管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 312/879
並び替え

9ヶ月半になる息子です。三回食になり1週間経ちます。もともと食べムラがあり、気分で食べたり食べなかったりします。
パンやツナなどパサパサモサモサしたものが飲み込みにくいようで、おえっとなります。卵も柔らかスクランブルにしてみても舌触りなのかおえっとして、機嫌が悪くなります。かといってペーストや少し小さい具材になると丸呑み傾向があるので、ある程度の大きさや柔らかさでとおもってますがなかなかうまくいきません。
あわせて、手づかみ食べも進めたいところですが、なにからやっていいのか、と思っています。かぼちゃのおやきは何となく掴んで食べていました、最後は遊びでしたが。パンの手づかみ食べはパサパサで遊んで食べ物と思ってないようですし。。どのように手づかみ食べを進めたら良いのか、また食べにくいメニューはどう工夫したらいいのか教えて欲しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    よしこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 パンやツナなどもそもそした食感が苦手なのですね。ペーストや粒が細かいとそのまま飲み込んでしまうとのこと、よく観察されていらっしゃいますね。 食べる力(噛んで咀しゃくして、飲み込む)をつけるために、大きくて柔らかいもの(バナナくらいのかたさ、5~8mmの大きさが目安です)を食べる力をつけていけるとよい時期ですね。 食べにくいものはとろみをつけてあげたり、パンなどはミルクに浸して食べやすい状態で食べるようにしてよいですよ。野菜などお子さんが食べやすいものから大きくしていき噛む練習をして、力がついてきた頃にパサパサしやすいタンパク質も食べられるようにしてければ大丈夫です。 手づかみ食べについてですが、まずは、一口で入る大きさのものを目でみて、手でつかみ、口に運ぶという目と手と口の協調運動を練習していくとよいですよ。 果物、汁物から取り出した野菜などお子さんが好きなものからお試しいただくとよいと思います。食べることも遊びの一貫になる時期だと思います。 楽しく進められるとよいですね。食事時間が長くなるとお互いにストレスになりますので、時間を決めて最後は、よしこさんが食べさせてあげるようにして進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/19 13:44

    ID: 443778

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん、ありがとうございます。大きめの野菜など、モグモグかみかみしようとしている様子が見られる時も増えました。バナナやキウイなど好きな果物の手づかみ食べも少しずつできることが見られ始めました。最近は立っちとあんよで少し歩くようになってきたので、椅子に立ちたくてテーブルにのぼりたくて仕方ないようで、座ると怒ります。。ベルトなしだとどんどん動いて、ベルト付きの椅子でも怒って泣いて食べなくなります。どこまで受け入れていいのか、線引きが難しいです。

    よしこ 2019/11/22 22:20

    ID: 444957

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    よしこさん、こんにちは。 食事よりも立ちたい、歩きたいいろいろ興味が出てくる時期だと思います。 しつけという意味ではまだ難しい頃なのかなと感じますよ。食べてくれれば○と考えていただいてもよいかと思いますよ。 今後手づかみ食べが進んだり、自分で食べることが楽しくなることで、食事に集中できる時間が少し増えると思いますので、長い目でみていただけるとよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/25 10:07

    ID: 445515

    いいね!
    0
    違反報告

離乳食を始めたばかりで、今後の進め方で質問です。
例えばニンジンをはじめて与える時は小さじ1からで、慣れたら増やしてもいいと思いますが、
同じニンジンでも、自宅で手作りしたペーストと
市販のベビーフードのニンジンペースト等は、
別モノと考えて、小さじ1から始めるべきでしょうか?
お粥も、手作りしたものと、ベビーフード等は新しい食材と考えるべきでしょうか?
ご指導をお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でこぽんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 手作りのものでも、市販のものでも、にんじん、米と原材料は同じものと考えていただいて大丈夫ですよ。 今まで食べられるようになった量で進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/19 13:12

    ID: 443760

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました。 ベビーフードも気軽に取り入れが出来そうです。

    でこぽん 2019/11/19 13:34

    ID: 443774

    いいね!
    0
    違反報告

育児をしながら夕飯の支度をするのが難しく午前中の時間につくっています。完成した料理をコンロの上にフライパンや鍋に入ったまま置いといてしまっているのですが、冷めたら冷蔵庫に入れた方が良いですか?作った日に食べるのであればそのままコンロに置いといて良いのか?教えてください。
また、味噌汁も出汁を取って野菜など茹で味噌を入れる前の状態まで作って置いたままにしてしまっていますがどうですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    kaiaさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 夕食の作り置きについてお悩みなのですね。 お子さんが食べるもの?大人が食べるもの?どちらでしょうか? 離乳食の保存は冷蔵でその日の内に食べ切るというのが基本になります。 大人が食べるものでも、食中毒の菌は20~50℃くらいで増殖すると言われていますので、粗熱をとったら、冷蔵庫で保存がオススメです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/19 13:09

