管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
232/879
並び替え
  • にんじんの次に何を与えようか迷っています!
    にんじんは食べてくれています!
    2番目に与えるお野菜でおすすめを教えてください。

    • [管理栄養士] るるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 離乳食始めたお子さんの野菜についてお悩みなのですね。 にんじんは食べられるようになったとのこと、次のお野菜ですが、特に順番は決まっていないのでなんでも大丈夫ですよ。 個人的にはカボチャ等甘味のあるものがオススメです。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:12
    • ありがとうございます。 1 るる 2020/01/26 15:12
  • 7ヶ月10日の子です。
    5か月入ってすぐ離乳食始め、6か月から2回食です。毎日全て完食です。
    朝はおかゆ、野菜、白身魚
    夕方は豆腐、野菜、フルーツというメニューです。
    まだ味付け無しの単品ごとのペーストです。
    まだ小麦が怖くてパン、うどんあげてません。もう中期なのでしょうか?
    アドバイスお願いします。

    • [管理栄養士] あっくんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 2回食で、ほとんど完食してくれるとのこと、順調だと思いますよ。 離乳食の進め方ですが、毎回炭水化物(お粥)+野菜+タンパク質を揃えた食事にしていくことが理想です。 朝は3つ揃っていますので、夕方も、お粥などの炭水化物が食べられるとよいと思います。 ペーストの状態はいかがでしょうか?ポタージュ状→ヨーグルト状のものが食べられるようになっていますか? ヨーグルト状のものが食べられるようになっていて、豆腐や白身魚などのタンパク質が食べられるようになっていれば、中期の粒々が少し残る状態にしていったり、7倍がゆに進んでいただいて問題ないかと思います。 7ヶ月に入ったから中期の形態にしなくてはいけないわけではありませんので、お子さんの咀嚼力、どんなものが食べられているのかで判断していただくとよいですね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:10
  • 約一歳半の娘がチョコレート中毒です(泣)

    こー、こー…と冷蔵この前でねだります

    勿論、夫婦、祖父母もチョコレート大大大好きで、冷蔵庫や至る所にチョコレートの誘惑が潜んでいます。

    去年までは甘いお菓子苦手で吐き出すほどだったのですが、祖母宅でCaffarelの美味しいチョコに出会ってから、娘もまたチョコレート中毒の仲間入りをしてしまいました。

    アンパンマンチョコだと1日に3、4個

    アポロチョコだと10粒

    板チョコだと1/3くらい…

    できれば虫歯にならないためにも、栄養面でもチョコレート控えたいとこなんですが、チョコが家にあるかぎりおねだりすれば食べれちゃう状態です

    3食普通に食べて補食ががっつりチョコレートって感じの日が多いです。

    これ以上食べたらアウト!
    これくらいならまだ許せるってラインを教えて欲しいです。

    もうチョコレートの美味しさを知ってしまった以上、禁止することは無理なのでせめてアウトラインだけでも押さえられればな…と…

    大変愚問なのですがよろしくお願いいたします!

    • [管理栄養士] 如月ハニオさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳半のお子さんがチョコレート大好きなのですね。 チョコレートどこまでなら食べても大丈夫というラインはないです。間食の目安としては1日100~150キロカロリーです。 ただ、1歳半だと補食(3食で足りないものを補う食事に近いもの)というのが理想ではありますので、 チョコレートをそのままあげるよりは、チョコレートが入った蒸しパンやチョコレート風味のパンケーキなどを食べるくらいにしていただく方が、安心なのかなと感じます。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 14:02
    • 有難うございます(泣) 蒸しパンもパンケーキも嫌いなんですが、他にレシピありませんか? 0 如月ハニオ 2020/01/26 15:29
    • [管理栄養士] 如月ハニオさん、こんにちは。 蒸しパン、パンケーキ苦手でしたか。 レシピというか、考え方として、チョコだけで補食終わりにならないように考えていただくとよいかと思います。 例えば牛乳とチョコレート、もちろん牛乳に混ぜてココアにしてもよいです。 他には、食パンとチョコレート、チョコレートクリームを塗ってもよいです。 バナナとチョコレート、バナナに溶かしたチョコをつけてもよいです。 チョコが少量でも、他の食材を取り入れることで、3食に足りないものを補える時間にできるかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 2 管理栄養士:小林亜希 2020/01/27 10:25
  • いつもお世話になっております。
    10ヵ月の息子は本当に食欲旺盛で心配です。周りには「食べないよりいいよ!」と言われますが限度があると思います。
    具体的には一回の量は目安の2倍の量を食べ、さらにおっぱいも飲みます。しかし2、3時間でお腹が空くようで間食としてお芋やおにぎりを食べています。以前も質問させていただき、おかわりをするときはお米や野菜を中心にあげていますが胃腸に負担がないのか心配です。食べ過ぎて吐いたことは一度もありませんが毎食後、排便があります。毎月、計測に行っていて成長曲線は真ん中あたりです。個人差があることは承知の上でこんなに食べて平気なのでしょうか?少ないと泣いて可哀想なのでついついおかわりをあげてしまいます。プロのフードファイターの方は胃腸の造りが違うと聞いたことがありますが息子はそのタイプなのでしょうか...(^_^;)

