管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 186/879
並び替え

生後4ヶ月の娘を混合で育てています。今は産院で勧められた粉ミルクを使っていますが、同じ種類を使い続けて良いのか迷っています。粉ミルクを調べてみるとそれぞれ特色が違い、違うものを使った方が色々な栄養素を体に取り入れることができるのかなと迷います。
同じ種類を使い続けるのと毎回違うのを使うのでは栄養面ではどちらが良いのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くまさん、こんにちは。 4カ月のお子様の粉ミルクについてのご相談ですね。 各メーカー多少粉ミルクの成分は違ってきますが、どのメーカでも月齢の目安を参考にしっかりと飲ませてあげる事で、お子様の健やかな成長が期待できます。 特色が違えど、どのメーカーをお使いになっても栄養が偏ってしまうという事はなく、色々なメーカーを取り入れたからといってお子様の発達に影響があるような栄養面での格差はないです。 くまさんがお調べ頂いた情報をもとに、くまさんのご判断で産院で勧められたものを継続しても良いですし、色々な種類を取り入れるのも悪くないと思います。 ただ多少の味の変化で飲みが良くなったり悪くなったりという事も考えられますので、お子様の嗜好に合ったものを上手にご使用いただくと宜しいかと思いますよ。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/27 12:29

    ID: 474374

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    くま 2020/02/27 13:14

    ID: 474396

    いいね!
    1
    違反報告

6月中旬に沖縄、宮古島へ新婚旅行も兼ねて
結婚式をする予定です。
娘はその頃1才2ヶ月頃なんですが、
娘のごはんをどうしようか悩んでいます。
大人と同じものは食べさせられないし
離乳食を作ることもできないしインスタントばかりを
食べさせるのも気が引けてしまいます。
今のところアレルギーはないのですが、
その頃の年の子は旅行に行った時
ご飯はどうしたら良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    azmamさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 6月中旬にご家族で沖縄旅行に行かれるのですね。とても楽しみですね。 お子様は1歳2ヶ月になっているとの事なので、今よりも口腔機能は発達し、食べられるものも増え、種類によっては大人と同じものを食べられる事もあると思いますよ。 1歳を過ぎても、お子様の口腔発達に応じた固さにして、塩分を控えめにするという事は引き続き継続していかなくてはいけません。 例えばその頃には普通のご飯が食べられていればそのままのご飯で良いですし、もし軟飯くらいのご飯であれば、大人のご飯にお湯を足して少し柔らかくしてあげると良いですね。魚の煮付けなどの身をほぐして与える事も出来ますし、煮物は外側の味の濃い部分だけをそぎ落として、中の部分を与えるようにも出来ます。味噌汁など少しお湯等で薄めてそのまま与えても良いでしょう。 大人の食事から取分けられるようなものがなければ、ベビーフードを大いに活用しましょう。 旅行時なので、何が入っているかわからない料理を与えるよりは、衛生的ですし栄養的にもバランスの良いベビーフードを活用するのが一番安心安全だと思います。外出時や旅行時には特に大いに活用されて良いと思いますよ。 まだ6月まで時間がありますし、お子様の口腔発達に応じて与えられる食材も変わってきますので、旅行先で食べると思われるものはあらかじめご自宅でも試しておくと安心ですね。 素敵な旅行を楽しんできてください♪

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/27 12:27

    ID: 474372

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 毎食ベビーフードにするのは気が引けていましたが 少し気が楽になりました。 ちなみに、ウィンナーなどの加工肉は何歳ごろから 与えても大丈夫でしょうか?? 結婚式もあるのでお子様ランチを付けよう思ってます。 エビフライやハンバーグ、オムライスなどが 付いているのですがその頃の年齢なら 食べられそうなら食べさせても大丈夫ですか?

