管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 539/879
並び替え

現在7ヵ月の娘がいます。
離乳食を始めて54日経ちましたが、全然食べられるようになりません。
今おえっとならず食べれるのは7倍粥、さつまいも、ほうれん草とあとはルイボスティーを薄めたものだけです。

食べる量も少なく、お粥は赤ちゃんスプーン4〜8杯、ペーストは1〜4杯ほどです。完食することはまずありません。
なのでまだ2回食を始められていません。

そこでお聞きしたいのは、このような状態でも生後7ヵ月だからといって7ヵ月から食べれる食材やベビーフードを使用してもいいのか?ということです。
7ヵ月になったら食べていいのか、一般的な7ヵ月の子の食事の仕方になったら食べれるのかどちらなのか気になってしまい、、
無理に離乳食を進めるつもりはありませんが、少しでも多く娘の食べられるものを見つけてあげたいので回答よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    yuuさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を始められて、食べる量が増えない状況なのですね。 7倍粥、さつまいも、ほうれん草と食べられるものがあるのは、とても良いと思いますよ。離乳食初期の目的は、ごっくんする力を育てる事ですので、食べられるものが少しでもある事は、口腔発達は促されていると思いますよ。 食べる量には捉われずに、完食を目指さなくても大丈夫です。 食べる事を決めるのはお子様自身ですから、無理強いせずに食べてくれる時期を待ってあげるのも大切な過程だと感じます。 その点から考えると、お母様はとても上手にやってらっしゃると思います。 7か月になったので、離乳食中期から食べられる食材はいろいろ試して頂いて大丈夫ですよ。 たんぱく質は赤身魚やささ身なども使用できます。納豆やきな粉、乳製品も取り入れて大丈夫です。 お子様が食べられる量で進め、色々な食材を試して、食べられる食材を見つけてあげられると良いですね。 ただ、食材の形状はお子様に合った形状で進めましょう。 7か月用のベビーフードは、粒状のものが多いと思います。 粒に慣れさせるには、ペースト状の水分を徐々に少なくさせていき、ぼたぼたと落ちる程度のジャム状に変化させます。 そのジャム状にも慣れてきたら、数粒程度の粒を少しずつ加える様にして慣らしていくと良いと思います。 7か月からのベビーフードは、粒状に慣れてきたら与える様にされてみてはいかがでしょうか? ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/24 08:20

    ID: 387187

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 色々試して様子を見つつ娘にあった食材を探していきたいと思います!

    yuu 2019/05/24 10:49

    ID: 387252

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月7日目の娘ですが、12日前より離乳食を開始し、とても良く食べてくれます。
早くもおかゆ大さじ3杯はペロリと食べてしまい、物足りなそうにしているのですが、もっと離乳食を増やしても大丈夫でしょうか?
(昨日)おかゆ大匙2杯+さつま芋ペースト大匙1杯
(今日)さつま芋ペースト大匙3杯+人参すこし(人参は初めて)

さつま芋やじゃが芋は、お粥の代わりにあげて良いと伺いましたが、それでも大丈夫ですか?
離乳食後はいつも母乳を欲しがり、よく飲みます。
離乳食を増やすなら、何をどれ程増やして良いのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかぽんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の離乳食について、順調に進められて良く食べてくれていて嬉しいですね。 さつまいもやじゃがいもの芋類は、主食として与えても大丈夫です。  さつまいもやカボチャなどの甘みの強いものを毎日たくさん与えると、甘みの強い物ばかり欲しがるという事もありますので、毎日いろいろな種類をあげらえる様にすると良いと思います。 この頃の離乳食の役割は、乳汁以外の食感に慣れて、上手にごっくんできる事が目的なので、食べる量を気にしなくても良い時期になります。 乳汁栄養がとても大切な時期なので、母乳を飲む量が減らない様に加減してあげて下さいね。 現時点でとても十分な量を食べられていますが、主食大さじ3、野菜大さじ1~1.5くらいまで徐々に増やしてあげても良いと思います。 たくさん食べられても消化機能が未発達な赤ちゃんですから、小さじ1程度を徐々に増やす様にしましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 14:55

    ID: 387031

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 教えて頂いた量に、少しずつ増やして行こうと思います✩.*˚

