助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 3177/4443
並び替え

長文で申し訳ないです。
もうすぐ5ヶ月の女の子です。
4ヶ月検診で体重増加不良で経過観察といわれ、2週間後200グラム増え、この調子で大丈夫と言われました。(5.4kgでした)
しかし、先週まで700〜900ほどミルクを飲んでいまたのが、今週は600ほど、今日は朝と夜に30しか飲まず、合計で440しか飲みませんでした。
おしっこもいつも6〜10ですが、今日は5回と少なかったです。
先週のクリスマスイブに博物館にお出かけして、普段より沢山の人のいる所に行ったので風邪でももらったのでしょうか…?飲まなくなったのはその翌日からです。その日は何度も凄い勢いで吐きました。ゴポゴポゴポー!って音が出るほどです。しかし、熱はなく機嫌も良かったので病院に行かず、その日以外は吐いていません。
その後も様子を見てますが熱は上がってこないし機嫌はいつも通りです。
普段はご機嫌さんですが、哺乳瓶を見せると大泣きします。
以前、室温が低いと飲むのが少なかったので室温を上げてみたら飲みましたが、今回は暖かくしててもダメでした。湿度が低いと飲む量が少なくなることもありますか?
歯が生えてきているので口の感じが変わって飲むのを嫌がっているのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    なげさん、明けましておめでとうございます。今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 お子さんが急にミルクを飲まなくなってしまったのですね。 その後、お子さんのご様子はいかがでしょうか。ミルクは飲んでくれるようになりましたか。 なげさんがおっしゃってくださっているように、お出掛けをして、一時的に疲れたり刺激が強かったことでミルクの飲みが悪くなることはあるかと思います。また、哺乳ストライキといって、突然ミルクを飲んでくれなくなるお子さんもいらっしゃいます。ですが、いずれも一時的なものと言われています。もし、哺乳瓶を嫌がるようであれば、哺乳瓶の乳首を外していただき、大人が瓶で飲むような形で、お子さんのお口に少量ずつ流しんでいただくカップ授乳という方法などもあります。 もしまだなかなか飲んでくれないようであれば、お試しになってみてくださいね。 また、ミルクを飲んでくれない以外に、機嫌が悪い、元気がない、熱がある、おしっこが出ないなどの症状があれば、小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 14:02

    ID: 351443

    いいね!
    0
    違反報告
  • 高塚様 あけましておめでとうございます お返事ありがとうございます。 徐々に増えて来ました。 ストライキというのもあるのですね…。 飲まない以外はとても元気そうです。 また飲まなくなるようならカップ授乳してみます。 ありがとうございました。

    なげ 2019/01/05 20:51

    ID: 351642

    いいね!
    1
    違反報告

最近やっと量が食べられるようになり
5倍粥を90g程食べます。
その後120程ミルクを飲んでいます。
朝、昼、晩毎食後と15時頃ミルクですがこのままでいいのでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かもさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 年末年始のお休みのために、返答遅くなり申し訳ありません。 離乳食後のミルクをいつまであげていいのか、ご心配なのですね。 離乳食をたくさん食べていても、食事の固形の栄養よりもミルクの液体栄養の方が吸収がよく、1歳半までは60〜80%近くが液体からの栄養であるいわれています。 しかし、体重増加が良好でしたら、3回食になったらミルク量を減らす〜なくすようにしても問題ありません。 離乳食の後にミルクをあまり飲まなくなるようでしたら、一回のミルク量を減らすか、15時と寝る前に回数を減らしても大丈夫です。 ミルク量を減らしたり、なくした場合には3回食の他に、15時ごろに補食(お菓子などのおやつではなくておにぎり、パン、バナナなどの軽食)を入れてもいいかもしれません。 月齢だけではなく、離乳食の進み方や体重によってミルクを検討する感じです。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/01/04 13:53

    ID: 351442

    いいね!
    1
    違反報告
  • こちらこそ、年末に質問してしまいすみませんでした。 離乳食の後に120はミルクを飲みますのでしばらくこのまま様子をみたいと思います。 ありがとうございました!