    azmam 2020/02/28 09:08

    ID: 474643

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    azmanさん、こんにちは。 ウインナーなどの加工品は、1歳を過ぎて少量ずつなら与えても良いと思います。 ただ、お子様の口腔発達状況で皮が噛みちぎりにくく、誤嚥に繋がる可能性もありますので、小さく刻んであげると良いと思いますよ。 エビフライ、ハンバーグ、オムライスなど、味が濃すぎないものであり、初めての食材でなく、お子様の口腔発達に合った固さや大きさであれば良いと思いますよ。 海老はアレルギー特定食材に含まれる食材ですし、離乳食期にはあまりお勧めはしていない食材です。また、フライは脂分が多いので、もし事前に試している場合でも、フライの衣ははがしてあげるようにしましょう。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/28 10:59

    ID: 474679

    いいね!
    0
    違反報告

5ヶ月から離乳食を始め、明日で1ヶ月が経ちます。
卵、小麦、乳製品の進め方について質問です。
①卵は6ヶ月半から始めようと思っています。卵を2〜3日に1回試している間、卵を食べない日は他の新しい食材を試していいのでしょうか?
②小麦は6ヶ月からOKとありますが、急がなくてよくて、モグモグ期からでよいというのも見ました。小麦はどのように進めたらよいでしょうか?そうめん、うどん、パンはどの順番で試した方がいいとかありますか?
③小麦より粉ミルクやヨーグルトの乳製品を先に試した方がいいのでしょうか?
たくさんすみません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りみさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を開始して1カ月が経ったところなのですね。 ご質問に順番にお答えいたします。 ①卵は6ヶ月半から始めようと思っています。卵を2〜3日に1回試している間、卵を食べない日は他の新しい食材を試していいのでしょうか? ⇒卵を開始し、卵を食べない日は他の新しい食材を試しても大丈夫です。ただ、急ぐ必要もありませんので、焦らずゆっくりと進めましょう。 ②小麦は6ヶ月からOKとありますが、急がなくてよくて、モグモグ期からでよいというのも見ました。小麦はどのように進めたらよいでしょうか?そうめん、うどん、パンはどの順番で試した方がいいとかありますか? ⇒小麦製品は、離乳食を開始して1カ月後から試して頂けます。食材はどれが良いという順番はありませんが、まだペースト状で進めている段階かと思いますので、パン粥が与えやすいかなと思います。 卵や色々な添加物が入っていないシンプルなパンを選びましょう。 与える時期を遅らせる事でもアレルギー予防効果はありませんので、与えられる月齢になったら怖がり過ぎずに試していく事が勧められています。 親族に重篤なアレルギー体質の方がいる場合は医師と相談しながら進めていく事が望まれますが、そうでない場合は与えられる月齢がきたら、少量から少しずつ増やすという基本を守って進められると良いですね。 ③小麦より粉ミルクやヨーグルトの乳製品を先に試した方がいいのでしょうか? たくさんすみません。 ⇒ヨーグルトやチーズなどの乳製品は7か月頃からを目安としています。粉ミルクは、アレルゲン性が低いものなので乳製品という扱いではなく、離乳食期いつからでもご使用いただいて良いです。 以上ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/27 12:22

