管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 103/879
並び替え

こんばんは。
いつもお世話になっています。

1歳3ヶ月になる男の子を育てています。

最近離乳食を作っても食べなくなってきてしまい、毎日のごはんの時間が苦痛になっています。

どうしたら食べてくれるようになるでしょうか?
またどうしても食べなかった場合はフォローアップミルクをあげた方がいいのでしょうか?
それとも全く食べなかったときはミルクの方がいいのでしょうか?


ちなみに1歳1ヶ月のときに卒乳しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳3ヶ月のお子さんが食べなくなってしまったことでお悩みなのですね。 食べなくなった原因として考えられることはありますか? 体調不良(咳、鼻水などで食べられない)、消化機能が下がっている 離乳食の形状を変えた 食事中に嫌な思いをした(えづいてしまった、食べないことを怒られてしまったなど) 離乳食の形状を変えたり、えづいてしまう経験をしたなどであれば、形状を戻して、徐々に固く、大きくするように再度挑戦してみてください。 食べられた時は、大袈裟に褒めてあげることで、お子さんの食べる意欲につながることもありますよ。 作った離乳食食べてもらえないとあやさんの気持ちも落ち込んでしまいますよね。お子さんのためだけに作るとショックも大きいと思いますので、大人の食事から取り分けたり、ベビーフードを使うなど、負担にならない方法で進めていただけるとよいかと思います。 食べないことが続いてしまった場合ですが、フォローアップミルクを補食の時間に追加していただくと安心だと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 11:39

    ID: 494094

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ9ヶ月の娘です。
4月から保育園に入園し、給食を嫌がったりしたことから、3回食プラス15時の補食になりました。
7時 朝食ミルク60程
11時 昼食ミルク50程
15時 補食ミルク40程
18時 夕食
20時母乳寝かしつけ
夜中2回ほど添い乳で授乳

という、感じです。
今まで毎回100くらいは飲んでましたが、食べる量が増えたこともあり、ミルクをあまり飲みません。
ミルクの量は足りてますか?
おしっこはよく出ています。

あと、ここ数日急に1日に、3~4回便があり、ゆるいこともあるので、給食になり量と形状も変わったので食べ過ぎのせいかなと思っていますが、家で食べる量は、減らした方が良いですかね?
最近食べむらがあり、よく食べる時と嫌がることがあります。
多い時で1回分で9ヶ月の目安の量より少し少ないくらいの量を食べています。
形にならない程べっとりした感じだったり、水下痢っぽいのに、少し食べた物が混ざってる感じです。その他、体調は元気です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ9ヶ月のお子さんのミルク量と離乳食の量でお悩みなのですね。 離乳食の量が増えたとのことですので、ミルク量が減ってくるのは問題ないかと思いますよ。 今後は離乳食+ミルク量が消費量より多くなり、体重が緩やかな右上がりを描けるように進めていただくとよいと思います。 お子さんの体重が順調に増えている場合、お子さんに今の食事量とミルク量があっていると考えられます。 体重が横ばいや右下がり担っている場合、食事量とミルク量が足りないと判断できるので、ふやしてあげましょう。 食事量をふやした、形状も変わったとのこと、ウンチに影響がでてしまっていることがかんがえられますね。 水下痢とのことですので、家では、形態を柔らかめにしたり、量を今まで通りに戻してお子さんの体調を見ながら、少量ずつふやしていただくようにすると安心ですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 11:31

    ID: 494091

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっています。
もうすぐ1歳になる女の子のママです。

薄力粉とベーキングパウダーを使ってホットケーキを作り、冷凍保存してあげています。
1回に作る量が薄力粉100gにイチゴやバナナなどを混ぜています。
この量だと何食分出来るのでしょうか?