    ゆかぽん 2019/05/24 15:40

    ID: 387371

    いいね!
    1
    違反報告

来週で9ヶ月になる娘をそだてています。
先月の身体測定で体重が増えておらず、2かげつで130グラムしかふえていませんでした。完母なのですが、いまだに4時間起きとかに欲しがります。離乳食は朝7時半と夕方4時に食べています。量もご飯類80〜90グラム 野菜30〜40グラム タンパク質15グラム しっかり食べます。
先月の測定でおっぱいが足りてないかも。ということで、昼と寝る前に200ミルクをあげてみよう。とチャレンジしてるのですが、ミルクをなかなか飲んでくれません。ちなみに、ストローで飲ませています。
そろそろ3回食にした方がいいのでしょうか?
また、ミルクはフォローアップのミルクにするべきですか?
よろしくおねがいします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まきんこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ9カ月のお子様の3回食への移行とフォローアップミルクについてのご相談ですね。 体重の伸びが緩やかなので、ミルクを足す様に指導を受けたのですね。離乳食量は目安量通りにきっちり食べられているご様子でとても良いと思います。 離乳食は3回食へと移行しても良い段階だと感じます。 ミルクはストローで飲ませるだけでは足りない様であれば、離乳食にも使用しても大丈夫です。牛乳は飲用としては1歳からですが、牛乳も離乳食に使用出来ます。3回食にしてミルクや牛乳を摂取する機会を増やしていかれて良いと思いますよ。ミルクを使用したレシピを添付致しますので参考にして頂けたら幸いです。 【9~11カ月 ミルクを使用したレシピ】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF 【9~11カ月 牛乳を使用したレシピ】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E7%89%9B%E4%B9%B3 離乳食を目安量食べられているので、ミルクはどちらでも大丈夫です。 離乳食の進みが悪くて、鉄分不足が気になる場合などにはフォローアップミルクを勧めたりしますが、離乳食が食べられていれば、そのまま育児用ミルクを継続される方が多い様に思います。 使用してはいけないものではないので、離乳食づくりに取り入れても良いと思います。 お母様のお考えでお決め頂いて大丈夫ですよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 14:42

    ID: 387029

    いいね!
    0
    違反報告
5 3

ID: 46784

りこ 2019/05/22 14:56

もうすぐ9カ月になる娘を育てています。
離乳食始めて2ヶ月半くらいなのですが、与えてもいい量がいまいち分かりません。赤ちゃんそれぞれかとは思うのですか、ネットの口コミを見ていると尚更分からなくなります。
今は二回食でミルクを800位飲みます。二回食の量は、五倍がゆ80グラム。豆腐など30グラム。
野菜30グラム。果物15グラム。くらいです。
三回食へのタイミングと、ミルクの量は減らした方がいいのか教えて下さい。
あと、味の好みは出てくる時期でしょうか?
市の保健師さんに相談したのですが、三回食には
まだ早いという事。好き嫌いはまだ出ない。と言われたのですが…。支援センターの方には好き嫌いは出てくる。もうそろそろ三回食になるね。と言われました…。
離乳食は最近、固形のものでも食べるようになったのですが、まだしっかり噛めてない気がします。
でも、食べたい気持ちはあるようで、大人が食べているのジッと見ています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ9カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 現在の離乳食量を詳しくご記載下さりありがとうございます。 離乳食中期頃の目安通りに進められており、バランスも良くとても良いと思います。 2回食で、野菜やたんぱく質も色々な食材を食べられる様になってきましたか? 現在の月齢、離乳食の量、お子様の意欲から考えても、そろそろ3回食へと進めれて良いタイミングだと思いますよ。 ただ、お母さんの負担感が大きい場合は、ゆっくりtも大丈夫です。 2回食で進めるにしても、3回食で進めるにしても、離乳食の形状は少しずつ変化させていき、もぐもぐからカミカミする事を教えてあげましょう。 固形のものを食べられる様になってきたのは、とても良い発達ですね。 カミカミする事は離乳食後期でだんだんと覚えていきますので、現時点でできなくても問題ありません。 離乳食後期頃になると、舌が巧みに動くようになり、舌を上あごに押し付けてもぐもぐ出来ないものを、奥の歯茎に移動させてカミカミする事をだんだんと覚えていきます。 お子様の口元に注目して離乳食をあげていけると良いですね。 3回食へと移行した場合のミルク量ですが、離乳食後の3回+2回の計5回程度が目安になります。 離乳食中期頃とミルクの回数は変えずに大丈夫ですが、離乳食後のミルクを飲む量は自然と少なくなってくるかもしれませんね。 離乳食以外の2回程のミルクはしっかりと与えて良いですよ。  3回食になると、食事の時間を基本に考える事で生活リズムが整ってきます。身長・体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように、ミルク量は加減してあげて下さいね。 もし体重増加が激しい場合は。離乳食後のミルク量を徐々に減らしても良いと思いますよ。 離乳期は、好き嫌いというよりも、体調の変化で食べる食べないの違いがあったり、大きさや形状や温度や口の中の過敏性も関わってきます。 食べるもの食べないものを好き嫌いという言い方もしますが、この頃の好みは生涯続くとは限りません。 食べないものであっても、安心なものと認識できる様に食体験を増やしてあげる事が、食べる事に繋がるのだと思いますよ。  ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 14:27