    • [管理栄養士] lilyさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10ヶ月のお子さんが食欲旺盛で食べすぎているのでは?とお悩みなのですね。 食べすぎて吐いてしまったことがなかったり、体重も順調に増えているとのことですので、食べる量と消費量のバランスがとれているのではないかと思います。 ただ、目安量の2倍を食べ、ミルクを飲んでも、すぐにお腹が空いてしまうという現状を考えると、 お子さんの食べる速度 食べる形状を見直してあげるようにしてもよい頃かな?と感じます。 フードファイターももともとの胃の大きさ等は普通の人と変わらないかとおもいます。 筋肉ですので、一度に食べる量をだんだんと増やしていったり、水をたくさん飲んだりして、伸びるように鍛えていると思います。 目安量の2倍またはそれ以上を今後もあげつづけることで、lilyさんのお子さんが同様に1度にたくさん食べられるようになるかはわかりませんが、 食材の固さや大きさに噛みごたえを作るようにしたり、 前歯が生えてきているようであれば、お子さんが自分の一口量に噛みとることで、食事のペースをゆっくりにできたり、しっかり噛んでから飲み込むようにすると、満腹感も味わえるようになります。 よろしければお試しくださいね。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/26 13:53
    • 回答ありがとうございます。 離乳食のレシピ本を見ているとなかなか噛みごたえのあるものが無くおやきに野菜を多めに入れたりしてるのですがレパートリーが無くもともと料理も苦手なのでいつも同じようなメニューで食育になるのか心配です。おすすめのメニューはありますか? また現在3倍がゆ程の軟飯ですが見ていると2、3回しか咀嚼せず飲み込んでいましたどのくらい水分量を減らしてもよいでしょうか? 0 lily 2020/01/27 07:27
    • [管理栄養士] lilyさん、こんにちは。 手づかみ食べのメニューですね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13/page4?q=&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search 当アプリの9~11ヶ月の手づかみ食べのレシピです。 その中からオススメとしては、 「ひき肉入りチヂミ」 「にんじんとレンコンのおやき」 「お好み焼き」 しっかり噛まないと飲み込めないもの、肉、魚、根菜、キャベツ等が入るとよいですね。 お子さんが一口の大きさに噛み切るようにしていくとよいですよ。前歯で噛みとることによって、カミカミのスイッチがはいるとも言われています。 軟飯も2倍くらいのお水で試してみてください。 一口に入れる量が多いと噛まない原因になることもありますので、入れる量やタイミング(早くなりすぎない)なども注意してあげてみてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2020/01/27 10:44
  • 一歳になったばかりの男の子を育児中です!
    前に大量に買ったほほえみのミルクがあるのですが、
    フォローアップミルクに変えないでそのまま飲ませていても大丈夫でしょうか?
    離乳食は毎食190g以上は食べていて、これから徐々に増やしていく予定です。
    水分は麦茶を本当に喉が乾いたときにゴクゴク飲んでいます。
    まだ残っているミルク(2缶)を使い切ってしまいたい気持ちもありますが、自分がしっかり栄養バランスの取れた離乳食をあげられているかが心配でフォローアップミルクにしてしまいたいなとも思っています。
    どうしたら良いのでしょう…

