管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 541/879
並び替え

いつもありがとうございます。
生後9ヶ月(修正月齢8ヶ月)の男の子の新米母です。

離乳食の2回食を始めて2ヶ月たつので
もう少ししたら3回食にしようかと思っています。
完ミなのですが、ミルクの量について分からないことがあったため質問です。

①ミルクを飲む量はどれくらいでしょうか?
今は
7時~8時 離乳食とミルク
11~12時 ミルク200
14~15時 離乳食とミルク
18時~19時 ミルク60~100(用事があった時は麦茶のみになる時もあり)
21時 ミルク200

このような感じで進めています。離乳食後のミルクは、残すこともありトータル700~800くらいです。

②今離乳食後のミルクを200作って飲む分飲んでいるのですが、3回になった時、200作るか、作る量を少なくしていくかどちらにしたらいいか迷っています。

今は多い時でご飯60g、野菜果物20~30g、たんぱく質10~15g食べています。

③ミルクの回数ですが、今離乳食とあわせて5回飲んでいるのですが、飲む回数も3回になると減っていくのでしょうか?また、おやつなど必要でしょうか?

長文ですみませんが、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様のミルクについてのご相談ですね。ご質問に順番にお答えいたします。 ①スケジュールを詳しくご記載下さりありがとうございます。 現在のミルクは、回数・量共にとても良いと思います。 3回食になっても、ミルクの回数は5回を維持して頂いて良いですよ。 離乳食後3回+2回の合計5回が目安になります。 スケジュール例については以下を参考にして下さいね。 【9~11カ月頃、スケジュール例】 https://baby-calendar.jp/food-articles/18 離乳食をしっかりと食べられる様になってくると、離乳食後のミルクは自然に減ってくると思います。 離乳食後以外のミルクはしっかりと200ml飲んでもらって良いですが、離乳食後のミルクは飲める分だけで心配いりません。 ミルクのトータル量も減ってくるのは自然な事ですが、成長曲線のカーブに沿った伸びをするように加減してあげて下さいね。 ②ミルクを作る量ですが、離乳食後以外のミルク2回は200ml作り、離乳食後のミルクは様子を見ながら飲めそうな量だけで良いと思います。 離乳食後は50~100ml程度で調整している方もいます。お子様の体重増加や飲む様子で加減してあげましょう。 ③ミルクの回数については、①の回答です。 おやつについては、1歳未満は必要のないものになります。 おやつの時間帯にミルクをあげて栄養補給してあげましょう。手づかみ食べの練習に赤ちゃん用のせんべいやボーロなどをあげるのは良いと思いますが、離乳食の食べにもつながるので、習慣化しない様にされると安心ですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 07:42

    ID: 386912

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、おはようございます。 お返事ありがとうございます。 様子を見てミルクの量を調整していきたいです。

    りか 2019/05/29 05:54

    ID: 388861

    いいね!
    1
    違反報告

9ヶ月になったばかりでそろそろ3回食にしようかなと思っています。全部で100g食べたり食べなかったりです。食べてる時も一口程でに集中力が切れ、指を食べたり食事エプロンを食べようとしたり口でブーってやったり。泣いて食べない時もあります。(抱っこすれば食べる時もある)本当に毎回離乳食が億劫になりつつあります。こういうもんなんですかね?あと量は増やさず、3回食に進むべきですかね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーくんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食について、3回食に進まれる段階なのですね。 乳児の集中力はまだ長く続くないものなので、集中力が切れて食べない時は無理強いせずに、切り上げて乳汁栄養で補給して良いですよ。  毎回離乳食が億劫になってしまうお母様のお気持ちも理解が出来ます。せっかく愛情込めて作ったものですから、たくさん食べて欲しいですよね。 わかりますよ。 指を食べたり、エプロンをくわえたりする事も悪い行動ではないです。 食べ物だけではなく、色々なものの感触や固さや温度など学んでいる段階なので、お食事が一時中断してしまったとしても、少し見守ってあげても良いと思いますよ。 離乳食の1回量はお子様の食べられる分だけで増やさなくても大丈夫ですが、3回食へは進まれても良い段階かと思います。 離乳食が億劫で負担感が大きい日はまだ2回食のままでも大丈夫ですし、3回食に進んだからと言って、毎日きっちり3回あげなくてはいけないという事でもないので、3回食にできそうな日だけ少しずつ変更していっても良いと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 07:41

