管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 184/879
並び替え

2週間ほど前から離乳食を始めました。
9時ごろにおかゆとほうれん草をあげました。
その後何回かミルクを飲んだのですが、15時頃にほうれん草とミルクがまじったもを吐き出しました。
2回ほうれん草をあげて2回とも同じように吐き出しました。
もともとミルクは吐き戻しが多い子です。
ミルクは普通に飲んで、具合が悪いわけではなさそうです。
問題ないでしょうか?
裏ごしの仕方が悪かったのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ともさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 離乳食をはじめたお子さんがほうれん草のアレルギーではないかとご心配されていらっしゃるのですね。 即時型の食物アレルギーである場合、食後~2時間以内に症状があらわれることが多いと言われています。 今回9時に食べて、嘔吐が15時であったことを考えると、アレルギーの可能性としては低いのかなと思います。 具合が悪いわけではなさそうとのことですので、様子を見ていただいてもよいかと思います。 裏ごしの仕方についてはほうれん草を裏ごしする動画がありましたので、参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/recipe/5705#make-movie よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 11:27

    ID: 474694

    いいね!
    0
    違反報告

今週から離乳食をはじめました。
10倍粥をあげてるのですが、まずいからかすごく嫌そうです。なんとか飲み込んではくれるのですが…
試しに私も食べてみたのですが美味しくないなと思いました。(大人の味覚だからかもしれませんが…)
食べてくれるとはいえまずがっているのに口に入れてを繰り返してたら離乳食の時間が嫌なものになるのではないかと不安で、昆布だしなどで味をつけた方がいいのでしょうか?
それともやはり最初は素材の味を感じてもらうために、いくら薄いだしでも1回食では使わない方がいいのでしょうか?
教えてください<(_ _)>

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • もしだし汁を混ぜるなら、だしのみであげてアレルギーチェックする必要があるというのは承知しています。 色んなところで聞いたり調べたりしてもいいという意見や悪いという意見が多くて困っています。よろしくお願いします。

    まーさ 2020/02/27 12:49

    ID: 474378

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まーささん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 離乳食をはじめたばかりのお子さんがいらっしゃるのですね。 10倍がゆをまずそうにしていやがっている様子とのことですが、今まで母乳やミルクの味や食感のみで過ごしてきたお子さんが、それ以外の味や舌触りに慣れるまでは時間がかかることも多いですよ。 出汁の味で食べてくれるようになるお子さんもいらっしゃいますが、母乳を搾乳したり、ミルクを混ぜたり慣れた味にしてみたり、なめらかな食感になっているか(ポタージュスープくらいのスプーンにのせたらぽたぽた落ちるくらい)など、試していただいてもよいのかなと思います。また、おかゆの味は苦手だけれど、野菜はぱくぱく食べるお子さんもいらっしゃいますよ。2週目~野菜も試してみていただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 11:20

    ID: 474691

    いいね!
    0
    違反報告
  • おかゆは、ブレンダーでなめらかにしています。 とりあえず様子見してみます! これから野菜も試してみようと思いますが、それでもしばらくおかゆや野菜の味が苦手そうだったら、母乳や赤ちゃん用のだし汁を試してみます。

    まーさ 2020/02/28 15:25

    ID: 474771

    いいね!
    0
    違反報告

ほんとは10時15時に牛乳を飲ませたいのですが、牛乳だけでは飲んでくれません。ご飯やオヤツと一緒なら飲めます。15時にはオヤツと一緒に150ミリ飲みます。10時は牛乳だけなので数口です。

お昼に100〜150ミリ飲ませてもいいでしょうか?
お肉、魚などおかずで20g出してます。
試しに100ミリ出してみたら飲みましたがタンパク質多すぎになるでしょうか?

