2019/1/16更新
東京ベイ・浦安市川医療センターの口コミ
-
こちらの病院で出産して良かったと感じます。
良かった点
・手荷物が少なくて良い
院内着、バスタオルが支給、歯ブラシセット、お風呂セットが入院すると頂けるので入院する際の荷物が少なくて済みます
・授乳クッションがもらえる
慣れない授乳を産後ボロボロの体でするのはかなり体力にくるのですが、入院すると授乳クッションを貰えるので大分楽になります(写真1)
・ごはんが美味しい
お祝い膳(写真2)
塩分も薄いことなく、とても美味しかったです。切開の傷が痛いし、骨盤痛いしで、ご飯が何よりの楽しみでした。
・分娩室と陣痛室が分かれていない
陣痛がすごく痛い中、分娩室に移動するのは大変です。こちらは部屋が分かれてないのでそのまま出産に移れます。
人によって好みが分かれそうと感じた点
・立ち会い出産でも撮影禁止です
分娩に差し掛かると、奥さんの頭の辺りで旦那さんは声掛けくらいしか出来ません。(私は十分嬉しかったですが)
あと、産声とかも録音禁止、カンガルーケアも非対応です。
・母子同室
産後すぐから母子同室です。私はお部屋にお金をかけたくなかったので、四人部屋だったのですが、他の方の赤ちゃんが泣いたりするので嫌な方もいるのかなーと思います。
・エコー写真について
3Dエコー等はありません。普通のエコー写真です。
思いつくのは以上です。
衛生面問題ないですし、助産師さんが病棟には多くいる印象なので個人的には次があれば、次もこちらの医院でお願いしたいと思っております。
ご参考になれば幸いです。2018/8/1
参考になった 7
-
施設は新しく清潔です。
雰囲気も明るく居心地がいいです。
LDR室で陣痛からそのまま移動せずお産に入れます。
お産が重なると忙しいので引き継ぎが甘い事も多いですが訪ねると丁寧に教えて貰えます。
不安な点、不明な点、なんでも訊くといいでしょう。
急な予定を指示されて慌てる事も多々あったので、スケジュールを時間単位で訊いておいた方がいいです。
助産師さんや状況にもよりますが、辛いことがあれば、非常に親身に寄り添ってくださる方が多いです。
タイプは様々で相性もあるかと思いますが、こればかりは、運です。
お産を担当してくださった助産師さん、先生にはとても恵まれました。
うまく頼れば満足出来るかと思います。。2018/4/12
参考になった 4
-
助産師さんが病院のウェブサイト上で積極的に病棟の情報を発信されていて、明るい雰囲気が伝わってきたこと、ごはんがおいしそうだったこと、ある程度のリスクのある妊婦まで受け入れをしており安心感があったことからここでお産をすることに決めました。
施設が新しく清潔感があり、個室の病室のような落ち着いた雰囲気のLDR室で陣痛から分娩まで過ごせることもとてもよかったです。
担当医の先生も健診のたびに状況を丁寧に説明してくださり、病棟ではスタッフのみなさんも明るく楽しく過ごせました。また、お食事も、期待通り毎回おいしく感激していました。2018/2/1
参考になった 4
-
お散歩バスも新浦安や浦安駅から通っているし、病院もとても清潔で先生はじめ看護婦さんや事務系の方も親切でした。
2017/12/19
参考になった 3
東京ベイ・浦安市川医療センターの基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 08:00 - 11:30 | 13:00 - 16:00 |
火 | 08:00 - 11:30 | 13:00 - 16:00 |
水 | 08:00 - 11:30 | 13:00 - 16:00 |
木 | 08:00 - 11:30 | 13:00 - 16:00 |
金 | 08:00 - 11:30 | 13:00 - 16:00 |
土 | 08:00 - 11:30 | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
施設情報
最寄駅 | 浦安駅 |
---|---|
駐車場 | なし |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | 東京駅から東京メトロ丸ノ内線[池袋行き]に乗車(1分)→大手町駅で東京メトロ東西線 [東葉勝田台行き]に乗り換え(16分)→東京メトロ東西線 浦安駅下車 徒歩約8分 東京メトロ浦安駅から病院への経路(所要時間8分) 浦安駅 東西線口から県道6号線を北に進む→医療センター入口交差点を左折 羽田空港第2ビルから東京モノレール[浜松町行き]に乗車(25分)→浜松町でJR京浜東北線 [大宮行き]に乗り換え(2分)→新橋で東京メトロ銀座線[浅草行き]に乗り換え(5分)→日本橋で東京メトロ東西線[津田沼行き]に乗り換え(15分)→東京メトロ東西線 浦安駅下車 徒歩約8分 |
---|---|
バス | おさんぽバスでのアクセス 浦安駅からおさんぽバス医療センター線に乗車→猫実5丁目→浦安橋→当代島保育園→当代島児童公園→当代島公民館→第9区自治会館→船圦緑道→東京ベイ医療センターで下車 |
車 | 首都高速湾岸線道路「浦安インター」で国道357号線へ。そのまま千葉方面北上し、塩浜交差点を左折。東京方面に直進し、相之川交差点を左折。医療センター入口交差点を右折。 |
東京ベイ・浦安市川医療センターのMAP
周辺の産婦人科
東京ベイ・浦安市川医療センター(千葉県浦安市)付近の産婦人科
浦安駅付近の産婦人科
千葉県で口コミの多い産婦人科
千葉県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。