助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 3180/4443
並び替え
2 1

ID: 36592

みつきママ 2018/12/28 12:29

産後2ヶ月がたちました。
潜血が時々出ていて産婦人科で診てもらったのですが、特に子宮の中は異常なく様子見となりました。ようやく止まったかと思ったら、忙しくしてた日にまた茶色のおりものみたいのが出ました。
これはホルモンバランスのせいでしょうか?!
また膣のあたりがなんとなく痛むような気がします、、、

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みつきママさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 産後の出血についてご心配なのですね。 産婦人科で、子宮内を超音波エコーなどでみてもらった様子では、問題なさそうだったのですね。 産後のホルモンバランスで、子宮内の内膜が厚くならないまま月経がくると少量の出血がでたり、長く少量の出血が出たりすることもあります。 おっしゃる通り、産後の疲れやホルモン変化の影響かもしれません。出血が膣内に溜まっていたりすると、多少痛みや違和感があるかもしれません。 少量の出血がまた続くようでしたら受診してもいいかもしれませんね。また、来月ぐらいに月経再開することもあるかもしれませんね。 可能であれば、基礎体温測定をして記録しておくと婦人科受診の時にわかりやすいと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2018/12/28 15:03

    ID: 351022

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本先生 ありがとうございます。 出血が続くようでしたらまた受診してみます。

    みつきママ 2018/12/28 20:10

    ID: 351073

    いいね!
    1
    違反報告

生後72日の赤ちゃんで、現在体重が6.2キロあります。(出生時4キロ)現在授乳は混合でしています。以前完母を追求するがあまり、ミルクの一日量が減ってしまい、(おそらく母乳がそんなにでていない)その時期から便秘がちになりました。体重にあったミルク量が不足しているから便秘したのだと思って、現在はミルクは一日に500ミリ弱与えています。お腹の調子は綿棒浣腸をしなくても3日に一回は自力でだせるようになりました。本日助産院にいったら体重がちょっと増えすぎだからミルク量を減らしてみたらと指導されました。
母乳育児を頑張りたい思いもあり、ミルク量を減らしていきたいのはやまやまですが、また頑固な便秘になったらどうしようと悩んでいます。
便秘とミルク量には関係がありますか?
母乳は一日に10回程度与えていますが、おそらく一回につき30か40くらいしかでてないと思います。ミルク500ミリは与えすぎでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    やまさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの1日のミルク量のご相談ですね。 一般的に、生後2ヶ月~3ヶ月のお子さんですと、1回の授乳で120~180ml、1日6回程度が目安と言われています。この頃には吸う力もついてきて、お子さんご自身で量を調節できるようになることもあるようです。順調にお子さんの体重が増えていれば心配はいらないと言われていますよ。 やまさんのお子さんのミルク量は、それほど多いわけではないように思います。もしかすると、おっぱいの分泌量があがってきているのかもしれませんね。 また、便秘についてですが、確かに哺乳量が少ないと、材料が少ないために便秘になりやすいことが考えられます。ですが、乳児の腸管は未熟で、腸内細菌も不安定なため、便秘や下痢を繰り返すことはよくあります。成長するにつれて、腸の力がついてきますので、この時期のお子さんは、数日ウンチが出ないことも特にご心配ないかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 14:38

    ID: 351018

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 36590

にこちゃん 2018/12/28 11:21

まもなく一ヶ月検診を控えています。
普段左右5分ごと✖️2クールで授乳をしています。
最近吐き戻しが多く、1クールででゲップをさせてますがその際も吐き戻しがあります。
吐き戻した時点で母乳は足りているのでしょうか?
あまり欲しがらなくなるので、この時点で終わる場合もありますか、体重が増えてないため心配です。
飲ませようと思えば飲んでくれます。
母乳は溢れるくらいでてしまい、ゴクゴク飲んでくれてます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    にこちゃんさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 赤ちゃんが母乳を吐き戻すことが心配なのですね。 吐き戻すということは、母乳分泌が多いと予想されます。 時間で区切らずに、片方飲むのがゆっくりになったり、止まったり、離すようになったらゲップをさせて反対側を飲ませてみてください。ワンクールで充分だと思います。 体重増加は18〜30g/日が目安です。 お子さんの様子では、たくさん飲めていると思うのですが、体重の増えがもしこの目安以下であれば、吐き戻す原因が飲み過ぎの他にあるかもしてません。 毎回吐く、吐いた後にぐったりするなどあれば1ヶ月健診を待たずに受診した方がいいかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2018/12/28 13:17

