管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 313/879
並び替え
2 1

ID: 64258

しゅうまま 2019/11/16 12:34

離乳食が2回食になってから息子の弁の回数が増え、また下痢に近いゆるーい便になってしまってます。そのため、おしりも真っ赤になってしまって可哀想です…ただ元気もあり母乳も飲み体調には変わりありません!様子を見続けてもいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しゅうままさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食が2回になってから便が緩くなってきたのですね。お尻が真っ赤になってしまったのはとても可愛そうですね。  消化機能が未熟な赤ちゃんですので、離乳食の回数を増やす事で一時的に便が緩くなったり、便秘になったりという事はよくあります。 お子様が元気があり、母乳もしっかりと飲めているという事なので、様子を見て頂いて良いと思いますよ。 離乳食は、新しい食材へと無理に進めずに粥やマッシュポテトやパン粥など消化の良い食品を中心に食べさせてあげましょう。 便を固くするペクチンが多く含まれる、人参やリンゴなどをすりおろして与えるのはお勧めですので、よかったらお試しくださいね。 お尻のかぶれはかわいそうなので、医師に相談して軟膏などを処方してもらえると良いですね。その際に軟便という事も合わせて伝えたら整腸剤などで対応してくれるかもしれませんので、一度医師に相談して頂くと良いと思いますよ。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 10:25

    ID: 443719

    いいね!
    0
    違反報告
  • 昨日小児科で診察しました。下痢の状態も写真に撮って行ったところ、感染性はなく胃腸炎などではなさそうということ、また離乳食2回と母乳で、もしかしたら水分量が多いから下痢なのかなと診断されました。確かにまだ授乳回数もやや多いので納得しました。念のため整腸剤と、おしりかぶれの軟膏を処方して頂きました。 感染性がないだけ安心しました。聞いてくださりありがとうございました。

    shumg 2019/11/19 21:37

    ID: 443964

    いいね!
    1
    違反報告

7ヶ月の息子です。5ヶ月から離乳食を始めて、もともと上手く進んでいる感じではなかったのですが、先週くらいからやっと食べてくれるようになってきてました。ただ、風邪をひいてしまい、スプーンやスポイトで薬を飲ませるように、なってからまた、食べなくなりました。スプーンを見ただけで顔を背けます。まだ薬が3日分あるのですが、薬が終わるまで、離乳食をお休みしてもいいでしょうか…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちっちさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 お風邪でご心配なところ早く回答できずに申し訳ありません。 その後の具合はいかがでしょうか? 風邪で消化機能が低下している可能性もある為、離乳食は風が治ってから再開留守用にしても良いですよ。 今は体調が優れなくて離乳食を食べたくないのかもしれませんね 。風邪薬をスプーンであげると、離乳食も薬だと思ってしまい、進みが悪くなるという事はあります。 離乳食に使う食具を使用せずに薬をあげる様にすると良いかもしれませんね。 まずは体調を回復させることを最優先とし、離乳食はお休みしても問題ありません。ミルクや母乳をしっかりと飲ませてあげて下さいね。体調が元に戻ったら消化の良い粥などから徐々に上げる様にしていきましょう。  ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 10:19

    ID: 443715

    いいね!
    0
    違反報告

今月で8カ月になる子供ですが離乳食を食べる時に泣いて暴れる事が多く結局食べずに終わり離乳食がすすみません。始めたのも6カ月からですがいまだに1回食のまま、完食したこともないです。
いつも食べさせる10.11時は眠たいようで機嫌が悪い事も多いです。毎回泣き叫ばれながら離乳食を準備し、食べさせることにも疲れてしまいミルクだけでいいやと思うようになってきました…。
離乳食教室や育児書の通り午前中にしていますが、食べないので時間を午後にすることはダメなんでしょうか?このままでは一向に離乳食がすすむ気がしません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まーぶるさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ8カ月になるお子様の離乳食の時間帯についてのご相談ですね。 お子様のご機嫌が良い時を見計らってあげる事が基本となりますので、午前中のご機嫌が良くない場合は、午後にあげても大丈夫です。 日中の病院が開いている時間帯であれば問題ありません。 離乳食は完食する事を目指さなくても良いので、お子様が無理なく食べられる量で進めてあげて下さいね。 ミルクや母乳をあげてからの方が落ち着いて離乳食を食べるお子様もいますし、お昼寝の後がご機嫌が良く食べ進むという事もあります。 離乳食は、無理強いをせず、嫌がれば切り上げる。焦らず食べてくれる時期を待つという事も大切な要素になります。 時間帯を変えたり、スプーンを変えたり、味付けをしてみたり、色々試行錯誤しながら、やってみて下さいね。また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 10:13

