助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 3182/4443
並び替え

いつもありがとうございます。
生後75日の赤ちゃんの睡眠についていくつか、教えてください。
夜はスワドルミーで寝ています。
だいたい4時間程寝たあと、2、3時間おきに起きて、朝をむかえます。
昼は機嫌よく過ごしたり、泣くと抱っこすると私が歩いているうちに寝ます。
抱っこでは30分程寝て、泣いて、寝るを繰り返して授乳して、機嫌よく過ごして…の繰り返しです。
私が眠い時は昼もスワドルミーで巻きますが、昼は30分程で起きます。
たまに2時間程寝ます。
昼の生活はこんな感じでいいのでしょうか?
なぜ夜はスワドルミーでしっかり寝るのに、昼は寝ないのでしょうか?
スワドルミーを巻かずに寝れる日はくるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    はっちさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 授乳に関しては、少しずつ自律授乳の時期に入ってきましたね。 おくるみで寝かしつけについてのご質問ですね。 赤ちゃんは、胎内でママさんのお腹の壁に接していた為か、おくるみで落ち着く子も多いです。 特定のメーカー商品についてのコメントはこちらでできないことになっていますが、ママさんが使いやすい方法でやってくださいね。 諸説ありますが、おくるみで体温が上昇し、熱がこもるようにするのは避けるべきとも言われていますので、おくるみ使用の際には、薄着に留意して下さいね。 また、月齢的には寝返りなどの動きができるようになってくる為、おくるみなしで寝付けるように、お昼寝から練習していくとよいのではないかと思います。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 22:49

    ID: 350938

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 お昼寝から練習ということは、今は、抱っこ紐の中で寝たり起きたりしていますが、布団に下ろしてみた方がいいということでしょうか? 昼にもおくるみをしても30分程で起きるのに、夜はまとまって寝ます。 これはなぜでしょうか?

    はっち 2018/12/28 01:26

    ID: 350948

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    人間は少しずつですが、夜間に長時間眠る、日中は個人ばありますが、細かく眠る様になってきます。これは、多くのお子さんが4ヶ月くらいまでに生活リズムが陽の光を中心についてくる生理現象の一つですよ。 そうですね、抱っこ紐で寝かしつけてももちろんよいので、その後おくるみを使わずゴロンできる様にしていかれたらいかがでしょうか。

    助産師:在本祐子 2018/12/28 06:38

    ID: 350954

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね。 ありがとうございます。 少しずつ、おくるみを卒業できたらと思います。

    はっち 2018/12/28 08:15

    ID: 350982

    いいね!
    1
    違反報告

生後3ヶ月半の娘について、生まれつき首の後ろ生え際あたりに赤いアザがあります。調べてみると赤ちゃんに良くみられるアザのようだったので気にしていなかったのですが、ここ最近そこの皮膚だけカサカサしてめくれてきています。血は出ていないですが、かさぶたのようになっているところもあります。お風呂上がりそこにもローションを塗るようにしているのですが、病院につれていったほうがいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あんにゃんさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 首の後ろに赤紫のアザがあるお子さんはたくさんいらっしゃいます。髪の毛が生えて目立ちにくくなります。 カサカサは湿疹かもしれません。 繰り返す場合には、小児科でご相談くださいね。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 22:52

    ID: 350940

    いいね!
    0
    違反報告

新生児で今日で2週間になりました。
昨日くらいから
片方だけ目やにがでるんですけど…
産婦人科に連絡した方がぃいのですか?

それともう1つ。
母乳のでが悪くて
それに母乳を飲ませたくても
なかなか吸ってくれなくて。
どのように対応した方が
ぃいですか?

