管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 315/879
並び替え

はじめまして。もうすぐ7か月になる娘がいます。 5か月半から離乳食を始めましたが、あまり食べません。周りからは「焦らなくていいよ」「試食だと思えばいいよ」と言われるので、嫌がったら無理に食べさせずに終わりにして「まぁ、気が向いたらいつか食べるでしょう」と、私自身もとても気楽に考えていました。

が、気がつくともう7か月! 今のところは、お粥、にんじん、カボチャ、小松菜、さつまいも を食べさせましたが、それぞれ離乳食スプーンに最大で2杯ずつくらいです。(1日1回食、いずれか1種類 )


市販のベビーフードを見ると、1回分と、書かれていて、「え、うちなら5回分くらいありそう」と思ってしまいました。

ちなみに授乳は1日5回で、昼の授乳前に与えています。


・離乳食のペースを上げた方がいいでしょうか?あまりにも気楽に考えすぎたかな?と思い始めました。


・何回目かの食材は、もっと量を食べさせた方がいいのでしょうか。手引きに、最初はスプーン1、次は2、次は3と増やしましょう。とあったのですが、どのくらい食べればいいのか、よくわかりません。

・2回食にするのは、いつ頃からが良いでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ことりさん、おはよございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ7か月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。 離乳食は嫌がったら無理せずに終わりにしているという対応は良いと思います。 大人がいくら食べて欲しいと思っても、食べること決めるのはお子様なので、無理に進める事は出来ませんし、強要してしまうと逆効果になっていまします。ペースをあげる事を意識していしまうと、お子様のペースで進められないかもしれませんね。 周りで大人たちが美味しそうに食べる姿をたくさん見せてあげて、だんだんと食事に興味が出てくるまで待ってあげても良いと思います。今は少量でもお子様の食べられる量で、色々な食材を試す様に進めていけば良いですよ。 お母さまのご負担感が強くなければ、2回食にして食べる機会を増やしてあげても良いですが、焦らなくても大丈夫です。 「いつかは食べるでしょうから」くらいの心持ちで良いと思いますよ。 離乳食を食べる量にはとても個人差がありますから、ベビーフードの量はあまり気にしなくて大丈夫です。 何回目かの食材は、食べられるのであれば1さじずつだんだんと量を増やして与えると良いです。嫌がる場合は、お子様が無理なく食べられる量だけ与え、次の新しい食材へと移行していきましょう。 離乳食はたくさん食べて大きくする事を目的としておらず、お子様の口腔発達に応じて食材の形状を進めてたべる力を育ててあげる為のものです。たくさん食べなくても、ごっくんやもぐもぐが発達してきていれば、問題ない事が多いですよ。 また悩まれた際はご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 09:08

    ID: 443214

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さま ありがとうございます。食べる量はあまり気にせず、親の食事姿を見せつつ、気楽なままでいることにします。 また回数を増やしつて慣れることも少しずつしていきたいと思います(^^)

    ことり 2019/11/18 14:58

    ID: 443485

    いいね!
    1
    違反報告

今月1歳になる息子がいます。
離乳食開始時期から離乳食は順調で、月齢別目安の硬さ・目安以上の量をしっかり食べてくれます。

量をたくさん食べることもあって、おかずは毎食2〜3品を作っています。
しかし、彩りなどを考慮すると人参・トマト・かぼちゃの使用頻度が高くなり、特に人参はほぼ毎日与えてしまっています。
同じ食材を頻繁に摂取するとアレルギーを発症しやすいと聞くので心配です。
週1回ほど与えない日を設ければ大丈夫でしょうか?

レシピの参考にと保育園の給食献立をネットで検索してみると、やはり人参・玉ねぎなどの定番野菜は毎日のように使われています。
お昼ごはんと夜ごはんの食材は変えたいところですが、これでは保育園で使ってない食材で献立を考えるのは相当難しいのでは…と、来年4月から保育園に預ける予定ですがげんなりしています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 今月1歳になるお子様の食事に使用する食材についてのご相談ですね。 離乳食開始から順調で、目安量以上をしっかりと食べてくれるとの事、とても嬉しい事ですね。 彩りなども考えてメニューを立てているのはとても素晴らしいです。 同じ食材が毎日になってしまっても大丈夫ですよ。日常的な食事量で毎日摂取する分には問題ないと言われています。 遅延型フードアレルギーの言葉だけ一人歩きしてしまって、お母様たちを惑わせてしまっているように感じます。ある特定の食材に偏らずに、色々な食材を取り入れて食事を考えるのは大切なことですが、人参や玉ねぎなど毎日使う野菜は誰しもあると思います。 多くの量を使用しているわけではありませんし、日常的に食事で使うほどの量であれば、心配いりません。 食事作りがストレスになっても心配ですので、出来る範囲で色々な食材を取り入れるような工夫をしていけば問題ないです。ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 09:05