    ID: 386911

    いいね!
    0
    違反報告

娘が一生懸命作ったご飯を食べてくれません。疲れてきました。
どうしたら食べてくれるのでしょうか。
野菜は全くたべない、今日はミートマカロニを作りましたが全く食べませんでした。フリージングなのでまだたくさん残ってます。
料理が苦手なのでレシピをみながらですが、もっと味を濃くしたらたべるのでしょうか。フリージングしたものに何を足したら良いのでしょうか。
ご教示ください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りこさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。 娘さんの為に色々と工夫してお料理、頑張っていますね。苦手と言っていても、手作りのご飯を食べさせてあげたいという気持ちが伝わりますよ。 味なのかなぁ?それよりも、固さや大きさ、まとまり具合(トロミなど)はどうでしょう。 奥歯は生え揃っていますか?上下の歯ですり潰せないと、お肉や葉物などが食べにくい事もあります。また、歯や歯ぐきに乗りやすくした方が噛めるので、歯茎の幅くらいの大きさで、トロミでまとまっていた方がいいこともあります。 お子さんのスプーンですくいやすい大きさにするのも、自分で食べやすいかもしれません。 味を濃くする前に、牛乳や豆乳を少し加えて煮て、スープスパのようにしてみてはいかがでしょうか。食べてくれるといいのですが。 りこさんは一緒に同じ物でお食事されてますか? 大人の食事の途中で取り分けすると、手間が少し減ります。具だくさんの味噌汁や煮物、魚料理や豆腐料理などもやりやすいですよ。 大人の味付けにする前にやわらかくしたら取り出して、食べやすい大きさにしてみてください。 家族みんなが食べられるメニューが、1品はあると楽です。その他は大人が食べるメニューでいいので。 もう、実行済かもしれませんが、お子さんだけの料理ばかりでなくてもいいですよ。

    管理栄養士:岡安香織 2019/05/22 22:30

    ID: 386858

    いいね!
    1
    違反報告

5月18日で5ヶ月になった息子ですが、そろそろ離乳食を始めようかと思っています。
暑い日が続いているので、脱水も心配です。麦茶やお水はいつからあげてもいいのか教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ユウコさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの麦茶やお水についてお悩みなのですね。 6ヶ月になるまでは、乳汁からの栄養が大切になりますので、母乳やミルク以外の水分は必要とされていません。暑くて脱水がご心配の場合は、母乳やミルクの量や回数を増やしてあげることで対応していただくとよいと思います。 6ヶ月以降は哺乳量をしっかり確保したうえで、離乳食と一緒にや、お散歩の後、お風呂の後など、水分補給をしたいときに、飲ませてあげるようにしていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 12:29

    ID: 386717

    いいね!
    1
    違反報告

生後8ヶ月の娘がいます。毎日離乳食のメニューに困っています。土日に1週間分の材料を作って冷凍させるのですがインスタとかで見るママさん達みたいにうまくつくれずこんなのでいいのか気になります簡単に作れる離乳食とかありますか??
あと今ミルク5回で離乳食後は180飲んで、その他は200飲んでます、飲みすぎでしょうか??
9ヶ月になったら回数と量減らした方がいいですか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かおりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの離乳食のメニューについてお悩みなのですね。 インスタなどにのせるママさんは料理が好きだったり、上手だったりする方がほとんどだと思います。 お子さんにとってママのが一番ですので、周りと比べてご心配されなくて大丈夫ですよ。 作りおきをされていらっしゃると思いますので、野菜やタンパク質を選ぶ食材をかえたり、味付けをかえて(ミルク煮風、煮物風の和風だし、コンソメ、あんかけなど)出すだけで十分だと思いますよ。 カボチャのそぼろ煮風 https://baby-calendar.jp/recipe/5730 例えば、これを作っておいて、ご飯と一緒に食べる、卵に混ぜて和風の卵焼き、うどんを入れてあんかけうどんにしたり、 ミキサーにかけて、ミルクを加えてカボチャスープなんかもありだと思いますよ。 ミルクの量ですが、7、8ヶ月ですと1日5回(離乳食後2回+3回)で1日700~900mlが目安となります。 9ヶ月~は1日5回(離乳食後3回+2回)で1日500~700mlが目安となります。離乳食からの栄養の割合が60~70%に増えてきます。 お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?お子さんなりの成長曲線のカーブが描けていれば問題ないと思います。 増えるスピードが早いとおもったら、ミルクの量を減らしてみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 12:23