    ID: 474369

    いいね!
    1
    違反報告

1歳4か月の娘は1歳の頃からほぼ同じメニューばかりで、新しいものを食べさせようとするとべーっと出して食べようとしません。
現在、朝は食パンかコーンフレークと果物を入れたヨーグルト、もしくは豆腐と米粉蒸しパンと果物で、昼はふりかけ軟飯か赤ちゃん用うどんに市販の粉末あんかけをかけたものと蒸し野菜とふかし芋、夜はベビーフードに頼っています。
もうそろそろ少し噛みごたえのある新しいものを出したいと思って、はんぺん団子やささみ、魚をあげたりしましたが全く食べようとしませんでした。はんぺんは潰して、魚はフレークにして蒸し野菜に混ぜたらやっと食べてくれたといった感じです。赤ちゃん用うどんから普通の茹でうどんを切ったものにするのもダメでした。
ずっと柔らかいものをあげていたので噛む力がないのでしょうか?ベビーフードに頼りすぎなのでしょうか?
今後どのように進めていけばいいのかわかりません…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Akariさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳4カ月のお子様のお食事について、新しいメニューを出すとあまり進まないとのご相談ですね。 同じメニューと言えども、色々工夫をされて、試行錯誤して頑張っていらっしゃいますね。 大人は食体験も多いので、どの食材をみても、どのくらい固いのか柔らかいのか、美味しいのか、苦いのか、熱いのか、冷たいのか、という判断をすぐにでき、安心安全な食材として認識していますので、躊躇なく口にする事が出来ます。お子様はまだ食体験が少ないので、新しい食材に対しては、どんな味がするのか、美味しいのか、美味しくないのか、未知のものなので、受け入れられるまでに時間がかかる事が多いです。 慎重に進める事は悪い事ではありませんので、食べない食材でも日をおいてまた試し、目に触れる機会を増やしてあげましょう。そして、お母さんがお子様の目の前でその食材を美味しそうに食べる姿をたくさん見せてあげて下さいね。 信頼するお母さんが美味しそうに食べている姿をお子様が見たら、ちょっと食べてみようかな?という意識に繋がると思います。 それでも嫌がる場合は、フレークにしたり、潰したりして、それと分からない様に入れ込んで食べさせてあげるという方法も良いです。とても上手に進められていると思いますよ。 新しい食材は10回は試さないと受け入れられないというデータもあります。 子供にとって新しい食材はモンスター同様なので、根気強く、無理強いすることなく進めてあげて下さいね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/02/27 12:20

    ID: 474367

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね。根気強く頑張ってみます。ありがとうございました。

    mari 2020/02/27 16:22

    ID: 474448

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ぴょんちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんにピーナッツバターを食べさせてよいかお悩みなのですね。 保育園などのアレルギーチェックの項目に入っていますか? ピーナッツなど粒があるものは誤嚥の心配があるので、離乳食期は食べさせないというのがオススメです。 試す場合は、ペースト状のものを少量試していただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/27 12:15

    ID: 474365

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    sakuratyannmamaさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 断乳後の水分補給についてお悩みなのですね。 断乳されるとのことですので、1歳過ぎのお子さんでよろしいでしょうか? 牛乳は1歳以降から飲用にすることができますよ。 離乳食からほとんどの栄養が取れるようになっていれば、ミルクでなくて、お茶や水でも大丈夫です。 また、断乳後(1歳以上)のお子さんは牛乳やフォローアップミルクを含めて乳製品を1日300~400mlとることが望ましいです。 どの時間にとるようにしてもよいですので、お茶などと合わせて検討されてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/27 12:12

    ID: 474363

    いいね!
    1
    違反報告
  • はい、1歳こえてからの断乳を考えています。 300から400ml、結構沢山飲まないといけないですね! 詳しく教えてくださってありがとうございました!

    sakurachanmama 2020/02/27 14:35

    ID: 474415

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
生後10ヶ月になる娘の事で相談です。
現在、3回食で離乳食後に授乳してます。
もともと食が細くあまり食べないです。
1ヶ月前くらいから手掴みにハマり、スプーン拒否の状態です。
メニューは食パンや野菜類を混ぜたおやき、野菜を混ぜて蒸しパンを作ってあげてました。
(蒸しパンにはフォローアップミルクを混ぜたりしてます。)

しかし、ここ1週間ほど食パンと赤ちゃん煎餅以外食べなくなってしまいました。
毎日毎回食パンは良くない気がして、食べないけど毎食メニューを変えてあげるようにしてます。
食べて2口くらいで泣いて嫌がるので、その後授乳...

毎日毎回食パンでも食べれるものをあげた方が良いのでしょうか?
それとも今の状態を続ける方が良いですか?

