管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 309/879
並び替え

娘は現在8ヶ月でどんどん離乳食を進めている最中です。
アレルギー注意の食べ物について質問なのですが、どれだけ食べられたら心配はないと判断していいでしょうか?現在はうどん80g、ゆで卵の黄身1/2個、ヨーグルト15gを問題なく食べられています。
また他のアレルギーに気をつけたほうがいい食べ物についても簡単に教えていただけると嬉しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    とうこさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんの離乳食とても順調に進められていますね。 基本的にアレルギーのチェックとしては小さじ3くらい食べられていれば心配ないと考えていただいてよいかと思いますよ。 うどん、卵黄、ヨーグルトも問題ないですね。次は卵白になるかと思います。卵黄よりアレルギーを起こしやすいと言われていますので、少量ずつ慎重に進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 21:37

    ID: 444932

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん 回答ありがとうございます。 そうなのですね!それを聞いて安心しました。 心配だった小麦と乳は問題なさそうなので引き続き食べさせていきたいと思います!卵についてはそろそろ白身に挑戦します! 他の食材に関しても同様に進めていきますね。 ありがとうございました!!

    とうこ 2019/11/22 23:48

    ID: 444985

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ5ヶ月の初子育て中です。
離乳食の準備をそろそろと考えていますが、うちの子は産まれて二週間は混合で母乳とミルクを飲みましたが、それ以降は母乳しか飲んだことがありません。哺乳瓶も使用していませんし、白湯や麦茶なども口にしたことがありません。
そこで離乳食は突然はじめてよいものか、それとも前準備として母乳以外のものを口にさせておいたり、哺乳瓶やスプーンなどにも少しは慣らせてあげた方がよいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ナツママさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ5ヶ月のお子さんの離乳食を始める前に母乳以外の味に慣れたり、哺乳びんやスプーンに慣れさせる必要があるかお悩みなのですね。 離乳食は突然はじめていただいて大丈夫です。 少し前までは、果汁をスプーンで飲ませるなど言われていた時代もありましたが、離乳食開始前に果汁を与えることで乳汁の摂取量が減るなどの問題があることから、果汁を与える必要はないとされています。 また、スプーンに関しては、哺乳反射があるうちはスプーンをうまく使うことができないと言われています。哺乳反射がなくなってくるスプーンを口にいれても嫌がらなくなるタイミングで離乳食を始めるとよいです。 離乳開始前にいろいろな味を体験するという意味では、母乳を飲むことでいろいろな味の変化を体験していると言われていますよ。 離乳食を始めるタイミングとしては 寝返りができる 5秒くらい座れる 食べ物に興味を示す(よだれがでる) スプーンを口にいれても押し出すことが少なくなる 以上が目安となります。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 21:27

    ID: 444928

    いいね!
    0
    違反報告
  • 突然のスタートでもよいのですね。またタイミングについてもアドバイスいただきありがとうございます。寝返りやお座りスプーンの押し出しなど、うちの子はもう少し様子を見てから始めていきたいと思います。 ご返答ありがとうございました。

    ナツママ 2019/11/22 22:10

    ID: 444945

    いいね!
    0
    違反報告

3ヶ月になる息子のことで完母でしているのですが、顔に小さいプツプツができていてホッペは乾燥しています。眉毛の辺りに特に多くできていて何を塗っていいのか悩んでます。近くの小児科でプロペトを処方してもらい塗っていたのですが、ニキビのようなプツプツなので塗っていいのか悩んでます。
私かアトピーだったので息子もそうではないか?
赤ちゃんの時から保湿をしておけばアトピーになる原因を少しでも軽減できる。と聞いたので、できることはしてあげようと思っています。
もうひとつ母乳だけなので、私自身の食生活も関係するのか、教えてください。
生クリームとマヨネーズをよく食べることがあってもしも原因のひとつであれば食生活を見直そうと思います。
わかりづらい文章ですいません!!
よろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なつさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 3ヶ月のお子さんがアトピー?じゃないかとご心配されていらっしゃるのですね。私の方ではどんな症状なのか判断がつきません。せっかくご相談いただいたのに申し訳ありませんが、皮膚科または小児科の医師にご相談いただけるとよいと思います。 母乳になつさんの食生活が影響するかという点については、脂質は影響を受けやすいと言われています。生クリームやマヨネーズどちらも脂質を多く含む食品になりますので、量や頻度は注意が必要かと思います。これが原因とは言いきれないですので、頭の片隅においておくくらいで、ストレスにならないようにしてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 21:15