    かも 2019/01/04 21:12

    ID: 351508

    いいね!
    1
    違反報告

2歳と生後5ヶ月の女の子のママです。
4月からは2人同時に保育園に入れて
働きますが今は専業主婦で2人とも家で見てます。
夫は基本的に週2で休みあり 4時に家を出て19時までには帰宅する仕事です。
2歳の長女は イヤイヤ期ピークで すべてのことにイヤイヤ。やるなと言ったことをやり やれと言ったことをやりません。また私が注意したこともオウム返しに言うだけで 思わず手が出てしまったり怒鳴ってしまうこともあります。
かと思えば 寝ぐずりでワンワン泣いていたのに 妹が泣きだしたら泣き止んであやしに行くこともあり しっかりとお姉ちゃんの心が育っていることに幸せを感じます。

5ヶ月の娘は 完母で育てており 家にいる時は3時間おきに欲しがります。夜間も4時間おきに起きますが授乳でだいたい寝ます。ただ体重が9キロ超で肥満児の診断を受けており かなり重いにも関わらず日中の9割は抱っこ紐。ほとんど寝てくれず お姉ちゃんが昼寝をしていても 寝てくれず抱っこ紐です。
そのため 私の肩こり腰痛は悪化しており 2週間おきに整体に通っています。離乳食を始め わりとよく食べてくれていますが 哺乳瓶拒否で 保育園に入れるため練習していますが全く出来ず やることばかり多くて ほとんど休めません。

夫が帰宅して お風呂は1人1人ずつ入れていますが
私が次女を入れて 夫が服を着せてくれたりしてる間 私が唯一1人で自分のお風呂に入れるのに
となりのリビングからは 次女がずっとギャン泣きで夫がひたすら抱っこしている音が聞こえ 焦って急いで上がり ここでもゆっくり出来ません。

夫婦で話す時間も 休む時間もなく
本当に辛いです。
実家も近いですが頼れず 一時保育なども常に満員で断られます。
このままでは 私が倒れそうで怖いです。

とにかく1番は次女が 日中少しでも
遊んだり 寝たりしてくれたら
助かるのですが 何か改善できそうなアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まいまいさん、明けましておめでとうございます。今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 2人のお子さんの育児で、お疲れのご様子ですね。 2歳のお子さんはイヤイヤ期で、大変な時期ですね。5ヶ月のお子さんだけでも手がかかるのに、言うことをなかなか聞いてもらえないと、ママさんのお疲れやイライラも溜まってしまいますね。同じようなお悩みを、たくさんのママさんがもっていらっしゃいますよ。 お住いの自治体の保健師に、一度ご相談されてみてはいかがですか。一時的にお子さんを預かってもらえたり、家事を代行してもらえたり、様々なサービスを紹介してくれると思います。また、悩まれていることをお話ししてみてください。誰かに聞いてもらうことで、少しスッキリすることもあると思いますよ。まいまいさんが、ほんの数時間でも、ご自分の好きなように時間を過ごすことで、心身ともにリフレッシュすることができ、また新たな気持ちでお子さんと向き合えるかもしれませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 13:49

    ID: 351441

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
現在、生後11日になる赤ちゃんを育てています。
最近、一日に何度も母乳を吐き戻すのが心配です。
噴水のように吐くときは気を付けて、とは聞いていて、
そういうわけではないので気にしてはいなかったんですが、
あまりにも何度もはくので、不安になってしまいました。

