助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1343/4443
並び替え
  • トーク

    いつもお世話になってます。1歳1ヶ月の男の子を育ててます。
    今日夜お風呂から出たら湿疹のようなものが出ていました。昨日までは出てなかったので驚きました。
    以前もここで相談させてもらい小児科に受診をしたところ最近風邪をひいていたのでその影響で湿疹が出たのではないかと言われ強めの塗り薬を処方してもらい1週間後また再受診をし綺麗に治っていたので弱めの塗り薬をまた処方してもらい再度同じようにでたら受診するように言われました。
    ですが昨日朝方に卵の全卵を食べさせていてもしかしてら遅れて反応したのかなって思ってます。主人が小さい頃卵白に反応したと聞いていたのでもしかしてと思ってますが遅れてアレルギー反応が出るものでしょうか?

    • [助産師] Hくんママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんに湿疹が見られたのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 一般的には、食物アレルギーの場合には、摂取した直後から数時間程度で症状が出ることが多いと言われています。ですので、離乳食を召し上がってから時間が経過してからの湿疹の場合には、食物アレルギーの可能性は低いかと思いますよ。また、アレルギーの際の皮膚症状は、口周りや頬などに、蕁麻疹や発疹などが現れることが多いと言われています。アレルギーの可能性もゼロではないかと思いますが、お子さんの場合には、少しの体調の変化や刺激などでも、お肌のトラブルが起きやすいので、しばらくご様子をみていただき、広がってきたり、酷くなってくる場合には、小児科か皮膚科てご相談なさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 23:21
  • こんばんは。
    2ヶ月ちょいになりました男の子のママです。

    赤ちゃんのモロー反射の事でお聞きしたいのですが、たまに連続で何回もビクッとすることがあってちょっと心配です。

    眠い時に比較的起こりやすいのかな?という感じなのですが点頭てんかんというものもあるということを知り少し不安で。。

    一応動画にも少し撮れたので小児科に行って見てもらった方がいいんでしょうか...?

    • [助産師] おーままさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの動きがご心配なのですね。 確かに、モロー反射と似たような動きをする疾患に点頭てんかんがあります。点頭てんかんは、大半が1歳未満に発症し、特に生後4~7ヶ月の赤ちゃんに多く見られる疾患と言われています。点頭てんかんは低月齢のお子さんの発症がほとんどなので、けいれんの症状をモロー反射と勘違いして見逃してしまう可能性もありますが、点頭てんかんの症状としては、覚醒直後や眠いときに突然、頭部を一瞬ガクンと前屈させてうなずくようなしぐさをする、両上肢を振り上げたり、体を折りげるようにお辞儀をしたりする発作が数秒続く、ほとんどの場合は意識が保たれているなどが挙げられています。実際に拝見していませんので、ハッキリとは分かりませんが、もし、気になるような反応や動作が見られるときは、健診や予防接種などの際に、小児科でご相談なさるといいかもしれませんね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 23:17
    • お返事ありがとうございます。 来週予防接種もあるので、その時に診てもらってみます! 1 おーまま 2019/12/02 09:58
  • 娘は3歳2ヵ月です。
    娘はお友達と遊ぶのが大好きでお友達と遊ぶことをいつも楽しみにしていますが、実際遊ばせるとお友達トラブルも多く、自分のおもちゃを取られそうになったり、お友達が少しぶつかったりするだけですぐに大声で泣き叫びます。
    うちの子があまりによく泣くのでいつも遊ぶお友達も最近は少しうちの子に対して強くあたるようになっている気がします。
    いつも泣く時はなるべく意見を聞いてなだめようとします。おもちゃを取られそうになって大泣きする場合は「今使いたかったけどほかのお友達も使いたいから順番で使おうね」と言いますがそれでも泣き止まないことも多いです。明らかに相手の子が悪い場合は相手の親も近くにいるので「とりあえず落ち着いて、大きな声で泣くと周りのお友達がびっくりしちゃうよ」というような声かけしかできずなかなか泣き止みません。
    うちの子が泣いたときの対処法がもう分からなくなってしまい、なんだか毎日疲れてしまいました。私自身お友達と一緒に遊ばせる気も失せてきています。
    泣き虫は私の育て方が悪かったんじゃないかと毎日思い、育児自体がもう辛いです。
    ダメだとわかっていますが家で私と娘が2人きりのときに泣かれるともう嫌になってしまい暴言を吐いてしまいます。
    このままだと手が出てしまいそうで自分が怖いです。

