ママの体験談、破水から入院まで
家族とおしゃべりしてるときに尿もれしたという感じがしましたが、まったく気にしませんでした。でも、何回も尿もれしてるのでおかしいなぁと思い、病院に連絡すると昼から来てくださいとのこと。昼に診てもらうと破水と判明。即入院しました。
出産の5日くらい前からおしるしのようなものがありました。その3日後に「おりものが多いなぁ」と思っていると不定期なおなかの張りが……。
その日の夜に明らかにおりものではない液体が出ていることに気づき、産院へ。検査をすると「破水していますね」とあっさり言われ、即入院することになりました。羊水は出続けるものの、陣痛も来ないし子宮口もあまり開かず「明日の朝まで様子を見て陣痛促進剤を使いましょう」ということに。
【関連記事】
・吸引分娩をおこなうケースとは? 費用や保険適用の条件について
・過期産のリスクと対処法-出産予定日を過ぎても生まれない場合は?
出産予定日3週間前におしるし。産院で、後4日ほどと言われて帰宅しましたが、その夜トイレに入ると「ぷちっ!」と音がして、破水。バスタオルとビニールシートを用意して、タクシーに乗って産院へ行きました。タクシーを濡らさないように玄関にシートをいつも用意していたのは正解でした。
私の場合は、昼寝から起きて立ち上がったときにおしっことは違う止めようのない何かを感じました。起き上がっているとどんどん流れていく感じで、病院に電話をすると「すぐ来てください」と。病院では陣痛室のベッドに横になり、助産師さんからは「なるべく歩かないでください」と言われ、13時間の陣痛はとても苦しかったです。
おしるし・陣痛・破水・出産に関するアンケート結果3
入院の際にどのようにして病院まで行きましたか?
ほぼ100%近くの方が、パパの運転する車をはじめ、誰かに運転してもらう車で病院に向かったようです。しかし、なんと自分で運転して入院したというママも2%いました。やむを得ない場合もあるかもしれませんが、極力他の方法を考えておきましょう。事故にでもなったら赤ちゃんも危険です!
立ち会い出産されましたか?
立ち会い出産したかったけれどできなかった方の割合を含めると、なんと50%以上が立会い出産をしたい派です。
「病院が立ち会いさせない方針だった」「帝王切開だったので立ち会いしたかったけれどできなかった」という声も聞かれ、実際にはもっと多くの方ができれば立ち会い出産をしたいと考えていらっしゃるようでした。
コメント