助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1203/4443
並び替え
  • 10ヶ月の息子です。寝かしつけについてですが、今まで添い乳か抱っこでしか寝かしつけをしていませんでした。添い乳も、吸いながら寝てしまうか、吸って離してそのままむにゃむにゃと姿勢を変えながら寝るか、という様子に変わってきました。夫の場合は抱っこです。私も昼寝の時は抱っこで寝かしつけます。腱鞘炎もあり、抱っこが辛いのでできればトントンなどに変えていきたいですが、今まで添い乳しながらトントンしていたので、時間はかかるかもしれませんがうまく寝られるでしょうか…
    絵本を試してみるのですが、読み始めると自分で持ちたくて&かみかみしたくて仕方がなくなります。
    夜は8時から9時の間には就寝します。朝は7時前後に起きます。夜間は何度か起きますが、トントンだけで寝るか、ある程度時間が経っていて泣き止まなければ添い乳します。日中は、公園に行ったり支援センターに行ったりして活動します、歩くようになってますます動きが盛んです。活動量は足りていそうですが、うまく寝かしつけできるのか、何かアドバイスあればお願いします。添い乳も体がバキバキになってなかなか辛いので。。

    • [助産師] よしこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがの寝かしつけについてのご相談ですね。 寝かしつけの方法は、お子さんによって様々です。添い乳や抱っこに慣れてしまっているお子さんの場合には、最初は別の寝かしつけの方法に慣れず、泣いてしまったりすることもあるかもしれませんね。ですが、お子さんの場合には、次第に慣れていきますし、お子さんご自身が、上手に寝られるようにもなってきますよ。もし、なかなか寝かしつけをなさるのが大変な場合には、入眠儀式を取り入れていただいて、これをすると寝るのだなとお子さんがご自身で理解してもらえるようになさってもいいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 22:38
  • ちょうど6ヶ月の息子を育児中です。2ヶ月を過ぎたあたりからずっと、ほぼ1週間に1回しかうんちをしません。1回あたりかなり大量に出ますが、硬いうんちでもなく普段の機嫌も良いです。誰に言ってもびっくりされる間隔なので少し気になってしまいました。綿棒で刺激したり、お腹のマッサージもしていますがあまり効果は無いようです。このまま放っておいても良いでしょうか。

    • [助産師] けいこさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチの頻度が少ないのですね。 ウンチが1週間に1回ということですと、やはり回数的には少なめの印象ですね。ですが、排便のベースには個人差もあります。お子さんが特に苦しがっていたり、硬いウンチというわけでなければ、しばらくご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。ですが、念のため、健診や予防接種などの際に、小児科でご相談なさっていただくと安心かもしれませんね。 2 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 21:29
    • ありがとうございます。次回検診の際に相談してみようと思います 1 けいこ 2019/12/25 22:21
  • トーク

    こんばんは、初めて投稿します。日曜日の夜に38.
    8℃の熱が出て、食欲もなく一度寝ました。二時間程して起きると、36.3℃に下がり、その後は平熱で食欲もいつも通りでした。火曜日にヒブ、肺炎球菌、おたふくの予防接種を打ちました。今朝は平熱でしたが、10時頃38.3℃、食欲あり機嫌も良く、その後は平熱に戻りましたが、一度緑色っぽいうんちが出て、初めてだったので驚いてしまい、原因としてどんなことが考えられるか教えて頂ければと思い投稿しました。
    予防接種の跡は一ヶ所赤くなっています。