    ID: 386715

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。

9ヶ月の娘を育てています。
離乳食の食べは良く、もぐもぐごっくんの習慣がついてきたように思います。
また、ごはんやスプーンに手を伸ばしたり、バナナは縦三等分に細く割ったものを与えると喜んで食べるので、自分でつかんで食べたいのかな、と思い、おやきや軟飯のおにぎりをたまに与えてみています。
…が、やはり柔らかいと掴む力加減がわからないのか、ぐちゃぐちゃに握りつぶしてしまい、そこからは手をグーパーグーパーして米粒をぐちゃぐちゃしてみたり、机に擦りつけてみたりと遊んでしまい、食べる集中力が切れてしまうようです。
誰しもが通る道だと思いますし、必要なことだとおもうのでつかみ食べはさせてあげたいのですが、汚れるし進まないしでこれはなかなかストレスだなと思いました。
離乳食後期に作ってあげられるつかみ食べのレシピや、つかみたべしやすいコツなどがあれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひろさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんのつかみ食べの進め方でお悩みなのですね。 離乳食も順調に進んでいらっしゃると思います。 手で握ったり、机にこすりつけたりとつかみ食べあるあるだと思います。 床に新聞紙を引いたり、お食事用のスタイをつけて洋服を守るなどして、余裕のあるときに進めていただければよいと思います。 つかみ食べにも段階があります。 一口の大きさのものを口にいれる練習(一口に切った果物や汁物から野菜を取り出してあげるなど握っても手につかないものから始めるとよいです) 口に挟んで、首の力を使って引きちぎる練習(バナナや野菜スティック、食パンを細く切ったもの) お子さんの一口量を学び、前歯で噛みとる練習(細く握ったおにぎりやおやき、ハンバーグなど) 当サイトで9ヶ月~の手づかみ食べのレシピがありますので、ご参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-37/page1 お子さんの進みにあわせてメニュー選んでいただければと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 12:07

    ID: 386711

    いいね!
    0
    違反報告

先週1週間朝ごはんにパンがゆのみを食べさせてみましたがアレルギーは出ませんでした。アレルギーが出ないからといってしばらく食べさせなくてもいいのでしょうか?
次はパンがゆと野菜をあげるようにしてもいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    柴犬さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 先週パン粥を試されて、アレルギー反応がないことが確認できたのですね。 お子さんがお粥の方が食べが良かったりするようであれば、無理にパン粥を食べる必要はないと思いますよ。 離乳食の進め方として、1回の食事で初めての食材を一つにして進めることが望ましいです。 例えば、パンが初めての食材だとしたら、それ以外に食べられる食材(アレルギー反応がみられないと確認できたもの)野菜やタンパク質を1回の食事で出していただいて大丈夫です。 お書きいただいているようにパン粥に野菜を一緒にあげていただいて大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 11:54

    ID: 386707

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月の息子がいます。これから麦茶を飲ませようと考えていますが、今まで粉ミルクで哺乳瓶しか使っていなかったのを、いきなりマグストローを使用していいのでしょうか?一度哺乳瓶で麦茶に慣らしてからマグストローにするべきか、乳首タイプのマグを使ってからストロータイプに切り替えるべきか悩んでます。
ちなみに、マグストローは頂いたので既に持っていますが、乳首タイプのマグはないのでもし必要なら買わなきゃいけません。私的にはいきなりマグストローを使えるなら1番いいんですけど...
そして、ストローで上手に吸って飲めるのでしょうか?コツがあれば教えて頂きたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • でんさん、横から失礼します。9ヶ月の息子がいます。離乳食を始めたのが6ヶ月で、それと同時に蓋を押すと中身が出るタイプのもので練習をはじめました。吸うことは直ぐに出来るようになりましたが、吸っても出す、の繰り返しでした。そこで、少し吸ったら口から離すという風にこちらで量を調節してあげるようにしました。根気強く続けてると、8ヶ月の終わり位から急に飲めるようになりました。まだ、少し出すことはありますがうちはこれで成功しました。皆がこれで出来るようになるとは限りませんが試して見てください(^-^)

