管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
413/879
並び替え
  • こんにちは。
    相談が二つあります。今現在8カ月の男の子を育児中です。


    ひとつは離乳食の量についてです。
    身長体重は成長曲線の下の方で身長68.7㎝体重7. 34キロです。ある離乳食のレシピ集に沿って作っていてそのレシピの量よりは1.5倍くらい多くあげていますが食べてくれます。それにプラスヨーグルト+果物であげることが多いです。完食してくれるのですがお腹が大きく膨れるので不安になります。体も小さいほうということもあってついたくさんあげてしまいますが量をあげすぎでしょうか?太りすぎ以外あげすぎのデメリットは何でしょうか?


    もうひとつはたんぱく質の量と便秘解消についてです。便秘気味で毎日でますが便が固いです。なので最近便秘解消の為にヨーグルトを毎日1、2回は上げるようしています。あと主菜や副菜でもタンパク質をとっています。あまりタンパク質が多いと内臓に負担がかかると聞きましたので不安になりました。ヨーグルトにきなこを足すこともあります。タンパク質の摂りすぎでしょうか?赤ちゃんの便秘解消にはあまりヨーグルトの効果はありませんか?

    • [管理栄養士] かえでさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。 まず、7、8ヶ月頃の目安量ですが、 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 5倍がゆ50~80g、野菜と果物20~30g、タンパク質いずれか(肉と魚10~15g、卵黄1~全卵1/3、乳製品50~70g)になります。 今、食べている量がどのくらいかわからないのですが、離乳食をあげすぎることのデメリットですが、将来の肥満もそうですが、母乳やミルクの量が減ってしまうことで逆に栄養不良のリスクも考えられます。 今は、離乳食から30~40%の栄養をとり、残りは母乳やミルクからの栄養が必要な時期になります。 母乳やミルクをとることで、水分もしっかりとれるようになりますので、便秘にも効果があるかと思います。 また、タンパク質の量ですが、消化に負担がかかることもあり、目安量を守る方がよいと思います。ヨーグルトやきなこを足すのであれば、それ以外の肉や魚の量を調節してください。 ヨーグルト以外にも排便を促す効果のある食品(いも類、かんきつ類、納豆、プルーンなど)がありますので、お子さんにあうものをみつけてくださいね。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 22:02
  • 5か月の娘を育てています。
    お粥が食べれたので野菜に進もうと思い、じゃがいも、にんじん、ほうれんそうをそれぞれ茹でて裏ごして冷凍しました。
    じゃがいも、にんじんとあげてみましたが、裏ごして白湯でのばしてもなめらかではないようで、嫌がって泣いたり、吐いたりして食べられません。
    ブレンダーは少量すぎて回せず、困っています。
    茹でる、蒸す、レンジなど、よりなめらかにするいい方法があれば教えてください。

    • [管理栄養士] junさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食でお悩みなのですね。 野菜のすり潰しですが、大きめに切った野菜を指にはさんで潰せるくらいまで茹で、裏ごししてあげるとなめらかな食感になると思います。 ほうれん草などは茹でた後棒状に冷凍し、すり下ろすようにするとやりやすいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:46
  • トーク

    こんにちは。
    7ヶ月になったので離乳食にヨーグルトをあげようと思ってるのですが、
    明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン 朝の贅沢クリーミー生乳100 320g
    という商品はあげて大丈夫なのでしょうか??
    無糖です。
    調べてもなかなか出てこないので質問させていただきました。

    • [管理栄養士] ちさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんのヨーグルトについてお悩みなのですね。 無糖で原材料も生乳のみになっていますので、お子さんが食べて問題ないかと思います。 少量からお試しくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:41
  • 8ヶ月の娘のママです。離乳食の卵使ったレシピ離乳食の本や育児雑誌見てもあまりのってないので困ってます…。(¯―¯٥)(泣)簡単に作れる卵使った離乳食レシピ何かあったら教えてくれませんか?お願いします!(;>_<;)(泣)