母乳は良く出て、赤ちゃんがむせるほどです。
飲みすぎているだけでしょうか。

泣いていて、母乳をあげ、

寝たかな?と思うような、うつらうつらとしてきた時に、
咳をするでもなく、ゴボッと出てきます。

一度お腹に入ったような粘りけのある母乳です。


年末年始で病院がお休みになるかと思いますが、
何か気にしておいた方が良いでしょうか。
また、飲ませ過ぎなだけだとしても、今後吐かせないような対策はなにかあるのでしょうか。
苦しませているのでは、と心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは!助産師ではないですが、私自身、産婦人科勤務しており、また同じような経験をしたので、コメントさせていただきます お子さんが吐くということで心配ですよね。生後11日ということですが、入院中はどうだったのでしょうか?吐くのは退院してからですか?また体重の増えはどうなのでしょうか? 生後6ヶ月の娘がいるのですが、娘もいつもさんのお子さんと同じ感じで、噴水とはまではいかないにしてもいつ乳よりはひどい感じで、着替えない日はないくらい毎日毎日吐いていました。その上、母乳もミルクを飲むのも続かない子で体重は案の定増えず…退院してからやっと飲むのが上手になり、1週間後の体重チェック、1ヶ月健診で体重がよく増えてくれましたが、それまでの間は吐いたりしていたので、私にとって授乳はちょっとしたストレスでした。その後、飲み方もさらに上手になり、胃の容量も大きくなってきたせいか、吐くことはほとんどなくなりました。おかげで6ヶ月の今体重は8kg前後です( ̄д ̄;) 話がズレてしまいましたが、赤ちゃんですが、胃の作りが今は逆流しやすい作りのため、吐きやすい構造になっています。そしてまだ満腹中枢も未熟です。赤ちゃんはお腹が空いていなくても安心感を求めてチュッチュ吸いたい欲求があったりしますので、それで吸うことによって、いつもさんの母乳の出もいいということなので、吸ってる間母乳をずっと飲んでいることになっていると思います。なので、いつもさんがおっしゃってる通り飲み過ぎで吐いている可能性もあると思いますよ。 なので、片方授乳したらげっぷをさせたりと、本人が吸っていても途中で休憩を入れてあげてみてもいいかもしれなません。一気に飲んでその分、反動で吐いてることもあるかもしれませんよ。また、泣いたら授乳とのことですが、授乳間隔はどうですか?赤ちゃんが欲しがったら欲しがっただけ母乳はあげてくださいと私も病院でママたちにお話するのですが、そのとき赤ちゃんは必ずお腹が空いた感じで母乳を飲みますか?もういらないの?という感じで吸ったら安心してすぐ寝ちゃったりすることはないですか?もしそういうときは抱っこしてもらってママの温もりを感じて安心したかったりするので、抱っこで対応できるのならそれで様子をみて授乳間隔が3時間くらいになるようにしてみてはいかがでしょうか?明らかにお腹が空いてるときはもちろん飲ませてあげてください。また、授乳後はげっぷが出る、出ないに関わらず、しばらく授乳クッションに寝かせて頭を高くしたりしてあげるのもいいかもしれません。 これらは対処療法に過ぎませんが、よかったら試してみてください。 あと、排便回数や量はどうでしょうか?中には便秘が原因のこともありますよ。 ですが、何度も吐かれると心配で仕方ないですよね。また時期も時期ですし… もし、気になるようでしたら、休日当番の小児科や出産された産婦人科にご相談してみてはどうでしょうか?もちろん、お子さんが吐くけど、母乳をよく飲んで元気なら年明けでもいいと思います。 長々とコメントしてしまい、申し訳ありません。もし参考になることがあればよかったら試してみたりしてください。

    ままま 2018/12/29 21:15

    ID: 351173

    いいね!
    2
    違反報告
  • アドバイス頂き、ありがとうございます。 また、お返事が遅れてしまいましたこと、すみません。 ご親切に、丁寧にアドバイス頂いて… とても有り難く、感動しております! 泣いたら授乳、を繰り返しておりましたが、 飲みたがらない時や、抱っこしたら泣き止む時もありました。 私にはもうすぐ三歳になる長女がいるのですが、この子は母乳が満足に出ていると勘違いして足りない母乳で育ててしまい、体重が増えず、ずっと泣かせていたのに「どうして泣き止まないんだろう」と途方にくれた育児をしていました。 そんなこともあり、常に飲ませることにしか意識がいってなかったように思います。 一時間後に授乳か、一時間の内に二、三回授乳をしていました。 おっしゃるように、 特に欲しがっていないようなら、三時間程あけてみたいと思います。 吐き戻し以外に気になるようなこともないので、 それで様子を見てみたいと思います。 ありがとうございました!