    ID: 387025

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 野菜はほぼ、食べられるようになりました。 お肉のひき肉が苦手な様で、トロミを付けても出してしまいます。 口の動きの様子をよく見ていく事が、1つの目安になるのですね!これから、注意して様子をみて、三回食に行けたらと思います。 ありがとうございます。 もう1つ質問があります。ミルクのタイミングで迷っているので、教えて頂きたいです。 4時 ミルク200 5時半〜6時 起床 7時半 離乳食とミルク 朝寝 12時 ミルク 昼寝(1時半か2時くらいから、1時間半〜2時間) 4時 ミルクとオヤツ 5時から〜半 離乳食 7時半 ミルク200〜210 大体の1日の流れなのですが、大丈夫でしょうか? 昼寝の後の4時頃にミルクではなくて、離乳食の方がいいのか迷っています。オヤツはたまにです。 三回食になると、お昼にあげる予定ですが、 3回目の離乳食は時間をずらした方がいいのか、 迷っています。

    りこ 2019/05/23 15:13

    ID: 387035

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りこさん、お返事ありがとうございます。 ミルクのタイミングについてのご相談ですね。スケジュールを詳しくご記載下さりありがとうございます。 現在の離乳食やミルクの量やタイミングはとても良いですね。 3回食になると、12時のミルクを離乳食とミルクに変更して、4時くらいに3回目の離乳食とミルクにされてはいかがでしょうか? 寝る前にも同様にミルクは飲ませてあげて良いと思います。 お子様のタイミングや離乳食の食べ具合によって多少前後するかもしれませんが、3回食に進んでみて。また迷われた際はいつでもご相談下さいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/24 10:05

    ID: 387233

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 4時頃に離乳食は難しいかもしれないので 今までどおり、ミルクだけにして5時に離乳食でも 問題ないならそうしたいです。 また、相談します!宜しくお願いします!

    りこ 2019/05/24 21:00

    ID: 387501

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 ミルク飲んだ1時間後でも離乳食の食べが良ければ、問題なく今まで通りのスケジュールで良いと思いますよ。 お子様のペースで進めてあげて下さいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/26 07:42

    ID: 387893

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 46781

ゆきまま 2019/05/22 14:47

6か月になる赤ちゃんがいます。
先週から離乳食はじめ、来週ほうれん草食べさせようと思いますが、どうする方法が1番食べやすいですか?
1、葉先を柔らかく茹で、細かくきり、裏ごしする
2、葉先を柔らかく茹で、棒状にしてそのまま冷凍して、使う際にすりおろして使う
2の方法は本にのってて、気になりますが、うまくすりおろせるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきままさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 6か月のお子様の離乳食について、ほうれん草の調理法のご相談ですね。 1,2、どちらも離乳食初期の調理法としては適しています。どちらの調理法でも構いませんが、個人的な感想としては、冷凍したものをおろし金ですりおろした方が手軽感はありました。 しっかりと冷凍した状態ですりおろせばうまくできると思います。 すりおろした後は、お湯やだし汁などで伸ばして加熱してからあげて下さいね。お粥に混ぜて加熱しても良いです。 その他、葉先を柔らかく茹でて3cm幅くらいに切り、ブレンダーにだし汁やお湯などと一緒に入れてドロドロにする方法もあります。 きれいなペースト状にするのは、ブレンダーを使用するのが良いかもしれません。  また、ドライタイプのベビーフードでほうれん草ペーストというのもあります。  ドライタイプのキューブに分量のお湯を混ぜるだけで、ほうれん草ペーストが出来上がります。 裏ごし方法や調理法で食感が変わる事もあるので、お子様に合った方法を見つけてあげられると良いですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 14:03

    ID: 387018

    いいね!
    0
    違反報告
  • ちなみに、その場合一食分ずつ棒状にして冷凍するか、長いまま棒状にして冷凍するのどちらがいいですか?