    ID: 351009

    いいね!
    0
    違反報告

生後2ヶ月の女の子を育てています。

最近、乾燥のせいか頭皮の皮剥けがふけのようになっています。
本人も頭を頻繁に触るようになっていて、もしかしたら痒みがあるのかと心配です。
お風呂の際は赤ちゃん用シャンプーを使用していましたが、洗い残しも原因かと思い2日前からお湯のみでしっかり洗い流すようにしています。

何か改善させる良い方法があれば教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • ちなみに髪の毛はかなりフサフサです!

    ひろ 2018/12/28 10:23

    ID: 350994

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ひろさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの頭皮が乾燥していらっしゃるのですね。 この時期は、お顔や身体と同じように、頭皮も乾燥します。お湯だけで洗ってくださっているということですが、スキンケアの方法としましては、濃密な泡でよく洗っていただき、そのあと十分な保湿が必要です。お顔や身体を保湿するのと同じ要領で構いませんので、たっぷり保湿をしてみてください。ワセリンなどでベタつきが気になる場合には、乳液タイプなどをお使いいただいてもいいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 10:39

    ID: 350996

    いいね!
    1
    違反報告
  • 頭皮にも保湿が必要なんですね。 早速今夜からやってみます。 ありがとうございました!

    ひろ 2018/12/28 11:03

    ID: 350997

    いいね!
    1
    違反報告

昨日相談を書き込みましたが、お返事が飛ばされているようなので再度ご相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。


生後0ヵ月21日の女の子について相談させてください。
お布団だと寝づらそうで、あまり寝ないことについてです。
お布団に寝かせると、お腹が苦しそうに、また、時折ミルクを戻します。寝かせてもすぐに泣き出してしまいます。
お昼はバウンサーで寝かせているのですが、バウンサーだと苦しそうにせず熟睡しています。
バウンサーだと上半身が上がっているからでしょうか?
どうしたら、布団でも寝てくれるのでしょうか。
昨日より母乳のみにしており、少しの時間は上半身をあげて抱っこしてから寝かせています。
ゲップはうまく出ないことも多いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ふみさん、おはようございます。 お返事が飛ばされてしまったとのこと、大変失礼致しました。改めてご発言頂きまして申し訳ございませんでした。 お子さんがお布団でなかなか寝てくれないのですね。 げっぷが出ないことも多いということでしたので、もしかすると、空気が溜まってお腹が苦しいのかもしれません。げっぷはうまく出せないお子さんもいらっしゃいますが、一度寝かせて、苦しそうにしている時には、再度げっぷに挑戦してみてください。また、上半身を上げると寝やすいということであれば、タオルやクッションなどで少し角度をつけてもいいかもしれません。また、ミルクの吐き戻しが多い場合には、吐いたものが詰まらないように、バスタオルなどをぐるぐる丸めていただいて、お子さんのお身体が横向きになるように、お背中の下に入れていただくといいかと思いますよ。 お試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 09:53

    ID: 350991

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます。 昨日より傾斜をつけて、寝かせてみました。 少しは寝ますが、やはりバウンサーだとよく眠れるようです。 背中がまるくなるからでしょうか? 根気よく布団に寝かせるしかないですよね?