    ID: 443759

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。大人の食事です。 お鍋のまま冷蔵庫に入れておいて食べるときにコンロで温めるような形で良いですか? それか、お皿にもっておいて電子レンジでチンでも良いですか?

    kaia 2019/11/20 14:55

    ID: 444228

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    kaiaさん、おはようございます。 お鍋のまま保存し、食べるときに再加熱でも、 お皿に盛り、電子レンジでも、どちらでも大丈夫だと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/21 09:33

    ID: 444463

    いいね!
    0
    違反報告

7ヶ月になる息子がいます。
先日、義理母にだしパックをもらったのですが、原材料が「鰹節、宗田鰹節、サバ節、昆布、椎茸」と書かれていました。
このだしパックを使ったスープを、息子に与えても大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんにだしパックで作ったスープをあげてよいかお悩みなのですね。 かつおは7ヶ月頃からお試しいただけるものになりますので、かつおにアレルギーがなければ、かつおだしが食べられるものになります。 さばに関しては、アレルギーを起こす可能性も高い食品となりますし、9ヶ月以降にさばを試して食べられることを確認してから、だしパックをお使いいただく方が安心かと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/19 13:05

    ID: 443757

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。
3歳の息子と7ヶ月の娘を育てています。

7ヶ月の娘なのですが、5ヶ月の時から離乳食を開始しました。
ミルクはあまり飲みませんが、離乳食はよく食べていて
デザートまで食べて満足と言う感じで
1食分の量としては、子ども茶碗半分から3分の2ぐらいの量を食べていると思います。

今、7倍粥にして1ヶ月ぐらい経つのですが
柔らかいのが嫌なのか、途中で泣き出す時があります。
ミックスベジタブルを茹でたものや、角切りにした野菜などは
すごく好んで食べていて、おかゆが5倍粥でもいいのかな?と思っています。
ですが、まだ歯がはえていないので大丈夫なのかな?とも思っています。

変更するタイミングなどがありましたら、教えていただきたいです!
よろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りいさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様のお粥についてのご相談ですね。 離乳食の進みは良く、角切り野菜なども食べられていて、口腔発達も促されていますね。 とても良い段階かと思います。 お粥の形状をステップアップするタイミングとしては、現段階で良いと感じます。歯を使って咀嚼するわけではないので、歯が生えていなくても大丈夫です。 角切り野菜をもぐもぐして食べられている状態でしたら、お粥の形状も5倍粥へと変更しても良いと思いますよ。 柔らかいものがあまりお好きでない場合は、お粥もすり潰さず粒を残し、角切りの大きさも少しずつ増していったり色々な形状を体験させてあげても良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 11:22

    ID: 443736

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは、お世話になります。
2歳の男の子を育てています。
朝食に少量のケチャップをつけて目玉焼きを出したのですが、ケチャップ好きなので、催促されちょこっと足して食べさせていました。
洗い物をしている際、
ケチャップをしまい忘れたのに気が付きテーブルに行くと息子が蓋をはずしてチューチュー吸ってしまってました。

大さじ1~2くらい減っているような気がします。。。

慌てて水を飲ませましたが嫌がり一口しか飲みません。

このような場合はどうしたら良いのでしょうか?

今日一日はなるべくこまめに水を飲まそうと思いますが、昼や夜は塩分少なめのお粥とかにした方がいいでしょうか?

お忙しい中すみません、よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あきさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 2歳のお子様のケチャップ摂取についてのご相談ですね。 ご心配なお気持ちのところ、早く回答できずに申し訳ありません。 その日のお子様の体調はいかがでしたでしょうか?  結論から申しますと、ケチャップ大さじ2を食べてしまったとしても、腎臓に過度に負担かかかる量ではありませんので、大丈夫かと思いますよ。 ケチャップ大さじ2に含まれる塩分量は、おおよそ0.9g程度です。2歳児の塩分摂取の目安量は3g未満なので、1日の1/3量になってしまいますが、他の食事で塩分を気をつける様にされたり、水分を積極的にとる対応をされていたとしたら、問題ないと思いますよ。水や麦茶を飲まない場合は、果物やゼリーなどでも水分補給になります。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 11:14

    ID: 443732

    いいね!
    0
    違反報告
  • すごく遅くなりましたが、お返事ありがとうございました!その後も特に問題なく過ごしました! 相変わらずケチャップ大好きなので、量と、他の食事の塩分バランスを考えて食べさせますね!