    ゆきまま 2019/05/26 12:49

    ID: 387969

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 冷凍の際はどちらでも構いません。 食べる量が少量だと思いますので、1食分ずつの冷凍だとおろす手間が大変かなという印象はあります。 少し多めのほうれん草を柔らかく茹でて、茎の部分も一緒に冷凍し、すりおろす際は葉先の柔らかい部分だけをすりおろして離乳食に使用し、残りは大人用のみそ汁などに入れるというやり方はいかがでしょうか? お母様のやり易い方法でお試し下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/27 08:53

    ID: 388170

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 46774

さたこ 2019/05/22 12:52

4/21から離乳食を始めましたが、ほとんど食べません…。
お粥、人参はまだ食べるのですが、
かぼちゃ、さつまいも、しらす、白身魚、ほうれん草などは舌でベェーと出してきたり、指チュパチュパしたりを1口毎にしてるのでその時ゴクンとせず出てきちゃってます。
2回食に進みたいのですが、こんな調子じゃ無理かなーともう少し後にしようかと悩んでます。
バンボの様なイスに座ってあげていて、絨毯、椅子、手ベタベタでひどいことに毎日なってます。
打開策無いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さたこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を開始して1カ月で色々食材を試されていますね。 お粥や人参は食べるとの事、それだけでもこの頃の離乳食の役割である、ごっくんする練習はできているのかなと感じます。 色々な食材を試して舌で出してしまっても食体験をふやしていけば、だんだんと食べられる様になってくることが多いです。 初めての食材は慣れていなくて、苦みや酸味を少しでも感じると受け入れられないというお子様もたくさんいらっしゃいます。 今は、食べないものには注目せずに、食べられるものを探していくという視点で、現在のように進めていかれて良いと思いますよ。上手にやられていると思います。 2回食への移行は焦らず、7か月を過ぎてからでも遅くはありません。 赤ちゃん用の椅子に座ってあげているのですね。 手についたり、絨毯や椅子について後片付けが大変なお気持ちとてもわかります。 お母様の抱っこであげられても良いですよ。 絨毯にはレジャーシートやビニールシートを引いて汚れない対策をしたり、袖まであるスタイなどで汚れ防止対策をされると良いと思います。 また、手で食材を触る事は悪い事ではないです。 食材の温度や触感や固さなどを学んで、手づかみ食べの前段階としては良い行動ではあります。  お母様の負担感がない程度に様子を見られても良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 13:54

    ID: 387017

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 46768

え~ちゃんママ 2019/05/22 11:42

こんにちは。
5ヶ月1週ぐらいから、離乳食を始め、6ヶ月に入って2回食始めました。
毎日モリモリ食べてくれます。
ふと、2回食目の時間がこの時間でいいのか疑問になり、質問させていただきました。
7時→起床
ミルク
散歩・朝寝・遊び
10時半→離乳食①
ミルク
昼寝・遊び
14時半→離乳食②
ミルク
昼寝・遊び
18時半→ミルク
遊び
20時半→お風呂
21時→ミルク
就寝。
1日の流れは、だいたいこんな感じなんですが、①と②の離乳食の時間を開けた方がいいのでしょうか?
毎回のミルクは、200㍉作って、飲みむらあり、半分しか飲まないときもあります。1日のトータルは、600〜1000㍉の間です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えーちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 2つ前の質問に回答させていただきましたので、ご確認くださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 12:29

