日本医科大学付属病院(東京都文京区)不妊治療費助成指定医療機関
日本医科大学付属病院の口コミ
第一子、第二子ともにこちらの産科で出産、私はこちらでの出産に満足していて、もし三回目があればまたお世話になるつもりです。せっかくなので参考になればと思い、投稿します。
自分や家族の意向で万が一の緊急対応が整った病院であること、自宅から通いやすいこと、34週頃までは自宅近くのかかりつけ産婦人科で受診出来るセミオープンシステムがあることが選んだ理由です。希望による無痛分娩は対応ないですが、そこはあまり重視しませんでした。
健診の診察は先生や混雑によっては15分〜1時間以上遅れます。順番になればしっかり見てもらえますし、私はそういうものだと思って、院内のセブンへ行ったりfree WiFiに繋いでスマホしたりしてのんびり待っていました。
診察やエコーの枚数は先生によって違いがあるものの、どの先生もしっかり診てくれるので、合う先生のいる曜日に通えば良いと思います。私はそれなりに体重増加しましたが、他の症状がなかったからか、特に指導されたことはなく体重管理に厳しい印象はないです。
助産師指導は通常の外来では特になく、電話で2回(経産婦は1回も可)あり、そこで栄養指導や入院時の持ち物のお話があります。
コロナで分娩立ち合いは出来ず、妊婦本人のみの入院です。第一子のときは一人での出産に不安がありましたが、助産師指導時に「助産師の出番が増えて、張り切って待ってます!」という言葉があり、実際に出産時〜退院までしっかりフォローがあって、家族がいるより快復に専念でき、頼りになったかなと思います(笑)
お産を担当した助産師さんが担当に指定されますが、シフト上、入院中必ずしも付き添ってもらえるわけではなかったです。かわりに日中と夜間でその日の担当助産師さんがついてくれ、ナースコールをするとその日の担当さんが飛んできてくれます。授乳指導もその日の担当さんに各自の病室で受けられます。(授乳室はないです)
また、新生児室にも別途赤ちゃん担当の助産師さんがいて、授乳時間の管理や赤ちゃん預かりのサポートをしてくれます。
基本的には母子同室でしたが、ママの意向第一に考えてくれ、シャワー浴びたい・コンビニ行きたい・夜しっかり寝たいなど、いつでも快く預かってくれました。授乳についても、ママはどうしたい?と尊重してくれ、母乳育児の押し付けはありません。
希望制で、お産担当助産師さんから退院1週間後に電話フォローがあります。
病室はスタンダードな4人部屋しかわかりませんが、テレビ・冷蔵庫、収納もしっかりあり、特に不便はなかったです。冷蔵庫は引き出し式で高さがないので2lペットボトルは入らないですが、500mlはたくさん入ります。産後と妊婦さんゾーンはエリアが分かれていて、入院中妊婦さんと会うことはなかったです。トイレとシャワーは1個ずつしかないですが、そもそも4人部屋×2部屋しかないので、すごく待つこともありませんでした。
持ち物は、出産直後に必要なものは、着替えと飲み物以外は入院時にもらえるお産セットにあるもので充分賄えます。産褥パッドはトイレに行くたびに替えて足りなくなるったので、夜用ナプキンは持参したほうがいいです。コイン式の洗濯機・乾燥機があるので、パジャマは産前産後用含め3枚、タオルは1-2枚あれば回せます(洗剤は持参)。産後歩く許可が出れば院内のセブンには自由に行けるので、足りないものは買い足せます。フロアにも飲み物の自販機はありますが種類は多くないです。
ごはんは(他の病院がわかりませんが)普通の病院食だと思います。薄味ですが、普通に美味しく食べていました。3食に加え、15時におやつ、夕食時に夜食も出ました。
今夏から産科のみ面会が解禁されたようで、赤ちゃんがNICUやGCUに入院していなければ、家族一人だけ15分間の面会が可能です。NICUに入っている赤ちゃんには、ママのみタブレット面会のようでした。
前回の出産の際、妊娠高血圧症による緊急帝王切開だったので、今回は大学病院でと考えていました。自宅から近く、緊急時にも距離的に行きやすいことからこの病院を選びました。妊婦健診時の対応や入院中の食事は普通ですが、入院中の看護師さんはみなさん優しく丁寧に対応して下さり、この病院で良かったなと思っています。また、割と新しく建てられた病棟だったので、建物などは綺麗でした。
入院中、スリッパは履かないでくださいと事前に説明されていましたが、スリッパは持って行った方が楽だったなと思いました。
2022年の5月にこちらの産科にて2人目を出産しました。
私が妊娠中に口コミを調べた時は、情報が少なくあまり参考にならなかった為後の方の参考になればと思い口コミを残したいと思います。
私は体重と高血圧気味という問題で自宅付近の産科に断られた関係で、元々不育症の診察を受けていたこちらの病院で出産する事に決めました。