    ID: 443212

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さま お返事ありがとうございます。 不安が解消されてとても嬉しいです。 「遅延型フードアレルギーの言葉だけ一人歩きしてしまって、お母様たちを惑わせてしまっているように感じます」というお言葉、まさに仰るとおりです。 詳しいことは分からないのに只々不安になっていて、こちらできちんと大丈夫と言っていただけて本当に良かったです。 食べられる食材も増えてきたので色んなものを試してはいるのですが、彩りはあまり変わらなくて…。 大人の料理でも人参にばかり頼っているなぁと最近改めて気付きました(苦笑) ですが、これからは心配することなく、(過剰摂取にはならないように)人参・トマトなどで彩りを添えようと思います。 どうもありがとうございました。

    みー 2019/11/18 22:11

    ID: 443628

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんは、1歳2ヶ月の離乳食についてです。

小豆の薄皮は何ヶ月頃まで取った方が良いのでしょうか。
井村屋の無糖小豆を購入したところ、ドライタイプで薄皮が剥きにくく、このまま使用するのはどうなんでしょうか。
宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳2ヶ月のお子様に小豆の薄皮をむいた方が良いかとのご質問ですね。 薄皮があっても、しっかりともぐもぐかみかみ出来ていて、口の中で細かく砕けるようなものであれば、薄皮はむかなくても良いと思いますが、豆類は誤嚥の危険性もあるので、包丁などで細かく砕いて与える様にすると安心ですね。 また、茹で少しふやかしてから与えられるものであれば、その様にした方が食べやすいかもしれません。 お子様が無理なく食べられるような形状で与えて下さいね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 09:04

    ID: 443211

    いいね!
    1
    違反報告

もーすぐ6ヶ月になる子を育児してます。
離乳食を始めてまだ1週間ですが、最初の2日目までは問題なく食べてくれてました。3日目からぐずるようになり食べてくれなくなりました。
お腹がすきすぎてるのかなと思い母乳を片方だけあげて離乳食をあげたりしてみましたが、ぐずって食べてくれませんでした。
バウンサーに座らせ食べさしてますが、バウンサーが嫌なのかなと思い膝の上に座らしてみましたが、それでもだめで…
食べ物への興味がありそうなので始めましたが、まだ早かったのでしょうか?
離乳食途中でも遊びたそうにぐずぐずするので気が済むまで遊ばしてみても離乳食は食べてくれませんでした。
それとも椅子などを変えたりしたほうがいいのでしょうか?
10倍がゆを与えていますが、パンがゆなどもあげてみるのも考えたほうがいいのでしょうか?
まだ始めたばかりなので焦らずにゆっくりしようとは思いますが、改善した方がいい点などあればお聞きしたいです。
育児初心者なので色々質問が多くなってしまい申し訳ないです…
ちなみに離乳食を食べなかった後でも母乳はしっかり飲みます。
毎日午前中の同じ時間にあげています。
アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ6カ月のお子様が、離乳食3日目から食べてくれなくなってしまったのですね。 母乳を先にあげたり、座らせる姿勢を変えたり、色々試行錯誤されて頑張っていますね。 時間帯は午後になっても病院が開院している時間帯であれば大丈夫なので、色々な時間帯に試してみても良いですよ。 お粥の味を好まないお子様もいますので、野菜を先に試してみても良いです。 パンは小麦なので、離乳食がもう少し進んでから試すのが安心です。 お母様が食べて欲しいと思っても、食べる事を決めるのはお子様自身なので、無理にスプーンを口にもっていってもあまり良い方向には進まない事が多いです。 スプーンを嫌がる場合は、スプーンの材質を変えたり、お母様の指にペーストをつけて食べさせてみるという方法でも良いです。 それも嫌がる場合は、一度お休みする期間を設けても良いと思いますよ。まだまだ乳汁で育つ時期なので、焦る必要はまったくありません。 休みながら、お子様のペースで進めてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 09:03