    いつも 2019/01/02 03:02

    ID: 351290

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    いつもさん、明けましておめでとうございます。今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 また、まままさんもコメントをいただきましてありがとうございました。 お子さんの吐き戻しが多いことがご心配なのですね。 抱っこで泣き止む時もあるということでしたが、授乳間隔を空けてみて、その後、お子さんのご様子はいかがでしょうか。 吐き戻しは少し減りましたでしょうか。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 13:38

    ID: 351438

    いいね!
    1
    違反報告
  • 高塚様 ご回答頂きありがとうございます! また、返事が遅くなりすみません。 授乳のタイミングが掴めてきたようで、 ここ最近は、質問をさせていただいた時のような吐き戻しはなくなりました。 泣いたらすぐ授乳!起きたらすぐ授乳!絶対に左右を吸ってもらう!をやめてみました。 ご機嫌なら授乳せず、泣き続けても必ずしもおっぱいが欲しいわけではないと考えるようになりました。 ありがとうございます(*^^*)

    いつも 2019/01/07 17:42

    ID: 351924

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 36636

もんちゃん 2018/12/29 16:35

生後2ヶ月です。2週間前朝、右手だけ発赤、冷感、腫脹がありました。朝寒かったからなと思って、挙上したり温めたりして夜お風呂でマッサージなどをしたら腫れは少し軽減しました。
しもやけかもしれないと思い毎晩ミトンをして寝るようにしましたがほぼ毎日右手だけ冷感があります。仰向けで寝ていて、右手を圧迫している訳でもなく私が右側に寝ているので冷たくなるなら左手かなと思うんですが。初めて冷感があった日から4日後には予防接種があり小児科の先生に相談はしたのですが一過性のものかなと言われただけだったんですがここまで続くものかと心配になりました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    もんちゃんさん、こんにちは。 助産師の榎本です。 年末年始のお休みにため、返答遅くなり申し訳ありません。 手の冷感についてご心配なのですね。 その後は、いかがでしょうか? 写真をみる様子では、右手がかなり浮腫んでいますね。 布団から手を出していると、手だけが冷たくなることは赤ちゃんには良くあります。冷えたことで血流が悪くなるので浮腫むこともあると思います。 手で温めたり、マッサージや動かして改善されるのであれば大丈夫です。 また、手が冷たくても、首や身体の中心が温かければ身体が冷えているわけではないと思います。 しかし、左右差がある事が気になります。 左右の手の動きに左右差はある、心臓に病気があるといわれたことがある、おしっこの回数が少ないなどあれば注意が必要です。 もし、今も続いているようならもう一度病院でみてもらってくださいね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/01/04 13:38

    ID: 351439

    いいね!
    0
    違反報告

子供は今3ヶ月です。パパは、スペイン人で私、ママは日本人です。スペインのお姑さんが、スペインでは3ヶ月から離乳食を開始するとの事。日本のように5.6ヶ月までおっぱいだと母体に負担がかかると言います。
子供は、完全母乳でミルクも哺乳瓶も嫌がります。只今、お姑さんは来日中。いつ離乳食を与えるのかと毎日聞いて来ます。私が日本では5ヶ月からだと言っても理解しません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    エレファントさん、明けましておめでとうございます。今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 お子さんの離乳食開始時期についてのご相談ですね。 確かにお国によって、お考えは様々ですよね。日本の中でも、地域によって考え方や慣習などが異なることもありますし、お国が異なれば尚更かとお察し致します。 一般的に、日本で離乳食の開始が5ヶ月頃からと言われているのは、アレルギーの出るリスクを避けるためです。早くから離乳食を開始することで、アレルギーの出る確率が高まると言われています。 様々なお考えや、育児の方法があるとは思いますが、ママさんがお子さんのことを考えてされる育児が1番正解と思いますので、自信をもってすすめていただければいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 13:33

    ID: 351437

    いいね!
    0
    違反報告

5ヶ月の娘に粉薬を飲ますのですが、
ヨダレを使って吐き出してしまいます。
飲ませない訳にもいかないので、
出した薬をスプーンですくっては口に含ませますが
娘も何度もヨダレと一緒に出します。