いつも大さじ一杯分すくい、焼いたものを2枚あげています。
大体、12枚くらい出来るので、1日2枚、1週間以内に食べ終わっているのですが、果たして多いのか、少ないのか…
ホットケーキが大好きで凄い勢いで食べているので、もしもっとあげれるならと思い、また栄養的に足りてなくては申し訳ないなと思い質問させていただきました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    もちこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ1歳のお子さんのホットケーキの量でお悩みなのですね。 1歳のお子さんの1回あたりの目安量ですが、 ご飯80gが目安となります。→130キロカロリー 小麦粉で同じカロリーをとると考えると、30~40gが一回量になります。 100gでホットケーキミックスを作ると考えると3~4回で食べ終わってよい量になると思います。 お子さんの食べられる量で調整していただいて大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 11:19

    ID: 494087

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月半の息子の事です。
5ヶ月から離乳食を始め、食欲旺盛で6ヶ月に入ってから、2回食にステップアップをしています。
2回食にしてから、うんちがとても固く(大人の様な固さ)、自分では出せなくて、苦しそうにしているので、毎日綿棒浣腸をしています。綿棒浣腸をすると出せてはいます。消化がうまく出来ていないのでしょうか?1回食に戻した方が良いですか?うんちが固いので、少量の水分をこまめに上げたりしています。

息子の体格は、身長も体重も成長曲線の真ん中で、順調に大きくなってきています。
離乳食も一回で、炭水化物60g、お野菜40g、たんぱく質10g、水分40ccをペロリと完食します。食べるスピードも10~15分位です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こびとさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月半のお子さんのウンチが固くご心配されていらっしゃるのですね。 水分をこまめに飲ませていらっっしゃるとのことですが、おしっこの回数や量はいかがでしょうか? 体重は順調に増えているとのこと、離乳食量もしっかり食べられているお子さんだと思います。 これだけ離乳食を食べられていますが、その後の授乳はいかがでしょうか? 便秘の原因として、母乳の摂取不足も考えられるので、1回食に戻すというよりは、1回の量を減らして、その後母乳をしっかり飲んでもらえるようにしてみてもよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 11:08

    ID: 494083

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林先生、ご回答ありがとうございます。 おしっこは7回程度で良く出ていると思います。 うんちは1ヶ月の時からまとめてする子で、1回です。 1ヶ月健診の時に助産師さんから、この量なら1回うんちが出ればニジュウマルと言われました。 離乳食後の授乳は、欲しがるだけあげてしまうと、離乳食を食べない時と同じ量(母乳もミルクも)を飲んでしまい、吐いてしまう事が多いので、母乳のみにしています。また、あやして母乳も欲しがらない時には、離乳食だけで終えています。ここ1週間は離乳食だけで終えていました。 保育士をしている知人から、離乳食を始めたのだから授乳は本当に欲しがった時にした方が良いと言われたので、なるべく授乳をしないように頑張っていました。

    こびと 2020/04/22 20:32

    ID: 494287

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    こびとさん、おはようございます。 おしっこはよくでているとのこと、水分摂取はしっかりできていると思います。 6ヶ月半のお子さんでしたね。 国の指針である「授乳、離乳の支援ガイド」によると、 離乳食1日2回にしていく時 母乳または育児用ミルクは離乳食の後にそれぞれ与え、離乳食とは別に母乳は子供が欲しがるままに、育児用ミルクは1日に3回程度与える。となっています。 保育士さんがおっしゃっているのは、離乳食や母乳、ミルクの時間を決めてあげた方がよいという意味ではないかと思いますよ。 離乳食だけでは食べられる食材も限られている時期ですので、足りない栄養も多いです。 離乳食後もお子さんの胃の容量に合わせていただいて、母乳のみでも問題ないですが、離乳食+授乳の時間としていただくとよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/23 09:31

    ID: 494453

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林先生 ありがとうございます。 今日、主食のお粥を10g減らして50gにしてみました。 その後、母乳とミルクをあげました。 まだお通じは固く、自分では出せませんでしたが、 綿棒浣腸をしたところ、いつもより出しやすそうな様子でした。 しばらく様子を見ていきたいと思います。

    こびと 2020/04/23 21:51

    ID: 494678

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは。

もう少しで6ヶ月になる子どもがいます。

離乳食を始めてから3週間目に入ります。
今は、お粥こさじ4、野菜3種類を各日ごとに1種類をこさじ2、豆腐こさじ1をあげています。

少しずつ食べれるものを増やしていきますと本にかいてありますが、初めてあげる食材は、基本的にはこさじ1からですよね?