    • [助産師] なべさんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがよく泣くのですね。 個人差はありますが、1歳になる頃から、歩いたり話したりと、自分でできることが増え始め、いわゆる自我が芽生え始める時期ですね。自分で色々やってみたいという欲求が強くなる一方で、まだうまく言葉が出ずに、コミュニケーションが取れない場合も多いです。そうなると、感情などがうまく表せずに泣くことで、感情を表現しようとするお子さんは多いですよ。言葉で十分なコミュニケーションが取れるようになってくると、自然と治ってくることも多いと言われています。ママさんの関わりが悪かったわけではありませんので、あまりご自分を責めないでくださいね。なかなかすぐには改善されないかもしれませんが、お子さんは成長とともに、徐々に状況や感情の表現の仕方を理解していきます。言葉でご自身の感情などが表現できるようになれば、泣く頻度は減ってくるとは思いますが、もし、ご心配な場合には、健診の際などに、一度ご相談いただくといいかもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 23:14
  • トーク

    お世話になります。

    8ヶ月の娘の下痢が今日で3日目になりました。
    機嫌がよく熱もないのであまり気にかけてなかったのですが、普段は背中漏れをほとんどしないのにこの3日目、洋服やマットを洗い続けてようやくおかしいのかなと心配になりました。

    写真を添付しますが、ベースは黄色や緑色で水っぽいです。気になるのが白い塊が沢山あります。ゆで卵の白身に似ています(食べさせていません)。
    所々粘膜のような白い塊もあります。
    離乳食は少々食べましたがこの様な固形のものは与えていません。

    これは小児科を受診するレベルなのか迷います。
    アドバイスお願いいたします。

    • [助産師] みこははさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが下痢気味なのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お子さんの場合には、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。また、腸内環境が1回変化すると、赤ちゃんの場合なかなか改善しないことが多く、1ヶ月近く症状が続くことがあります。
発熱や嘔吐がなく、おっぱいやミルクを飲めていれば様子をみられても大丈夫だと思います。白い塊が見られるということですが、白いのは、水分を吸い取られて、化石状態になった場合や、多くが脂肪などの塊で正常なウンチかと思いますよ。特に病気や異常ではないと思いますので、ご安心くださいね。お子さんのその他のご様子が特にお変わりなければ、ご様子をみていただいて構いませんが、下痢がなかなか改善されない、嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れないなどあれば、小児科でご相談くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 23:08
    • 高塚さま とても丁寧なアドバイスありがとうございました。 赤ちゃんのホームケアの本に、いつもより回数が多い場合やいつもより臭いが強い場合は注意とありました。 1日一回だったうんちが今は2、3回あり、臭いも強くなりました。それが続くようでも機嫌がよくよく飲んでいればいいのでしょうか。 ちなみに今朝も下痢で黄色のドロドロっとしたものでした。 あと、離乳食で腸内環境を改善させるようなものを摂った方がいいのか等考えずにいつも通りに離乳食を与えていいのでしょうか。 度々申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 1 みこはは 2019/12/02 08:41
    • 何度もすみません。 今また下痢をしたのでオムツを替えようとしたらちょうど出て、黄色い透明の下痢でした。 おしっこがおしりから出ているような下痢でした。 1 みこはは 2019/12/02 09:21
    • [助産師] みこははさん、お返事ありがとうございます。 今は胃腸の風邪も流行っていますので、もしかすると、何らかのウイルス感染などがあるのかもしれませんね。胃腸の風邪の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。ですが、下痢の症状が酷くなってくるようであれば、一度小児科でご相談なさってもいいかもしれません。離乳食は基本的には、普段通りで問題ないかと思いますが、胃腸風邪などの可能性もありますので、小児科でもご相談なさると安心かもしれませんね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/02 14:54
    • ありがとうございました。 小児科を受診しました。 何らかのウイルスだろうということで、下痢はツラいから整腸剤とおしりかぶれのお薬を処方していただきました。 沢山のアドバイスありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。 1 みこはは 2019/12/02 15:49
  • 生後6ヶ月になったばかりです。
    昨日気づいたのですが、肩から腕にかけて蒙古斑のように青くなっています。左右どちらもです。
    生まれた時はなくつい最近です。
    さわっても反応はないので痛くはなさそうです。
    病院にいってみてもらった方がいいのでしょうか。

    • [助産師] ちゃぴんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお肌が青くなっているところがあるのですね。 異所性蒙古斑といって、生まれつき蒙古斑のようなアザが全身に見られることはよくありますが、最近気になるようになったのですね。実際に拝見していませんので、ハッキリしたことが分からないのですが、もし、ご心配であれば、健診や予防接種などの際にご相談なさってみてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 23:02
  • いつもお世話になっています。
    5ヶ月の娘のママです。