妊婦健診は基本いつも予約時間までに病院に着いていてもけっこう待たされる事が多かったです。
また、妊婦健診前に採血の検査を受けて下さいと言われた場合、採血待ちだけで1時間位待たされるので早めに病院に着くようにした方がいいかと思います。
私が出産前に気にしていた情報は、出産費用と病院で使用しているミルクやオムツ、必要な荷物についてでした。
出産費用は4人部屋だった為その金額しかわからないのですが、出産一時金を直接支払制度にて利用し、持ち出しは17万弱位+レンタルの入院着&タオル代7000円位でした。
(レンタルについては別途病院の提携会社とレンタル契約を交わして利用する形になる為、退院時の支払ではなく後日レンタルの会社より支払用紙が送られてくる形になります。)
病院では(どこの病院も一緒なのかもしれませんが)オムツはパンパースのはじめての肌へのいちばんを、粉ミルクはほほえみを使っていました。
(コロナ禍だからなのかは不明ですが、この病院ではミルクは看護師もしくは助産師が作って持ってきてくれるシステムでママたちは作らないシステムでした。)
入院前の荷物の準備として必要だった物としては、
•産褥パッド(Mサイズ位)(生理用品より柔らかく、股の傷に響かなかったです。)
•夜用の生理用品(血の量が多い方は夜用を2〜3袋位用意した方がいいかもです)
•机などに置ける音のならない時計(授乳時間の確認等で重宝しました。)
•清浄綿(経膣分娩の方はしばらく股の傷口を拭く時に使う為、出産セットについている物だけだと足りなくなる可能性があります。)
※産褥パッド、生理用品、清浄綿等は病院内のコンビニでも買えます。
設備としては洗濯機と乾燥機はありました。(使用時はどちらも100円かかります。)
また、病室のあるフロアには自販機もある為水などはそこでも買えました。
シャワー室は空いていれば6時〜20時まで使用可能だったかな?(曖昧な記憶ですみません…。)
ここの病院は子どもの預かりについては協力的な考えのようで、夜間の子どもの預かりも相談すればすぐ預かって貰えました。
その為2人目で家に帰ると上の子もいるから少しでも体力を回復して帰りたいという方は特にオススメかな?という印象でした。
(実際私もかなり預かって頂き身体をしっかり休める事ができました。)
ただ、一応母子同室が基本ではあります。
食事については私はそこまで味の好みがうるさいという訳ではないので普通の病院食かな?という印象しか感じませんでした。
ただ、入院中に1度だけ夕食がお祝い膳の時があり、その時はかなり豪華で量も多かった為、食べきれなかったです。
総合的には4人部屋でも気にしないという方にはオススメかな?という印象でした。
不育症(抗リン脂質抗体症候群)の治療を受けていたので、病院を移って治療方針が変わるのが嫌で、そのまま出産までお世話になることにしました。
NIPTも受けられるし。
不育症の人は最初4週間ごとの妊婦検診だと不安だろうからということで設けられているTLC外来で、検診と検診の間も診てもらえます。
外来担当の先生は曜日ごとに決まっているので、好きな先生の曜日に行けば、ずっと診てもらえます。
ほぼ全曜日に行きましたが、妊婦検診をしてくれる先生はどの曜日も女性でした。どの先生も丁寧な説明をしてくれます。
ただ、エコーのプリントは先生によって枚数が違っていたので、色んな角度や測定値の載っているものをくれる先生を選んで通っていました。
普段から待ち時間は長くて(早くて30分待ち位)、緊急の患者さんが入ってさらに待つことになる日(2時間待ちとか)もありましたが、自分もみんなも丁寧に診察してもらえてるのだからと、嫌な気持ちになることはありませんでした。
妊娠中の助産外来は新型コロナのため基本的に電話でしたが、妊婦検診と重なっていたら対面にもしてくれ、またとても丁寧な説明でした。母親学級・両親学級はコロナ対策のため中止でした。
出産の入院時は希望どおりの母子同室4人部屋でした。
同室の人が看護師さん助産師さんにケアしてもらっている声がどうしても漏れ聞こえできますが、私にとってはお願いしたらやってもらえる事がわかる貴重な情報源で、色々我慢せずに質問したり頼んだりするきっかけになりました。
夜中も母子同室している先に出産した同室の人の赤ちゃんが夜泣きしても、数日後の自分を想像できて、私には良かったです(自分が母子同室でないときは、私はしっかり眠れるタイプだったので)
日中も夜中も、赤ちゃんの同室やお世話をどうしたいか、毎日聞いてくれるので、自分の方針をしっかり決めておくと良いと思います。
夜間はスタッフの方の人数が減るのにナースコールしたら結構すぐに来てくれるし、昼夜問わず授乳のタイミングをみてナースコールしてなくても見に来てくれます。