    • [管理栄養士] ゆっちゃんさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの卵のレシピでお悩みなのですね。 卵黄→卵白→全卵とアレルギーのチェックはされていますか? まだのようであれば、アレルギーのチェックからはじめる形になりますので、固ゆでにした卵黄を耳かき1さじからスタートしてくださいね。 加熱が不十分であるとアレルギーが起こりやすくなりますので、固ゆでにした卵を試していただき、その後アレンジしたメニューをお試しくださいね。 アレルギーチェックの際はお粥に混ぜて飲み込みやすくしてあげてください。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:38
    • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ〜(;>_<;)(泣)何か大変そうですね…。(¯―¯٥)(泣)ゆで卵にして黄身と白身取って黄身だけあげて、おかゆと一緒に混ぜてあげるのでも大丈夫ですか?卵アレルギーの心配もあるので卵はまだあげてないですが、ベビーフードのバナナプリン買ってあるけどプリンにも卵入ってるので、まだ上げない方が良いですよね? 0 ゆっちゃん 2019/09/01 11:14
    • [管理栄養士] ゆっちゃんさん、おはようございます。 卵黄のチェックは書いていただいているやり方でよいですよ。 プリンは卵が使われているのであれば、全卵まで試してからあげるようにするとよいですね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/09/02 09:08
    • 返事ありがとうございます。わかりました。試しにやって見ます!ちなみにアレルギーもし出た場合は体に赤く湿疹のような物何か所か今日始めてモモ少し試しにあげたら出たんですけど赤みのような湿疹は少し今は薄くなってきましたがアレルギー反応かどうか良く分からなくて、どうしたら良いか困ってます…。(¯―¯٥)(泣) 0 ゆっちゃん 2019/09/02 21:44
    • [管理栄養士] ゆっちゃんさん、こんにちは。 アレルギーの症状であれば、食後2時間以内に起こることが多いです。 湿疹だけであれば、軽度であることが多いです。 他に症状(下痢や嘔吐など)があったり、お子さんの機嫌が悪いなどご心配であれば、医師に相談されてくださいね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/09/03 10:14
    • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ〜(;>_<;)(泣)今日心配なので病院行ってきました。先生に相談したら、じんましんの可能性あるからモモはもう、しばらく大きくなるまでは、あげない方が良いって言われて薬2種類処方されたけど他にもしアレルギー出たら怖くて中々色んな食材試してあげたいけど怖くて作ってる暇もあまりないし疲れも結構溜まっててベビーフードに頼ってます…。(¯―¯٥)(泣) 0 ゆっちゃん 2019/09/03 20:00
    • [管理栄養士] ゆっちゃんさん、おはようございます。 医師に相談され、じんましんとの診断だったのですね。 食物アレルギーではなかったので、少し安心できますね。 お疲れのご様子ですので、ベビーフード活用されるのもよいと思いますよ。 負担をかけずに、焦らず進めてくださいね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/09/04 09:20
    • 返事ありがとうございます。じんましんと診断されたけ食物アレルギーではないんですか?先生にはモモ少し食べさせたら湿疹出たのでって言ったら、また出る可能性あるし、しばらくモモは大きくなるまで、あげない方が良いって言われたんですけどアレルギーでじんましん体に出たんじゃないんですか? 0 ゆっちゃん 2019/09/04 13:41
    • [管理栄養士] ゆっちゃんさん、こんにちは。 じんましんは原因不明のことが多いといわれています。 医師がももは控えるようにとご診断されたようですので、指示にしたがって、離乳食すすめられてくださいね。 よろしくお願いします 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/05 10:15
  • 6ヶ月少し入る前から少しずつ離乳食はじめてるのですが
    嫌がってしまいスプーンで口元に持っていっても
    首を振って嫌がり口開けてくれません
    ミルクゎ飲んでくれるのですが、、、、
    どうしたら離乳食食べてくれるのか
    何かいいアイディアなどあればよろしくお願いします