本に献立が書いてあるのでその通りに作れば良いと書いてあったのですが、2ヶ月目から急にパン粥やうどんなどがこさじ1の量ではなく載せられているので、食べさせたことがないけれど、こさじ1から進めた方がいいのかと疑問になり投稿しました。

いかがなのでしょうか。


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ようこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの、はじめて食べる食材の量についてお悩みなのですね。 書いていただいているように、はじめての食材は(小さじ1)少量からが安心な進め方になります。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 10:56

    ID: 494080

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 では、本の通りではなく、進めなければならないですよね。

    ようこ 2020/04/22 13:15

    ID: 494125

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ようこさん、おはようございます。 メニューはそのままでも量を調節して進めていただくと安心だと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/23 09:20

    ID: 494451

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんばんは。 以前質問した時に、はじめての食材はこさじ1ずつ進めていくとおっしゃっていましたが、新しく食べる食材に関しては、1日に1種類にした方が良いでしょうか。

    ようこ 2020/04/28 21:45

    ID: 500494

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ようこさん、こんにちは。 新しい食材は1回1種類で進めていただくと、何が原因食材なのかわかりやすいです。 2回食で、2回とも受診できる時間であれば、それぞれ新しい食材を試していただいて問題ありません。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/29 14:14

    ID: 500781

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 1回に1種類で勧めていきたいと思います。 ありがとうございました。

    ようこ 2020/04/29 14:17

    ID: 500783

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 79902

sempre24 2020/04/20 20:28

生後6カ月の乳児です。離乳食を始めて約1カ月。お粥と野菜を食べさせています。卵を食べさせてみようかと思うのですが、今も時々母乳を吐いたりすることがあり、アレルギーで吐いたのかどうかの見分け方はありますか?
また、まだ歯は生えていませんが、いつから歯磨きを開始すればいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    sempre24さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 嘔吐することがあるとのことですが、お子さんの胃の形は嘔吐しやすい形になるので、圧迫されたりすると嘔吐につながること多いです。 その後調子が悪そうでなければ心配いらないことが多いです。 アレルギーの症状である場合ですが、食後すぐ~2時間以内に嘔吐したり、その他の皮膚症状等も一緒にでたりします。 大量に嘔吐があった場合は、医療機関を受診していただくと安心だと思います。 歯磨きについてですが、専門外になりますので、参考までにお伝えします。 歯が生えてきてからで大丈夫です。5、6ヶ月頃は、唾液の洗浄作用だけで虫歯になりにくいですが、3回食になる頃には歯磨きの習慣ができていると安心ですね。 歯ブラシに慣れることが大切になります。はじめはぬらしたガーゼなどでぬぐってもらう→歯磨きを口にいれる練習→みがくという形で進めていけるとよいですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 10:52

    ID: 494077

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。注意して観察していきます。

    sempre24 2020/04/22 10:55

    ID: 494079

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 79899

ペイ 2020/04/20 20:17

お世話になります。
離乳食の頃は葉物野菜もクタクタに煮たりすれば食べていたんですが食べなくなってしまい、試しに餃子を作ったら野菜も気にせず食べてくれました!
いつ頃また普通に食べてくれるようになりますか?
野菜も食べさせなきゃなと毎食だしては捨ててるので最近は餃子(肉少なめで野菜何種類も刻んで)中心の食事になりがちです。
今のまま様子見で大丈夫ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ペイさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 幼児食のお子さんが野菜が苦手なことでお悩みなのですね。 餃子にしたところ食べてくれるとのこと、工夫されて頑張っていらっしゃいますね。 いつ頃また食べられるようになるかはわからないのですが、好き嫌いも変わりやすい時期になりますので、食べられた時に、「お野菜入っていたんだよ~。たくさん食べられてすごいね。ママとってもうれしい。」というように、お子さんができたことを褒めてあげてください。 苦手なものでも、10回以上同じものを出すことで、食べられるようになった研究もありますので、励ましながら、野菜のみでも出してみることを繰り返して食べられるようになるとよいかと思います。 飽きてくると餃子も嫌がったりすることもあるので、 他にも、蒸しパンに野菜を混ぜ込んだり、お好み焼き等も比較的食べてくれるようなお子さんが多いので、お試しいただけるとよいかと思いますよ。 お子さんが食べられるもの+チャレンジメニューを用意しながら、食べられた時は大げさなくらい褒め、お子さんの食べる意欲を引き出してあげてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 10:40

    ID: 494069

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます 餃子でも野菜はごまかし食べてくれてるのでなんでも入れてます 蒸しパンは食べてくれずでしたが、お好み焼きも食べてくれるので飽きないよう工夫して色々作ってみます! 蒸し野菜も毎食出せる時は出してみます! ありがとうございました!