    ID: 444922

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 64571

え~ちゃんママ 2019/11/20 08:13

おはようございます。
1歳の息子のご飯の時間が憂鬱です。
先週ぐらいから、椅子に座って食べてくれなくなりました。
すぐに、立ったり、降りようとします。
ちゃんとお座り出来ないから、まんま終わりね!と言って片付けたりすると、泣いて怒ります。
また、ちゃんとお座りさせて食べて始めさせると、すぐに立ったりの繰り返しです。
この時間が憂鬱で、胃が痛くなります。
イライラしてしまって、大きな声で怒ってしまった事もあります。いけないと思っているのですが、毎日の繰り返しで…
どぉ〜したら、いいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    え~ちゃんママさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんが椅子に座って離乳食を食べてくれなくなったことでお困りなのですね。 離乳食以外にも楽しいことがいっぱいになるときだと思います。食事に興味が持てるように、自分で食べられるもの(手づかみなど)を出すようにしたり、家族で一緒に食事をして、食事中にお子さんができたこと(いつもより長く椅子に座ってられた、大きな口をあけられた、上手に食べられたなど)よいところに目を向けてたくさん褒めてあげてください。 食事の時間が長くなると集中力も続かないので、お互いにイライラしてしまいますよね。20~30分でごちそうさまをするようにするとよいですね。 食事のしつけという意味では、まだ難しいのかなと思いますので、食べてくれればよしと考えていただいてもよいかと思います。 また、ぬいぐるみを座らせてあげ、「○○は上手にお座りして食べているね。」とまねっこ遊び感覚で繰り返し教えてあげるようにするとよいですよ。 入園前くらいまでに、座って食べられることができていれば上出来だと思いますので、長い目で見守っていただけるとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 21:01

    ID: 444917

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。
七ヶ月半になる男の子を育てています。
離乳食の進みが悪く、何から改善していけばいいか相談させてください。

まず、離乳食は5ヶ月半くらいからはじめてました。朝の10時か午後2時に1回あげるというかんじ。滑り出しはまずまず、拒否せずに少し食べてくれて、良くあるマニュアル通り食材を少しずつ増やしていって…と思って比較的ゆっくりすめていましたが、一ヶ月半くらいたって2回食にしよう思った辺りから感触が悪くなってきました。
ちょうどそのとき持病の関係で十日程度入院することとなり、病院だとあまり離乳食をたべなくなり(病院ではお昼ご飯の時間12時に1回食でもらっていました)環境が違うし仕方ないか、と思っていたのですが、それきり家に戻ってもあまり食べません。むしろ、どんどん食べなくなっている気がします。。因みに家に帰ってから2回食を始めました。
1、2回口をつけてイヤイヤが始まり泣き出し母乳を欲しがってくるし、口にいれても“食べている”というよりただスプーンや器をかじっているという感じです。


手作りだと粗いのか?と思って市販の5ヶ月頃からのペースト状の離乳食でも反応に差はないし、ほとんど味付けをしていなかったのでおいしくない?と思い和風出汁や野菜スープのもとを使ってみても、特に変わらず、、、。

ほぼ母乳育児で、最近は離乳食のあとと寝る前はミルクをあげていました。

生活リズムは、
5時から6時半ごろ起床
→7時半~8時頃母乳
→9時頃から1時間半程度朝寝
→11~12時頃母乳
→3時半頃から1時間半程度お昼寝
→4時半~5時頃母乳
→6時頃お風呂
→7時頃母乳プラスミルク
→8時頃までには就寝
→そのあとは2、3時間毎に起きて授乳
大体こんな感じです。

タイミングとしては、離乳食の時間を一定にした方がいいと聞くので、お出かけなどに左右されにくい朝の7時半の時と夕方でと思い一応そのつもりで取り組んでみています。
あまり食べないので、時間や機嫌的に難しそうなときは無理に2回やらず、朝のみのこともあります。

そういったタイミングがバラバラするのもよくないのでしょうか?決まった時間にというのは、どの程度のレベルで時間をぶらしてはいけないのでしょうか?