    • [管理栄養士] かんなママさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんが離乳食を食べれくれないことにお悩みなのですね。 スプーンを嫌がってしまっている様子ですので、離乳食を一度お休みされてもよいのかなと思います。 1週間くらいして、再度、挑戦してみてもよいかと思います。 また、スプーンの大きさや形、素材を変えてみるのもよいかと思います。 ミルクの味は好きなようであれば、スプーンにミルクをのせてスプーンに慣れる練習をしてみるのもよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:33
  • 現在4ヶ月の男の子についてです。5ヶ月すぎたら離乳食を開始しようと準備をしはじめたのですが開始時期について少し悩んでいます。息子は36週6日で産まれたのですが、離乳食の本に早産児の開始時期は修正月齢で、と書いてあるのを見ました。37週に入っていなかったため1日ではありますが早産にあたると思うのですが…親が食べているのを嬉しそうに見ているので5ヶ月にはいったらはじめようと思っていたのですが息子の身体に負担をかけることはしたくないので正しい開始時期を教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] りささん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 4ヶ月のお子さんの離乳食開始時期でお悩みなのですね。 離乳食は修正月齢で進めていくのが基本になります。修正月齢で5~6ヶ月頃を目安にされてくださいね。 早くはじめたから、スムーズにいくとは限りませんし、焦らず、お子さんのペースで進めてみてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:23
  • 6ヶ月の女の子がいます。

    5ヶ月半頃から離乳食を始め、そのときに飲むものは白湯(10分程沸騰させたの)を飲ませていました。
    最近はベビー用の麦茶を飲むようになり、個人的に規定のお湯の量で作ると色も濃い気がして少し薄めて飲ませています。
    そこで質問なのですが、赤ちゃんに飲ますお茶はいつ頃までしっかり沸かしたお湯を使えばいいのでしょうか。
    うちでは大人も年中麦茶を飲んでいるので、1度沸騰させたものでも大丈夫であれば、大人用を作ってそれを薄めて飲まそうかと思っています。

    あと、もうひとつ質問です。
    大人と同じ麦茶を飲むようになったら、一度作って冷蔵庫で冷やしたものを、お湯を足すなどして赤ちゃんにも飲ませて大丈夫ですか?

    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ほしさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの麦茶についてお悩みなのですね。 10分沸騰させてカルキ抜きをされていたのですね。 現在の水道水は安全性も確認されていますので、カルキ抜きをしなければいけないわけではありません。ほしさんのお考えで進められてよいと思います。 大人用の麦茶もしっかり沸騰させて作っているのであれば、問題ないかと思います。 4~6倍くらいに沸かしたお湯をいれ、薄めたり、人肌くらいの温度にしてあげるとよいと思いますよ。 一度作ってから、冷蔵庫で保管し、2日くらいを目安にお子さんにあげるとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:19
  • こんにちは!1歳4カ月双子の男の子ママです!
    食事の量についてですが白米を食べてくれません!パンやおかずなどは食べるのですが白米を食べたとしても1口2口です!
    どうしたら良いでしょうか?

    • [管理栄養士] かなさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳4ヶ月の双子のお子さんが白米を食べないことでお悩みなのですね。この時期は自己主張が強くなる時期かなと思いますので、他のもので栄養を取りつつ、何回か食べなくてもあきらめずにたまに食卓にのせる対応でよいと思いますよ。 白米以外のパンは食べられるとのことですので、少し安心できますね。他にも炭水化物としてうどん、パスタ、いも類等ありますので、変わりのものがとれるとよいかと思います。 また、白いご飯ではなく、チャーハンやふりかけご飯、炊き込みご飯、リゾットなどはいかがですか?おかずをのせて丼なら食べられるお子さんも多いですので、お試しいただけければと思います。 白ご飯でもおにぎりに形を変えると食べられるお子さんもいますので、よろしければお試しくださいね。 時間のあるときに100均にあるようなふりふりおにぎりをお子さんと一緒に作り、食事作りを体験することで、食べる意欲につながることもありますよ。 食べられたときは大袈裟なくらい褒めるを繰り返していただき、お子さんの食べる意欲を引き出してあげてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 21:05
  • 完母で8ヶ月になったばかりの男の子を育てていますが、離乳食で悩んでいることがあります。

    離乳食は6ヶ月から始めましたが、今も量はかなり少なめです。お粥もまだ潰したものを半量混ぜてます。9時に上の子を保育園に預けるので、1回目は起きてすぐの7時台にあげてます。でも、眠いのが勝ってしまい、ふた口位でイヤイヤしてしまいます。おせんべいを持たせて口が開いたときにさっとスプーンを入れることもありますが、あまりいい顔しません。朝はこれで終わるので、新しい食材も一口二口でアレルギー反応がわかりません。かといって、上の子を送ったあと昼まで寝てしまうので午前はもう離乳食をあげられません。上の子の送迎があるので、離乳食を始めた頃から7時台、15時台のリズムです。
    夜泣きで添い乳をすぐしてしまうので、お腹いっぱいで食べられないのかもしれませんが、飲めばすぐ寝るのでついあげてしまいます。。朝は5時半から6時頃に片方のときもありますが授乳してます。

