管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
231/879
並び替え
  • 10ヶ月の男の子です。


    ごまはどれぐらい食べることが出来たらクリアなのですか?
    はじめの一口はどれぐらい与えれば良いでしょうか?

    • [管理栄養士] H.Mamaさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。 ごまについてのご質問ですね。 ごまだけを食べさせることは、あまりないかと思いますので、どのくらい食べたらクリアとかはないです。 何かと混ぜたり、振りかけたりで少量づつからでいいかと思います。 0 管理栄養士:岡安香織 2020/01/26 23:10
    • 何かに混ぜてあげようとは思っていましたが、ほかの食材と同様少しずつあげたら大丈夫そうですね。 ありがとうございました。 1 H.Mama 2020/01/27 16:22
  • 6ヵ月と1週間の子育て中です。
    2週間前、5ヵ月の終わり頃から離乳食を始めました。初めは上手く飲み込めず、口から出ていましたが、なんとか1週間で小さじ3の10倍がゆを食べられるようになりました。
    しかし、2週目に突入した頃、唇をブブブー
    と鳴らして遊ぶことを覚えてしまい、離乳食を口に入れても、ブブブーと遊んで食べてくれなくなりました。
    お腹が空いてないから遊ぶのかと、お腹がすくのを待つと今度はグズってしまいます。グズっているのに無理やり食べさせようとして、食事が嫌いになっても可哀想だし。

    この1週間は10倍がゆ小さじ3と野菜小さじ1に挑戦しましたが、一度も完食していません。
    どうやって離乳食を食べてさせたらよいのでしょう?アドバイスをお願いします。

    • [管理栄養士] つりえさやさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 お口をブブブと鳴らして遊んでしまい食べてくれないのですね。 離乳食の時期に口を鳴らして食べ物を飛ばすことを覚え、食事中に遊んでしまうことはよく見られる行動ですが、 しばらく自由にやらせてあげればそのうちブブブに飽きたり、他のことに興味が移って食べてくれることが多いです。 ブブブとされたらあまりリアクションを取らず(ママのリアクションを楽しんでいることもあるので)、 「ごっくんできるかなー?」と話しかけたり、ママが美味しそうに食べる様子を見せたりして他のことに興味を持たせる方法もおすすめです。 離乳食初期の頃の食事は栄養摂取の目的よりも、母乳やミルク以外の食べ物の味や食感に慣れたり、ごっくんと飲み込む練習をする時期ですので、一口でもごっくんと離乳食を飲み込めたら沢山褒めてあげて、食べる事を好きになってもらえるような工夫をしてみてくださいね。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/01/26 18:40
    • アドバイスありがとうございます。 ブブブはあまり相手にせず、食べる様子を見せたり、少しでもごっくんできたらたくさん誉めてあげようと思います。 1 Sae 2020/01/27 18:35
    • その後。 以前は私が先に朝食を終わらせてから、子供に離乳食をあげていましたが、食べる様子を見せるために、離乳食をあげながら私もご飯を食べるようにしました。 まず、私が何口か食べるところを見せて欲しそうにしたら、離乳食をあげるようにしています。 少し嫌がったりブブブをしたら、また私が何口か食べてまた子供にあげるという感じ。 離乳食をあげるだけだと、つい次から次へとあげてしまうし、ブブブをするとどうして食べてくれないの!とイライラしてしまいますが、自分がご飯食べることでインターバルが取れるし、気分転換にもなって良いように思います。 難点は、離乳食の時間に合わせてるので、私の食事が変な時間になってしまうのと、ご飯が冷めてしまうことでしょうか。 あと、離乳食を少し水分を減らして、もったりしたペースト状にしたらあまりブブブをしなくなった気がします。 おかげさまで、最近はあまりブブブはせずに、少しづつ量も増やしはじめました。単に子供のブブブのブームが去っただけなのかもしれませんが… もし同じお悩みの方がいらっしゃったらご参考までにご報告でした。 1 Sae 2020/02/07 11:01
    • [管理栄養士] つりえさやさんの工夫や努力の成果もあり、ブブブも減ってきて順調に離乳食を進められているご様子で良かったです! 赤ちゃんはお母さんの様子をいつもよく観ているので、お子さんと同じ食卓で一緒に食べることは自然と良いお手本や食育になっているのですよね。 ご報告ありがとうございました(^^) 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/02/07 23:13
  • トーク