    あき 2019/12/21 10:15

    ID: 453578

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ9ヶ月になる子を育てています。
朝はパン、野菜、ヨーグルト、果物
晩は御飯、野菜、ヨーグルト、果物
という感じでメニューを決めています。

色々な食べものをつかみ食べしたくて仕方ないようで出来るだけつかみ食べ出きるものを用意しています。
しかし、御飯はまだ柔飯にして渡しても上手く掴めず食べたくても食べれないのでキー!!って泣きながら怒り他のものも食べなくなります。

先日、パン→御飯→パンと繰り返しながら食べさせたら何とか御飯を食べてくれました。

御飯と一緒にパンを食べさせていいのでしょうか?
また小麦ばかりだとアレルギーとか大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こだまさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ9カ月のお子様の離乳食の内容についてのご相談ですね。 メニューをご記載頂きありがとうございます。 お子様の手掴み食べのリクエストに応えて、色々な食材を手で掴む事を進めてあげられてとても素晴らしいですね。 この時期の手づかみは、上手に食べる事を目的としていませんので、握りつぶしたり、上手につかめなかった理という事も大切な体験となります。 他の物の食べなくなるようでしたら、切り上げてしまって、落ち着いてからあげる様にしましょう。 ご飯と一緒にパンをあげても大丈夫です。 お子様が食べる量であれば、毎日あげたとしてもあげ過ぎの量ではありませんし、アレルギーを心配するほどの量ではないと思いますよ。 米粉パンなども活用しながら、色々な食材を試す様にすると安心かもしれませんね。 たんぱく質食品はヨーグルトが多いですか? たまたまですかね。 肉、魚、卵、大豆製品もたんぱく質食材になりますので、ヨーグルト以外にもいろいろと取り入れてみてくださね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 11:04

    ID: 443729

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返事が遅くなりすいません。 返信ありがとうございます。 ヨーグルトは便秘気味なのでその対策で食べさせてます。 肉や魚はあまり食べさせてなく豆腐はまばらに食べさせてます。 これから肉や魚を増やしたいと思います。 ありがとうございました!

    こだま 2019/11/27 11:14

    ID: 446312

    いいね!
    1
    違反報告

今8ヶ月半になる子です。
離乳食は6ヶ月からスタートして、7倍粥と野菜ペースト(すこし粒あり)とたんぱく質(豆腐か鶏肉ペーストかツナ水煮をほぐしたもの)をあげています。
野菜など粒を大きくしていきたいのですが、どう煮ても野菜が豆腐並みの柔らかさにならず、喉につまらせるのではと怖くて進められません。
同様に卵ボーロなども喉につめないかと怖くてあげられません。
ごはんもモグモグはあまりせず丸飲みしているので余計につまらせるのではと不安です。
五ミリほどのみじん切りなら喉につまらせないでしょうか?
また、ここからカミカミ期への移行をどうしていったらよいか御指南いただけるとありがたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    そうさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月半のお子様の離乳食の形状についてのご相談ですね。 現在食べているのはペースト状のものが多い状況なのですね。 口腔発達には個人差がありますから、焦らず進めて頂いても良いのですが、粒状のものを少しずつ入れ込むように体験させてあげる事で、もぐもぐする事を覚えていきます。 ペースト状のものは飲みこむだけのごっくんとする食べ方なので、ペーストをもぐもぐとして食べる事は少ないですし、口腔発達もなかなか促されない状態になってしまします。 喉に詰まらせない様に食べる力を育ててあげる為にも、ペースト状に少しずつ粒のものを取り入れいて、もぐもぐする事をたくさん体験させてあげて下さいね。 もぐもぐは、舌を上あごに押し付けて粒状のものを押しつぶして食べる動きになります。 かみかみへの移行は、もぐもぐがたくさん体験出来て口腔発達が促されていると感じてから進むようにしましょう。 粒の大きさをだんだんと増していく事で、奥の歯ぐきまで舌を使って食材を移動させて、押しつぶしてカミカミする様に発達していきます。 カミカミ期に移行するのはまだ先と捉えて頂き、まずは3~5mm亭での粒状のものをたくさん体験させてもぐもぐする事を教えてあげて下さいね。 喉に詰めないか心配になるお気持ちもとても理解が出来ます。ただ、色々体験させてあげる事で、一口量を覚えたり、詰まらせない様にもぐもぐする事を覚えてきますので、焦らず少しずつ進めてあげて下さいね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 10:57