    はる 2019/05/22 05:23

    ID: 386578

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんのマグストローを使った水分補給についてお悩みなのですね。 お子さんによって進み方は個人差が大きいですので、すぐに使えるようになりますよとは言えませんが、一度ストローマグで練習をはじめられてみてから、乳首タイプのものを購入するか検討されてもよいと思いますよ。 麦茶に慣れる練習はスプーンでもできますよ。大きめのスプーンに麦茶をすくいお子さんが啜って飲めるようにお口に近づけてあげるとよいと思います。 マグストローの練習方法ですが、 吸うのが難しいようであれば、パックの麦茶などを使い少しパックを押して少し吸ったら出てくるという練習をしてみてください。 逆に吸う量が多いとむせてしまい、嫌な思いでとなってしまうこともありますので、吸う量が多くなってしまうようであれば、ストローをつぶしてあげて吸う量を調整してあげるとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 11:42

    ID: 386702

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 量を調節してあげる、根気強く続ける大事なことだと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 11:44

    ID: 386703

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
まもなく1歳2ヶ月になる男の子ママです。

現在完了期の食事を取り、ミルク(完ミでした)も卒業している状態です。

最近自分の思ってることを体で表現してくれることがとても増え、コミュニケーションが取れる楽しさを日々感じています。

その中で、お米が離乳食時期からあまり得意ではなく少しずつ量を増やして、今は基準となる量を食べてくれる状況になりました。
ただ食べたくない時に首を振って食べたくないアピールをするようになり、そういったの対応に関して悩んでいます。

選択肢1.
ご飯以外の食べれるものをあげる
(ご飯の後に食べ切ったらデザートをあげる流れにしています。この場合はなしになるのですが、こういう時にグズったらどうしたらいいのでしょうか?)

選択肢2.
パンが好きなため、パンをあげる
(自分の主張が通ると勘違いされないか不安です。)

選択肢3.
その他良い方法があれば教えていただきたいです。
(おかずと混ぜ込んであげても食べない場合があります…)

お手数をおかけいたしますが、ご確認の程どうぞよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳2ヶ月のお子さんの食べムラにお悩みなのですね。 食べたくないときに、アピールをしてくれるようになったのですね。成長だと思います。 無理に食べさせようとすると食事自体が嫌なものになってしまうこともありますので、切り上げてしまってよいと思いますよ。 選択肢1 まりさんのお考えになると思いますが、デザートは食事の後のご褒美としている様子ですので、 ご飯食べなくてもデザート食べられるとお子さんが思わないように注意が必要だと思います。 選択肢2 こちらも選択肢1同様に考えていただくとよいと思います。 選択肢3 100均でふりふりおにぎりを作るキットが売っていますので、お子さんと一緒におにぎりをつくってみるなど、形をかえて出してみるのはいかがでしょうか? また、お米が苦手な様子であれば、もともと用意するお米の量を少なくして 手づかみ食べの練習にもなるような、いも類(こふきいも、いももちなど)、おやきなど他の炭水化物をとれるようにしてみるのはいかがでしょうか? ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 11:11

    ID: 386679

    いいね!
    0
    違反報告
  • 早速のお返事をありがとうございます。 選択肢3のことをしたことがなかったので、やってみようと思います!(おにぎりは出してもお米とバレて掴み食べ物NGでしたが、自分で作らせてみるのは面白そうです。) また、おやきなど他の炭水化物でカバーもできるということで勉強になりました。 確かにその方が本人も楽しい食事の時間になりますもんね! いつも大変助かります。 ありがとうございます!

    まり 2019/05/22 23:24

    ID: 386868

    いいね!
    1
    違反報告

いつも丁寧なご回答をありがとうございます。
来月で一歳になる娘がいます。
離乳食は軟飯のみですと「おえっ」と食べにくそうにしてますし、娘自体がおじやに近いくらいの柔らかさの食事でないと食べてくれません。なので軟飯と野菜を混ぜて少しお湯などを混ぜて柔らかくしてから与えています。
手づかみも練習させてますが、すぐさま食べ物で遊んでしまい、おやきも少量だけ口にいれたあと、手でちぎるのが楽しい様で全て粉々になり食べません。
そして食事中ひと口ふた口食べると飽きてしまうのか、すぐ手を口の中に入れて食べようとしないので普段から物を手に持たせて食べさせています。そうでないの完食してくれません。これらは普通ですか?
一歳くらいになると周りは固めの物を食べている子が多いですが歯が二本しか生えてないからなのか、娘が遅れているのか教えて頂きたいです。
ひきわり納豆もそのままウンチで出てくるのですが消化できてないのでしょうか?