    ペイ 2020/04/22 10:46

    ID: 494073

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。過去の投稿から解決しそうなものを探したのですが見つけられなかったので質問させてください。

現在9ヶ月のこどもがいます。
タンパク質の量などに気をつけながら3回食も始め、いつも残さず、その後のミルクも平均で160ほど食後に飲んでいます。
いろいろな食材に挑戦させなきゃとは思うものの、野菜がいつも似たようなものばかりになってしまっていて、にんじん、玉ねぎ、トマト、キャベツ、ほうれん草、ブロッコリー(冷凍物)、かぼちゃ(冷凍物)が主です。
野菜以外ではお豆腐、鶏ササミ、くだもの、ヨーグルトなども食べています。
これらを問題なく食べていて、体重も平均値に入っていればフォローアップミルクではなく、普通の粉ミルクのままで大丈夫なのでしょうか??

また、にんじんやほうれん草がうんちとしてそのまま出てきます。
細すぎて噛まずに飲み込んでいるのかなと思い、少し大きめで柔らかく茹でてもそのまま出てきてしまっていました。
この際はペーストや細かく刻んだ状態に戻すより、しばらくこのまま大きめの形態であげ続けていたほうがいいのでしょうか??

一度にふたつも質問してしまいすみません。
ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちぃさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 過去のご質問も検索していただいたのですね。ありがとうございます。 9ヶ月のお子さんの離乳食の形態やフォローアップミルクについてお悩みなのですね。 まず、フォローアップミルクをオススメする場合についてですが、 離乳食の進みが悪い場合や、好き嫌いが多く食べられる食材が少ない場合などにオススメしています。 鉄分が不足しやすい時期になりますので、鉄分の多い食材(赤身肉、赤身魚、アサリの水煮、大豆製品(納豆、高野豆腐など)、ほうれん草、ひじきなど)が離乳食で食べられていると安心ですね。 体重は順調に増えているとのこと、母乳よりも育児用のミルクの方が鉄分が含まれていることを考えると、ちぃさんのお子さんの場合は、鉄分の多い食材を離乳食に使うようにしながら、育児用ミルクの継続でも問題ないかと思いますよ。 形態についてですが、 にんじん、ほうれん草は、ウンチにそのまま出てきてしまうお子さんが多いです。消化吸収が全くできていないわけではないですので、安心してくださいね。 にんじんは奥歯の生えてくる歯ぐきでつぶしやすいように、いちょう切りくらいの厚みでカットしてあげるようにするとよいかと思います。 ほうれん草は、噛めないことで喉に引っ掛かったりしないようであれば、そのまま練習させてあげてもよいかと思います。 お口に入っているときに、カミカミしてからゴックンしようねと繰り返し促してあげてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 10:33

    ID: 494066

    いいね!
    0
    違反報告
  • 的確なお答えで悩んでいたもやもやがストンと落ちました。 鉄分を含んだ食材を毎食しっかり取り入れていきまいと思います。 形態もお答えいただいたのを参考に様子をみたいと思います。 再び悩みができて、またお世話になることがあると思いますが、そのときはよろしくお願いいたします。 お返事いただきありがとうございました。

    ちぃ 2020/04/23 01:10

    ID: 494382

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ1歳になる娘がいます。
先日、全卵小さじ1ぐらいをご飯に混ぜレンジでチンしたものを食べさせたら嘔吐2回と次の日に下痢になってしまいました。
以前もいつも母乳なのですが
久しぶりにミルクをあげ、卵料理を少しあげた時に
嘔吐をしてしまいました。
原因が卵かはわからないのですが
次にあげるのが怖くてあげれていません。
どうしていげばいいでしょうか?
元々、卵の黄身を3回ぐらいしかあげてなかったので
全卵を急にあげたのが悪かったのでしょうか?