そして、ここ1週間ほどお腹が緩い状態が続いてます。(もしかして食欲が無い?)
本人が食べようと口を開けなければ、無理してあげなくて良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるかさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10ヶ月のお子さんが食パンしか食べなくなってしまったとのことご心配ですね。 お腹が緩い状態も続いているとのこと、食欲が落ちていることも考えられると思います。 お子さんが食べられるものを食べられるだけ食べて、栄養を取れると安心ですね。 例えば、同じ食パンのメニューでも。ツナを挟んだり、カボチャのペースト、フォローアップミルクのディップをつけるなど、少しでもいろいろな栄養が取れるようにしてみてください。 また、母乳だけでは足りない栄養も出てくる時期ですので、食べられない分フォローアップミルクを飲むようにされると安心だと思います。 お大事にされてくださいね。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/27 12:06

    ID: 474360

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 ヨーグルトなどサンドイッチみたいに挟んだり、ペーストを乗せてあげてみたりしたのですが、ベチャっとするのが嫌なのか何か付けた食パンは食べないです... 哺乳瓶で飲んでくれない状態でマグマグで水か麦茶で水分補給してます。 吸って全部出すこともありますが(汗) マグマグでフォローアップミルクを試してみます。 この月齢で食パン食べ過ぎで、小麦粉アレルギーになる可能性はありますか?

    はるか 2020/02/27 14:17

    ID: 474412

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はるかさん、こんにちは。 小麦を頻繁に摂取することによってアレルギーになる可能性は少ないかと思います。 小麦が主食の国で小麦アレルギーの人が多いわけではないですし、安心してくださいね。 ただ、同じものだけ出しつづけることで、お子さんが飽きて食べなくなる可能性はありますので、体調がよくなってきたら、今のお子さんが食べられるものを探すように、いろいろな食事を出していくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/28 10:06

    ID: 474664

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
生後5ヶ月2日目の男の子を育てています

一昨日から離乳食を始めましたが
3日目の今日進みがわるく、グズグズして
最終的には大泣きしてしまいました。
(グズグズの時点で食べなさそうなので切り上げました)
20-30分あやしても大泣きです。
おっぱいをあげると5分せずぐっすりねました。

離乳食の前は
8:45 朝寝から目覚め
8:55 授乳
そのあと2人で遊び、
9:55 ごろ 離乳食 です
(便は朝沢山出ていました)

内容は10倍粥小さじ2と白湯ですが
口に運んでも食べる様子がなく
たらたら零れてくる感じでした。

食事を嫌いになって欲しくないため早めにやめましたが
栄養は大丈夫でしょうか
実母はお粥ははやいから汁やおもゆが良いのではと言っていますが
どの情報にも10倍粥からと書いてあって混乱しています
スケジュールもどうくめばいいかわかりません。

今日たまたま嫌がったのかどうなのか
これからどう進めていけばいいでしょうか

ご回答お願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です 果汁を母に勧められています。 どんな果物をどんな風にしてあげたらいいでしょうか

    なちこ 2020/02/26 10:49

    ID: 474026

    いいね!
    0
    違反報告
  • すみません、さらに追記させてください 白湯は離乳食を始めるの2週間前くらいからあげていますが 夕方あげるとまた泣き始めてしまいました スプーンが握りたいのかと思いましたが 飲んでは泣いて、飲まなくなって泣いて 今まで不満があっても少しあやしたらおちつく息子ですが 強く泣き、しばらくグズグズしています。 こんな風に強く泣きしばらく続くグズりは初めてです。 チェックしましたが温度も味も普通の白湯でした どうしようもなくおっぱいをあげると 五分くらいでまた寝ました。 (前の授乳から1時間半、お昼寝から起きて1時間くらい) 何故このようなことになってしまうのでしょうか、 原因や他の例はありますでしょうか… しばらく離乳食や白湯はやめるべきでしょうか