    間も無く8ヶ月になる娘を母乳育児中です。
    離乳食は朝と夕方の2回、1回量は120gほどになりました。
    よく食べよく飲み、順調に育っていると思います。

    相談したいのは画像のフォローアップミルクなのですが…
    知り合いの方に、余ったからと頂いたものです。
    賞味期限が娘の1歳の誕生日の数日後です。

    周りに欲しいという方もおらず、勿体ないからどうにか使えないかなぁと思うのですが…
    離乳食のミルク粥等に使うのも、やはり1歳を過ぎてからの方が良いでしょうか。
    (栄養が多過ぎてしまったりするのでしょうか?)
    離乳食でミルク粥等してあげたいなぁと思うものの、母乳育児で粉ミルク等を持っておらず、わざわざ買うのも…と思っています。

    ちなみに生乳100%のヨーグルトが大好きでよく食べています。この場合牛乳は加熱すればもう使っても大丈夫ですか?

    タイトルにあるだけの質問で無くなってしまいましたが、回答をいただけたら幸いです。

    • [管理栄養士] PiNKさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 8か月のお子さんのフォローアップミルクについてのご質問ですね。 フォローアップミルクは完全母乳栄養や育児用ミルクで育てていることにかかわらずご使用いただけます。 育児用ミルクは母乳の代替品で、フォローアップミルクは牛乳の代替品になります。 厚生労働省の『授乳・離乳の支援ガイド』では、完全母乳栄養で育てている赤ちゃんは鉄分が不足して貧血になりやすいので、離乳食の中で鉄分の多い食品を積極的に食べさせたり、鉄分やビタミンDの補給源としてフォローアップミルクを使用することが勧められています。 以下、当サイトでフォローアップミルクを使用したレシピをのせておきますので、ご活用くださいね。 ◎7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search ◎9~11カ月ごろ(離乳食後期)の育児用ミルクのレシピ・作り方 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E8%82%B2%E5%85%90%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search >ちなみに生乳100%のヨーグルトが大好きでよく食べています。この場合牛乳は加熱すればもう使っても大丈夫ですか? →牛乳はしっかり加熱させれば使用しても大丈夫です。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/01/26 18:23
    • 一藁さま、回答ありがとうございました。 製品に書かれている月齢に達していなくても使用して構わないということでよろしいでしょうか… 牛乳は使用できるのですね。 早速取り入れていきたいと思います。 1 PiNK 2020/01/26 19:01
    • [管理栄養士] 回答がわかりずらくすみません。 フォローアップミルクは9ヶ月以降からご使用ください。 育児用ミルクにも鉄分は含まれていますので、もし鉄不足による貧血が心配な場合は9ヶ月までは育児用ミルクを取り入れることをおすすめします。 どうぞ宜しくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/01/26 19:38
    • 早速のお返事をありがとうございます。 もしかしたら画像がうまく表示されてないでしょうか。こちらの不備でしたら申し訳ございません。 一般的なフォローアップミルクは9ヶ月からですから、離乳食での使用も9ヶ月からになりますよね。 頂いたフォローアップミルクは1歳からと書いてあるので、それを使うのであれば1歳からが良さそうですね。 私の質問の仕方もわかりづらく、申し訳ありませんでした。 いろいろな食材を取り入れて離乳食作りを頑張りたいと思います。 返信は不要です。 ありがとうございました。 1 PiNK 2020/01/26 19:45
  • 9ヶ月の女の子です。そろそろ3回食を考えていたのですが、急に離乳食を食べなくなりました。野菜のサイズを大きくしたタイミングでもあったので、元の大きさに戻しましたが、食べてくれません。ベビーフードを試しましたが、それもあまり食べてくれません。ひどいときは払いのけます。食べても数口です。どうしたらいいでしょうか?