何度も何度もその攻防戦を繰り返して、なんとか飲ませていますが、もっとすんなり簡単に飲ませる方法なあったら教えて下さい。

ちなみに今は少量の湯冷ましで団子状に溶いて、口の中に塗る方法で飲ませています。
離乳食はまだ始めていないので、なにかに混ぜたり等はアレルギーとかが怖くてできません。
あとシロップだと甘くて吐き出すので、同じくスプーンですくっては口に含ませてますが、粉薬の方が楽です。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 100均で売っているスポイトを使ってますよ。 少量のお湯で溶いてスポイトで2~3回にわけて飲ませてます。

    ともみん 2018/12/29 13:10

    ID: 351152

    いいね!
    1
    違反報告
  • 私の娘も6ヶ月後半に風邪ひいて粉薬み処方してもらいました! お湯で溶いて飲ますか粉末の野菜スープと混ぜてとろみこでともみをつけてあげてますっ!

    ぴぴ 2018/12/29 16:59

    ID: 351161

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    白ユキさん、明けましておめでとうございます。今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 また、ともみんさん、ぴぴさんもコメントをいただきましてありがとうございました。 お子さんのお薬の飲ませ方についてのご相談ですね。 一般的には、粉薬の場合には、白ユキさんがやってくださっているように少量のお水でお団子にして、頬っぺたの内側などに塗る方法をお勧めしていますが、お薬を飲ませた後にすぐ授乳をするというのも合わせてやっていただくといいかもしれませんよ。また、スポイトは薬局でも、無料でもらえるところもあります。お口の正面に入れると、出してしまうことがありますので、大人で言いますと、奥歯と頬っぺたの間に入れていただくイメージで、少量ずつ流しこんでいただくとうまくいくことがあります。 お試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 11:31

    ID: 351411

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
8ヶ月の男の子を育児中です。

授乳時、添い乳時に乳首を強く引っ張られて物凄く痛いです…。
ダメ!やめて!と短い言葉や表情で怒っても、全くやめてくれる気配がありません。
母乳を飲み終わり、遊び飲みに入った時によくやります。

まだ歯は生えていないのですが、これからますます力強くなると思いますし、乳首がいつか切れてしまうのでは?と
思っています。

断乳はいまのところ考えておりません。
どのようにしたらいいでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かおりんりんさん、明けましておめでとうございます。今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 お子さんが乳首を引っ張ってしまうことがお困りなのですね。 まだお子さんは、歯が生えていないということですが、もしかすると、そろそろ歯が生えてくるために、歯茎がむず痒くて、乳首を引っ張ってしまうのかもしれませんね。 乳首を引っ張られた時に、怒った表情や困った表情をしても、やめてくれない時には、おっぱいを終わりにしてしまってもいいかもしれません。最初はお子さんは、おっぱいが飲めなくなってしまったことを泣くかもしれませんが、言い聞かせることと合わせて続けていくと、そのうち、引っ張ってしまうとおっぱいを飲めなくなってしまうのだなと認識してくれると思いますよ。 お試しになってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 11:18

    ID: 351408

    いいね!
    0
    違反報告

おはようございます。
いつもお世話になっております。
子どもは大好きです。その専門の仕事にも関わってきました。自分の子どもだったら、愛しすぎでどうにかなるだろうと思っていたくらいです。
ですが、最近は愛していても、どうしてもイライラします。
8ヶ月です。
赤ちゃん特有のキャーキャー奇声をあげる時期で、後追いもわかっているつもりです。
でも、本当にキンキン大きな声で叫び、抱っこしても耳元で叫ぶため、鼓膜が破れるのではと思うくらいです。我慢して笑っていますが、疲れます。

ゆびしゃぶりがひどくて、ズリハイしててもやめないので、切れて真っ赤になり、薬も塗れないので、やめさせようとすると、ストレスになるのか、もっと泣きます。
安定剤になっているのもわかっていますし、なるべく好きにさせたいのですが…。