今、1歳1ヶ月です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーぱさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳1ヶ月のお子さんの牛乳についてお悩みなのですね。 食事でのタンパク質にあわせて、1歳~のおこさんは1日300~400mlの乳製品(牛乳、フォローアップミルク、ヨーグルト、チーズなど)の摂取をオススメしています。 飲めない場合は、食材としてつかっていただいても大丈夫です。 朝ごはんにヨーグルト100g、お昼に牛乳100ml、15時に牛乳150ml、等であれば、問題ありません。 牛乳を出すことで、お腹いっぱいで食べられない等があれば、寒天で牛乳を固めたものを10時のおやつ等にされてもよいですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 11:12

    ID: 474689

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
もうすぐ離乳食を始めて1ヶ月になる、6ヶ月の娘がいます。
今、炭水化物は米とじゃがいも、お野菜は8種類、タンパク質は豆腐としらすはあげました。
あまり量は増やせてないので、毎日少しずつなのですが、アレルギー食品をあげるのが怖くて手を出せずにいます。果物もあげれていません。
あまり遅くなっても問題でしょうか?
また、そろそろ2回食も始めないとなぁと思っているのですが、量が増えてなくても2回食にするのは大丈夫ですか?
ちなみにやっと(調子が良い時ですが)、お粥が15g、お野菜15g、タンパク質5gくらい食べれるようになったところです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーたろさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 食べられる食材増えていますね。とても順調だと思います。 食べる量はそんなに気にしなくてもよい時期ですので、問題ないですよ。 2回食のタイミングについて助産師さんがまとめられたものがありますので、ご参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1121 以下、抜粋。 1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている 2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている 3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる こちらが目安になります。 アレルギーになりやすい食品についてですが、 開始を遅らせることに、アレルギーの発症を抑える効果はなく、食べないことによる栄養不良が問題とされています。 ご心配なお気持ちよくわかりますが、医療機関にかかれる時間に、挑戦されていかれるとよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 11:02

    ID: 474683

    いいね!
    0
    違反報告

9ヶ月になったばかり、風邪などひいた関係で離乳食が止まっていたのもあり、まだ2回食です。私がつくった離乳食は全て好き嫌いなくペロリですが、
ベビーフードを5か月頃からたまにあげていて食べていたのですが、最近、「オエ」という顔をして全く食べてくれなくなりました。

手掴みも好きで、赤ちゃんお煎餅、果物、おやきは手掴みで食べています。

そこで、初めての1泊2日の旅行に行くのですが、離乳食をベビーフードでなければどのように食べさせることができるか悩んでいます。バナナや手作り離乳食を持っていくとしても、新幹線に乗ってる時間が多いので暖房で暑い空間だと思うし衛生的に不安です。
何かアドバイスはありますでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Nnさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 一つ前のご質問に回答させていただきました。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:55

    ID: 474677

    いいね!
    0
    違反報告

9ヶ月になったばかり、風邪などひいた関係で離乳食が止まっていたのもあり、まだ2回食です。私がつくった離乳食は全て好き嫌いなくペロリですが、
ベビーフードを5か月頃からたまにあげていて食べていたのですが、最近、「オエ」という顔をして全く食べてくれなくなりました。

手掴みも好きで、赤ちゃんお煎餅、果物、おやきは手掴みで食べています。

そこで、初めての1泊2日の旅行に行くのですが、離乳食をベビーフードでなければどのように食べさせることができるか悩んでいます。バナナや手作り離乳食を持っていくとしても、新幹線に乗ってる時間が多いので暖房で暑い空間だと思うし衛生的に不安です。
何かアドバイスはありますでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Nnさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの旅行中の食事についてお悩みなのですね。 ベビーフードは苦手とのこと手作りのものを運ぶのも心配な気持ちよくわかります。 でかける前やご自宅に戻ってから1回ずつ食事をするとして、その間の食事ということであれば、この日はバランスが悪くても、食べられるものを食べるくらいの気持ちでよいと思いますよ。 旅行先で、白ごはんがいただけるのであれば、お湯を足してあげて、おかゆにして食べられますし、旅行先のコンビニ等で、バナナやヨーグルト、パンなど準備されてもよいですね。 楽しい旅行となりますように。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:55