    • [助産師] さきさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチが緑色でご心配でしたね。 お写真の掲載もありがとうございます。 発熱もあり、ママさんはご心配ですよね。ウンチが緑っぽかったということですが、お子さんの場合には、健康なうんちの色にもバリエーションがあり、緑色(うぐいす色)もそのひとつですよ。うんちの色を決めるもとは、肝臓から出る胆汁色素のビリルビンですが、うんちがお腹の中に長くとどまっていたりガスが多かったりすると、酸化されて緑色になります。また、腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化や、腸内のpH(酸性度)の違いによって、うんちが緑色になることもありますよ。母乳の赤ちゃんにもミルクの赤ちゃんにもよく見られることですので、ご安心くださいね。うんちがいつもと違ったときは、食欲はどうか、機嫌はどうかといったことも併せてチェックしてみてくださいね。いつも通りに過ごせていれば、あまりご心配はいらないと思いますよ。 どうぞお大事になさってくださいな。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 21:18
    • 早速のご返信ありがとうございます。毎日排便があるのでお腹に長くとどまっていることはないかなと思いますが、同じ種類のヨーグルト(ダノンいちご)をここ2日食べたので腸内細菌が変わったりしたのでしょうか?食欲もいつも通り、機嫌も良く熱も上がらないので、特に病院には行かずこのまま様子をみたいと思います。 1 さき 2019/12/25 21:25
    • [助産師] さきさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。乳製品などを食べると、腸内環境が変化することもありますね。ご様子をみていただいていいかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/26 22:39
  • 1歳の完母です。
    最近、寝る前に寝ぐずりが激しくなりました。
    まだ卒乳はしていないのですが、子供なりにご飯をしっかり食べています。多分口寂しさからかもしれないのですが飲みながら寝たいのでしょうが、ご飯でお腹いっぱいになっているので吸えず、ぐずぐずいいながら寝ます。
    なだめても、反り返るように泣きます。
    まだ、補食は外出した際に食べるだけですが、本格的に取り入れようかと思うのですが、どのように取り入れようか悩みます。

    • [助産師] 初ママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが寝る前の寝ぐずりが激しくなっているのですね。 眠たいのに飲みたかったりして分からなくなっているところもあるのかもしれませんね。 だんだんうまく眠りにつけるようになっていくのではないかと思いますよ。 夕方など寝ていることもないのですよね? どういう理由でぐずっているのか、はっきりとした理由がわからないのですが、落ち着かせていただいたり、安心させてあげてもらうことで、うまく眠れるようになるように引き続き見守っていただけたらと思います。 補食の取り方について、栄養士さんからコメントをいただけるように依頼をしてみようと思います。どうぞお待ちください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/12/25 21:15
    • ありがとうございます。 少し前は9時ごろに軽く朝寝、13時ごろにお昼寝をしていましたが、睡眠サイクルが変わったのもあるのかもしれません。就寝は20時前後です。夜中は一回起きるか起きないかです。起きなければ、朝は機嫌が良かったり悪かったりです。 今日はあまりお昼寝をしませんでした。するときはお昼の離乳食を食べて眠るのですが、最近2回目とお昼寝が重なりそうになったりします。起床は7時ごろ〜遅くとも7時半には起こしてます。朝ごはんをいつも旦那とわたしと一緒に囲むようにしており、7時半から8時までには食べ始めるようにしています。離乳食後は欲しがったり欲しがらなかったりです。 3 初ママ 2019/12/25 21:24
    • [管理栄養士] 初ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 私の方からは補食の取り入れ方について回答させて頂きます。 1歳を過ぎると、だんだんと乳汁栄養を減らしていき、食事と間食でほとんどの栄養を摂るように移行していきます。離乳の完了は1歳6カ月頃を目安としていますので、母乳を欲しがっている場合はまだ継続されても大丈夫です。  間食は、食事で足りない栄養を補う補食としての役割がある為、食事の一部となるものが望ましいです。 おにぎりやパン、ホットケーキ、コーンフレーク、ふかし芋、蒸しパン、果物、ヨーグルト、牛乳、チーズなどがお勧めです。 乳製品や芋類などは普段の食事で取り入れにくい食材なので、間食時に補ってあげると1日のバランスが整います。 その日の食事で不足していそうなものを間食の時間に取り入れる様にしていきましょう。 幼児期の間食の目安は1回~2回程度です。 お昼寝の時間の関係もあると思いますので、お子様のペースで考えてあげて下さいね。よろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/12/27 08:08
  • 11ヶ月の男の子です。
    中耳炎で、クラリシッドを処方されました。
    クラリシッドを飲むたびに嘔吐をします。吐くと機嫌がいいです。
    それから離乳食拒否するようになりました。
    おかゆは食べるけど、それ以外はオエっとして受け付けてくれません。ミルクと母乳は飲めます。
    クラリシッドからメイアクトに変えてもらってからは嘔吐がなくなっていましたが、また吐くようになりました。
    保育園では昼ごはんをちゃんと食べて吐くことはないみたいです。
    病院に行っても薬は関係ないと言われるし、頑張っても離乳食は食べてくれないし、
    固形物を食べないからか下痢気味で
    胃腸炎かな?とも思ったりしましたが熱もないし、いつもご機嫌です。
    どうしてあげたらいいのか分からず、悩んでいます。