    なちこ 2020/02/26 16:44

    ID: 474156

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    なちこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 5ヶ月のお子さんの離乳食をはじめられたのですね。 この時期は、離乳食から栄養をとるのではなく、母乳やミルクから栄養をとっていますので、食べなくても心配はいりません。 何口かでもゴックンと飲み込む練習ができれば、よしと考えてくださいね。 白湯について 6ヶ月未満のお子さんは母乳やミルクで1日に必要な水分量はとれています。母乳やミルクの摂取量を減らさないように、それ以外の水分は必要ないと考えられています。 おもゆや汁について お母様が子育てをされていた頃は、 おもゆや野菜スープ、果汁を離乳食をあげる前に試すというのが一般的でした。 しかし、現在では、おもゆやスープを飲むことで授乳量が減ってしまうリスクや、果汁をあげることで、血糖値があがり、離乳食が進まない原因となったり、乳汁摂取が減るリスク、将来の果汁の過剰摂取傾向を心配し、必要ないとされていますよ。 今まで乳汁の味を感じていたお子さんが、おかゆの臭いや味、スプーンの感触など、一度にいろいろな体験をしていますので、嫌がるのも仕方がないことだと思いますよ。 だんだんと慣れていけるとよいと思います。 まず、食べる姿勢ですが、お子さんを膝に抱えて上体を後ろに傾けてあげてください。 ゴックンと飲み込むだけでよい状態になりますので、口からだらだら出てくるというのが少なくなります。 嫌がるときは切り上げるというのが基本です。 また、離乳食の後もしっかり授乳して栄養をとることが必要ですので、離乳食+授乳を習慣にしてくださいね。 母乳からの時間が2時間程度あくと空腹の時間がつくれると言われていますので、空腹の時にも試してみていただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/27 11:59

    ID: 474354

    いいね!
    0
    違反報告

1歳9ヶ月になる娘がもう1週間以上下痢だけが続いています。小児科に行き、お尻もただれていたので塗り薬とビオフェルミンを処方され、ただれは治ったのですが、今朝も激しく下痢をして、着ていた寝間着まで汚れてしまいました。薬が一向に効く気配がなく、食べ物も乳製品や発酵食品をさけたりなど気をつけていますが、原因がわかりません。他に気をつけた方がいい事などありましたらお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    きなこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳9ヶ月のお子さんが下痢の症状が1週間以上続いてしまっているとのこと、ご心配ですね。 乳製品などを避けて食事をされているのですね。 この時期胃腸炎等も流行っているので、食べ物が原因なのか、ウイルス性なのか判断は難しいです。 下痢の時の食事としては、消化のよいもの(おかゆやうどんをくたくたに煮たもの)等がオススメです。お子さんの食欲がある場合は、食事をいつもより柔らかくして、量は少なめに様子をみていただけるとよいです。 りんごやにんじんに含まれるペクチンという食物繊維が下痢の改善に役立つと言われていますので、よろしければお試しくださいね。 ただ、1週間以上下痢が続いてしまっているとのことですので、再度受診していただくとよいのかなと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/27 11:40

    ID: 474345

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイスがとても励みになりました。 有り難うございます!気をつけて見ます。

    きなこ 2020/02/27 11:53

    ID: 474351

    いいね!
    1
    違反報告

9ヶ月の我が家の坊ちゃん。
夜中遅くまで起きてるから午前中起こさしても起きてくれなくて離乳食2回食なんです…
旦那さんの仕事に合わせたらダメなのわかってるんだけど、子供の生活リズムが大幅にズレててどう直したらいいのかわからなくて…

お昼に起きてご飯を食べて、夜ご飯食べて…夜中?欲しがるから軽く食べさせたりはしてます

規則正しい生活にしてあげないと3回食にしてもダメなんですよね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの生活リズムでお悩みなのですね。 ご家族の事情もおありで、お子さんが夜型の生活になってしまっているのですね。 まずは、朝方の生活にしていくことが大切かなと思います。2週間くらいで生活リズムは作れると思います。 はじめは、寝付きが悪かったり、朝起きれなかったり、と葛藤があるかと思いますが、だんだんとリズムが作れるとよいですね。 夜中に食べることがあるとのことですが、離乳食は寝る2時間前には食べ終わっているとよいですよ。だいたい20時頃には食べ終わることをオススメしています。 寝ている間は唾液の分泌が少なく、虫歯になりやすかったり、消化も鈍くなると言われています。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/02/27 11:33

    ID: 474339

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)