    ID: 387002

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ、11ヶ月になります。
6月から保育園に通いますが、保育園からイカ、エビ、カレーライスを食べてなければ保育園での離乳食が開始出来ないと言われました。
一歳になってから食べさせようと思っていたので、どのように食べさせたらいいか不安です。
アドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かぁーくんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんのイカ、エビ、カレーライスの進め方についてお悩みなのですね。 当サイトでは、イカ、エビはアレルギーの発症リスクが高いことや、噛み切りにくいことを考えて、離乳食で使うことはオススメしていません。 また、カレー粉のような香辛料もお子さんへの負担を考えてオススメしていません。 保育園で、幼児食はイカ、エビ、カレー等を使うこともあると思いますので、1歳以降に試したい食材であることを保育園の管理栄養士に伝え、離乳食での提供が可能かどうか確認していただくのも一つの方法だと思います。 お試しされる場合は、エビ、イカ等茹でた汁の少量から試していただいたり、ベビーフードで食べやすく調理されたものを少量からお試しいただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 12:28

    ID: 387001

    いいね!
    0
    違反報告
4 1

ID: 46765

え~ちゃんママ 2019/05/22 11:40

こんにちは。
5ヶ月1週ぐらいから、離乳食を始め、6ヶ月に入って2回食始めました。
毎日モリモリ食べてくれます。
ふと、2回食目の時間がこの時間でいいのか疑問になり、質問させていただきました。
7時→起床
ミルク
散歩・朝寝・遊び
10時半→離乳食①
ミルク
昼寝・遊び
14時半→離乳食②
ミルク
昼寝・遊び
18時半→ミルク
遊び
20時半→お風呂
21時→ミルク
就寝。
1日の流れは、だいたいこんな感じなんですが、①と②の離乳食の時間を開けた方がいいのでしょうか?
毎回のミルクは、200㍉作って、飲みむらあり、半分しか飲まないときもあります。1日のトータルは、600〜1000㍉の間です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えーちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの2回食の時間についてお悩みなのですね。 毎日モリモリ食べてくれるとのこと、うれしいですね。 離乳食と離乳食の時間や、ミルクと離乳食の時間は4時間程度あけると空腹の時間ができてよいと言われていますので、今のタイミングで問題ないと思いますよ。 ミルクの量も1日5回1000mlくらいが目安になりますので、順調に進んでいらっしゃると思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 12:19

    ID: 386996

    いいね!
    0
    違反報告
  • 2回投稿してしまってたのですね すみませんでした。 ありがとうござます。 安心しました。 たまに時間がずれてしまっても大丈夫でしょうか?

    え~ちゃんママ 2019/05/24 08:44

    ID: 387193

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    え〜ちゃんママさん、こんにちは。 もちろん、お子さんのお昼寝時間だったり、外出だったり、毎日同じ時間は難しいときあると思います。 だいたい同じくらいの時間であれば、たまにずれてしまっても大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/25 15:54

    ID: 387734

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうござます。

    え~ちゃんママ 2019/05/29 15:28

    ID: 389018

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちわ。現在11ヶ月の女の子を子育て中です。元々体が小さく、検診でも体重の増えを毎回指摘されていました。毎回発育曲線ギリギリですが、少しずつ体重も身長も増えています。現在7.1キロ、離乳食は6ヶ月頃から始め、食事量も少ないですが3回食べ、
その後に母乳やミルクは200飲ませてます。母乳量が少なく、体重の増えが少ないからミルクを追加するよう指導され現在に至ります。朝夕の食後は母乳、昼の食後にミルク200をあげてます。来月一歳になるのですが、今飲んでいる粉ミルクは誕生日前までと書いてあるのですが、次に使用するのはフォローアップミルクでよいのでしょうか?希望としては離乳食でお腹を満たせるようになってくれればいいのですが、やはり食べムラはありますし、元々食も細いのか、子ども茶碗2/3食べればいい方ですが、ほとんど残し母乳を欲しがるのが今の現状です。なので、今あるミルクがもうすぐ無くなるので、次は何を買えばいいのか分かりませんので、教えていただけないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    きーママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんのミルクについてお悩みなのですね。 検診でも体重の増えかたでフォローされていらっしゃるのですね。 3月に改訂された授乳、離乳の支援ガイドでは、フォローアップミルクは、離乳が順調に進まず、鉄欠乏のリスクが高い場合や適当な体重増加が見られない場合に医師に相談した上で、使用するかどうか判断するとなりました。 少しずつ、体重や身長も増えたり、伸びたりしている状況ですので、ミルクを継続するのか、離乳食の食材として使用していく程度でよいのか、かかりつけの医師に相談されて決められるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 12:14

    ID: 386995

    いいね!
    0
    違反報告
  • 分かりました。ありがとうございます。

    きーママ 2019/05/23 16:14

    ID: 387044

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)