    ID: 443210

    いいね!
    0
    違反報告

7ヶ月半の子を育てています。
最近、離乳食で卵を始めたのですが、風邪を引いてしまいました。風邪の症状は今のところ鼻水、咳です。
体調が悪い時は、一度卵はやめた方が良いですか?
それともすすめても良いですか?
卵は1日目は耳かき1杯から始めて、2日あけて、耳かき2杯分程度あげて、2日後に風邪を引いてしまった所です。
両親共にアトピー、食物アレルギー、喘息はありません。花粉症は両親共にあります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さくらさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月半のお子様の風邪をひいた時の卵摂取についてのご相談ですね。 風邪をひいてしまったとの事、その後の具合はいかがでしょうか? 体調が悪い時は、消化機能も低下している場合があるので、アレルギー食材や新しい食材は一旦お休みして様子を見て頂いた方が安心だと思います。 アレルギー症状の中に、鼻水や咳なども含まれますので、万が一アレルギーの反応が出た場合は、卵で反応した症状であるか、風邪症状であるのか判断をする為にも、体調が良くなってから進めるようにしましょう。 どうぞお大事になさって下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 09:02

    ID: 443209

    いいね!
    1
    違反報告
6 1

ID: 64134

クリスタル 2019/11/14 20:02

11ヶ月で、離乳食は8時、12時、16時半の三回です。三回目の時間をそろそろ遅くしようと思いますが、その場合15時頃にミルクか間食を与えようかと思います。ミルクの場合、量はどのくらい与えていいんでしょうか?今はそれぞれの離乳食のあとにミルクを160ml飲みます。与えすぎでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    クリスタルさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様のミルク量についてのご相談ですね。 1日のトータルのミルク量は160ml×3回という事でしょうか? 離乳食後のミルク以外に与えている時間はありますか? 1歳までは、3回の離乳食後+2回の計5回が目安となりますが、離乳食後のミルク量をだんだんと減らして、離乳食量を増やし、15時頃にミルクを与える時間を作っても良いと思います。 身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしている様でしたら、1日のミルク量は減らさずに時間をずらすという対応で良いと思いますよ。 体重の伸びが悪い様でしたら、離乳食後のミルク量はそのままで、その他にミルクだけの時間を設けても良いです。 1歳を過ぎたら、15時のミルクの時間を間食+牛乳(ミルク)にする様にして、栄養補給できると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/16 23:58

    ID: 443165

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一日のミルクの量ですが、離乳食後に160ml,お風呂上がりに160ml,夜中に200mlを2回あげています。発育曲線の一番上あたりの体重なので、少し量を減らした方がいいかなぁと思っています。離乳食は食べむらがあって、今は与えた半分ぐらいしか食べません。その代わりミルクは完食です。 少しの量しか離乳食を食べないときもミルクの量は少し減らした方がいいですか?お腹がすいてしまうかなと思ってしまいますが。

    クリスタル 2019/11/17 09:39

    ID: 443223

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    クリスタルさん、こんばんは。 ミルク量について、ご記載いただきありがとうございます。 体重の増えも考慮しつつ、11カ月の月齢でこのミルク量となると、少し多いのかなと感じます。離乳食後以外にも3回ありますし、離乳食後のミルクは無くして、15時ごろの間食の時間200ml程度を1回与える様にされてみてはいかがでしょうか? 離乳食後に欲しがるようであれば、量を減らして与える様にして、離乳食量を少しずつ増やしていけると良いですね。  

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 23:52

    ID: 443308

    いいね!
    1
    違反報告
  • 15時頃に間食としてミルクをあたえてみます。その場合三回目の離乳食は18時ぐらいがいいんでしょうか? また、お風呂あがりには、ミルクではなく、お水や麦茶に替えた方がいいですか?フォローアップミルクを与えている人もいますが何を与えた方がいいですか?