    • [助産師] たか貝さん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんがご飯を食べてくれなくなったのですね。 せっかく用意をしてみても食べてもらえないのは、悲しくなりますね。 保育園では食べているということで、保育園でのごはんはどのようなものになるのでしょうか。 一度保育園でのごはんがどのようなものなのか確認をされてみてはいかがでしょうか?それに似せたものを用意されてみるのはいかがでしょうか? 0 助産師:宮川めぐみ 2019/12/25 21:09
  • 1歳1ヶ月の男女の双子がいます。
    足がしもやけになったみたいです。この場合はどうやって直してあげたら、いいのでしょうか?靴下は履かして大丈夫なんでしょうか?

    • [助産師] ゆみさんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがしもやけになってしまったのですね。 しもやけの原因は、濡れた手足の指などが血管の収縮がうまくいかずに冷たくなってしまうことで、この血管の調節がうまくいかないと皮膚に炎症がおきてしまいます。手袋や靴下をなさっていて、汗をかいて蒸れて、手足周辺の湿度が高かったり、濡れたまま放っておくと皮膚表面の温度が下がるため、やはりしもやけができやすくなります。ご家庭でのケア方法としては、あたたかいお湯と冷たい水に交互につけて、血流をよくしてあげてくださいね。ですが、温めすぎると、痒みが増すことがありますので、温めすぎないようになさってくださいね。また、しもやけは皮膚の炎症ですので、あまりに痛みやかゆみがひどい場合や腫れてしまった場合などは、小児科か皮膚科で早めにご相談なさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 21:10
    • コメントありがとうございます。 あたたかいお湯と冷たい水に交互につけて、血流をよくしてあげてみます。 1 ゆみさん 2019/12/25 21:17
  • 生後3ヶ月の子がいます。
    今まで、19時に寝て夜中に1.2回起きる程度だったのですが、3ヶ月に入ったくらいから夜中に起きる回数が増えました。

    入眠して1時間程度で目を覚ましたり、夜中に2時間おきなどに起きます。
    授乳時間が空いていない時は抱っこなどで寝かせているのですが、なかなか大変です。

    これは時期的なものなのでしょうか??
    授乳時間が空いていない時でもおっぱい を欲しがることがあるのですがあげた方がいいのでしょうか?