    • [管理栄養士] ゆうさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 9か月の娘さんが離乳食を食べなくなってきたのですね。 この時期以降になりますと、母乳やミルクだけでは成長に必要な栄養素を補えなくなってきて、鉄不足による貧血のリスクも高まる時期なので、あまり食べなくても3回食をはじめることをお勧めします。 少食なお子さんの場合はできるだけタンパク質や野菜など栄養価の高い食材を優先的に食べさせるようにして、 完全母乳栄養で育てている場合はフォローアップミルクも足してみてください。 そのまま飲ませても、お粥やパンがゆ、ミルク煮やスープに混ぜても良いです。 3回食になったらできるだけ起きる時間や寝る時間、食事時間、遊んで身体を動かす時間など生活リズムを規則正しくしていくと、自然と食事の時間にお腹が空きやすくなります。 また、授乳と離乳食の時間は3~4時間空けるとお腹が空いてきます。 ちゃんとお腹をすかせることや、数口でも口から食べさせること、離乳食の時間にしっかり食べないと後でお腹が空いてしまうこと、などを覚えてもらうことも大切です。食事の時間に少しでも食べられたら沢山褒めてあげてくださいね。 食事の摂取量については個人差が大きく、急に食べるようになったり食べなくなったりすることもよくあります。 今はあまり食べなくてもお子さんの成長曲線がカーブに沿って増えていたら、それが今のお子さんにとって必要な食事量ということも考えられます。 お子さんがあまり食べなくなっても普段と変わらず元気で顔色も良い様子でしたら、そのまま3回食を進めて気長に様子をみていただければと思います。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/01/26 18:09
    • ありがとうございます。 たんぱく質で与えているのはしらすと豆腐くらいですが大丈夫ですか?栄養価の高い野菜にはどういうものがありますか? 正確な体重は分かりませんが、増えてはいないような気がします。機嫌は良くミルクはいつも通り飲みます。うんちの回数だけ5〜6回増えました。うんちの量は少なめのことが多いです。3回食にして大丈夫でしょうか? 0 ゆう 2020/01/26 19:30
    • [管理栄養士] ある程度タンパク質食材を食べられていて、ミルクも飲んでおり、健康的なうんちが出ているようでしたら大丈夫です。 今は食べてくれなくても急に食べられるようになることもあるので、時々はお肉や卵、乳製品などにもチャレンジさせてみてくださいね。 お野菜はにんじんや青菜、かぼちゃ、ブロッコリー など色の濃いお野菜は比較的栄養価が高くおすすめです。 どうぞ宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/01/26 19:46
  • いつもお世話になっております。
    質問なんですが、みかんではなく、ネーブルオレンジを試したいと思ってるのですが、いつ頃から食べさせて大丈夫なのでしょうか?
    アレルギー品目でもあるので、あげるのに少し心配なのですが、いろんなものを食べさせたいなと思っています。

    9ヵ月半を過ぎた息子です。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] harapさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんにネーブルオレンジをあげてよいかお悩みなのですね。 みかんなどの柑橘類は5~6ヶ月頃から、食べて大丈夫です。 ただ、みかんと比較すると酸味が強いものになりますので、苦手とするお子さんも多いようです。 また、アレルギーも気になるとのことですので、まずは加熱したものを少量からお試しいただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:57
    • ありがとうございます。 早速頃合いを見てあげてみたいと思います! 0 harap 2020/01/28 04:41
  • 今月の18日に5ヶ月になり19日から離乳食を始めました。お粥をブレンダーにかけ冷凍してあげてます。
    初日は小さじ1だし、慣れるまで出すかなと思ったんですが、7日目の今日は小さじ3の量になり(本を参考に)ました。けど口に含んでもピュッと出てきます。日数が進めば量や種類が増えていくのに、食べ方がまだ習得できてません。このまま食べる量は気にせず本を参考に種類に挑戦していっていいんですかね?それとももう一週お粥ペーストを繰り返した方がいいのか。

    本人はヨダレも増え、とりあえず口にいれる(オモチャ、タオルや服、親の手)しぐさをします。また親の食事の風景もよく見ており、離乳食のスプーンもちゃんと口を開け入れられます。入れてから(食べ物が口に入ると)渋い困った顔しますが飲み込む事もあり、喉に落ちず出てくることも。