    クリスタル 2019/11/18 09:27

    ID: 443371

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    クリスタルさん、こんばんは。 15時にミルクを与えた場合は3回食は18時くらいで良いと思います。 夜中に2回ミルクを飲んでいるのであれば、お風呂上りは水や麦茶などの水分でも良いと感じますが、お風呂上りはミルクにして、夜中は1回に減らしてみるのでも良いと思います。 離乳食を食べ進められているのであれば、育児用ミルクで継続して良いですよ。 おやつの時間だけフォローアップミルクに変更してみるのも良いです。1歳を過ぎたら、育児用ミルクを無くしていき、牛乳かフォローアップミルクを与えるように変化していくので、間食の時間や離乳食の素材としてフォローアップミルクを取り入れても良いと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 23:30

    ID: 444007

    いいね!
    1
    違反報告
  • 早速ミルクの量を見直して、離乳食後は100ml,3時にミルクを200ml,お風呂上がりに160ml,夜間は一回にして200ml与えました。離乳食を食べる量はまだ変わりはないですが、徐々に増えてくれるといいなと期待しながら続けていこうと思います。

    クリスタル 2019/11/20 14:01

    ID: 444203

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。生後6ヶ月半(4/22生まれ)の息子の子育てをしています!離乳食の進め方について相談させていただきます。

5ヶ月を過ぎた10 /1より離乳食を始めました。始めて半月ほどぐらいからよく食べるようになり、お粥、野菜類、豆腐などのタンパク質食品と少しずつ増やしていき、順調に進んでいます。
一回食でよく食べてくれる、夕飯時に私たちの食事を見てとても欲しがるようになったので、一回食を始めたちょうど1ヶ月後の11/1より二回食にしました。
12時ごろと18時半ごろを食事の時間としています。

今日、ある助産師さんと話をしていて
「もう二回食にしているの?早いね。完母だったら特に、ゆっくりでいいのよ〜」と言われました。
二回食へ移行するのは早過ぎたのでしょうか?急に心配になってしまって…
二回食への移行が早過ぎた場合、消化器など赤ちゃんの体に負担をかけてしまっていたのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるくんママさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食の進め方について、助産師さんによっても色々なお考えをお持ちのお方がいるかもしれませんが、焦って進めなくても良いという意味だったと思いますよ。 離乳食を2回食にする時期としては、早すぎるという事もありませんし、食に興味がおありのご様子で無理強いせずに食べられているご様子であれば、何も問題ありませんよ。 ただ、ミルクや母乳の乳汁栄養がとても大切な時期ですので、乳汁量が減らない様に離乳食の量を加減してあげて下さいね。 離乳食後にいつも通りにミルクや母乳を飲めているのであれば、2回食で進めて大丈夫です。 また何かありましたらご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/16 23:47

    ID: 443160

    いいね!
    1
    違反報告
  • おはようございます! 返信いただきありがとうございます。 早過ぎちゃったのかな、進め方を間違えていたのかなととても不安になってしまっていたので、問題ないと言っていただき安心しました。 友人の話を聞いていても離乳食の進行度は本当に個人差が大きいなと感じますが、息子は家族の食事の様子を見て、自分も食べたそうな動きをしたり、スプーンを口元に持っていくだけで大きな口を開けたりして、ご飯が好きな様子なので私もつい嬉しくなってどんどんと進めてしまっていました。 母乳の栄養もまだまだ大切な時期だと言うことで、食べさせすぎには気をつけたいと思います。 今、1回目の昼食時には 10 倍粥を40g、野菜のペーストを小さじ4、タンパク質食品を小さじ2 の離乳食を用意して、いつも8割〜ほぼ完食しています。 2回目の夕飯時には、これの半分〜多いと2/3ほどの用意をしてほぼ完食しています。 これぐらいの量で大丈夫でしょうか? 食事の後にはいつも母乳を飲んでいます。 母乳は1日5回、3時間半ぐらいの間隔です。 もう一つ、気になってることがありまして… 離乳食のあと、すぐに母乳を飲ませのが基本だと思うのですが、 18時半ごろに離乳食を食べさせていると いつも食べ終わる頃には眠くなるようでぐずり始めます。そのまま授乳してしまうと入浴前に寝てしまうことがあるので、離乳食のあとすぐに入浴し、その後に授乳しています。そして、20 時〜20 時半までには寝ます。この流れでも大丈夫でしょうか?