    • [助産師] かぼちゃさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが夜中に何度も起きるようになったのですね。 お子さんの睡眠サイクルは、成長とともに、変化していくことが多いです。また、お子さんの場合には、日中に受けた刺激や情報を、寝ている間に脳で整理していると言われています。寝ている間に脳が活発に働くことで、夜中に起きてしまったり、泣いたり、グズグズしたりするお子さんがいらっしゃいます。これは、お子さんの成長の重要な過程と言われていますので、なかなかすぐに改善されるということは難しい場合もあるかもしれません。また、赤ちゃんの場合、まだ言葉を発することができないので、寝言を言う際にも泣くという手段になりますし、お腹が空いた時はもちろん、ママさんがどこにいるかわからなくて不安になった時にも泣くことになります。個人差もありますが、赤ちゃんは、ママさんのお腹の中にいた時と似た環境にすると安心すると言われています。赤ちゃんと添い寝をするだけでも、ママさんの心臓の音や呼吸、匂いを近くに感じることができ、比較的長く寝てくれることもありますよ。
成長とともに、お子さんの睡眠のペースも変化してきますので、少しの間はお子さんに付き合ってあげてくださいね。いつかは寝てくれるようになりますので、気長に温かく見守っていただければと思います。 2 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 20:29
    • ありがとうございます。そうですよね。成長の過程ですよね。 今の時期、とても寒く長い時間寝てくれると助かるな〜と思ってしまって...笑 夜中起きるたびにおっぱいをあげると癖になってしまうのでしょうか? 1時間ごとに起きる時もあります。夜泣きは3ヶ月からでもあるのですか? また、抱っこをしないと眠れないのですが、自分で布団の上で眠れるようになるには何か方法がありますか? なかなか難しいことでしょうか? 1 和栗 2019/12/25 20:38
    • [助産師] かぼちゃさん、お返事ありがとうございます。 今の時期は、泣いたらおっぱいの対応で特に問題ありませんよ。夜泣きは、個人差もありますが、一般的には、生後半年ごろから始まるお子さんが多いと言われています。また、抱っこでは寝てくれるのに、お布団に下ろすとすぐに起きてしまうことはよくありますね。そもそも、赤ちゃんの睡眠の質と、大人の睡眠の質には、大きな違いがあります。赤ちゃんの場合には、大人よりも浅い眠りが続いている状況と言われています。ですので、細切れに寝たり起きたりを繰り返すことも多いですので、しっかり寝たと思っても、お布団に下ろすと、ママさんが離れていってしまうと感じて、泣いてしまうということもよくあります。 寝かしつけにはコツがあります。宮川助産師が寝かしつけの動画をご紹介しています。下記よりご覧になれます。
よろしければお試しになってみてくださいね。
https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/26 22:38
    • ありがとうございました! 1 和栗 2020/01/05 09:47
  • いつもお世話になっています。
    生後5ヶ月の男の子の離乳食のすすめ方について相談させてください。
    今週の月曜日から離乳食をはじめましたが、一度もごっくんと飲み込めていない気がします。
    口にいれても端からこぼれてしまいます。
    しばらくは10倍がゆでごっくんとできるまで続けた方がよいでしょうか?
    よろしくお願い致します。

    • [助産師] きよママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか離乳食をゴックンしないのですね。 離乳食を召し上がる際のモグモグゴックンというお口の動きと、おっぱいやミルクを飲む際のゴックンは、口の中の筋肉の使い方が違います。そのため、おっぱいやミルクなどを吸うということをしないでゴックンに結び付けるのに、慣れてくるまで時間がかかるお子さんがいます。
一般的には、5ヶ月くらいから、おっぱいやミルクの吸啜がなくても、舌を動かしながらゴックンが出来始めるとされています。
口には入れられても、その後のモグモグゴックンがうまく出来なくて、吐き出してしまったり、おっぱいやミルク以外が口に入ってくる違和感に対して敏感なお子さんもいらっしゃいます。
指しゃぶりや指舐め、おもちゃ舐めなどを進めると唾液が溜まって、次第にゴックンが上手になるとも言われていますよ。これらが口内過敏も緩和させるとも考えられています。
またスプーンを口の中で少しくわえるようにすると、ゴックンしやすくなるかもしれませんね。成長とともに、次第にできるようになっていきますので、焦らずにお子さんのペースで見守ってあげてくださいね。ゴックンに慣れるまでは、おかゆだけでも構いませんよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 20:24
    • 詳しくお返事頂き、ありがとうございます。 指しゃぶりや指なめ、おもちゃをなめたりはけっこう前からしているのでもしかしたら、わたしのあげ方がよくないのかも知れません。 自分の太ももに座らせてあげているのですが、顔が下を向きがちでうまく食べさせられてないのかも知れません… いずれにしてももう少しおかゆのみでごっくんできるようがんばってみます。 1 きよママ 2019/12/25 20:53
  • 二人目、生後1ヶ月半の女の子を育てています。
    一緒にお風呂に入り、上がって赤ちゃんを
    タオルでくるみ、もう1枚タオルが置いてある
    洗濯機の上に赤ちゃんを寝かせておき、
    急いで私が着替えてたら、赤ちゃんが暴れて
    ずり落ちてしまいました。
    すぐ泣き、だっこしてたらすぐ泣き止み、
    母乳もいつも通り飲んで吐くことは無かったです。
    私の不注意と、二人目で大丈夫だろうと安易な考えで凄く反省しました。私のせいで痛い思いをさせてしまったことに大変落ち込みました。
    生後1ヶ月半とゆうこともあり、様子見ではなく病院で一度診てもらった方がいいですか??