    ふみ 2018/12/28 12:33

    ID: 351005

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ふみさん、お返事ありがとうございます。 そうですね、おっしゃる通り、新生児の場合には、背中がCの形になっているのが自然な形と言われています。お腹の中でそのような体勢だったのでしょうね。最初は平らなお布団ですと、どうしても慣れないお子さんもいらっしゃるかと思います。また、お腹がいっぱいの状態ですと、余計に嫌がるのかもしれません。授乳後、しばらく経ってから寝かせてみたり、徐々に慣れていってもらえればいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 19:00

    ID: 351064

    いいね!
    0
    違反報告

1歳2か月の男の子ですが、最近うんちの量が少ないのが気になります。ほぼ毎日でているのですがぽろぽろが少しだけです。ヨーグルトやさつまいも、納豆も時々あげています。お腹がパンパンでズボンのゴムがきつそうです。食事が肉系が多いからでしょうか。鉄分が気になり牛肉が多いです。食事を改善したほうがいいのか、病院で見てもらったほうがいいのでしょうか。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    悠さん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのウンチが少量なのが気になっていらっしゃるのですね。 おっしゃる通り、お肉などをたくさん召し上がるとウンチが硬くなる場合があります。なかなかお子さんですと、召し上がってもらえないかもしれませんが、野菜など、食物繊維が豊富なものを積極的に摂取したり、ヨーグルトや牛乳など、腸の働きを良くする食材を取り入れるのもいいか思います。また、季節柄、乾燥しやすい時期ですので、今まで以上にこまめな水分補給もしていただくといいかと思います。 まだ腹圧も弱いため、一度頑固な便秘になってしまうと、なかなかご自分では出しにくくなってしまうかもしれません。綿棒浣腸などをお試しいただいてもいいかと思いますが、お腹もパンパンでご心配なようでしたら、一度小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 07:17

    ID: 350966

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 腸の働きを良くする野菜とはどんなものでしょうか。野菜もしっかりとらないといけないですね。水分補給も気をつけます。

    2018/12/28 07:24

    ID: 350968

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    悠さん、お返事ありがとうございます。 具体的には、リンゴ、こんにゃく、海藻、大根、ごぼう、玄米、きのこ類などがいいと言われています。お子さんですので、なかなか召し上がりにくいものもあるかと思いますが、いくつかの食材を取り入れていただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 07:44

    ID: 350977

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました。 今日もまだ出ていないのでさっそく食べさせてみたいと思います。ありがとうございました。

    2018/12/28 12:25

    ID: 351003

    いいね!
    1
    違反報告

保育園で1歳の子が亡くなる事故がありましたね。痛ましいです。
ニュースでお昼寝の見回りは1歳では10分おきにするはずが、1時間おきになっていたとありました。
そこでお伺いしたいのは、保育園にいかずに家にいる1歳1ヶ月の娘のことです。
お昼寝はうつぶせになっていることが多いです。夜は基本的には仰向けか横向きですが、時々うつぶせに寝ています。部屋に1人寝かせることはしませんが、お昼寝の時でも家事をしていれば10分おきにそばに行って様子を伺うことはできていないと思います。ましてや夜は娘が朝まで寝ていれば私も朝まで起きずに寝てしまうことも多いです。
どのようにしたら安全なのでしょうか?
この月齢でもうつ伏せになっていたら仰向けにした方がよいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    エミリーさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 うつ伏せ寝についてご心配なのですね。同じようなご心配をされている方は多いですよ。 うつぶせ寝が原因のひとつとされている、乳幼児突然死症候群は1歳未満が定義とされています。 うつぶせ寝だけではなく、喫煙者が同居する方にいるなど複数の原因があります。 保育園はたくさんのお子さんを数人の保育士がみているので、頻繁な呼吸チェックを義務づけられています。 ご自宅では、そこまで細かくみていなくても大丈夫ですよ。うつぶせ寝の方が好んで眠る子も多く、上向きにすると起きてしまうこともあって、それも大変ですよね。 1歳過ぎていればリスクもかなり減ってくると思います。 顔を横向きにする、硬めのマットにする、顔の周りにタオルやおもちゃを置かないなどは引き続き注意してみてください。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2018/12/28 07:05

    ID: 350963

    いいね!
    4
    違反報告
  • ありがとうございます。こういったニュースがあるたびに色々心配になってしまいます。 自分でできることも増えて、お布団とかおもちゃとか前は十分気をつけていたことも油断しがちかもしれません。もう一度チェックしてみようと思います!