    はるくんママ 2019/11/17 08:02

    ID: 443199

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はるくんママさん、こんばんは。 離乳食初期の役割は、たくさん食べて大きくする事を目的としておりません。乳汁以外の食感や味に慣れてごっくんとする練習となります。乳汁栄養が主体になりますので、食べさせ過ぎにも注意しましょう。助産師は、離乳食を食べる量が増える事で、哺乳量が減ってしまわないか気になり助言下さったのだと感じます。 現在の量は多すぎる量ではありませんが、哺乳量が減らない様に加減しながら与えて下さいね。 離乳食後は30分程空けて入浴する様にしましょう。 もしくは、夕方くらいに早目に入浴させて落ち着いてから離乳食でも大丈夫です。  お子様のリズムに合った時間で進めてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/17 23:46

    ID: 443307

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっています。生後7ヶ月です。卵黄を少しずつあげていますが、あげるときはその日茹でた新しいのをあげた方いいですか?2、3個茹でて次の日もあげるとかやっぱり初期はやめた方いいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ヤマヤマさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんに卵黄をまとめて調理してよいかお悩みなのですね。 離乳食の保存の基本は冷蔵なら、その日の内に食べ切る。 冷凍なら1週間以内に食べ切るが基本になります。 卵黄は冷凍保存も可能ですので、量が多くない時であれば、1つ茹でて裏ごしして冷凍しておくと1週間分くらい出来上がってしまうかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/16 22:57

    ID: 443146

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さんコメントありがとうございます。裏ごしして冷凍してみます。毎日茹でて残りは私達親が消費してましたが、自分勝手ではあるんですが飽きてきまして(笑)好き嫌い今はなく食べてくれるので楽しみながら離乳食作りしたいと思います。

    ヤマヤマ 2019/11/17 09:27

    ID: 443219

    いいね!
    1
    違反報告

今生後7ヶ月です。
初めての白身魚は和光堂のお湯で解くタイプをあげました。合計小さじ6分を喜んで食べました。アレルギーではないようなのでタラを茹でて食べさせたら凄く嫌がったので、次の日すり鉢でよくすりつぶしサラサラにしておかゆと混ぜましたがダメでした。
今日は食べやすいかと思い、市販の「白身魚と野菜のクリーム煮」をあげました。これも嫌がったので好きなおかゆとジャガイモのポタージュと一緒に騙しながらあげたら全部吐いてしまいました。前の日の白身魚もほとんど吐きました…

口に入れた瞬間うえっとしてその後吐きます…他の症状はありません。
もう白身魚はあげない方がいいのかと迷っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あおママさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんに市販のフリーズドライのお魚をあげたところ食べることができたのですね。 その後、たらを調理したものや市販のベビーフードの白身魚をあげたところ全部戻してしまったのですね。 お魚の臭みをいやがっているような印象です。 食べられるフリーズドライのものは継続していただいてもよいかと思いますが、離乳食の進め方の基本は嫌がるものには注目せず、食べられるものを増やしていくになりますので、一度お休みして、ぱさぱさした食感も上手に飲み込めるようになった頃に再度挑戦するようにしてもよいかと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/16 22:53

    ID: 443143

    いいね!
    0
    違反報告

現在7ヶ月半になる男の子を育てています。
離乳食を開始して2ヶ月ほど経ちました。
今は2回食にしています。
食べれるものは、10倍粥•にんじん•じゃがいも•さつまいも•かぼちゃ•ほうれん草•キャベツ•りんご•豆腐です。
卵は固ゆでの黄身を4日ほど試して、一応食べてくれました。

今月に入ってから鼻水の症状があり、食べたり食べなかったりを繰り返しています。
起きる時間も定まらず、9~12時くらいで1回目をあげてます。
不思議と2回目の時間は決まってきていて、16~18時くらいです。

その日の体調や気分で食べムラがあるのは分かってますが、なぜかお義母さんに預けたときは完食して帰ってきます。
私があげるときは残すことが多いです。
どうしてなのでしょうか…?
預けるときは私が作ったものを持たせているので、食べるものは同じです。
やはり食べさせ方なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    七香さん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月半のお子さんの食べムラでお悩みなのですね。 同じものを食べているのにあげる人によって、完食したり、そうでなかったりをご心配されているのですね。 母乳のお子さんでしょうか?お子さんが七香さんに甘えていたり、大好きなおっぱいを目の前にして離乳食より授乳を求めてしまうということがあるのかなと思います。 お義母さんや旦那さん等、人が変わることで食べるようなことも多いですよ。とても上手に進められていると思いますので、自信を持ってくださいね。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/16 22:44

    ID: 443140

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さま、お返事ありがとうございます。 母乳で育ててます。 母乳のことを言われて初めて納得がいきました。 小さいながらも子供は分かってるんですね。 子供のペースに合わせて、気長に進めていきます。 「自信を持って下さい」の言葉のおかげで、かなり楽になりました。

    七香 2019/11/18 16:20

    ID: 443513

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)