水分補給についてですが、完全母乳で11ヶ月の今の時点で授乳は
○起きてすぐ○昼食後○夕食後○寝る少し前
の1日4回です。
生後6ヶ月の頃から、スパウトやストローを練習させてますが全く進歩がありません。スパウトは始めから噛んでしまうし、ストローも紙パックのものを押してあげたり、中身をジュースや麦茶に変えてみたり、大人が見本を見せたり色々試しましたが今でも吸えません。たまにまぐれで吸える時がありますが、そのあとまた吸えなくなります。
もうコップにしようとして9ヶ月くらいからコップトレーニング用のコップを買って練習させてますが、これもまた本当に少量しか飲めず、未だに加減が分からないのか毎日のようにむせています。
暑い日の外出時など、コップ飲みが出来るマグを持ち歩くのですが本当にひと口ふた口飲んだだけであとはコップで遊ぼうとします。
自分の中で歩くようになる一歳頃には卒乳をしようかなと頭に入れてきました。そろそろ意識し始めてもおかしくないのですが、母乳以外の飲み物をしっかり飲まないので深刻に悩んでいます。
もともと哺乳瓶は一切受け付けてくれないので、スプーンであげたりしてましたが、スプーンですとあげれる量の限界もありますし、毎回外出時にスプーンは大変です。
これだけ練習させても飲めないのは私の教え方、育て方が間違っているのでしょうか?
もうコップなんて毎日使わせているのに(お風呂上がりにコップを使わせているがひと口ふた口ほどしか飲んでくれない)辛いです。
さん口目を、あげようとコップを近づけると手でコップを強い力で押さえてきて嫌がります。


私の母乳が無くなったら、水分をとることもできません。食事からといっても限られます。これから暑くなるので外出時の水分が、1番心配です。
私はどうすれば良いのでしょうか?かなり自分の中で深刻で…乱文失礼致しました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    らん★★★さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ1歳のお子さんの離乳食の進み方と水分補給についてお悩みなのですね。 お子さんのことを思ってご心配されているお気持ちわかりますよ。 他のお子さんと比べて、うちの子おそいのかしら?とご心配されていらっしゃるのですね。 離乳食の進み方はとても個人差が大きく、他のお子さんと比べて不安になる必要はありませんよ。焦らずお子さんなりのペースで進めていきましょう。 軟飯だと食べにくそうにしていたり、ひきわり納豆もそのままでてきてしまったりするのですね。 おじやくらいの固さであれば、食べられているようですので、お子さんの食べやすい形で練習していく形で大丈夫ですよ。食べたものがそのままでてきてしまうのは、よくあります。下痢などお子さんの体調に変化がなければ、問題ありません。口にものが入っているときにカミカミしようねと繰り返し声をかけてあげてくださいね。 食事中に手が口の中に入ってしまうとのことですが、歯が生えそうで、かゆいのかなという印象です。 手づかみ食べで、口にものをいれる練習(手と目と口の協調運動)ができていると思います。 手づかみ食べの練習ですが、前歯が生えそろう頃におやきなど歯ごたえのあるものをお子さんの一口量に噛みとる練習として用意してあげるとよいのかなと思います。 まずは、一口の大きさにした、野菜の煮たものや、果物、パンなどを口にいれる練習からはじめていただき、 柔らかくした野菜スティックなどを前歯と首の動きを使って引きちぎる練習 その後、ハンバーグやおやきなど噛みとる練習という流れになります。 水分補給に関してですが、 ストローやコップ飲みの練習よく頑張っていらっしゃると思います。 お子さんに好きなキャラクターはありますか? コップをキャラクターのものにしたり、シールを張ったりして、○○も応援しているよと進めてみてください。気分をかえたりして、飲むきっかけをつくってみていただければと思います。 むせてしまうなどの嫌な体験が飲みたくない気持ちを起こしてしまう原因になったりもしますので、コップ飲みの練習もらん★★★さんがコップを傾けてあげるようにして介助してあげるようにしてください。 離乳食で水分量を増やすよう、汁物をつけるようにしたり、卒乳した後であれば、補食のときに果物入りのゼリーなどで水分を補うようにすることができますよ。 離乳食もストローやコップ飲みの練習も進み方はお子さんの気持ち次第なところがありますので、教え方が悪いわけでも、育て方が悪いわけでもありませんよ。 お子さんのためを思っていろいろチャレンジされている様子がよく伝わってきますので、自信を持って焦らず進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/22 10:58

    ID: 386673

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)