産後4日目くらいにお乳が張って痛くなったときは、色んな助産師さん看護師さんに母乳マッサージをしてもらいました。ゴッドハンドのようなベテランの方にマッサージしてもらったとき、お乳について色々教えてもらえたのがすごく役立っています。
母子同室4人部屋の2部屋側にコインランドリーの洗濯機と乾燥機が1台ずつあり、最大8人で共有するわけですが、意外と待たずに使えました。シャワー(1室)も同様です。
食事は病院食ですが毎食2メニューから選択で、3時のオヤツもあります。お祝い膳はボリュームが普段の夕食よりすごく多いので、食べきれないくらいです。毎食、主食と副食をどの位食べたかパーセンテージを記入する用紙があるのですが、お祝い膳の時だけ減ってしまう人もいました。
入院時に持って行った方がいいと思ったものは、時計です。4人部屋の各ベッドに時計がないので、スマホだと画面がすぐ暗くなってしまうので、片胸何分授乳したか時間を見るのが大変でした。
あとのものは、助産外来で説明される持ち物があれば充分です。自分の着替えはお洗濯するなら3着あれば十分。私は帝王切開だったので、ズボンなしのネグリジェタイプ2着でしのぎました。洗剤は病院1階のセブンイレブンで売ってるけど、帝王切開だと起き上がり可能になっても、セブンまで行くのが辛い
こともあるので(車椅子で連れて行ってもらうことも可能)、1回分は入院準備で持っておくと良いかも。乾燥機(30分100円、ちなみに洗濯機は1回100円、両替機なし)があるので普通のハンガーは不要。旅行用の小さいピンチハンガーはガーゼとか着圧ソックスを干すのにあると便利。
ペットボトルに取り付けられるストローと、スマホをベッドに置いた状態で充電する用の2m位の延長コードもあると便利です。
授乳クッションや抱き枕は貸してもらえます。
授乳クッションはどんなものが自分に合うか初産だと分からないので、病院から借りて銘柄や自分の必要条件を確認して買うと良いと思いました。
里帰り出産で利用しました。
受診は予約制なので同じ先生に診てもらえますが、待ち時間が非常に長いので、飲み物や体調によってはおやつ必須です。
説明はしっかりしてくれるので安心につながりました。
出産後、身体や授乳のケアがきめ細かく、相談もしやすかったです。退院後1週間後に担当ナースとお会いして相談できるのもとてもありがたかったです。
四人部屋でも快適でしたが、産後すぐで体調がすぐれないときに他のママが母子同室をしていると寝られず辛かったので、夜間は預けるルールの四人部屋(前室あり)を選択するのもひとつだったなと思いました。
ただ、夜間同室を入院中に経験しておいて良かったとも思いますが…
食事は病院食という印象のメニューですが美味しく、おやつがあるのも毎日の楽しみでした。
妊娠中問題がなければ、提携している個人の産婦人科で検診が可能なので便利でした。
若手育成のためか、ベテラン指導のもと新人さんが対応してくれることが多かったですが、とくに不安はなかったです。
個室〜四人部屋までありますが、四人部屋も広々です。
基本的に母子同室ですが、強制的な部分は一切なく、夜間の預かりや母乳指導などはお母さんの気持ちに寄り添ってくれます。今の時代母乳でもミルクでも大丈夫!と言ってくれるので、ストレスにならないと思います。
看護師さん、助産師さんが何度も様子を見に来てくれるのですぐ相談できて助かりました。
ご飯はお祝い膳も含めザ病院食で寂しいですが、バランスがよく薄味ですがおいしいです。
出生前遺伝学的検査NIPTを受けられる病院だったため、こちらでの出産をしました。
NIPTの予約は、受けられる週数や予約日時が決められているため、またカウンセリングは夫婦で受けなくてはいけないため、予約をとるのは大変でした。でも、カウンセリングはとても親身になって下さり、安心して受けることができました。
妊婦健診や出産時も、スタッフの皆さんが親切で明るくて、とても良かったです。
建て替え中でしたが、入院時には新しい病室を使うことができ快適に過ごすことができました。
部屋は、母子同室の4人部屋からシャワー付きの個室まで選択肢があります。
母子同室でも、赤ちゃんを自由に預けることができました。
また、母乳でもミルクでも、希望に合わせて対応して下さり、無理なくミルクを足したりすることができました。
日本医科大学付属病院の基本情報
施設情報
最寄駅 | 東大前駅 |
---|---|
駐車場 |
ー |
女医の在籍 | 在籍あり |
専門医 | ー |
日本医科大学付属病院のMAP
周辺の産婦人科
日本医科大学付属病院(東京都文京区)付近の婦人科
東大前駅付近の婦人科
東京都で口コミの多い婦人科
東京都でアクセス数の多い婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー 村岡産婦人科医院(福島県いわき市)院長インタビュー