この2点について
教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    えつりんさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 まだ退院されてすぐですね。赤ちゃんとの生活に少し慣れてきましたか。 生後数週間、みなさんが、ご不安なお気持ちが強い時期と思います。 目やにの多くは涙が流れて鼻に通じる管がまだ細く、円滑に流れないために、目やにが発生します。 目やには清潔なガーゼや清浄綿で拭き取ります。 そこに、細菌感染が生じると、目やにが急増し緑色になります。その場合には、抗菌薬の点眼が必要な場合も。 産院に電話をしてみてくださいね。 また授乳もまだまだ慣れないですよね。 母乳育児を確立するためには、今の授乳が大切になってきます。 一人でやっていると不安が重なり、より上手くできなくなる場合もあります。 宮川助産師が動画で授乳方法について、公開しています。よかったらご覧になってくださいね。 また母乳外来や助産院でしばらくみてもらうのも心強いですよ。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 22:37

    ID: 350934

    いいね!
    0
    違反報告

ここ数日鼻吸い器で鼻水を吸うと鼻水に混ざって血のような塊があります。
固まった鼻くそは綿棒でも取るので傷ついてしまったのか、何か炎症が起きてるのか、、、

この時期耳鼻科に行くのも観戦が怖く
このまま様子見で大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 生後3ヶ月すぎの子です

    kapy 2018/12/27 15:28

    ID: 350861

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    kapyさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 3ヶ月のお子さん、鼻水がかなり出ていますか? 鼻水は自然に出てきますので、もし風邪症状などなければ、鼻吸い器を毎日必ず使わなくて大丈夫です。傷ができてしまうことがあります。 鼻水が垂れてきたり喉に回り咳になる場合には、鼻吸い器が活躍します。 その際の鼻血は、鼻粘膜が炎症により脆弱になった為と思われます。 おっしゃる様に、目立った風邪症状がなければ、ご自宅でご様子を見られてもよいと思います。お大事になさってくださいね!

    助産師:在本祐子 2018/12/27 22:30

    ID: 350933

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!! 毎日やらなくても大丈夫なのですね!安心しました! このまま様子を見てみます! 良いお年をお迎えください。

    kapy 2018/12/29 20:44

    ID: 351171

    いいね!
    1
    違反報告

生後0ヶ月27日目の女の子を完母で育てています。
入院中母乳の出は良くなかったものの、助産師さんにマッサージをしてもらって退院してからはよく張って出るようになりました。
しかし、3週目くらいからまったく張らなくなり、ずっとフニャフニャなおっぱいになってしまいました。
5時間くらい空いてやっと張ってきたかなという感じです。
おしっこは毎日8回くらい出てはいますが、おっぱいが張っていたときに聞こえていた、ゴクゴク飲む音がほぼ聞こえなくなり、飲んでいる最中に泣き出したり、前までは長くて20分の授乳だったのが今では30分以上かかって、ようやく寝てくれます。
赤ちゃんに吸ってもらったほうが出やすくなると聞いて頻回授乳していますが、効果はありません。
その頃、実家から家に帰ってきたのでストレスとかなにか関係があるのでしょうか。
もしストレスが原因ならおっぱいの分泌を増やすことは難しいでしょうか。
1ヶ月健診まであと2週間弱あり、母乳が足りているかとても不安です。
どうぞよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。現在5ヶ月の男の子のママです。私も生後1ヶ月までの間に、全然母乳が出てないんじゃないか、という時期があったのですが、授乳前後のこまめな水分補給を心がけたところ、改善しました。当時は1日最低2リットルの水分を摂るようにしていました。ご参考までにどうぞ。

    せーくんまま 2018/12/27 13:18

    ID: 350850

    いいね!
    0
    違反報告
  • せーくんままさん コメントありがとうございます。 同じ状況を経験された方がいて安心しました。 こまめな水分補給、心がけます! 母乳が出ていないと思っていても体重は増えていましたか? また、ミルクを足したりしていましたか?