    • [管理栄養士] はちさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 食べ方が習得できていない感じがしてらっしゃるのですね。 お子さんの食べるときの姿勢はいかがでしょうか?膝に抱えた姿勢で上体を少し後ろに倒してあげるようにすると、ゴックンと飲み込みやすくなりますよ。 離乳食の進め方の動画がありますので、参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/special/baby_food01 この時期は量は気にしなくて大丈夫です。お粥が苦手なお子さんもいらっしゃいますので、野菜に挑戦して、食べられる食材をみつけていけるといいですね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:52
    • 量は気にせず進めていくというのは、日が経つにつれ小さじ1が4に増えますよね? それでも食べられそうなだけでいいんですかね? そのうちなれてくればその日数で食べられる量を完食でにるようになれば大丈夫ですかね? 今日からニンジンが追加になりました。小さじ1なんてとても食べられませんでしたが、1口は食べました。 お粥は好きじゃなさそうだったのでミルクで伸ばしてみましたがいまいち‥ とりあえず野菜が始まったので何が好きか見ていく感じで、お粥はあげてみるけど食べなきゃ食べないで良しで大丈夫ですかね? 本によるとそうめん粥が3日後くらいにトライとなってるんですが、お粥が進まないから、そうめんに挑戦してみていいですかね?それともお粥頑張れるようにしたほうがいいですかね? 0 はち 2020/01/26 15:29
    • [管理栄養士] はちさん、こんにちは。 この時期は食べて栄養を取るというよりは、食べる練習ができていれば問題ありません。 ですので、目安の量が増えていたとしても、お子さんが食べられる量で進めていただいてよいですよ。 苦手な食材は注目せず、好きな食材、食べられる食材とみつけていけるとよいです。食べなくても主な栄養源は母乳やミルクになりますので、大丈夫ですよ。 そうめん挑戦していただいてよいと思いますよ。 この時期の好き嫌いは固定化したものでなく、その日の気分や体調によってかわることも多いです。今日はどう?という気持ちで、苦手かな?と思うものでもたまに試していただくとよいですね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/27 10:31
    • ありがとうございます。 かぼちゃをあげたら好きなようで出ては来るけど食べてるようです。 10分も集中力が持たず、その間に食べれるだけにしています。 エプロンするといつもと違うのをつけられたとわかりエプロンを食べようとつかんだり外せば自分の手やわたしの手をつかみ口に運ぼうとしてスプーンを見ません‥ まだ栄養ではないとわかりつつ食事に取り組む姿勢がなく、お粥や野菜でベトベトの手で色々さわるので、ちょっとやな気持ちになり‥赤ちゃんのあるある行動だしと可笑しくなり‥わたしも成長します。 スプーンも持ちたいのか、遊びたいのか手を出してきて口に運べず。 5ヶ月で上手に食べれる子もいるけど、うちは少し早かったかもですが保育園に備え楽しくがんばります。 また悩んだらよろしくお願いします 1 はち 2020/01/29 11:26
  • 1歳になったばかりです。
    3回食始めてから、食欲旺盛な子供ですが...。
    パンケーキや、食パンのみ、蒸しパンなと、ちょっとパサパサするものは詰まる?えづいてしまいます。
    蒸しパンなんかは、水分量を少し増やしたり、バナナを入れることでうまく食べてくれます。
    1歳でパサパサをうまく食べれないのは遅いのでしょうか?咀嚼力が足りないのでしょうか?

    • [管理栄養士] ゆいのしんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳になったお子さんの咀嚼力についてお悩みなのですね。 食欲旺盛とのことうれしいですね。 パサパサするものが苦手とのことですが、水分量を増やしたり、バナナなどで食べやすくすると食べられるとのこと、上手に進められていると思いますよ。 しっかり噛んで唾液と混ぜてゴックンすることができるようになると、えづいたり、詰まったりというのも少なくなってくると思います。 成長が遅いわけでも、咀嚼力が足りないわけでもないですよ。 ゆっくりよく噛んで食べることを繰り返し教えてあげるようにしてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:47
    • お返事、ありがとうございました。 成長が、遅いわけではないとのこと。安心しました。 もう一つ、ご相談したいのですが、最近、ご飯の際、集中力が続かず、他のものに気がいくようで...何か持たせたりすると食べるんです...。なので、ついもう一つのスプーンを持たせたり、マグを持たせたり、指差して欲しいといったものを持たせたりしてます。もちろん、手掴み食べのときはひとりで黙々と食べてくれてます。 一歳って、こんな感じでしょうか? よろしくお願いします。 0 ゆいのしん 2020/01/29 22:47
    • [管理栄養士] ゆいのしんさん、こんにちは。 ご飯のときに集中力が続かないことでお悩みですね。 皆さん同じような悩みを抱えていらっしゃると思いますよ。 20分くらいで切り上げるようにして、足りなかったぶんは補食で補うようにしてもよいです。 また、手づかみでなら、黙々と食べてくれるとのこと、お子さんが自分で食べられるものを多めに用意してあげられるとよいかと思いますよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/30 10:22
  • こんにちは。現在10ヶ月の息子がいます。離乳食は9ヶ月から3回食に進んでいますが、手づかみ食べをしません。柔らかく煮たにんじん、じゃがいも大根、おやき、バナナ、りんごなどを試しましたが、持たせても口に運びません。わたしが手で持って口に運ぶとかじって食べます。べびーせんべいやクッキーなら自分で食べるので、スティック状にして固めに焼いたトーストを試したら時間をかけて自分で食べました。しかし、2本食べたところで疲れたのか放棄しました。スプーンには興味があるので食べ物を乗せて自分の口に運ばせようとしましたが、それは嫌がられました。これからも手づかみ食べのメニューにした方がいいのか、本人ができるようになるまでしなくていいのかわかりません。また、べびーせんべいの用な今の息子が手づかみで食べられそうなメニューがあれば教えてください。