    • [管理栄養士] あきさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳を過ぎても育児用ミルクを継続してあげても問題ありませんよ。離乳食の量が増えてきて、間食の時間に補食となるものを与えて、離乳食+補食で栄養が摂れる様になるまでは、1歳半程度を目途としてミルクを継続してあげても良い時期です。 もちろんフォローアップミルクに変更しても良いですし、育児用ミルクとフォローアップミルクを併用しても良いです。 残りのミルク缶を使用したいというお気持ちもわかりますし、フォローアップミルクで鉄分やビタミンを強化していきたいというお気持ちもわかります。  離乳食や補食で栄養が補えるようになっても、1日2回程度のミルクは継続して頂いて問題ありませんので、(哺乳瓶は卒業するのが望ましいです)育児用ミルク1回、フォローアップミルク1回でも構いませんし、フォローアップミルク2回にして、育児用ミルクは、食事を作る際に消費していくようにしても良いです。 例えば、クリームシチューやポタージュスープ、グラタン、ホットケーキ、蒸しパンなどを作る際の素材として余りをご使用いただくのも良いと思いますよ。大人も美味しくいただけますので、無駄なく使いきれると良いですね。 お子様やご家庭に合った方法で、お試しくださいね。 よろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/01/25 23:56
    • コメントありがとうございます! いつまで飲ませていいのか分からなかったのでとても助かりました! 離乳食にも混ぜたりして少しずつ消費していこうと思います。 ありがとうございました! 1 あき 2020/01/26 00:51
  • もうすぐ8ヶ月のモグモグ期です。
    鰹節やワカメに挑戦しようと思うのですが
    小さくちぎったり、のど越しの良いものと
    合わせたとしても
    のどに貼り付いたり、詰まったりしないか
    心配なのですが大丈夫でしょうか。。

    • [管理栄養士] ドラミちゃんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様にかつお節やわかめを与えようとお考えなのですね。 かつお節は、大きめに削ったものではなく、なるべく細かく削ってあるのもを使用し、お粥や野菜和えなどの水分が多いものと混ぜ合わせれば詰まる心配はないと思います。かつお節は塊にならない様にパラパラと振りかけてご使用いただくと良いですね。 ワカメなどの薄くぺらぺらしたものは、柔らかく煮た後に細かく刻んでから、お粥などに混ぜて与えるようにしましょう。かつお節と同様に、ワカメが塊にならない様に注意しましょう。 離乳食中期のかつお節を使用したレシピを添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。 【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のかつお節のレシピ・作り方】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8A%E7%AF%80&ct= ※当アプリには、離乳食中期にワカメを使用したレシピは検索できませんでした。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/01/25 23:29
  • こんにちは。もうすぐ9ヶ月になる男の子ママです。
    9ヶ月頃からの市販の離乳食にはしいたけが使われている物が多いと感じたのですが、本やアプリでは9ヶ月過ぎはまだキノコ類はあげなくて良いとなっています。きのこ類は試してみても良いのでしょうか?またしいたけの出汁だけではアレルギーなど確かめるのには不十分でしょうか?

    • [管理栄養士] Amiさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様のきのこ類使用についてのご相談ですね。 当アプリでは、きのこ類は9カ月からは△となり積極的に与えなくても良いものに分類されますが、細かく刻んで加熱して使用するにはOKとしています。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/16 エリンギなどの弾力性の強いきのこ類は避けて頂いた方が良いですが、椎茸やマッシュルームなどは離乳食後期の食材として使用しても良いですし、市販のものも細かく刻んであると思うので与えても問題ありません。 ただ、もぐもぐするのが苦手であったり、食べずラサを感じている様であれば、様子を見ながら取り入れる様にしていきましょう。 アレルギーの確認としては、だし汁だけでは十分とは言い切れません。 食材そのものを徐々に増やして様子を見ていきましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/01/25 23:18
    • 教えて頂きありがとうございます。 そうなのですね、やはりそのモノを食べないといけませんよね!様子を見ながら挑戦してみようと思います。 1 Ami 2020/01/26 18:16
  • 6ヶ月の男の子を育てています☆
    離乳食を始めて1ヶ月経ちますが年末年始を挟んだのでようやく昨日からタンパク質を摂取したところです。

    質問なのですが、この頃の子どもはどのくらいの量を食べていけるといいのでしょうか?個人差はあると思うので目安を教えてください!