    ID: 443726

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 やはりつぶつぶ必要ですよね...。 小さいつぶから混ぜて試して慣れさせてみます。 いろいろ怖いので制限させていることが多く(ペーストのごはんもそうですし、お菓子もそうです)、それでは発達を促せないよなぁと思いながらもなかなか思いきれず。 相談させていただいて見通しが立ちました。 ありがとうございました。 焦らずに進めてみます。

    そうさん 2019/11/19 13:30

    ID: 443768

    いいね!
    1
    違反報告

いつもあたたかいアドバイスをありがとうございます。
娘は来週11ヶ月になります。
身長は71㌢、体重は9㌔弱です。

10ヶ月になった時から3回食にしました。
その時から4回あったミルクが3回になっています。
食べムラがあり、栄養面が心配で毎食後200㍉、夜は240㍉あげていました。
しかし最近食べる量が増えてきたのか、夜の授乳後に少量ですが吐き戻すようになりました。
ミルクを飲まなくても次の食事までグズることもありません。
このまま夜のミルク、他の時間帯のミルクと量を減らしたりなくしていったり、フォローアップミルクに変えていったりするので大丈夫でしょうか。
離乳食はほとんどベビーフードを使っています。
また水分補給としては適宜麦茶や水を飲ませています。

アドバイスをよろしくお願いします。

▷現在のスケジュール
6時 起床
7時 離乳食、ミルク
9時 朝寝、起きたら散歩や室内遊び
12時 離乳食、ミルク
14時 昼寝、起きたら遊ぶ
17時 離乳食
17時30分 入浴
18時 ミルク
19時 就寝

▷離乳食、ミルクの量
朝 目安量の半分程度
昼 目安量の半分〜3分の2程度
夜 目安量+α
ミルクトータル 600㍉前後

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    chiiママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。 離乳食を食べる量が増えてくると離乳食後のミルク量が減ってくることがありますが、これは心配いりません。 1日のミルクのトータル量は少なくないので良いと思いますが、今後1歳を過ぎて卒乳の事を考えると、ミルクを離乳食とセットにせずに、おやつの時間帯の飲ませる様にすると良いと思いますがいかがでしょうか? 離乳食後にミルクがもらえると思うと、離乳食量がなかなか増えない場合もありますので、昼の離乳食後のミルクを15時頃の間食時間帯に持ってくると、1歳を過ぎたあともその時間帯におやつを与える事が出来てきますので、スムーズに移行できるかなと感じます。 朝食は目安量の半分程度の食べの様なので、離乳食+ミルクは継続して頂き、昼食のミルク時間をずらす様にリズムが整えられるとよいですね。。 ミルク1回量は故意的に減らさなくても良いですが、夜の離乳食はしっかりと食べられて吐き戻しもあるとの事なので、夜のミルクは減らして良いと思います。 離乳食を食べられているご様子なので、ミルクは育児用ミルクで継続されて大丈夫ですよ。フォローアップミルクに移行しなくても良いですが、離乳食の食材としてフォローアップミルクを使用するのは良いと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 10:46

    ID: 443723

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん ご返信ありがとうございます! 昼食のミルクを15時に移行していくと良いのですね。また夜のミルクも少し量を減らしてみようと思います。 質問なのですが、15時のミルクは200㍉あげるので良いのですか?夜のご飯に響くかな…という気もするので、教えてください!

    chiiママ 2019/11/19 11:03

    ID: 443728

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    chiiママさん、こんばんは。 15時のミルク量については、200mlであげてみて、夜の離乳食の食べが悪くなるようでしたら、減らす様にされてみてはいかがでしょうか?  ミルクの胃の停滞時間は1時間半と言われますので、飲めるのであれば200mlあげても良いですし、お子様の様子で加減してあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 23:52

    ID: 444020

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん 分かりました!やってみようと思います!

    chiiママ 2019/11/20 02:59

    ID: 444043

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横からスミマセン。 ちょうど今日、11ヶ月の娘に初めて安納芋食べさせたのでタイムリーでコメントしてしまいました。 さつまいもだからと普通にあげたら、美味しそうにバクバク食べたけど、大丈夫だったのかな? 特に異変はないけど、蜜たっぷりだったし、ちょっと心配になってきた。。

    げすと 2019/11/16 23:22

    ID: 443153

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ひろさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様に安納芋を与えても良いかとのご相談ですね。 芋類ですし少量から少しずつ与えるという事を守って頂ければ問題ありません。 ただ、糖度が高い食材なのであげ過ぎると、他の食材が進まない原因になる事があります。時々慣れさせる程度にあげる分には問題ありませんので、あげ過ぎに注意しながら進めてあげて下さいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 10:31

    ID: 443720

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございました。 少量ずつあげたいと思います!

    ひろ 2019/11/19 21:35

    ID: 443960

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)