    ID: 474676

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。そこまで神経質に考えなくてよいのですね。ありがとうございます、工夫してあげてみたいとおもいます。

    Nn 2020/02/28 16:17

    ID: 474794

    いいね!
    0
    違反報告

一歳の娘がいます。
よく食べてくれて助かるのですが、食べ過ぎではないかと少し心配しています。
体重8.7キロ、身長76センチと標準です。
欲しがるだけ与えるのはやはりダメですよね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みこみこちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんがよく食べてくれるとのことうれしいですね。 身長や体重がお子さんなりの成長曲線を描けていれば、多少目安量より多くても問題ありません。 ただ、欲しがるだけというのは心配ですね。満腹中枢も発達段階にありますので、みこみこちゃんさんがある程度の量でとめてあげることが必要だと思います。 1歳~の1回あたりの目安量 https://baby-calendar.jp/baby-food 炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g ビタミン・ミネラル 野菜・果物40~50g たんぱく質 魚15~20g または肉15~20g または豆腐50~55g または全卵1/2個~2/3個 または乳製品100g ご参考までにのせておきます。この目安量を参考にしながら、お子さんの体重が緩やかな右あがりになるくらいの量で進めていけるとよいですね。 早食いやあまり噛まずに飲み込んでしまうと満腹になりにくいです。 よく噛んでゆっくり食べることを意識していけると安心です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:46

    ID: 474673

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
9ヶ月です。
たまごについてですが
黄身は一つ食べれるようになりました。
白身を試したいのですが
料理ご苦手で、白身初日はどのようにしてあげればよいのでしょうか。
育児相談でゆで卵の白身はダメといわれ
茶碗蒸しなら‥と言われましたが蒸し器もなければ
作ったこともありません。
何か簡単で確実な方法を教えて頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まきぽんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。 卵黄は1つ分食べられるようになったとのこと、安心ですね。 卵のアレルゲンは、加熱が不十分なことによってアレルギーが起こりやすいと考えられています。 卵黄がクリアできたのであれば、固ゆでにした卵白を耳かきひとさじずつ増やしていくのが安心だと思いますよ。 育児相談で担当された方は卵黄の周りについている卵白から試すように茶わん蒸しをオススメされたのかな?とは思いますが、卵白がどのくらい含まれているのかの把握が難しいですので、固ゆでのゆで卵を試していくのでよいかと思います。 「小田巻蒸し風」 https://baby-calendar.jp/recipe/5723 蒸し器がなくても、鍋に水を貼って代用できる方法がありましたので、参考までにのせておきますね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:40

    ID: 474672

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっています。
久野さんにご相談させて下さい。
もうすぐ一歳半になる娘を育てています。
娘は特に米粒を食べなくなりました。
少し前まで味噌汁やかきたまスープなどにご飯を入れて食べさせたり、自分ですくって食べていたのですが、最近食べなくなりました。
白色が嫌なのかと思い、ふりかけをかけたり、カレーなどの味がしっかりあるものと混ぜてみたりし口に入れても顔を伏せるか舌でスプーンを押し出してきます。箸で与えても出してきます。
こういった時は無理に食べさせない方が良いのでしょうか?
仕方なく食べない時は菓子パン等を与えています。
菓子パンは一回の食事と考えるようにしています。
毎日菓子パンばかりもいけないと思い、昨日試しに野菜をしっかり入れてお好み焼きを作ってみたところ、くれくれとアピールしてきたので小麦粉で作られた物は好きみたいです。
マカロニサラダも大好きです。
小麦粉で作られた物は一回に与える量はどのくらいまでならいいのですか?
バランスの良く与えたくてもご飯を食べず、たんぱく質源やフルーツをよく食べるので偏りが心配です。
フルーツは食べ過ぎると糖分の取りすぎになるなと思い、ミカンは一日2つまでと決めています。
食べたくなるのか娘はミカンを置いていた場所(今は置いていないのですが)に行き「かんかん」と言って欲しがるので、違う物を渡そうとしたり、また後で食べようね等声かけをしてもすごく怒り泣き始めてしまうのであげてしまいます。
ミカンは一日何個までなら大丈夫ですか?