    ID: 443714

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。いつもお世話になっております。

9ヶ月になったばかりの息子の離乳食の事でご相談させて頂きます。

一般的には3回食にしないといけない月齢ですが、ご飯をしっかり噛んでおらず、丸飲みをしているよう様子なので3回食に進むことを躊躇しています。
食材の固さは7ヶ月の離乳食ぐらいの固さにしているのですが、それでもたまに丸飲みしようとして喉に引っ掛かっているのか「オエッ」っとなって涙目になっています。
また、途中で泣き出したり、遊びだしたりしますが、それでもなんだかんだで毎回完食はします。

そして、この月齢になると鉄分が不足するからほうれん草などを取るようにと言われていますが、離乳食を作る際に市販の写真のようなパウダー等で代用するのでは鉄分は足りないでしょうか?

お粥にこのパウダーをまぜ、おかずに小松菜を使ったりすることもあったのですが、それはそれで鉄分を取りすぎとなったりしないでしょうか?

パウダーだけで十分であれば、わざわざ他で鉄分を取る必要はないのでしょうか?

たくさんすみません。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うめくさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の鉄分摂取についてのご相談ですね。 鉄分を補給しようと、小松菜などの鉄分豊富な食材を取り入れて素晴らしいですね。 厚生労働省の食事摂取基準によると、6~11カ月児の鉄分の推奨量は、男児5.0mg、女児4.5mgとなります。 ベビーフードにどの程度鉄分が含まれているかは、栄養成分表示をご確認くださいね。 例えば、生の小松菜を100g摂ったとしても、鉄の摂取量は2.8gです。 離乳食に使用する際は多くても30g程度だと思いますので鉄の摂取量は0.8mg程度になります。 ベビーフードを加えたとしても、1日の摂取量に届かないくらいの量だと思われますし、併用しても問題ない量であると思います。 また、緑黄色野菜や大豆製品も鉄分は豊富ですが、吸収率の良い鉄分は動物性のたんぱく質に多く含まれます。赤身の肉や魚、卵黄、貝類なども積極的に摂れる様にしましょう。月齢の目安量程度でしたら、鉄分を過剰に摂取するという事も考えにくいので、色々な食材から意識してとれるように出来ると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/19 09:56

    ID: 443710

    いいね!
    0
    違反報告

10カ月になったばかりの息子です。
わたしが心配性だったりでなかなか固形物、大きい大きさのものが怖くて与えられていません。丸飲みして詰まるのではないかと...
そこで相談です。
今は人参などの野菜はまだ2〜3ミリ程度で調理しているのですが、そんな人参、ほうれん草などがいつもうんちにそのままでてきています。
これは、大きさが小さすぎて噛めてないのでしょうか?大きさをもう少し大きくするべきでしょうか?
栄養は取れているのでしょうか?
背はグングン伸びていますが、体重が軽いようで心配です。自分で測るには74センチほどで、体重は8.5キロとかです。
また、食べさせる量も正直、グラムを測ってあげたりしていません。ごはんのあとにミルクわ180とか200飲むということは離乳食の量が足りていないのでしょうか?好き嫌いはありそうで、嫌なものはオェッとしますが、食べる時は食べてくれます。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みぃさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10か月のお子さんのウンチに野菜がそのままでてきてしまっていることにお悩みなのですね。 丸のみしてしまう原因として、お考えのように、大きさがお子さんの食べる力にあっていないことで、そのまま飲み込めてしまうということも考えられます。 少し大きくして様子をみてもよいかと思いますよ。 そのままでてきてしまったからと栄養がとれていないわけではないですよ。ただ、食べる力を育てるために食材を大きくしてカミカミしていくことも覚えてもらえるとよいですね。 ご飯の後のミルクの量が多いことをご心配されていますね。体重の増え方もご心配の様子ですので、離乳食の量をもう少し増やしてもよいかと思います。 また、よく噛んで食べることによって満腹感がでてくることも考えられますよ。10か月だと、主食、主菜、副菜あわせて子供茶碗1杯分くらいが目安です。 運動量も増えてくる時期ですので、お子さんが元気で、少しずつでも体重が増えていればそんなに心配はいらないかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 12:15

    ID: 443440

    いいね!
    0
    違反報告

1歳になった娘のことで質問です。

離乳食のメニューで、豆乳を使うことがあります。
使い始める時に調べた限りでは、「2倍に薄めて使う」とあったのですが、それはいつまで続けるものなのでしょうか?
豆乳をそのまま調理に使うことは、まだしないほうがいいのでしょうか?

