相模野病院(神奈川県相模原市中央区)
相模野病院の口コミ
NICUがあり赤ちゃんに万が一何かあっても対応して頂けるため、こちらの産院にしました。
先生やスタッフの方もとても親切で、初産ですが相談したい事は全て聞いて頂いてます。
エコーも毎回丁寧に見て頂けるのど、胎児スクリーニングが必須なので胎児に異常が見られないか確認して頂けて、安心に繋がります。
2022年8月に初めて4Dエコーの映像を見せて貰えることが出来ました。
今までは無かったので、新たに導入されたのかもしれません。
赤ちゃんのお顔を4Dで見れたことで、会える楽しみが更に増しました。
立会い出産、無痛分娩などもでき北里大学病院と提携しているので、何かあったときでも安心です。たくさんの医師、助産婦さんがいます。検診では、すごく丁寧に質問や疑問に答えて下さり、良いお産ができました。母乳推奨の病院なので、アフターケアもしっかりしています。
NICUがスバラシイ。私は帝王切開で出産し一ヵ月半子どもが入院していたけれど、周りの知り合いも「ここなら安心」と言われていたので、私も安心して通う事が出来ました。
相模野病院の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:00 | 11:30 |
08:00 | 11:30 |
08:00 | 11:30 |
08:00 | 11:30 |
08:00 | 11:30 |
ー | ー | ー |
午後 | 12:00 | 15:00 |
12:00 | 15:00 |
12:00 | 15:00 |
12:00 | 15:00 |
12:00 | 15:00 |
ー | ー | ー |
施設情報
最寄駅 | 矢部駅 |
---|---|
駐車場 |
あり |
クレジット払い | 可 |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | ≪新宿方面より≫ 小田急線下り列車「町田駅」下車。JR横浜線下り列車乗り換え。「矢部駅」下車徒歩1分 ≪横浜・町田方面より≫ 横浜線下り列車「矢部駅」下車徒歩1分 ≪八王子方面より≫ 横浜線上り列車「矢部駅」下車徒歩1分 |
---|---|
バス | ≪コミュニティバス≫(大野北地区)馬場十字路発~淵野辺駅北口経由~矢部駅・相模野病院前・・・停留所より徒歩1分 |
車 | 東名高速横浜、町田ICより約30分。 圏央道相模原愛川ICより約25分 |
相模野病院のMAP
周辺の産婦人科
相模野病院(神奈川県相模原市中央区)付近の産婦人科
矢部駅付近の産婦人科
神奈川県で口コミの多い産婦人科
神奈川県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
新着記事
-
インタビュー 村岡産婦人科医院(福島県いわき市)院長インタビュー
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
病院情報の登録・修正
当初双子を妊娠し、家から比較的近いこちらの病院が受け入れてくれるとのことで通い始めました。
しかし残念ながら一人が流産。
先生からこのままうちで出産してもいいですよと言われ、もともと高齢出産なのもありNICUのあるこちらの病院に引き続き通うことにしました。
結果として全妊婦さんにお勧めしたいよい病院でした。
まず立地がいいです。
駅の目の前なので電車で通いやすくとても便利でした。
そして、先生はもちろん看護師さん、助産師さん、そのほかスタッフのみなさん、どの方も熱心でこちらに寄り添ってくださりとてもよいお産になりました。
夜中でもおっぱいトラブルにお付き合いくださったり、産後困らないようにとたくさんお勉強もさせていただきました。
はじめに配られる病院オリジナル教材はとても素晴らしいもので、第一子の時にぜひ出会いたかったです。
総合病院なので施設や食事は期待していませんでしたが、病室も綺麗でしたしシャワー室も清掃が行き届いていて清潔でした。
タオル類もその都度新しいものが使えました。
差額料金は発生しますが、そもそも出産料金がお安いので空いていれば個室をお勧めします。
母子同室を推奨していますが、休みたい時は赤ちゃんを預かってくれます。
授乳は授乳室でしているママさんが多くいつ行っても誰かいて同じ時期に出産した方々とおしゃべりしながら利用していました。
食事はお皿がプラスティックなのでなんとなく病院食っぽさを感じますが十分に美味しかったです。
備品やお産セットもしっかり揃っていてほぼ手ぶらで助かりました。
出産時、赤ちゃんに呼吸障害がありNICUもお世話になりましたが産婦人科病棟と同じフロアにあり、搾乳した母乳を届けたり経過次第で自分で飲ませに行くこともできよかったです。
不安になる私たちに一つ一つ丁寧に説明くださって安心して赤ちゃんをお任せできました。
全体を通してたくさんのスタッフが常駐しており、そして若い方が多く活躍されている印象でみなさんテキパキとお仕事されて活気がありました。
私としては不満が一つもないよい病院でした。
ちなみに第一子は個人病院で出産しました。
どちらも帝王切開でしたが、第一子7泊8日、第二子9泊10日、いずれも個室利用で差額は10万円以上あり今回の方がだいぶ費用を抑えられました。
こちらで2児以上出産すると割引もあるようです。