せっかく大人の味付けを薄くして一緒の物が食べれるようになり楽になったと思ったばかりなのに毎日食事の時が疲れます。
まだ夜中に何度もおっぱい(完母)を欲しがるのも関係するのでしょうか?
日中は飲むか、飲んでも一回なのに・・・
ほんとに食事の時間が苦痛です。
ちなみに娘の体重は10㎏ほどです。

長々すいません。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しゅうさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 管理栄養士の久野の方から回答させていただくように連絡しましたので、少しお待ちください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:29

    ID: 474671

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    しゅうさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 以前もご相談頂きましたね。 お子様ももうすぐ1歳6カ月とのこと、お子様のペースを大事にしながら上手に進めてこられましたね。 この時期は自我が芽生え始めて自己主張が伸びる時期ですから、その影響が食事にも現れてきます。 今まで好んで食べていたものでも急に食べなくなったり、その逆もあります。 今後お食事を進めていくうえでとても大切なのは、お互いの役割分担を決めて、お子様が食事を食べる姿にあまり注目しないというのも大切です。  食事の役割分担とは、お母さんは食事を作ってお子様に提供してあげる事、そこまでです。 それ以降はお子様自身が決める事になります。 どの食材から食べるのか、何を使って食べるのか、どのくらい食べるのかという役割はお子様が決めて進めていく事が大切とされています。 お米を食べなくなってきたとの事、心配になってしまうお母様のお気持ちもとてもわかります。 今食べてくれないと一生食べなくなるんではないかという不安も出てきてしまいますよね。 この時期は一時的なブームで同じものばかりを欲しがるという事も良くある事なので、上手く付き合っていけると良いですね。 米は主食ですから、その他、パン、マカロニ、麺類、芋類、コーンフレークなど、主食に代わるもので米の代用は出来ますので、色々と食体験を増やしてあげると良いですね。 野菜を入れこんだお好み焼きにしたり、マカロニサラダを主食の代わりにあげているのはとても素晴らしいと思います。  1歳6カ月頃の炭水化物量(主食量)は以下を参考にして下さいね。 炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g 小麦粉を使用してお好み焼き等を作る場合、小麦粉35g程度がご飯80gと同等のエネルギー量になりますので、それくらいを目安にお作り頂くと良いと思います。 菓子パンはどのようなものをあげていますか? ツナやコーンなどを使用しており、惣菜パンと呼ばれるようなものはお食事としてむいていますが、甘いメロンパンやクリームパンなどは、1食の食事としてはあまり向いていません。 パンを選ばれる時は、脂肪分・糖分の少ない、惣菜パンやサンドイッチなどを選ばれると良いですね。 フルーツがお好きなのはとても喜ばしい事ですね。 1歳半~2歳頃のお子様の果物の目安量は、1日100~150g程度です。みかん小さ目の2個程度でしたら摂り過ぎには当たりませんので、良いと思います。 大人と同じ食事を薄味で考えて、取り分けしているのはとても素晴らしいですね。 もし食事の時間に米類を食べなくても、お子様の意志を尊重してあげて、「今は食べたくないんだね、また後で食べようね」などと声掛けして、主食に代わるものを与えるか、おやつの時間帯に、おにぎりやパン、コーンフレーク、ふかし芋などを与えて、1日の栄養バランスが整う様に工夫していけば大丈夫です。 お好み焼きの粉を米粉にしたり、ご飯を入れ込んでおやきにしてあげるのもお勧めです。主食メニューをご参考までに添付しますので、お子様に合ったものを見つけてあげて下さいね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?ct=42 しゅうさんはとても愛情深く頑張っていらっしゃると思います。 食事の時間が苦痛と思ってしまう事もありますよね。 あまり頑張りすぎなくても子供は立派に育ちます。現在のお食事の栄養バランスが気になるという事もありませんので、お子様のペースで進めるという事を心の片隅において、少し肩の力を抜いてくださいね。 主食・主菜・副菜を揃えて進めるという事は基本ですが、3日くらいを平均して補えていれば問題ありません。 食事の時間に食べられなかったものはおやつの時間に補ったり、次の日に補ったりして、進めてみて下さいね。 1歳半で10kgとの事なので、しっかりと成長されている印象です。 夜間の授乳は、お食事に影響するというよりも、心の安定剤としての要素が強いので、お子様とお母様が納得する時期まで継続してあげても良いと思いますよ。 また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/28 13:10