また、調整豆乳はいつから使えますか?

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さらさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんの豆乳についてお悩みなのですね。 豆乳はそのまま調理に使用していただいて問題ないですよ。 調整豆乳ですが、砂糖や食塩が添加されているものになりますので、できれば、無調整がオススメです。いつからというきまりはありませんので、他の食事で調整しながら使っていただく分には問題ないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:59

    ID: 443433

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます(^^)

    さら 2019/11/18 12:17

    ID: 443442

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。1才7ヶ月の娘を育てています。
何となくの知識で、カフェインは避けたほうがいいと思って
今まで飲み物でお茶といえば麦茶しかあげたことがありません。

この前、新聞記事で緑茶のカテキンについての記事を読みました。

●ガブガブのまなければ心配する必要はない。
●カフェインの作用は飲み始めから、30分後に出始め1時間後には消える。
●カテキンには坑ウイルス作用があり
まだうがいができない子供にうがいの代わりに緑茶を飲ませるのもおすすめ

という、記事でした。
緑茶、風邪予防に飲ませてもいいでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

あと、私はほうじ茶が大好きです。ほうじ茶はカフェインは少しあるようですが、
飲ませてもいいでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆずちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳7ヶ月のお子さんのカフェインについてお悩みなのですね。 日本にはカフェインの摂取基準がありませんが、欧米では基準があり、カナダで4~6歳のお子さんで45mg未満/日、緑茶やほうじ茶であれば、1日200ml以下の量になります。 ゆずちゃんママさんのお子さんはもっと低年齢であることを考えると、あまりオススメはできません。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:54

    ID: 443428

    いいね!
    1
    違反報告

もともとはテレビを消した状態で離乳食をあげていました。
しかしいつも少し食べただけですぐ愚図ってしまい、泣き出すこともあるため、ご機嫌をとるためにこどもの好きなテレビを見せたところ機嫌がよくなり食べてくれるようになりました。
(テレビを見せる前にあやしたりいろいろしましたがだめでした。)
よく、楽しい雰囲気で一緒に食事するといいと言われますが、家族三人で話しかけながら食事をしてもテレビがないと必ずぐずります。
このままテレビを見せながらの食事を続けても問題ないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • 栄養士さんではありませんが… 横から失礼します。 月齢が分からないのですが うちの娘は、9カ月です。 同じような状況でした笑 うちはテレビがないと愚図る、と言うより テレビがついてるとよく食べる子です。 テレビは5時までと決めており ある日5時過ぎての夕飯になってしまった時に どうしよう…と悩み 試しに絵本を持たせたら 絵本を見ながら機嫌よく食べてくれました。 後は掴み食べに集中するように 手で食べられるものなどを 目の前に置くと手を伸ばしてきます。 すんなり口に入れられると 嬉しいのかニコニコします。  それからは絵本と手掴み作戦で 我が家はなんとか乗り切ってます。 月齢にもよるかもしれませんが 思い切って手掴みさせてみたり 絵本を持たせてみたりしては 如何でしょうか? マナー的に良いかどうは置いておき… (テレビよりは良いかと思います) 自分で何かをしたい!という意欲が 勝ると自然にテレビに目が向かなく なりますよ! 出来た時に思いっきり褒めてあげてください。 子供の成長も見られて、 食事も楽しくなりますよ^ ^ 栄養士さんとのアドバイスとは 異なると思いますが 我が家の実体験でした! ご参考までに。

    あいひ 2019/11/17 14:19

    ID: 443253

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    makoさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 テレビがついていないと離乳食を食べてくれないことでお悩みなのですね。 makoさんが何を1番に考えるかで、決めていただくとよいかと思います。 食べてくれることが1番なのか、食事の仕方を教えることを1番に考えるか、ご家族とよく相談されるとよいと思います。 テレビは2歳くらいまでは、長時間の視聴が言語発達等に影響するとも考えられています。長時間にならないように注意が必要ですね。 食事の時間は20分くらいで切り上げるようにする。お子さんの食べられる量と食事量があっているか、確認していただき、お子さんに食事に興味を持ってもらえるように、一緒に食事をする中で励ましたり、いいところをたくさん褒めてあげる、スプーンなどの食具を渡してあげるなどためしていただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:42

    ID: 443421

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あいひさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 具体的な方法をありがとうございます。 絵本、掴み食べとお子さんの興味があるものうまく見つけられて、進められていますね。 貴重な経験をありがどうございました。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:44

    ID: 443423

    いいね!
    1
    違反報告

生後6ヶ月の子供がいます。

育児用ミルクを使ったレシピを冷凍してもよいのでしょうか?

