帝京大学ちば総合医療センター(千葉県市原市)

2025/9/8 更新
口コミ数:2 閲覧数:15,221

帝京大学ちば総合医療センター

〒299-0111

千葉県市原市姉崎3426-3

HP:http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~chiba/

Tel.0436-62-1211

帝京大学ちば総合医療センターの口コミ

2
並び替え

里帰り出産で実家から近かったため、こちらにお世話になることに決めました。
定期健診では、曜日によって混み具合が異なりますが、初診時以外は概ね時間通り診察を受けられました。医師も助産師、受付のスタッフ共に丁寧な対応をされている印象を受けました。
陣痛発来を契機に入院し、分娩まで経過をみる個室や分娩室は全体的に暗く、建物も古いので怖い印象を受けましたが、それ以上に助産師さんが細やかに声かけやケアをして下さり、付き添いの夫に対してもよく声かけして下さったので、私も夫も安心して過ごすことが出来ました。
初めてのお産であり、産後、慣れない授乳ですぐに乳首が痛くなってしまったのですが、焦って授乳しなくてよいこと、乳首のケア方法について助産師さんからアドバイスしていただき、退院後も困ることなく授乳することが出来ました。
入院4日目くらいに祝福のメッセージカードが添えられた豪華なお祝い膳がありました。その他の食事量も、私にとっては十分でした。
夫含め、良いスタッフに恵まれたことが1番良かったねと話しています。

2025/8/1
病院詳細情報

自宅近くの産院の医師となんとなく合わないので24w頃に転院しました。
体重管理も厳しすぎず、毎回助産師さんと話す時間もあり、先生はエコーも説明しながら見せてくれました。
待ち時間は時間帯と曜日により、ほとんど待たない日もあれば何時間かかかるときもありました。
健診費用は転院して初回のみ検査等で少しかかりましたが、0円のことが多かったです。
破水しPCRをして入院しました。(平日、診療時間内でした)コロナ禍だからか分娩室に行くまでほとんど一人ですごしました。
会陰切開はどうだったか覚えてませんが、縫うのは麻酔してくれました。
お風呂はナースステーションにて当日早いもの順で予約できます。
ご飯はやや足りず、なんでも食べていいとのことだったので院内のコンビニでおかずを購入して冷蔵庫で保存し、ご飯時に一緒に食べました。産後何日かしてからお祝い膳がありました。
コロナの関係で母子同室はありませんでした。
出産費用は一時金以外に一万円だしていくらかおつりがくるくらいでした。
退院時のお土産もありましたが、オムツはなかったです。産声の録音が嬉しかったです。

2022/6/16
病院詳細情報

帝京大学ちば総合医療センターの写真

帝京大学ちば総合医療センターの基本情報

診療時間

午前 08:30
|
12:00
08:30
|
12:00
08:30
|
12:00
08:30
|
12:00
08:30
|
12:00
08:30
|
12:00
午後 12:00
|
14:30
12:00
|
14:30
12:00
|
14:30
12:00
|
14:30
12:00
|
14:30

施設情報

最寄駅
駐車場 なし
クレジット払い
女医の在籍 在籍あり
立会い出産
母子同室
専門医 8人

アクセス

電車 JR内房線「姉ヶ崎駅」東口下車、駅前からバス停1番のりば「帝京大学総合医療センター(青葉台)」行きで約15分。
東京方面から館山自動車道市原出口(大多喜・勝浦方面へ出て、国道297号バイパスを姉崎方面へ右折)から10分。木更津方面から、館山自動車道姉崎袖ケ浦出口から約15分。

帝京大学ちば総合医療センターのMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。