    • [助産師] そらはるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが落下してしまい、ご心配なのですね。 ママさんも、予想外のことで、とても驚かれたと思います。お子さんは予想もしない動きをすることがありますし、あまりご自分を責めないでくださいね。お話を伺う限りですと、すぐ泣いたということですし、おっぱいの飲みも普段と変わらなかったということであれば、今のところそれほどご心配ないように思います。ですが、どれくらいの衝撃であったかは、実際に拝見していませんし、脳の外傷などは、時間が経ってから出る場合もありますので、数日はお子さんのご様子をよくみてくださいね。もし、意識がおかしい、おっぱいを飲まない、頻回に吐くなどの症状が出るようであれば、小児科でご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 20:21
    • 助産師と高塚さん、コメントありがとうございます。何か変化があれば、すぐに病院に連れていけるように今は様子見でいても大丈夫とゆうことなので安心しました。 1 そらはる 2019/12/25 20:33
  • 2歳4ヶ月になる娘がいます。
    普段は保育園に通っています。
    ここ1ヶ月ほど咳や鼻水が多く、熱が上がることもあり度々保育園を休んでいます。一度気管支炎とも言われました。
    治ったと思って登園すると1週間もしないうちにまたぶり返します。
    外で遊ぶとぶり返してるような気もしますが…
    毎週のように病院には行ってるんですが、ずっと同じ薬を飲んでいて効いてるのかもわからないです。

    最近夜に咳がでてるかな?とも思っていたのですが
    昨日は保育園でもずっと咳をしてたみたいです。
    そして夜になると熱も39度まで上がり、吐きました。
    今日になると食欲もなくなり、辛そうです。
    夜も熟睡できず、1日中抱っこです。
    病院には行きましたがインフルではなかったです。
    薬も今までと同じ薬で熱の薬も座薬しかないです。

    一緒に住んでいる親には嫌味を言われ、生理だしでダブルパンチの私も辛いです( > < )

    熱は上がっても3日だと何かで見たことがあります。
    なのでとりあえず明日まで頑張って様子を見ようかなと思ってます。
    4日以上続くようであれば違う病院で見てもらったほうが良いですかね?
    年末年始ということもあり、休診してるとこもあると思いますが。
    1番娘が辛いだろうけど見てるのも辛いです……

    長文になってなかなか要約出来ませんでした…
    コメントよろしくお願いします。

    • [助産師] ぴーちゃんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの体調不良が続いているのですね。 お子さんはもちろん、看病なさっているママさんもお辛いですよね。なかなか良くならないとご心配になるお気持ちもよく分かります。 お薬を内服されていても、なかなか良くならないようですが、基本的には、風邪などのウイルス感染の場合には、特効薬があるわけではなく、辛い症状を緩和しながら、お子さんの体力や免疫力で治していく、対処療法がほとんどです。ですので、まだ体力や免疫力が弱いお子さんですので、なかなか回復するのに時間がかかったり、目に見えて良くなったとお感じにならないこともよくあります。こればかりは、お薬ですぐにどうにかなるというものではないので、お子さんがお辛そうにしているのを見るのは、ママさんとしてもお辛いと思いますが、お子さんの体力などが回復してくるまでは、しばらくの辛抱となることもよくあります。また、発熱ですが、お子さんの体力や免疫力が低下していると、少し長く熱が出ることもあります。ですが、おっしゃるように、年末にもなってきましたし、年末年始の休診となってしまう小児科も増えてきますので、もしご心配であれば、早めに小児科でご相談なさった方が安心できるかもしれませんね。ママさんもお疲れが溜まるかと思いますが、お子さんはもちろん、ママさんも、どうぞお大事になさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/25 20:17

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。