例えばホワイトソースやミルクパン粥など…。

ご回答よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はなさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんのミルクを使った離乳食の冷凍についてお悩みなのですね。 ミルクのメーカーによると、調乳後の保存はあまりオススメしていないかと思います。 食べられる分だけ作って食べるというのが安心かと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:30

    ID: 443414

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
11月から3回食・掴み食べの練習を徐々にスタートさせています。

今までは特に好き嫌いもなく離乳食を食べてくれていたのですが、最近、食事より遊ぶ方に興味があるようで、ハイチェアの上に立つ、そっぽを向く、椅子をかじるなど、常に前を向いてくれず、食事に集中してくれません。
他にも、掴み食べの物を握っては捨てる、ぶーっと吹き出す、口を開けない等も重なり、毎食とてもイライラしてしまいます。
優しく声掛けをした方がいいと思い、すごいね〜、美味しいね〜、ちゃんともぐもぐできるね〜等、話しかけたり、歌ってみたり、ちゃんと前向いて食べてほしいな、と目を見て言い聞かせてみたりもしましたが、効果はなく、だんだんイライラして言うので、嫌味のようになったり、顔が強張ってしまいます。
汚すことも遊ぶことも、今は必要な時期と頭では分かっているのですが、つい声を荒げてしまったり、睨みつけてしまったり、強めに押さえつけて前を向かせようとしたり…その内、手が出てしまうのではないかと、自分で自分が怖いです。

調子が良い時、お腹がいい感じに空いてる時は、ほぼこぼさず食べてくれたり、掴み食べもだんだん上手になってきたような気もします。
なので、3回食・掴み食べの練習は続けた方が良いのだと思っていますが、どうしたらポジティブな気持ちで離乳食をあげられるでしょうか?
声掛けの仕方、食事に集中させる仕方、母親の気持ちの持ちよう等、何かヒントを頂けないでしょうか?
曖昧な質問ですみません…
私のせいで、栄養が取れないばかりか、食事=楽しくないになってほしくないと身勝手ながら思い反省の日々です。
よろしくお願いします。

 (補足)
・完母です
・ハイチェアの下にはチラシを敷き、スモッグ型のエプロンを着せています
・テレビは消して、動く物・音のする物はなるべく排除しています
・食事時間は30分くらいです。それ以上になる時は切り上げています
・手作りの離乳食で、市販の物はあげていません
・旦那は平日も帰りが遅く、土日も仕事で居ないことが多く、代わってもらえるのは週1,2回です

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かなさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10か月のお子さんが3回食になり、食事より遊ぶことに興味がでてきたことにお困りなのですね。 調子がよいとき、お腹が空いている時はほぼこぼさず食べられる、掴み食べもだんだん上手になってきている様子ですね。とても順調に進んでいると思いますよ。 進め方も、時間を決めて、テレビを消して食べられていますし、かなさんがお片付けもしやすいように準備され、ご家族もお忙しい中、一生懸命頑張っていらっしゃると思いますよ。 一生懸命作ったご飯を食べてくれなかったり、投げられてしまったり、ぶーっと吐き出されてしまったり、いらいらする気持ちよくわかります。 お子さんの体のことを考えて作ったものだからこそ食べてほしい気持ちも大きくなりますよね。 椅子の上に立ち上がるなど、危ないことをしているときは、注意してあげるとよいですね。 ご飯を投げるタイミング、ぶーっと吐き出すタイミングに、お子さんがする行動はありますか?投げる前、ぶーっとされる前にとめることができるとよいかと思います。手で食べ物を掴んだら、そっとお子さんの手を口に近くに持って行くようにしてみるものよいかと思いますよ。 かなさんの反応がおもしろくてわざと悪いことをすることもありますので、あえて見ないふりをして教えてあげるもの効果があったりしますよ。 食事が楽しいおいしいと思ってもらうことが大切だと思います。お子さんの集中力が続くのは長くて15分くらいと考えられていますので、食事の最後など、集中できないのが当たり前だと思って気持ちを楽に進めていただけるとよいと思います。 お子さんの悪いところではなく、よいところに目を向けるようにして、できたこと、頑張っていることをたくさん褒めてあげてくださいね。 この時期はお子さんにとって食事も遊びの一貫になっていることが多いですので、食べられることを1番に考えて、マナーは大きくなってからゆっくり教えるでも問題ないと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/18 11:22