    みい 2018/12/27 16:37

    ID: 350863

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    mizukiさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 新生児のお子さんの母乳育児頑張っていらっしゃいますね。 張りが減ってくると分泌が減ったような印象を感じる方も多いのですが、頻回授乳していれば張りも少ないですし、ふにゃふにゃでも、ごくごく音が聞こえてきたり、ママさん自身が乳房にじわじわやピリピリする様な感覚が授乳中にあれば、ほとんどの方は母乳が出ています。 もちろん環境の変化によるストレスや食生活の変化も母乳分泌に影響を与える因子ではありますので、疲労が強い時にはミルクをあげていけないことはないので、ご検討くださいね。 最終的には、体重が増えているか否かがなによりも指標になります。 この時期の場合、1週間で140グラム程度は増加していたいと思います。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 22:24

    ID: 350932

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。とても心強いです。 左のおっぱいはピリピリする感じがありますが、右は全くありません。 もともと右のが出にくかったです。。 母乳育児推奨の病院だっただめ、まだミルクを購入してなく、知識も全くありません。 どれくらいの頻度で、どのくらいの量をあげればよいのでしょうか。 教えていただけると助かります。 ベビースケールもないため体重も測れないのでとても心配ですが、母乳を飲んだあと眠れているということは、とりあえずは足りていると認識してよいのでしょうか。 脱水症状であれば、眠らなくなりますか? よろしくお願いいたします。

    みい 2018/12/28 07:36

    ID: 350974

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    お返事ありがとうございございます。 そうなんですね、少しずつ出ている様に思いますが、ご不安なお気持ちでしたね。 どこかで体重を測れるのが何より安心材料になると思います。それによりミルク量も決まっていきます。 こちらも年末年始はお返事の対応ができず申し訳ありません。ご心配が強い場合には産院で計らせてもらいましょう。

    助産師:在本祐子 2018/12/28 20:16

    ID: 351074

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。 体重増加量によりミルク量も変わるのですね。 産院で測らせてもらうという考えが思い浮かばなかったので、早速旦那と相談したいと思います。 在本さんにご回答いただけて本当に良かったです。 早急なコメント感謝いたします。

    みい 2018/12/28 21:34

    ID: 351083

    いいね!
    1
    違反報告
  • 現在3ヶ月の子 母乳育児です。 私も最初パンパンに張っていたのですが、 1ヶ月ごろからふにゃふにゃになり、張るのは間隔が開いた時のみになり、母乳外来で助産師さんに聞いたら、 ふにゃふにゃで出てるおっぱいが理想なんだそうです! ふにゃふにゃの状態で自分で搾ってみて母乳は出ますか?? 1〜2分手で搾って出てくるようでしたら母乳は出てると思っていいそうです! (赤ちゃんが咥えても1〜2分後に湧いてくるそうです) 私もベビースケール持ってなかったので 赤ちゃんを抱いて体重計に乗り、赤ちゃんを下ろして体重計に乗り、差が赤ちゃんの体重。 これを1週間ごとにやってました! 100g増えてれば差が見えるので、、、! もし宜しければやってみてください★

    liyee 2018/12/30 22:15

    ID: 351217

    いいね!
    0
    違反報告
  • liyeeさん コメントありがとうございます。 ふにゃふにゃで出てるおっぱいが理想なんですね! あげる前に自分でマッサージすると、本当に絞り出してるという感じですが少しだけ出ます! ということは出てるんですかね。。! 赤ちゃんの体重の測り方もありがとうございます。 早速やってみたいと思います!

    みい 2018/12/31 14:15

    ID: 351241

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは、いつもお世話になっています。
11月5日に緊急帝王切開で出産してから、今現在も出血しています。
今月入ってから生理の終わりかけみたいな茶色に変わったのですが、その茶色の出血がずーと今現在も続いています。
こんなに続くものなのかと思い相談させていただきました。受診したほうがいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    アッコママさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 産後1ヶ月半程度経つ今も、悪露がありご不安なお気持ちなんですね。 帝王切開の場合は、経膣分娩よりも子宮の回復がゆっくりめでも自然です。 産後1ヶ月半で悪露がある方もいらっしゃいます。 だんだんと減ってきていれば、一般的には、ご様子をみていただいて構いません。 ですが腹痛が出てくる、悪露が増える、塊が出る、臭くなる、などの症状があれば、年末年始前にチェックしてもらっておきましょう。よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 19:47