    今のところ母乳で育てているのですが、足りているのか‥と不安に思うことがあります。
    本人が欲しがる時にあげるようにしているのですが、間隔がまちまちで3時間空くこともあれば1時間ほどでほしがることもあります。
    眠い時は特におっぱいを吸って寝るような形になるので、夜中目覚める時も授乳してすぐ寝てくれるのでこれは足りている、大丈夫。と思うようにしていました。
    おしっこはたくさん出ていて、ウンチは元々2.3日に一回の便秘気味の子なので出たり出なかったりです。
    何度か相談させていただいているのですが、体重だけなかなか増えず、曲線の下の方ギリギリです。
    元気はあり、5ヶ月になる前から寝返り、寝返り返り、ズリバイを始め、今はハイハイのポーズをします。

    母乳は張ることもあるので出てはいると思うのですが果たして足りているのか‥
    授乳後に少しミルクをあげることがあるのですが50ほどをペロッと飲んでしまいます。
    足りていなかったか‥と不安になります。
    あまりミルクを足したくなくて‥
    もう少しわかりやすく目安は無いのでしょうか?

    • [助産師] みとさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 おっぱいが足りているのか、ご心配なのですね。 おっぱいはどれくらい飲めているかわからないので、ご不安になりますよね。その日のご体調によって、おっぱいの分泌量は増減しますよ。1日の中でも、おっぱいの濃度や量などが変化すると言われています。また、お子さんも、必ずしも同じ量を飲んでいるわけではありませんので、おっぱいの場合には、間隔がまちまちになったり、授乳時間がまちまちになることは自然ですよ。 この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。お子さんの成長に伴い、運動量が増えてきて、同じ哺乳量では体重増加が緩やかになってくる時期ではありますが、健診等で特に異常を指摘されていなければ、あまりご心配いらないように思います。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 22:59
    • 高塚様 遅くのお時間なのに返信ありがとうございます。 少し安心しました。今のまま、1時間で欲しがるようでも、ちゃんと足りてはいるということですよね! 体重については、曲線の描き方が同じような形で増えているとは思います。下の方ですが‥ この時期だと1日どれくらい増えるのが目安なのでしょうか? 質問ばかりすみません。 1 みと 2019/12/01 23:09
    • [助産師] みとさん、お返事ありがとうございます。 1日18〜30gの体重増加が目安になりますよ。ですが、1日の増加目安は個人差が大きいので、必ずしもこの範囲内でないからといって問題があるわけではありませんよ。1日などの短いスパンよりも、1週間、1ヶ月など、少し長い期間で見ていかれるといいかもしれませんね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/02 01:07
    • 高塚様 ありがとうございます! 少し少ない気もしますが‥運動量が多いと思っておきます! 寝る前におっぱいおっぱいになるのは眠いからでしょうか?お腹が空いてるから‥なのでしょうか? なんどもすみません。 1 みと 2019/12/02 08:30
    • [助産師] みとさん、お返事ありがとうございます。 寝る前のおっぱいは、お腹が空いている場合ももちろんありますが、ママさんに近くにいてもらいたかったり、甘えたいなどの欲求から欲しがることも多いように思います。授乳しながら眠りにつくことで、安心して寝付くことができるお子さんも多いので、飲ませていただいて問題ありませんよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/02 14:50
    • 高塚様。 何度もありがとうございます! 欲しがるだけあげようと思います! ありがとうございました。 1 みと 2019/12/02 17:06
  • こんばんは。いつもお世話になってます。
    1歳9ヶ月の娘ですが、2.3日前から風邪みたいで、38.7℃が最高で、37.5~38.1位続いてます。小児科に行ったけど、大丈夫との事でしたが、咳が酷く、薬も飲んでくれないので困ってます。どうしたらいいですか?

    • [助産師] トミーさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが風邪をひいてしまったのですね。 小児科では、ご様子をみてという指示だったのですね。あまり重篤な状態ではないのかもしれませんが、咳が酷いということですと、ママさんはご心配になりますね。お薬は、対処療法という場合も多く、基本的には、お子さんの体力や免疫力で治すために、小さいお子さんですと、まだまだ体力も免疫力も未熟ですので、なかなか良くならないこともよくあります。 咳が出ている場合には、加湿器などでお部屋の加湿を心がけていただき、水分補給をこまめにしていただいたり、少し上半身を高くして寝かせてあげるといいかもしれませんね。また、お胸の辺りをホットタオルやママさんの手で少し温めていただくと咳が落ち着く場合もありますよ。よろしければお試しになってみてくださいね。お薬の飲ませ方ですが、薬局で無料でスポイトがもらえるところもありますので、飲ませ方は少し強制的になってしまいますが、スポイトで少量ずつお口に流し込むという方法や、粉薬であれば、ごく少量の水で練って団子状にしていただき、お子さんのほっぺたの裏側につけて飲み物を飲ませる方法などがあります。どうしても飲めない場合には、小児科でお薬の形状をご相談なさるといいかもしれませんね。 お薬を内服していらっしゃる間は、様子を見ていただければと思いますが、お薬がなくなっても、なかなか症状が軽快しない場合や、呼吸が苦しそう、呼吸数が多い、顔色が悪い、元気がないなどの症状が見られましたら、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。 お大事になさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 22:54
    • おはようございます。 ありがとうございます。相変わらず、咳は酷いですが何とか機嫌もいいので様子見ます。いつもありがとうございます。どうしても心配なので、相談してしまいます。すいません。 1 トミー 2019/12/02 11:02
    • [助産師] トミーさん、お返事ありがとうございます。 お子さんのことがご心配になるお気持ち、よく分かりますよ。母親なら誰しも、お子さんの体調不良時には、不安になったり、わからないことが多いかと思います。また、何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/02 14:57
  • トーク