日中も好き放題イタズラしても、危ないこと以外は見守っています。

でも、本当に辛くて。

奇声を上げると口をおおい、イライラして、離乳食の時も口をわざと強く拭いたり

手がかかる
本当嫌だ
とつい、言ってしまいます。

冷静になるために離れますが、一人のときは余計に悪化するので、仕方なく、ゆびしゃぶりさせて抱っこすると機嫌はなおります。

母親がイライラしていると、子どもは感じとって変に思ったり不安がるのもわかります。

でも
本当に最近は疲れます。

外へ出かけたり、子ども同士遊ばせたりしても、そのときはよくても、また数日経つとイライラします。
治っていた偏頭痛が再発しました。

支離滅裂ですが、何かアドバイスください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
6

現在ログインしていません。

違反報告
  • すみません。助産師さんでもなければ、アドバイスでもないのですが、同じように悩んでいたのでコメントしてしまいました。 私も昔から子供が大好きで、小児科勤務や保育補助の仕事をしていて、子供達と関わる事が本当に幸せでした。 もうすぐ8ヶ月…日に日に夜泣きや自我が強くなり、イタズラや奇声、なかなか泣きやまないなどでイライラが増え、イライラする自分が嫌になり、消えてしまいたいと思うほどになりました。 一生懸命お世話しているけれど、私のやり方がいけないのだろうか? 娘が私を嫌っていたらどうしよう。 どうすれば優しくて良い母親になれるのか。 あんなに子供が好きだった筈なのに…。 とぐるぐる頭の中を駆けめぐっています。 出かけたり、誰かに相談したり、泣いたりして一時はスッキリするけれど、またうまくいかず落ち込む日々。 本当に疲れますよね。 長々と自分語りして申し訳ありません。 ただ、同じタイミングで同じように悩む方の投稿を見て、苦しいのは自分だけじゃないんだと分かりました。 明日からまた少し頑張れそうな気がします。

    なつお 2018/12/29 21:52

    ID: 351179

    いいね!
    11
    違反報告
  • おはようございます。私にも8ヶ月の娘がいるのでコメントさせてください。 今の時期は行動範囲も広がるし喃語も話し始めて、成長が目に見える時期ですね。 私の場合娘が奇声を発した時は、私も似たような声を出します。 大声を出すとストレス軽減するし、娘もビックリした顔一瞬しますが、嬉しそうにはしゃいでくれるんです。 理由のわからない夜泣きは、おむつを替えて、立ち上がって抱き締めると落ち着いてきます。 腕の中で丸まれるように娘との距離を少し離しながら抱くと、頭のてっぺんを胸に埋める形で丸まって、短時間で静かになってくれます。 どうしてもイライラする時は、娘の名前を呼びながら強目に抱き締めて「大好きよ~」とか「元気だね~」とか、「やめてくれなきゃママ困っちゃう」って言うようにしてます。 深刻にならずおちゃらけて言ってみると、なんとか自分の中で気持ちのおとしどころがあったりするので…。 うちはキッチンと居間の間に廊下があって離れているから、炊事する時はサークルに入れてます。 その中に布団と飲み込まない大きさのおもちゃを置いていると、しばらくは遊んでくれます。 一人遊びさせる時間を作って、自由にさせてる間に自分の仕事をこなしています。 構って欲しいって泣く時は構いますけど、一人にさせてみると段々慣れてくれますよ。 指しゃぶりがひどいならおしゃぶりを買ってみては? 近所の児童館でママ友に相談したり、病院に頼ってみるとか。 ノイローゼになる前に周りを頼って、一人の時間を作りましょう。 私はこの年末、一年半ぶりに女子会を開いて遊んできました。 年末年始、誕生日何かの節目に遊ばせてくれっていうと、周りも協力してくれると思います。 一人で頑張らないで、周りを頼ってください。 自分の子どもは世界で一番可愛くて大切な宝物です。 お互い大事に育てていきましょう。

    つむママ 2019/01/01 09:20

    ID: 351262

    いいね!
    5
    違反報告
  • 子供が好きな方ではなく、長男の時は自分が最優先で過ごしてきました。自分が若く、遊びたい時期に出来た子供だったので親になる自覚もなく、何度も保育士さん達に注意されました。そしてよく言われたのが「子供を抱き締めてあげて」でしたが、10年以上経った今でも長男を抱き締めた事がありません。親としての義務で一緒に暮らし、生活していますがそんな状態でも子供はそれなりに育っていますよ!一人で頑張らないで手を抜いてください。 助産師さんや周りの意見が全てじゃないですよ。