    ID: 350904

    いいね!
    0
    違反報告

最近6ヶ月になったのですが、4ヶ月頃から 人の手を嘗めるようになりました!自分の指なども嘗めてます。
自分の指より 人の指のが好きなんじゃないかって感じです。
顔に手が近ずくと両手で指をつかみ口に持っていこうとします!
そのうち治まるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    えだまめさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 この時期のお子さんがご自身の手指や、ママさんの手指、また手にとったおもちゃなどを舐める行為は、発達上極めて重要とされています。 舐めて、食べる準備を始めています。 また舐める刺激自体が脳を刺激しているとも言われています。 衛生的な問題はありますので、清潔な手指であれば、舐めさせても構いませんよ。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 19:41

    ID: 350902

    いいね!
    0
    違反報告
  • 衛生面は気になってましたが、自分のより他の人の指を嘗めようとするので うちの子だけなのかなって思いました。 ありがとうございました。

    えだまめ 2018/12/27 20:08

    ID: 350906

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 36548

ドラドラ 2018/12/27 10:00

もう少しで8ヶ月になる赤ちゃんのことで相談します。
離乳食を始めて3ヶ月が過ぎようとしています。最近、離乳食後4時間くらい時間を置くとおっぱいを飲むのですが、離乳食のすぐ後だとお腹いっぱいなのか飲みません。離乳食の量を減らした方がいいのでしょうか。離乳食はネットなどで調べた量以内であげています。体重、身長は平均的です。
また、授乳が少なくなると、おっぱいが出なくなると聞きました。夜も21時から7時くらいまでぐっすり寝ているため授乳していません。授乳回数が減ってしまうことも心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ドラドラさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。8ヶ月のお子さん、まだまだ母乳からの栄養が重要です。 ですが、離乳食を抑えて、母乳を優先させるよりは、離乳食をしっかりと食べるように移行していくのが一般的な方法です。 人間はいずれは、乳汁から食品に移行していきます。 しっかりとタンパク質、糖質を満遍なく摂取していく様に気をつけていきましょう。 母乳は、分泌が漸減してくるのは生理現象です。 ですが、8ヶ月までしっかりと授乳なさっていたママさんであれば、急減することはないと思います。 お子さんの食べる意欲を高めていきましょうね。 ママさんも不安があれば、夜間に1回授乳してもよいかと思いますよ。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 19:37

    ID: 350900

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 これからも、離乳食の栄養バランスを考えながらあげていきたいと思います!!

    ドラドラ 2018/12/28 16:08

    ID: 351033

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 36545

なな 2018/12/27 09:02

生後2ヶ月の男の子育てています。
上の子が今風邪をひいていて
うつったのか一昨日から咳をします。
熱はなくミルクも飲み機嫌も悪くないです。
昨日までは、乾いた咳でしたが
今日痰が絡む咳をします。
昨日小児科へ行き
鼻通りよくする薬をもらいました。
咳止めはもらえず。
痰が絡む咳は治りかけなのでしょうか?
薬もあるのでしばらく様子見た方いいでしょうか。
明後日から年末年始の休みに
小児科が入るので心配です。
周りではインフルエンザやマイコプラズマ肺炎も
流行っているようで小児科へ
連れて行くのも気が引けます。

あと数日前に風邪をひいて
連れて行った時に目やにがひどく
目薬もらったのですが、
今回も目やにが出た場合らこのあいだの
目薬使ってもいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ななさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 2ヶ月のお子さんの風邪症状で、ご不安なお気持ちでしたね。 痰がらみの咳は、分泌物を出そうとしている咳です。痰などの分泌物は出した方がよいので、最近は咳止めは使わない小児科医師もいます。 咳が時折あっても、発熱がなく、機嫌がよく、哺乳も安定していれば、ご様子が見れるとは思います。 ですが、まだ月齢も浅いので、咳込みで顔色が悪い、発熱などの症状悪化がある場合には、年末年始でも救急を含めて受診が必要か病院にご相談くださいね。お願いします。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 19:29

