大阪大学医学部附属病院(大阪府吹田市)不妊治療費助成指定医療機関
大阪大学医学部附属病院
〒565-0871
大阪府吹田市山田丘2-15
最寄駅:阪大病院前駅
HP:http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/
Tel.06-6879-5111
大阪大学医学部附属病院の口コミ
2017年秋に出産予定です。
無痛分娩対応であるのと高齢出産なので
こちらの病院に決めました。
クレジットカードは使えます。
産科の先生も看護師さんも、とても親切です。
大学病院のイメージが良くなりました。
ただ、お腹の子に問題無ければ超音波の検診がとっても少なく
出産までに計3回くらいだそうです。
看護師さんは「その分医療費が安いよ!」と言ってくれたのですが・・・。
そこは個人病院とは違うようです。
先生曰く、毎回超音波検診しても赤ちゃんの問題等は発見出来ないので
意味がないそうです。とっても、合理的なんですけど
わが子を見たい自己満足は満たされない様です(泣)
総合的な意見としては
敷居が高いと思っていた阪大病院でしたが
全くそんなことも無く、医療技術は進んでて
疑問点も専門的だけど解りやすく説明して貰えるので
選んで良かったと今は思っています。
大阪大学医学部附属病院の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:30 | 11:30 |
08:30 | 11:30 |
08:30 | 11:30 |
08:30 | 11:30 |
08:30 | 11:30 |
08:30 | 11:30 |
ー | ー |
午後 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
備考 | 休診日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) 原則として初診の方は午前診療となります。 火・木曜日午後 1ヶ月検診 水曜午後 母乳外来(完全予約制) 婦人科は午前のみ 遺伝外来 月曜午後 不育外来 金曜午後 |
施設情報
最寄駅 | 阪大病院前駅 |
---|---|
駐車場 |
10台(有料) |
女医の在籍 | 在籍あり |
専門医 | 11人 |
アクセス
電車 | 大阪モノレール『阪大病院前』 |
---|---|
バス | JR茨木駅から近鉄バス[阪大本部前行き]、阪急茨木市駅から近鉄バス[阪大本部前行き]、北大阪急行千里中央駅から阪急バス[阪大本部前行き] |
周辺の産婦人科
大阪大学医学部附属病院(大阪府吹田市)付近の産婦人科
阪大病院前駅付近の産婦人科
大阪府で口コミの多い産婦人科
大阪府でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
妊娠中に赤ちゃんに卵巣嚢腫が見つかり、かかりつけの産婦人科から阪大病院を紹介されました。
阪大病院へ移ると、かかりつけの産婦人科の産後の豪華なご飯を食べれなくなるので、ガッカリしましたが、病院食も悪くはなかったです(笑)
赤ちゃんは生まれてすぐにNICUに入り検査を経て、無事に手術を受けました。
検査や手術前後には医師がちゃんと説明してくれて、疑問点などもしっかりと聞いてくれます。
助産師さんもNICUの看護師さん達も明るく親切な人ばかりで、赤ちゃんが退院する時にはNICUのスタッフさんから寄せ書きを頂き、泣かないと決めていた私の涙腺が崩壊しました。
私は自然分娩をしましたが、出産費用も巷の綺麗な産婦人科よりも安く満足のいく出産となりました。
いくつか気になった点は、大学病院と言うこともあり、出産時にギャラリーが多かった。
研修医はあまりいなかったと思うのですが、産婦人科や麻酔科(無痛分娩を希望してたので)の先生が周りにうようよいました。
あと、助産師さんや先生の私語が多く、丸聞こえなので、他の病院に比べるとそういう面での意識が低いなと感じました。
私語と言っても雑談ではなく仕事上の話なのですが、例えば「へその緒がすごい巻きついてたよねー」とかタメ口でスタッフ同士で普通に聞こえる声で話します。
そういう面もありますが、やっぱり設備が整っていて、一人の先生の意見だけでなく、複数の先生の考えでリスクを回避できるので、安心して出産し赤ちゃんの手術もお願いできました。
ありがとうございました。