    ID: 474717

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 無理に食べさせることを辞め、娘がどう食べるのか見守ってみたいと思います。 そう考えると私も気持ちが楽になります! 食べなければおやつに補う、次の日に補うなどの考えをもっと積極的に取り入れてみようと思います。 菓子パンなんですが、蒸しパンやスティックパンです。だめですか? 惣菜パンを次は取り入れてみようと思います! これからは肩の力を抜きながらも娘の食べる物を探っていこうと思います。

    しゅう 2020/02/28 13:25

    ID: 474722

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    しゅうさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。優しく見守ってあげ、お子様の「食べる力」を育ててあげる事が食の自立に繋がります。 しゅうさんも気持ち的に楽に進める事ができれば、双方にとってプラスになりますね。 応援していますよ。 蒸しパンやスティックパンなのですね。 脂肪分・糖分が多いものではないので、主食として向いていて良いと思います。  余裕がある時は、ツナや野菜を入れ込んがものを作ってあげると、栄養価の高い蒸しパンになります。良かったらお試しくださいね。 前向きに進められそうで私も嬉しいです。好きな食材を探す視点で進めると、食事の時間も楽しい雰囲気で過ごせるかなと思います。 無理せずお子様のペースで進めてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/28 13:39

    ID: 474730

    いいね!
    1
    違反報告
  • 楽に考えながら頑張ってみます! 一応家でもたんぱく質と一緒に食べれるフレンチトーストをしたりロールパンにウィンナーを挟んでみたりもしています。 野菜など刻んで色々な蒸しパンなどを作ってみようと思います。 娘のペースに合わせてみます! ご丁寧なコメントありがとうございました! また困った時は相談させて下さい。

    しゅう 2020/02/28 13:46

    ID: 474733

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 73973

かりんまま 2020/02/27 07:51

こんにちは
2歳9ヶ月の男の子がいます。大人がお箸をつかっているので、持ちたいそぶりだったので、
アンパンマンの覚えばしを渡しました。間にシリコンがあるものは使いづらそうでそちらは、覚えばしにしましたが。
握り箸で✊グーが自分の方向に向けて食べています。器用に使えてしまい色々とれてしまいます。
時間をかけて頃合いをみてなおして、きれいな持ち方になるんでしょうか、エジソンばしの方がもちやすいのでしょうか?
お箸の使い方について教えてもらえますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かりんままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 2歳9ヶ月のお子さんがお箸の練習をはじめたのですね。 器用につかえていらっしゃるとのこと、楽しく食事ができていると思います。 お子さんはスプーンやフォークは3点持ちができていますか? 3点持ちができていると、お箸を持っても上手に使うことができると思いますよ。 お箸の持ち方を学ぶのは、3~5歳頃からが手の発達もありますので、はじめやすい頃かと思います。 楽しくお箸を使っているのであれば、無理に取り上げる必要はないです。 ある程度慣れてきて、お箸の持ち方を直すときに食事が嫌いにならないように言いすぎないよう注意が必要かなと思います。 特定の商品をオススメすることが、私の立場ではできないのですが、直していくよりは基本の持ち方を学べるものの方が進めやすいかな?と個人的には思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:26

    ID: 474669

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)