    ID: 350899

    いいね!
    0
    違反報告

年が明けたら一歳になります。
12月に入って夜間断乳しました。時々夜中に起きるけど少しトントンすれば寝てくれていました。
しかし、今週くらいから一度起きたらなかなか寝なくなりました。21時半頃に寝て1時頃に起き、そこからが寝たと思ってもすぐ起きて…を繰り返して酷いと4時過ぎまで繰り返します。
寝たと思って私も寝ようとするとすぐ起きるので寝られず、イライラしてしまいます。
明け方までそんな感じに起きたり寝たりするので、朝も9時過ぎまで寝ています。昨日は10時まで寝ていました。私も寝不足で起きられず一緒に寝てしまっています。
それまでは7時半から8時までには起きていました。

午前寝、午後寝ともにします。寝ないと愚図りが酷いです。以前、夜中に起きないように15時頃に起こしていたらご飯の後に愚図りがひどくて大変だったので今は16時頃に起こします。すると、お風呂に入る頃には目をこすって眠たそうにし、スムーズに寝てくれます。
夜は、19時頃にご飯、20時頃にお風呂、21過ぎに就寝です。時間を変えることは難しいです。
どうしたら夜中もゆっくり寝てくれますか?
寒さや病気が心配であまり出かけません。家の中で遊んでいます。家の中をウロウロと遊びまわっています。
一人歩きするようになったので、練習がてら散歩しようにも嫌がります。

どうしたら良いのかわかりません。
夜中にずっと起きてても困るけど、寝て起きてを繰り返されても私も寝れなくてイライラしてしまい、トントンしている手が強くなっている気がします。
主人も横で寝ていますがほとんど起きません。昼勤と夜勤を週交代していて昼勤の時は5時には出勤するので変わってもらうことも出来ません。
もうどうしたらいいのか分かりません。
教えてください。
児童館には前まで遊びに行っていました。今の時期は感染症も恐いし、大きい子たちも冬休みでいるのであまり行きたくありません。公園は歩いて行ける距離の公園だと遊ぶところはないです。車で行っても子供が歩いてくれないし…と行ってないです。
寝起きは機嫌が良いときと泣きながら起きるときと様々です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆきさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。 夜間断乳後に、夜中に何度も起きて朝方を迎える程なんですね。 ママさんも身体的にも精神的にも辛い状況なんですね。 夜間の授乳は、お子さんにとっては精神的に安定剤の要素があり、今はその安定剤がなくなり、精神的に不安定になっている状況かと思います。 夜間断乳を一旦打ち切って、再度授乳で添い寝をするのを選択なさる方もいます。 ですが、やっとトントンで寝てくれるようになったのであれば、お子さんも頑張りどころかもしれません。お子さんが不安なく、寝れるようになるまで少し時間はかかるかもしれませんが、ママさんも見守っていきましょう。夜は暗くなり不安になりがち。大丈夫だよと話しかけてあげながらトントンなさってみてくださいね。 また、外出や昼寝などの生活に関しては、ママさんがやりやすい方法で今は構いませんよ。夜間に頑張っているのですから、午前中ゆっくり過ごしてもいいと思います。 夜間また眠りが安定してきたら、朝方の生活に戻していくのでも、よいかと思います。ママさんが頑張り過ぎて倒れない様にしましょう。

    助産師:在本祐子 2018/12/27 19:22

    ID: 350898

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本さん、ありがとうございます 夜間断乳してもうすぐ1ヶ月経とうとしているのにこの状況なのでどうして良いのか不安でした。時間が経ってから不安になることもあるのですね 最近、夕方とかも前よりも甘えて抱っこをせがんでくることが多くなったのも関係しているのでしょうか?

    ゆき 2018/12/27 22:43

    ID: 350935

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    お返事遅くなりすみませんでした。 沢山甘えさせてあげてくださいね。大丈夫ですよ。甘えさせてくれているのをお子さんは分かっていると思います。

    助産師:在本祐子 2019/01/08 12:27

    ID: 352074

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)