    あ~ちゃん 2019/01/02 13:44

    ID: 351307

    いいね!
    2
    違反報告
  • [助産師]

    ねここさん、明けましておめでとうございます。 今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 また、なつおさん、つむママさん、あ〜ちゃんさんも、コメントをいただきましてありがとうございました。 お子さんとの関わり、日々本当に大変ですよね。 子育ては、どんなに経験があっても、例えば専門的知識をもっていたとしても、思うようにいかないことばかりですね。子育て経験のあるママさんでしたら、誰もがご経験されるお悩みだと思いますよ。ねここさんのお気持ちは、本当に共感できます。 お子さんには、まだママさんがおっしゃることが理解できなかったり、やろうとしてもできないこともたくさんあります。また、ママさんを困らせようなどといった意思はなく、成長の過程の一部であるとも言えます。ですが、ママさんも人間です。疲れていたり体調が悪かったりすることもありますし、毎日優しく対応して、温かく見守ることは難しいですよね。 少しママさんが休憩したり、気分転換をしてみるのはいかがでしょうか。お住いの自治体の保健師にご相談されてみてください。一時的にお子さんを預かってくれたり、家事などを代行してくれるサービスもありますよ。少しの時間でも、日常から離れて、ママさんがご自分のためだけに過ごすお時間を作ってみるといいかもしれませんね。お買い物をしたり、好きなものを食べたり、美容院に行ったり、心身共に少しリフレッシュすると、また気持ちもリセットされて、新たな気持ちでお子さんと向き合えるかもしれませんよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 11:10

    ID: 351406

    いいね!
    1
    違反報告

3日前の夜に熱が上がり、下痢や嘔吐をしたので急遽病院に行ったところただの風邪でした。
その次の日は一日中熱があったもののミルクやおっぱいをよく飲み、相変わらずにこにことして機嫌はいいみたいでした。
その次の日の昨日の事なのですが、熱が下がっていたのですが、朝から夜まで寝ていて、眉間にシワが寄ったままでした。降ろすと泣いてしまったので一日中抱っこしていました。抱っこしてる時もずっと脱力していて、一度も目を開けません。
お腹が空いたと泣いて起きないので、起こしてミルクをあげました。ミルクの飲みはいいです。
でも目を開けません。昨日は一度も目を開けてません。生まれつき目が見えないのですが、熱でまぶたが閉じてしまったのでしょうか?
怖くなり行きつけの小児科に相談したところ、治りかけで一日中寝てる赤ちゃんはいると気にするなと言われました。一度も目を開けないなんてことあるのでしょうか?怖いです。教えて下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 通りすがりです。 体調不良ご心配ですよね。 今日から年始3日までは回答がお休みになるとサイトの上の方に書いてありました。 もし、まだ回復されずご心配なようであればご近所の医療機関でご相談されてはいかがですか? 年末年始であいている所は限られているでしょうが、自治体の休日当番医でしたらやっていないでしょうか? もし、こちらの回答のお休みに気がつかれていないようであれば。と思いましてコメントさせていただきました。

    どらこんち 2018/12/29 08:52

    ID: 351138

    いいね!
    1
    違反報告
  • どらこんちさん、ありがとうございます! 気づいていませんでした、教えてくださってありがとうございます、助かります。

    ちい 2018/12/29 11:45

    ID: 351146

    いいね!
    1
    違反報告
  • お役に立ててよかったです! お子さんの体調が回復すること願っています。

    どらこんち 2018/12/29 20:40

    ID: 351170

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ちいさん、明けましておめでとうございます。 今年もベビーカレンダーをよろしくお願い致します。 ご質問ありがとうございます。年末年始でお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 その後、お子さんのご様子はいかがでしょうか。小児科には行かれましたでしょうか。

    助産師:高塚あきこ 2019/01/04 10:51

    ID: 351402

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)