    手づかみが好きそうなので、つくってあげたいのですが、片栗粉を入れすぎるともちもちすぎるし、少ないと結局べちゃべちゃだし、、、で今喜んで食べられる方法がわかりません。まだ歯も生えておらず、形状も初期の終わりくらいです。

    メニューや時間、あげ方など、何か工夫できることがあれば教えて下さい。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ちむさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 6ヶ月くらいからはじめ、2回食ですね。量や形状はお子さんにあわせて進めていければ大丈夫ですよ。 はじめての食材を午前中にとしている理由は医療機関があいているということになります。7時だとおっぱい飲んだばかりでお腹がいっぱいだったり、眠いのが勝ってしまう様子ですので、15時の離乳食でもあいている医療機関を探してみて、チャレンジするようにされてよいと思いますよ。 もし7時の時間帯以外で離乳食あげられそうな時間があれば、時間を変えてみるのもよいきっかけになるのかなと思います。 母乳であれば、2時間程度あくと空腹を感じられるようになると言われていますので、上の子の送迎前に少しバタバタしてしまいますが、1時間後ろに倒してみるなど、試行錯誤してみてくださいね。 離乳食初期で手づかみ食べは難しいかなと思います。固い大根などスティック状にしてスプーンがわりにしてみるのはいかがでしょうか? 5倍がゆ以降になれば、きなこやとろろ昆布をまぶしたおにぎり風等で、手づかみができたりするようになるかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/08/31 20:58
    • 小林様、お忙しい中ありがとうございます。 新しい食材は必ずしも午前である必要はないのですね。比較的15時の時は食べてくれるので、そちらで試してみようと思います。 朝は、特に座ったりスプーンもイヤみたいで、私の膝に座らせてこどもの手につけて食べさせたり、私の指につけて食べさせたり、野菜スティックを持たせたり、とにかく色んな方法を試しましたがダメなので、やっぱり時間なのかもしれませんね。バタバタしますが、まずは1時間ずらせるようやってみようと思います。 それとこの前人参を2ミリくらいの角切りであげてみたら、便でそのまま出てきたので、もうしばらく潰してあげようと思いますが、食材に関しては、月齢通りのをあげてもよいですか?すでに納豆やヨーグルトを食べさせていますが、形状がまだ初期に近いのでタンパク質類もまだ初期のままの方がいいのでしょうか? 度々すみません。よろしくお願いします。 0 ちむ 2019/09/01 07:09
    • [管理栄養士] ちむさん、こんばんは。 にんじん、納豆、コーン、ほうれん草などはそのまま便にでてきてしまうとお悩みのママさん多いですよ。 お子さんの体調や機嫌が悪くなったりしなければ、そんなに気にしなくてよいですよ。他の野菜はどうか試してみてもよいと思います。 また、食材の種類に関しては、お子さんにあった形状にしてあげれば、試していってよいですよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/02 09:04
  • 生後もうすぐ6ヶ月男の子です

    離乳食作りについて質問なのですが…

    これから野菜を食べ始めようと思い
    手作りで冷凍の作り置きをしようと思っています

    野菜を茹でる時は一種類ずつの方が良いですよね?

    にんじん・かぼちゃなど違う種類の食材を一緒に茹でてアレルギーが出た場合何の食材でアレルギーが出たか分からなくなりますよね?

    それとも野菜ではアレルギーはでないのですか?

    冷凍での保存期間は1週間ほどで大丈夫でしょうか?

    食材によって保存期間は異なりますか?

    よろしくお願いします

    • [管理栄養士] なおさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ6ヶ月のお子様の離乳食作りについてのご質問ですね。 まだ野菜をこれから食べ進める段階ですので、1種類ずつ別に茹でた方が安心だと思います。 野菜はアレルギーが出にくい食材ではありますが、まれにアレルギー反応を示すお子様もいますので、初めての食材は少量から少しずつ増やしていくという順序は継続して下さいね。 冷凍での保存期間は、どの食材でも1週間が目安になります。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/08/31 08:10

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。