2022/3/18更新
耳原総合病院の口コミ
-
場所は少し離れており、近くの産院と迷って両方行った結果、こちらの病院の先生の対応がとてもよく、ここなら安心できると思いここにしました。
看護師さんも助産師さんも、いつも親身に話を聞いてくれ、心強く感じました。
出産時も優しく励ましてくれ、出産後も気にかけて病室にまで顔をみに来てくださり、最後まで心温まる対応をしてくださり、本当に感謝しています。
次産む時も、絶対またお世話になりたいと思います。2022/2/15
参考になった 0
-
自宅から近かったことが一番の理由です。
無料の送迎車もあり、ちょうど乗り場が家のすぐ近くだったのでとても助かりました。
また、全室個室なので追加料金がかからないこと、土日祝や夜間の入院でも追加料金無しというところが魅力的でした。
エコーは決まった週数で4Dも無料で見せてくれます。
病院でUSBを買えば録画もしてくれます。(600円程でした)
担当の先生はおらず、その日その日で出勤している先生が診てくれるシステムです。
健診のスケジュールも、初期の頃に一番最後の健診まで予定を組んだ紙を渡してもらえます。
なかなか予約の変更などが難しいようで、このスケジュール通りに来れるようプライベートを調整して欲しいと言われました。
私は上の子の1歳半健診と被ってしまい1日だけ変更しました。
また、私は今回自然分娩でしたが和痛分娩も実施されています。
こちらは追加料金6万円ほどでした。
初期に入院保障金として3万円支払いましたが、出産費用が38万5000円ほどだったので丸々返ってきました。
小児科もあるので産まれた赤ちゃんに何かあってもすぐに対応してもらえます。
今回、妊娠糖尿病になってしまい産まれた子供が低血糖でしたがすぐに点滴してもらえて一緒に退院できました。
食事は総合病院なので、めちゃくちゃ豪華でおいしい~って感じではないですがまぁ満足です。
産後3日目のランチはお祝い善を出してくれます。
メインを二品選べました。
エビフライ、ハンバーグ、ホタテのバター焼き、甘鯛のムニエルがあり私はエビフライとホタテにしました。
3時のおやつも毎日でました。
また、コロナだったので売店に行くことはできませんでしたが平日はカートで産婦人科の階まで訪問販売に来てくれました。
テレビ、冷蔵庫はテレビカードを購入して使用。
自販機、給水機もありました。
総合的に見てとても満足なお産ができました。
また妊娠したとしてもこちらに通うと思います。2021/10/1
参考になった 5
-
実家から近いので選びました。
和痛分娩をされているので、そちらを選びました。しかしなかなか誘発剤で生まれてこない我が子に対し、助産師さん先生が一生懸命に対応を考えてくださったり、分娩に時間がかかって落ち込んでいる私を励ましてくださったり、本当にスタッフの皆さんがお優しくて、非常にいい分娩になりました。総合病院なので、食事や検診の待ち時間は総合病院ならでは、という感じですが、理解しているので不満になりません。もう一度出産するならこちらの病院にお願いしたいです。2020/10/1
参考になった 10
-
通っていたレディースクリニックでおすすめの病院をいくつか提示して頂いた中の1つでした。担当医制でないこと、総合病院で待ち時間が長く働いていると通いにくいこと、その分どの先生も素晴らしいこと、総合病院なので何かあっても安心できること、個人的におすめであることを聞き、決めました。
実際その通りでした!医師さん助産師さんすべてのスタッフの皆さんが親切丁寧気さくで素晴らしい方々ばかり、出産にも安心して臨めました。担当医じゃない分疑問や不安は受け身にならず自分からしっかり相談した方がいいと思いました。病院自体は綺麗でシステムがきちんとしています。出産後は個室(母子同室)でゆっくり過ごせて、授乳についても丁寧に教えてもらえました。初めのうちに必要な最低限の物はレンタルできたり頂けたりするので入院準備も思っていたより少なく済みました。産褥3日目のお祝い膳は豪華で嬉しいです。
出産予定はもうないですが、あるとすれば次回も選びたいくらいに満足です。2020/9/1
参考になった 5
-
担当医制ではないのですが、私は以前お世話になった先生がよく、毎回その先生の外来の日に予約を入れていました。エコーも助産師外来以外は4Dで見せてくれます。先生も助産師さんも皆さん気さくでとっても優しく話しやすいので不安な事もわかりやすく説明して下さり安心して当日まで過ごせました。
毎回予約制ですが、待ち時間は結構長くて診察〜会計まで1時間半はかかります。