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
病院情報の登録・修正
妊娠し転居し近隣の産院で出産しようとしたところ、予約がいっぱいで断られてしまい、出産する場所がないのでは…と思っていましたが日医大は分娩予約がない=予約がいっぱいで断るということはなく希望すれば出産できるということだったのでこちらで出産することにしました。
大学病院にかかるのも入院も初めてですがとてもいい病院だと思います。
(出産までの通院)
セミオープン利用で途中まで近隣の産婦人科で見ていただき出産が近づいてからは日医大で診ていただきました。
外来は曜日によって先生が固定です。最初同じ先生に見てもらっていましたが、途中曜日を変えたりしたので最終的には3人の先生に診てもらいました。どの先生も丁寧で優しいですが特に金曜日担当の女性の先生は、何か気になることはないかなど積極的に聞いてくれます。そして金曜日午前はなぜか一番待たなかったです。他の曜日は午前診療の終わりの時間になればなるほど待ち時間が長く受付から会計終了まで3時間近くかかることもありました。
エコーは基本2dなので素人目にはそれほどわかりやすい感じではないですが、先生はしっかり診てくれます。
(出産)
初産は無痛ができないので普通分娩でした。ただ私の場合かなりスピード出産になったこと、途中緊急帝王切開の可能性発生からの最終的に吸引分娩となりましたのでバースプランを確認してもらう暇もないまま出産となり、割と特殊かと思いますので割愛します。
通常の普通分娩だと陣痛室は立ち会い不可で分娩室から立ち会い可能です。
(入院)
入院は通常5泊6日ですが経過が良ければ1日早く退院もできます。
部屋は個室か夜間預かりの4人部屋、24時間母子同室の4人部屋の3種類で私は24時間同室の4人部屋にしました。
私が入院した時は4人部屋に3人でしたが夜間同室は他の方はしておらず私だけでした。
24時間同室の部屋でも新生児室に言えば快く預かってもらえます。
母乳かミルクかもお母さんの希望を最優先してくれ、母乳推進という感じもないですが母乳でやりたいお母さんには助産師さんがしっかりサポートしてくれます。
食事は派手さはないですが、毎食2種類(和食系、洋食や中華系)から選べ普通に美味しかったです。
シャワーは許可が降りれば自由に浴びれます。シャワー室は広く使いやすかったです。
面会も今は緩和され30分以内で2名までできます。回数の制限はありません。
日医大の一番よかったところは助産師さんはじめとしたスタッフの方のサポートです。
午前中にだいたい先生の回診と助産師さんの体調チェックがあり、お昼前後にまた助産師さんによる会陰の傷の確認と血圧などの測定があります。
先生も助産師さんもスピード出産になったので出産のことで今気に掛かっていることはないか、追加で説明して欲しいことはないか、思っていたお産と違ってモヤモヤしていないかなどを聞いてくれます。(私は最初の3日間くらい毎日聞かれました)
お産をとってくれた助産師さんが担当助産師となりますが、それとは別に毎日日勤と夜勤でそれぞれ助産師さんが担当でついてくれます。助産師さんはベテラン〜新卒っぽい若い方まで幅広くやはり経験の差は助産師さんによってあるなという感じですが、みなさん親切でびっくりするくらい優しくて親身です。昼で10人くらい、夜で5人くらいいらっしゃり割と余裕がある配置になっているようでナースコールを押せば担当の助産師さんか他の助産師さんがきてくれますし、ナースコールを押さなくても授乳どうですか、と助産師さんが様子を見にきてくれます。
退院指導や部屋に置いてある冊子にも産後うつなどについて触れられていることもあり産後は心身ともに弱っている前提で接してくれるので困ったことや辛いことなどとても吐き出しやすく私はかなり頼ってしまいました。
退院後も電話のみになりますがお産をとってくれた助産師さんをメインとしたフォローがあります。
ただ、コロナの関係で母乳外来を今もやっていない点だけ残念です。
入院時にお産セットももらえますが、追加であった方がいいものとしては、
・夜用ナプキン(産褥パッドだけでは足りない)
・時計(4人部屋は個室がない)
・飲み物(院内で買えるが毎日飲むものなので安いものを持ち込むか面会時に差し入れしてもらった方がいい)
・長い棒(電気のスイッチがベッドから遠いので会陰が痛むうちはベッドから押せるような棒があるととても楽)
・円座(貸してもらえるが薄めのためあまり意味がなかった)
いらなかったものは
・おやつ(食べる暇がない)
・ラップ(乳首保護用にもっていったが病院にあった)
大学病院ということもあり設備もしっかりしていますし、心身のケアもしっかりしてくださるのでとても安心して過ごせる入院生活で退院したくないくらいでした。