    • [管理栄養士] しおさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10ヶ月のお子さんが3回食とのこと順調ですね。 手づかみ食べには興味があるし、ベビーせんべいなど手につきにくいものであれば、嫌がらずに食べてくれそうですね。 一口の大きさにかじって食べるということが難しいのかな?つかれてしまうのかな?という印象ですので、まずは、お子さんの一口で入るものを用意してあげるのはいかがでしょうか? 今は、目で見たものを手で掴み、口に運ぶという目と手と口の協調運動が練習できれば、よいですよ。 この運動が上手にできるようになったら、徐々に大きいものを一口の大きさに噛み食べるという練習に移れるとよいです。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:43
  • いつもお世話になっております。

    離乳食を始めて54日目、月齢7ヶ月、
    数日前からゆるく2回食にしています。

    先日、乳と小麦アレルギーが発覚し、
    離乳食にミルクや一般のヨーグルトを使うことが
    出来ません。そこでふと、豆乳はどうだろうと思いました。(大豆アレルギーはありません)

    豆乳、豆乳ヨーグルトを食べさせる際、
    無糖、無調整のものを使うということ以外に
    気をつけることはありますでしょうか。

    またオススメのレシピがあれば、
    教えて頂ければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    • [管理栄養士] まめまきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの豆乳や豆乳ヨーグルトの使用でお悩みなのですね。 豆乳や、豆乳ヨーグルト代替えとして使用していただいてよいと思います。 気をつけることとしては、無糖、無調整のものをお選びいただく、また、初めての食材と同様に少量からお試しいただくとよいと思います。 牛乳やヨーグルトより、含まれているカルシウムの量が少ないので、しらすや卵、白菜、大根など、カルシウムがたくさん含まれるものもとれると安心ですね。 オススメのレシピですが、ヨーグルトを豆乳ヨーグルトに置き換えてサラダを作ったり、フルーツヨーグルト等にしていただく 牛乳や粉ミルクを豆乳に置き換えてスープやミルクソースなどにしていただくのもよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:36
    • 小林さま ご回答ありがとうございます。 早速試してみたいと思います。 1 まめまき 2020/01/26 14:56
  • 手づかみ食べについて質問です。
    今8ヶ月になったばかりの男の子なのですが、離乳食中にぐずるようになり食べてくれなくなりました。
    前は空のお皿やスプーンなどを持たせてそのすきに食べさしていたのですが、それでは駄目になったみたいで…
    離乳食や食べさせるスプーンなどに手を伸ばす様になったので、手づかみ食べをしてみてもいいのかなと迷っています。
    でも消化も未発達だし、やはりまだ早いでしょうか?

    • [管理栄養士] ひまわりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんが離乳食中にぐずるようになってしまったことにお悩みなのですね。 離乳食やスプーンに手を伸ばすなど、食事に興味はあるようですので、手づかみ食べ、挑戦させてあげてもよいと思います。 まだ、大きいものをカミカミするというのは難しいと思いますので、掴みにくかったり、つぶしてしまったりということが多いと思います。 お粥を丸めてとろろ昆布をまぶしたり、きなこをまぶしたりすると手につきにくいですよ。よろしければお試しくださいね。 手づかみ食べが難しいのであれば、スプーンにのせたものを介助しながら一緒に口に運んでみてもよいですね。 食事の時間が長くなってしまうと集中力が続かないことも多いので、20分くらいで食べさせてあげるようにしたり、切り上げてしまってよいですよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:23
    • お返事ありがとうございます。 このアプリに載っているつかみ食べのレシピ同様のものも食べさしても大丈夫でしょうか?おやきなどをあげてみようかなと思っており、少量の油を使って焼いたりなどはまだしない方がいいでしょうか? 0 ひまわり 2020/01/26 16:35
    • [管理栄養士] ひまわりさん、こんにちは。 8ヶ月のお子さんですので、油の使用は△です。 少量であれば、使っていただいて大丈夫ですよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/27 10:34

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。