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    なかざわさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月半のお子さんの離乳食が進まないことでお悩みなのですね。 2回食にした頃に入院されて離乳食の時間や場所が変わり、ご自宅に戻ってからも再度変化があって、お子さんもうまくリズムが掴めないのかなという印象です。 手作りのものや、市販のベビーフードを試されたり、味付けを変えてみたりと工夫されていらっしゃると思います。 生活リズムを見せていただいて、前の授乳からしっかり時間があいての離乳食となっているので、お腹が空きすぎていて、手っ取り早くお腹が満たされる母乳を求めているのかなという感じがします。 前の授乳から時間があいたときは、先に半分程度授乳して、離乳食→残り授乳というように間に挟んでみてためしてみていただけるとよいかと思います。 何口かでもゴックンの練習ができていたり、アレルギーがないかのチェックができれば、よしと考えていただいても大丈夫です。まだまだ母乳やミルクからの栄養の割合が多いですので、食べる練習をする期間と考えていただくとよいと思います。 だいたい決まった時間にというのは、今日は朝と夜、明日は朝と昼というように時間帯が変わらないほうがよいです。夜間の授乳の時間やお昼寝の時間などで1時間くらいズレてしまったりするのはしかたがないことだと思いますよ。朝と夕方に離乳食をと考えていらっしゃると思いますので、問題ないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 20:49

    ID: 444915

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について
相談です。

離乳食を始めたのは
6ヶ月に入る1週間前ほどで
遅いスタートでしたが、

離乳食を始めて2ヶ月がすぎ、
もぐもぐ期に入っています。
しかし、もぐもぐ期になったので
お粥を粒にするところから
食べやすいジャガイモなどの粒を
少し残すところから
豆腐を潰して与えるところから
とスタートしたのですが、
最近はむせてしまって
離乳食を嫌がるようになってしまいました。

どのように 進めたらいいのでしょうか?
教えてください。

また、タンパク質は
卵の卵黄、豆腐、しらす、しか
あげられていません。
もっと急いだほうがいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんが離乳食をはじめて2ヶ月くらいになるのですね。 粒を残すようにしたところ、嫌がっているとのこと、今後の進め方でお悩みなのですね。 なめらかにすり潰した状態であれば、むせたりすることはないですか? 一度ペースト状に戻して、ゴックンと飲み込む練習をもう少ししてから、ペーストに少し粒状のものを混ぜてモグモグする練習をしていけるとよいと思いますよ。 離乳食の進み方は個人差が大きいので、お子さんのペースで食べられるものが増やせたり、形状が変わってくれば大丈夫です。 焦らず、お子さんのペースで進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/22 20:32

    ID: 444914

    いいね!
    0
    違反報告

生後5ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めました。
始めて一週間ほど経ちますが、10倍粥を一度口に入れては苦い顔でよだれと一緒に全部出してしまいます。無理に食べさすことはしていません。
育児書などでは、お粥を始めて一週間ほど経つと野菜を始めて、次にたんぱく質をとどんどん進めるよう書かれていますが、ほとんど食べていない今の状態でもとりあえず野菜を追加していった方がいいのでしょうか?

ずっと完母で育てており、離乳食は空腹時に与えるようにしていますが食べません。その後の授乳はよく飲んでいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 5ヶ月のお子さんが離乳食をはじめたけれど、よだれと一緒にすべてでてきてしまうのですね。完母のお子さんは離乳食の進みもゆっくりなことも多いですので、焦らず進めていただくとよいと思います。 今後の進め方ですが、お粥が苦手なお子さんもいらっしゃるので野菜をお試ししていただいてもよいかと思いますよ。 また、よだれと一緒に出てきているとのことですので、姿勢を変えてみていただけるとよいのかなと感じました。 いっちゃんさんの膝の上で上体を後ろに傾けて、スプーンを口にいれるようにすると、ゴックンと飲み込みやすくなるかと思いますよ。 よろしければお試しくださいね。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 11:51