    • [管理栄養士] まいさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。 離乳食初期は、食べる量にとても個人差があり、たくさん食べる事を目的としていないので、無理なく食べられる量がお子様にとっての適量となります。離乳食初期の目安量は特に決められていません。 たくさん食べたとしても小さじ10を超えない程度に色々な食材に慣らしてあげましょう。 この時期は、乳汁栄養が主になりますので、ミルクや母乳を飲む量が減ってしまう程の離乳食は必要ありません。 乳汁以外の味や食感に慣れて上手にごっくんする事が主眼となりますので、量に捉われすぎずに、お子様が無理なく食べられる量で進めていきましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/01/25 23:10
  • 8ヶ月の女の子を育てています。
    離乳食の時に麦茶を飲ませているのですが、飲み過ぎではないのかと思っているのですが、1回につきどれぐらい飲ませるべきなのでしょうか?また飲ませすぎは問題ないのでしょうか?

    • [管理栄養士] ぽんちゃんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。 乳児期の水分は、基本的にミルクや母乳などの乳汁と離乳食の際に得られる水分で足りていると言われていますので、離乳食時に飲みすぎるほどの水分を与えなくても大丈夫です。 離乳食時に麦茶などの水分を与えると、水分でお腹がいっぱいになり、この時期に必要な離乳食からの栄養や、離乳食後の乳汁を飲まなくなってしまうという事も考えられます。 数口口を潤す程度に、麦茶の味に慣らす程度に離乳食時に与えるのは良いですが、ごくごく飲むほどの水分を離乳食時に与える事は積極的にしなくても良いのかなと思います。 もし飲ませるのであれば、汗をかいた時、お昼寝後、外出からの帰宅後、お風呂上りなどのどが渇いていそうなタイミングを見てあげるくらいで良いと思います。 離乳食量や哺乳量に影響が出ない程度に加減して与えて下さいね。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/01/25 23:03
    • 分かりました。ありがとうございます。 今ストローで飲んでいるので、自分が飲みたい分だけごくごくと飲んでいます…その後の母乳の飲む量は変わらないのでそれほど影響は出てないと思うのですが、気をつけたいと思います。。 1 ぽんちゃん 2020/01/26 17:49
  • 28日で6ヶ月になる娘です。
    1月1日から離乳食を始め、今日で24日目です。
    もうすぐ1ヶ月たつので、2回食への移行時期についてご相談です。
    食欲旺盛で何でも沢山食べてくれて、助かっています。
    本など見て、食べ始め1か月たったら2回食へと思っていましたが、
    今日栄養士さんと、話す機会があり伺うと、2回食は生後6ヶ月後半からで良いと言われました。
    私的にはもう少し1回食だと楽で助かるのですが、食べ始め1ヶ月たってもすぐ2回食を始めない方が良いのでしょうか?
    本人は2回食にしてもたぶん食べるとは思います。
    4月から保育園なのでなるべく離乳を進めたく、今から種類も増やしています。
    少し便秘ぎみなのは、気になっています。

    • [管理栄養士] あやちゃんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ6カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 2回食へと移行するタイミングは、離乳食を開始して1カ月以上経っていて、開始当初より食べる量が増えて、上手にごっくん出来ている頃が目安となります。 ただ、離乳食の進み方には個人差あありますので、1カ月経っていても1回食で進めて頂いても問題ありませんし、2回食が7か月くらいになっても大丈夫です。 離乳食初期はたくさん食べて大きくする時期ではありませんので、離乳食の量が増えた事で、哺乳量が減って体重増加不良に繋がってしまう事は避けたい状況になります。 離乳食開始して1カ月経っていて上記の様な条件を満たしていれば2回食へと移行しても良いのですが、例えば、母乳がたくさん出ていて減らさずに飲ませてあげたい場合や、体重増加不良で乳汁栄養が必要な場合は、離乳食を進めずにミルクや母乳をしっかりと与えるように助言がある場合もあります。 栄養士さんは体重や身長なども見て総合的に判断されて助言されたのではないかと推測できますがいかがでしょうか? 栄養的には6カ月後半に2回食へと移行しても問題ありませんので、以上の事を考慮してご判断下さいね。 食べる量が増えたり、離乳食の回数が増える事で便秘気味になってしまうという事は良くある事です。 水分不足が便秘の原因になる事もあるので、離乳食が増えても哺乳量が減らない様に管理してあげて下さいね。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/01/25 22:55

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。