もう一点
食べる意欲があまりなく
固形物ももぐもぐせず挽肉でもべーと出してしまいます。
1歳になるのに7〜8ヶ月ぐらいの子が食べる物をあげていてるので少し心配です。
そして同じ料理ばかりになってしまっているのですが大丈夫でしょうか?
いつも
野菜ゴロゴロ7種類入れたスープ
これを味付け変えてあげたり
スープにお豆腐やハンバーグをいれてます。
ごはんには鮭やしらす、挽肉、わかめ、納豆。
なかなか1日3食食べてくれないので
おやつに食パンを食べさせています。
こんなメニューで大丈夫ですか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    梨々香さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ1歳のお子さんが全卵に挑戦されたところ嘔吐されてしまったのですね。ご心配でしたね。 レンジでチンしたものとのことですので、加熱が不十分であった可能性も考えられるかと思います。 また、卵黄も3回くらいしか試したことがないとのことですので、全卵は早かったかなという印象です。 まずは、固ゆでにした卵黄を1個分→卵白1/2個分→全卵に挑戦していきましょう。 食べる意欲がなく、固形物が苦手な様子なのですね。 まずは、ひき肉に豆腐を入れた肉団子や、魚にはんぺんを入れた団子など、柔らかめのものから、咀しゃく力をつけていけるとよいかと思いますよ。 同じものが続いてしまうと、飽きてしまって食べない原因にもなったりしますので、大人の取り分けなどをうまくつかって、いろいろな食体験ができるとよいかと思います。 また、手づかみなどで食べられることで、お子さんの食べる意欲に繋がったりすることもありますよ。 1回に食べられる量が少ないお子さんであれば、1日5食と考えていただいて、食パンなどをあげていただいてよいですよ。 間食は3食で足りないものを補う時間と考えていただいてよいので、食パンにカボチャペーストをのせたり、卵サンドにしたりと他の栄養も取れるようにするとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 10:22

    ID: 494058

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 卵また1から始めたいと思います。 アレルギーではないと願って… ご飯は工夫して頑張ってあげていきたいと思います! 料理が少し苦手で行き詰まっているので色々レシピをみてあげていければと。 あとは無理に食べさせず5回にわけていきます! 色々とありがとうございました!

    梨々香 2020/04/22 21:59

    ID: 494331

    いいね!
    1
    違反報告

8ヶ月の男の子です。2回食にしようとしています。
朝は毎日9~10時辺りに食べれてます。それからお昼1回おっぱいをあげて、予定では15~16時に離乳食になるはずなんですが、昼寝がずれる、いつもより長く寝る、離乳食の時間に寝てしまったりでタイミング合いません。今日16時過ぎ起きていたので食べさせたのですが途中で眠たくなってぐずったので中断しました…17時以降だとお風呂や夜の睡眠時間がずれるので良くないかなと思って結局諦める毎日です。もう8ヶ月なのに…。成長に影響が出てしまいますか?ゆっくり見守って食べられる時にあげるで良いのでしょうか…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まーりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんの離乳食のタイミングでお悩みなのですね。 1回目→9~10時 2回目→15~16時にあげたいが、昼寝をしていたり、眠いときが多いとのことですね。 15じ頃がお昼寝や眠い時間になってしまっている様子ですので、13時くらいで離乳食の時間にするなど、時間をずらして挑戦してみてもよいかと思いますよ。 毎回同じ時間でなくてはいけないわけではないですし、お子さんの機嫌のよいタイミングでいろんな時間に挑戦してみて、お子さんにあった時間を見つけられるとよいと思います。 おっぱいだけだと、鉄分やカルシウムが不足しやすい時期になります。また、お子さんの食べる力(噛む力)を育てるという意味では、1日2回食事ができると、練習にもなりますし、いろいろな味や食感を学ぶという意味ではよいかと思います。 就寝の2時間くらい前には離乳食終わっていると消化もできると思いますので、他の生活リズムと調整していただきながら、挑戦してみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 10:10

    ID: 494050

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん、回答有難うございます。いつも離乳食すぐおっぱいをあげてるのですが、離乳食あげて、子供の様子にもよるかと思いますが時間をあけて授乳する形でも良いのでしょうか。

    まーり 2020/04/22 10:52

    ID: 494076

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まーりさん、こんにちは。 空腹の時間を作るという意味では、離乳食後すぐの授乳がオススメです。 ただ、離乳食後の授乳だと、飲まないということであれば、授乳をずらしていただいてもよいですよ。その場合は次の離乳食まで2時間程度はあけるようにすると、食べられると思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/04/22 11:42

    ID: 494097

    いいね!
    1
    違反報告
  • わかりました。有難うございました!

    まーり 2020/04/22 13:18

    ID: 494126

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)