    2歳10ヶ月男児
    わかりづらいけれど画像載せます

    今日18時ごろ子供が椅子に乗っていて後ろから転んで運悪くおもちゃに後頭部をぶくて2ミリほど切ってしまいました
    初めて我が子の頭から血が出たことに動揺しています
    血は固まっており触るとほんの少しつくくらいです
    転んだときは泣きましたが20時に就寝するまでは機嫌良く泣いたり痛みを訴えてきたりはせず、消毒液を塗るときだけ泣きました

    明日小児科へ行くべきでしょうか?
    それともこのまま自然治癒でしょうか?

    • [助産師] ゆうままさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが椅子から転倒してしまったのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お傷の方は、ダラダラと出血が続くことがなければ、ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。詳細な状況が分からないので、頭をどれだけ打っているかわかりませんが、脳の外傷による症状は、2〜3日は気をつけてみていく必要があります。
特に変わった様子がなければ、お風呂やお食事、睡眠などの日常生活はいつもと同じで構いませんが、意識がおかしい、目が合わない、頻回に吐くなどの症状があれば、夜間でも受診を検討なさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 22:46
  • 生後4か月の娘がいます。
    先週より、夕方になるとどっと
    疲れが来て、めまいがあったり
    夜ご飯が食べてる途中でいらなくなったり。
    軽い鬱になってますかね?
    育児は楽しくて娘もかわいいのですが
    この間、しんどくて親に手伝ってもらおうと
    連絡したら、無理。と断られました。
    いざという時頼る相手がいない。と思い
    きっとそこから気てる気がします。
    ホルモンの影響もあると思いますが
    葉酸とDHAは飲んでるので、それ以外なにか
    飲んだ方がいいものありますか?

    • [助産師] ひいちやんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 授乳中のサプリメントについてですね。 産後、お疲れがたまっているご様子なのですね。サプリメントは、健康食品の部類になりますので、効果や効能は個人差があります。こちらで特定の商品をオススメすることはできないのですが、もし、めまいや疲れやすいなどの症状がお辛い場合には、婦人科や心療内科で一度ご相談いただくと、お辛い症状を改善するお薬を処方してもらえるかもしれませんね。もし、症状が続く場合には、ご検討くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 22:42
  • 生後7ヶ月の息子がいます。
    完母なのですが、外出時の水分補給は母乳以外に必要でしょうか?
    また飲み物を飲む練習方法は、どの時期にどういった段階を踏めばよいでしょうか?

    離乳食は現在2回食で、その時に湯冷ましをスプーンで与えています。
    よろしくお願いします。

    • [助産師] とーますさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの水分摂取についてですね。 お茶や白湯などは、離乳食を始める生後半年ごろから、お腹がいっぱいにならない程度に、少量ずつ慣らしていっていただければいいかと思いますよ。外出時には、おっぱいやミルクをあげられる状況であれば、荷物も重くなりますし、無理におっぱいやミルク以外の水分を摂取なさらなくても構いませんが、少しずつ練習なさるといいかもしれませんね。スパウトやストローなどから始めていただき、慣れてきたら、次第にコップ飲みに挑戦なさるといいかと思います。いつからという目安は特にありませんよ。離乳食が3回食になる頃に始められる方もいらっしゃいますが、ママさんとお子さんのご都合の良いタイミングでお試しになっていただいて良いかと思いますよ。最初は、ストローを吸うということが分からないお子さんも多いですので、お子さんがストローをくわえている際に、少し陰圧をかけてストローから飲み物が出てくるということを教えてあげると良いかと思います。フタを押すと陰圧がかかるようになっているマグもありますし、パックの飲み物で、少しパックを押していただいてお試しいただいても良いですよ。 お子さんによって、習得の時間は様々ですが、ストローから飲み物が出てくると、反射的に飲むことも多いので、あっという間に飲めるようになるお子さんも多いですよ。 お試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/12/01 22:37

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。