    ID: 443412

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さま コメントありがとうございました。 またご返信が大変遅くなってしまってすみません… その後、試行錯誤してみて、今は劇的に離乳食を食べてくれるようになりました! アドバイス頂いた後、ぶーしたり、食べ物を落とす前の予兆が無いか見てみた所、だいたいは食事開始から15分以上たってからだったので、飽きてきたんだなぁと… とは言え一口目から遊びだす、立ち始める事も多いので、思い切って昼間の授乳をやめてみました。 するとちゃんとお腹が空くようで、食事中もぶーしたり、イヤイヤする事はほぼ無くなり、15分以内に完食してくれるようになりました。まだ立ったりはしますが、最近タッチが出来るようになったのが嬉しいようなので、落ちないように見守りつつ、力づくで座らせないようにしています。 追加で質問なのですが ①母乳について 思い切って昼の授乳をやめて、代わりに麦茶を飲ませていますが、娘が栄養不足になる可能性はありますか?まだ消化機関が未発達で食べ物から上手く栄養が取れないのに母乳を減らしてはいけないなと思い… 今は、夜の寝かしつけ、夜間授乳、イレギュラーで昼間ぐずった時の、多くても3回まで減らしました。娘から昼間、おっぱいを求めて来ることはありません。娘は10ヶ月、70cm、9.6kgの大きめちゃんです。 ②おかわり 授乳を減らした所、食欲が出たのか、食後もまだ食べられそうな事が多くなりました。(悩んでいた事が180度変わった贅沢な悩みです^o^;) おかわりをあげたいのですが、炭水化物・ビタミン・タンパク質の中で、おかわりに適したものはありますか? 今は、炭水化物…5倍がゆ90g、ビタミン…30〜40g、タンパク質…肉魚なら15gをまずはあげています。ビタミン・タンパク質は、一食で2〜3種類ずつを混ぜ合わせてストックを作っていて、一日の中でもそこまで栄養に偏りは出てないと思います。 例えば、今日なら、以下の冷凍ストックがあったのですが、何をあげるべきだったんでしょうか? ・5倍がゆ45g(炭水化物半量) ・野菜スティック20g(ビタミン半量) ・豆腐と鶏肉の肉団子(タンパク質半量) ・野菜15gと鶏肉7gの煮物(ビタミン半量+タンパク質半量) よろしくお願いします。

    かな 2019/11/26 21:29

    ID: 446164

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    かなさん、こんにちは。 離乳食を食べてくれるようになったとのこと、とてもうれしい変化ですね。 ①母乳についてですが、1歳までは母乳からの栄養も必要と考えられています。夜間の授乳は続けていただくとよいと思います。この時期から、運動量も増えるので、体重の増加が緩やかになるお子さんが多いです。こまめに体重を計っていただき、しっかり増えているか確認してみてくださいね。 もし、体重が横這いである場合は、離乳食の時間を大人と同じような時間にずらしていき、食事間に授乳するようにしてもよいかと思いますよ。1歳を過ぎたときに補完食(おやつ)としていくイメージです。 例)7時 朝食   11時 昼食   14時 授乳   17時 夕食  ②おかわりに適したもの 炭水化物、野菜と果物であれば15%くらいの増量はしても大丈夫です。 5倍がゆをたべているとのことですので、カミカミが上手にできているのであれば、軟飯(2~3倍がゆ)に近づけていくことで、エネルギーアップもできますよ。 冷凍ストックの中から選ぶとすれば、5倍がゆまたは、野菜スティックになります。 突然量を増やすとお子さんに負担もかかると思いますので、お粥のストックを大さじ1くらいで作ったり、野菜のスティックも小さじ1~2くらいでつくっておくとよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/11/27 10:11

    ID: 446282

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さま ご返信ありがとうございます。 この数日、アドバイスを頂いた事を実践してみました。 ①母乳について おやつの時間に授乳➜補完食、と言うのがすごくしっくりきました!私の購入した離乳食の本には、離乳食+授乳としか書いてなくて、それで娘もそこまでぐずらないし、でも昼食と夕食の間、空きすぎじゃない?お腹空かない?と疑問に思っていたので… おやつ時間に授乳すると夕飯の食が細るかな?とも思いましたが、それほど減退することもなく食べてくれる状態が今も続いているので、離乳食後期はこのリズムで行こうと思います。 ②おかわり 炭水化物と野菜が適しているのですね。 この数日はおかわりに野菜スティックを追加で出して食べてくれました。お粥は最近5倍にした所なので、様子を見つつ、軟飯に変えていこうと思います。 色々モヤモヤがスッキリしました!また心折れることもあると思いますが、また離乳食作り頑張ろうと思います! アドバイスありがとうございました。

    かな 2019/11/30 11:39

    ID: 447276

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)