また、マタニティヨガも病院でされていて、ヨガマットなども用意してくれるので手ぶらで参加出来、呼吸法とか教えてもらえてよかったです。
病室は全室個室で私は無痛分娩を希望していたので計画分娩だったのですが、個室だったので他の方の事も気にせず入れたのでとても楽でした。
生まれてからも母子同室で、3時間おきの授乳タイムや面会なども気にせず自分のタイミングで出来るのでとてもいいです。
入院中も、助産師さんがとても優しく親しく接してくれるので不安な事やお世話も教えて貰えるのでよかったです。2019/9/8
参考になった 15
-
費用が安い
2019/8/1
参考になった 9
-
とにかく助産師さんも看護師さんも優しくて、気さくで安心できます。先生も信頼のできる方ばかりで妊娠中の悩みや不安なことも相談しやすいです。また病院自体も綺麗で清潔感があります。4人出産し、4人とも耳原でした。毎回きっちりサポートして頂き、感謝しています。
2018/10/2
参考になった 8
-
わりと新しいので病院内、病室はきれいだと思いました。駅は遠いですがバス停からは近く、私は車で通いましたが駐車場も近かったです。健診は先生によっては待ち時間が長かったり、会計も時間がかかったり。健診は曜日を固定しなかったのでいろいろな先生に当たりましたがどの先生も親身になって対応してくれました。仕事をしていたので土曜日の健診も可能でしたが、やはり待ち時間はありました。エコーの技師さん、とても明るくいつも楽しかったです。初めにUSBを購入すれば毎回それに入れてもらえ、4Dも追加料金なし。お産は立会いで、できるだけバースプランにそってできるよう分娩中も声をかけてもらいました。入院中は個室で母子同室だったので周りに気を使うことなく過ごせました。赤ちゃんの兄弟も面会できると言うことが決め手でしたが、インフルエンザが流行る時期だったのでガラス越し面会になり残念でした。食事は特別美味しくもなくまずくもなく、総合病院なのでこんなものかなと。おやつはタンポポコーヒーが付き美味しかったです。助産師さんは良い人がほとんどで、中には個人的に合わないとゆう人もいましたが、、。積極的なおっぱいマッサージはなかったです。母乳に無理せずミルク足すと言う感じでした。入院中のミルクはお土産でもらったものから作ってあげる感じで、哺乳瓶は貸し出しでした。お産は平日のお昼に入院、その日に出産、誘発や会陰切開もなく、産後も問題なく予定どおりに退院し、39万ほどでした。全体的には満足でした。
2018/2/26
参考になった 10
-
スタッフさんの対応が良く主治医の先生も優しく丁寧で分娩費用が最低額の42万、出産後母子ともに健康ならば個室で母子同室で過ごすことが出来、お土産グッズが山盛り、助産師さんや看護師さんが全力でサポート、アドバイスしてくれて居心地が抜群でした。私は会陰が裂けたので縫ってもらったのですが、それ以外は普通に分娩が進行したので実際の分娩費用は40万4千円で少しですがプラスになりました。今回のお産が初めてだったけど2人目も絶対この病院で産みたいと思ってます。ごはんも美味しく15じのおやつも手作りでお祝い膳は豪華だし最高でした。
2017/5/1
参考になった 10
耳原総合病院の基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 08:30 - 11:30 | - |
火 | 08:30 - 11:30 | - |
水 | 08:30 - 11:30 | - |
木 | - | - |
金 | 08:30 - 11:30 | - |
土 | 08:30 - 11:30 | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
施設情報
最寄駅 | 東湊駅 |
---|---|
駐車場 | 10台(有料) |
クレジット払い | 可 |
4D超音波写真 | 可 |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
専門医 | 6人 |
アクセス
電車 | 阪堺線「東湊駅」 |
---|---|
バス | 「中百舌鳥駅」「堺駅」から病院送迎バス |
耳原総合病院のMAP
周辺の産婦人科
耳原総合病院(大阪府堺市堺区)付近の産婦人科
東湊駅付近の産婦人科
大阪府で口コミの多い産婦人科
大阪府でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。