    エミリー 2018/12/28 10:29

    ID: 350995

    いいね!
    2
    違反報告

お世話になってます。もうすぐ8か月で2回食の娘がいます。1週間程前から時々右のほっぺだけが熱感をもって腫れることがあります。最初の2回くらいは片眼がやや小さくなるくらい夕方になると腫れがありましたが、寝て朝になると消失してました。
赤みや腫れがない日もあったり、ただ赤いだけの日もあります。最近は赤く腫れることが多くなってきましたが、3-4時間で消失します。時間帯も夕方になっていたのが昼寝中になったり、バラバラです。その頃くらいから眠くなると目をこするようにはなりましたが、ほっぺをかく仕草はないのでかいて赤くなっている感じでもなさそうです。発熱や他の身体症状はなく、左のほっぺは普通です。
最初に3回程腫れた日に共通してBFの鶏レバーを食べたのですがそれによるアレルギーの可能性もありますか? 疑ってからは食べさせてないのですが、それでも腫れます。
りんご病も片側だけ赤く腫れることがあるとネットでみましたが、その場合も数時間で消失するのでしょうか?
インフルエンザや風邪がはやっているので、小児科に連れていくのも迷っているのですが早めに連れて行った方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    モチョコアさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの右の頬が腫れることがあるのですね。ご心配ですね。お写真も載せていただきましてありがとうございます。 お写真を拝見させていただく限りですと、食品のアレルギーではないようにお見受け致します。 発熱や他の症状はないということですが、一時的なものではなく、何度も繰り返すということですと、やはり小児科でご相談いただいた方が安心かと思います。年末年始で小児科も休診となるところが多いと思いますので、早めに受診していただくといいかもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2018/12/28 07:04

    ID: 350962

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。レバーがはじめでしたが他のを食べてもなるのでアレルギーなら毎日食べてる小麦や大豆、乳製品の反応がジワジワきてるのかと思い不安だったのでアレルギーではなさそうとのことで少し安心して離乳食続けられそうです。少し様子をみて 1度小児科にいこうと思います。

    モチョコア 2018/12/28 15:02

    ID: 351021

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは。いつもお世話になっています。
生後2ヶ月になった娘についての相談です。
先ほど出た便の色がうす緑がかった色をしていたため気になります。
母子手帳に記載されている胆道閉鎖症というものなのでしょうか?
その前に出た便の色は山吹色でいつも出る便の色のひとつだったのですが、いきなりうす緑色だったので驚いています。
明日、病院へは行きますが不安で相談させて頂きました。
写真上だと光の加減で分かりにくくてすみません。
宜しくお願いします。
栄養は混合栄養です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    さとさとさん、おはようございます。 急に便色が薄くなりご不安なお気持ちでしたね。 これから受診なさるとの事ですね。 生理的に便の色が薄くなるのはよくあります。また胃腸炎などでも起こり得ます。 一回の便ですぐに胆道閉鎖を疑いはしないと思いますが、年末年始に入りますので、今後便のどの様な変化に注意をしておけばよいかを先生に伺っておきましょう。 ご不安な夜でしたね。お大事になさってくださいね。

    助産師:在本祐子 2018/12/28 06:46

    ID: 350955

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ4ヶ月になる娘の事なんですが、縦抱き抱っこをしたり抱っこ紐をしたりすると足の裏が真っ青になってきます。足の付け根を圧迫しないようにオムツも軽くにしてるのですが真っ青になります。
どこか悪くて真っ青になるのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かおりさん、おはようございます。ご質問ありがとうございます。 抱っこ紐を使用して、縦抱きにしている時に足が真っ青になってしまうんですね。ご不安なお気持ちでしたね。 オムツの圧迫程度で、循環障害を引き起こすとは考えにくいと思います。 また抱っこ紐も正しい利用方法をされていて、足を圧迫する事は少ないとは思います。 ですが、取り扱い説明で、抱っこ方法を見直しておきましょう。 抱っこ紐を使わない時にも、足が真っ青になるのが繰り返す場合には、その程度によりますが、冷たくなり明らかに真っ青の写真を撮っておいて医師にご相談くださいね。その方が安心と思います。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2018/12/28 06:59

    ID: 350959

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)