    ID: 444563

    いいね!
    1
    違反報告
  • わたしは赤ちゃん大好きですのでよろしいですか? 本当に赤ちゃん産みます。誠に宜しくお願いします。楽しく過ごすことはあります。本当に楽しみたいです。

    杏ちゃん 2019/11/22 21:21

    ID: 444925

    いいね!
    1
    違反報告

いつも利用させてもらっています。一歳になったばかりの娘の食事について相談したいことがあります。
①娘の歯は下の前歯二本しかまだはえていません。上の歯はまだはえてくる気配もありません。離乳食完了期に入っていくため、素材の大きさ(いちょう切りや半月ぎりなど)をいろいろ変えた方が良いと本で見たのですが、前歯がはえてこないので、一口に噛みきることができないので、いまだ一口サイズの大きさです。硬さはバナナよりはかたくしています。大きさはこのままでいいのでしょうか?歯がはえてくるまで、素材の大きさやかたさはどのように進めたらいいのでしょうか?
②離乳食の量についてです。だいたい本に書いてある分量くらいは用意していて完食します。(ご飯軟飯より少しかため80~90野菜50、たんぱく質20ぐらい)本にのっていない、うどん、そうめんはどれくらい食べさせたらいいですか?また、ラーメンはいつぐらいから食べるようになるのでしょうか?焼きそばのようなものも食べられたら大人と取り分けができるのに…と思っているのですが。
③じゃがいもやさつまいもは、これからも炭水化物で考えた方がいいですか?それとも野菜になっていきますか?
たくさん質問がありますが、よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しーちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんの食事についてお悩みなのですね。 ①前歯が生えてきていないとのこと、一口に噛み切ることは難しいとおかんがえなのですね。一口の大きさで、固さはバナナより固めが食べられているとのこと、とても順調だと思いますよ。 今後の進め方ですが、大きめのものを歯ぐきに挟んで一口の大きさに引きちぎるという練習をしていくとよいかと思います。 食パンを細長くしたもの、おにぎりを細長く握ったもの、柔らかくした野菜スティックなど、一口量を覚えていく練習ができるとよいですね。 ②うどん105~130g、そうめん60~80gが目安となります。どちらも茹でた後の重量です。 ラーメンやヤキソバの麺ですが、お子さんにとってこしがあって噛みにくいものとなります。離乳食完了した頃を目安に茹で時間を長くしたり、油分が多いので、した茹でしてから使用するのがオススメです。 また、ラーメンのスープ、ヤキソバのソースはお子さんにとって塩分、脂肪分多いものになりますので、調整が必要かと思います。 ③主食として使うのであれば、炭水化物として考えていただき、おかずとして考えるのであれば、野菜としていただいてよいかと思います。 離乳食完了すると食事バランスガイド(成人女性の約半分)を目安としてつかっていただくとわかりやすいです。 「食事バランスガイド」 https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/pdf/gaido-kihon.pdf ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 11:47

    ID: 444560

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さんお返事ありがとうございます! ①については、前歯がはえてなくても歯茎でひきちぎれるようにしていきたいと思います。 ②のうどんとそうめんの量も分かりました。いつも適当だったので、ちゃんと計ってみようと思います。ラーメンや焼きそばはまだ無理そうですね。離乳食完了期以降に食べさせるようにしていきます。 ③は、炭水化物でも野菜でもどちらでもいいんですね☆ これからの参考にしていきたいと思います。また、困ったら相談させてください。 ありがとうございました!

    しーそーママ 2019/11/21 19:27

    ID: 444639

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 64545

さーちゃん 2019/11/19 21:25

お世話になります。
生後1歳1ヶ月半の子どもです。
1歳から託児所に預けてからと言うものの、食欲がかなり増して今までとは思えない程たくさん食べるようになりました。
託児所では、給食が出るのですが、お肉やお魚など様々です。
託児所で出るお肉は全て食べるみたいですが、家で茹でると硬くなるのか、食べてくれません。
ご飯も大人と同じものを食べてますが、お肉はやはりすりつぶすべきでしょうか?
また、おすすめの調理法をご教授ください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さーちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんのお肉についてお悩みなのですね。 託児所の給食では食べられるけど、ご自宅では食べないことでお悩みなのですね。 3歳頃までは、大人と同じようにお肉などの固いものを噛み切る力はありません。1歳とのことですので、ひき肉を団子状にしたものや、豆腐等を混ぜて柔らかめに作ったものが食べられていれば問題ないかと思います。 同じ月齢のお友達が食べていると、僕も、私もとつりあげて食べられるお子さん多いですよ。託児所でお肉やお魚しっかりたべられているのであれば、徐々に噛む力がついて来ると思いますよ。ご自宅では、食べやすいひき肉や細かく刻んでチャーハンなどに混ぜて食べるでもよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 11:24

    ID: 444545

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
生後6ヶ月の男の子の育児中です。
長くなってしまいますが、いくつか相談をさせて下さい(>_<)

5ヶ月になって数日してから離乳食を始め、あと少しで離乳食を開始してから1ヶ月が経ちます。最初の1週間は10倍粥、2週目になってから3週目まで10倍粥とさつまいも、じゃがいも、かぼちゃを与えてきました。初めての子なので離乳食セミナーなどにもいくつか参加し、それを参考に進めてきました。私が参加したセミナーでは新しい食材を与えたら3日くらい同じものを与えて、次の新しい食材に進むようにと聞いていたので、それでやってきたのですが、最近同じ月齢のママさんたちとお話をしていると同じ食材を続けては与えないと言っていました。それよりもたくさんの種類を食べさせる方がいいと聞いたとおっしゃっていました。やはり同じものを与えるよりも早くから種類を多くした方がいいのでしょうか……?


またそろそろたんぱく質をと思い、豆腐を与えた翌日から息子が風邪を引いてしまい、離乳食のセミナーなどで体調がいいときに与えると話を聞いていたので、風邪を引いたタイミングで離乳食を中断しました。病院に行った際に離乳食を中断したことを話すと、「なんで中断したの?普通にあげなさい!」と言われました。いちおうセミナーなどで体調のいいときにと聞いていたのでとお話をしたのですが、普通に与えていいとのことでした。そのため病院に行った翌日から離乳食を与えたのですが、鼻風邪で鼻づまりがひどく辛そうだったので、やはり離乳食を1度中断しました。風邪を引いていても病院で言われた通り与えた方がいいですか?


そして最後に与える分量は小さじで示されることが多いと思うのですが、小さじ1は赤ちゃんスプーンにするとだいたいいくつくらいになるのでしょうか?今、出来るだけ作りたてであげられるようにと思ってやっているのですが、品数が増えてきて作っている間、息子も待っていることが出来ずきっちりと分量を計ったりして時間をかけることが難しく、目分量でやってしまっています。


長々とたくさんの質問をすみません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひまわりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 初めての食材の進め方ですが、小さじ2~3くらいまで増やしてみないと、アレルギーの判断が難しいと思いますので、ひまわりさんの進め方で問題ないと思いますよ。 何をよいと考えるかは、10人いれば10通りの考えかたがあると思います。 離乳食教室など熱心に通われて、ひまわりさんがよいと思った方法で進めていただけるとよいと思いますよ。 風邪などの体調不良の場合の離乳食ですが、お子さんが嫌がる様子でなければ継続していただいてよいかと思います。ただ、初めてのものは不安がありますので、今まで食べ慣れたものを進めるのがよいと思います。体調のよいときに初めてのものを与えるが1番理想かなと思いますよ。 最後に、スプーンの目安ですが、お持ちのスプーンや盛り方によって違いがでてしまうので、表現しにくいのですが、だいたい赤ちゃんスプーン3~4杯=小さじ1くらいと考えていただくとよいかと思います。 この時期量はあまり気にしなくて大丈夫ですよ。離乳食を食べた後いつも通り授乳できていれば問題ないと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 11:15

    ID: 444538

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林様 お返事ありがとうございます!これまで通り、自分のやり方で進めていこうと思います。

    ひまわり 2019/11/25 18:18

    ID: 445706

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)