管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 540/879
並び替え
4 1

ID: 46750

赤ちゃん大好き♪ 2019/05/22 09:22

初めて6ヶ月の女の子を育ててます。5月9日から離乳食を始めました徐々に量を増やすと聞いたので今はお粥小さじ4、野菜小さじ1食べていて一回食です。今まで食べた野菜はベビーフードの裏ごし人参とほうれん草自分で潰した新またです。いつも新しい食材は小さじ1を3日間あげて変えてます。こんな感じでいいのでしょうか?遅いですか?早いでしょうか?今の所食べたものを吐いた怒ったり泣いたりして食べなかったのは2回だけです。野菜はいつどうやって増やして一度に二種類あげるようになるのでしょうか?市の離乳食教室がまだ先なので聞ける人がいませんよろしくです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    赤ちゃん大好き♪さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 野菜の進め方ですが、 1日目 ひとさじ 2日目 小さじ1 3日目 小さじ2という形で、量が食べられるようであれば増やしてみてくださいね。 3日くらいお試しいただき、アレルギーが起こらなければ、食べられる食材となります。 次の新しい野菜を試すときには、少量になると思いますので、新しい食材+今までの食べられる食材を小さじ1~2あげるようにしていただくとよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 11:58

    ID: 386988

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます♪今日はバナナをあけてみましたが繊維があるからか食べにくそうでした(>_<)バナナも裏ごししますか?

    赤ちゃん大好き♪ 2019/05/23 12:02

    ID: 386990

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    赤ちゃん大好き♪さん、こんにちは。 なめらかにすり潰した状態が目安になりますので、他の食材同様に、バナナもすり潰してからあげるようにしてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 12:04

    ID: 386991

    いいね!
    0
    違反報告
  • スプーンでは潰したのですが(^_^;)初めてだったからかな?明日はもう少し潰してみます(^_^)ありがとうございます♪

    赤ちゃん大好き♪ 2019/05/23 12:06

    ID: 386992

    いいね!
    0
    違反報告

1歳2ヶ月の息子が大きくならず心配しています。
半月ほど前にワクチンの時に測った時は、71cm 8.2kgでした。
夫婦共々小さ目で、特に私は、149cmしかないので、そのせいかなと思っています。
しかし、食べムラはあるものの好き嫌いも少なく3食(朝は日によってです)+おやつ(フルーツ) しっかり食べます。
朝と夕方に外で歩き回り、1日2〜4回 うんちをします。その時に食べたものがそのまま出てくることはよくありますが、下痢ではないです。
夜は、18時半就寝、朝 5時半〜6時半くらいに起き、フォローアップミルクを210cc飲みます。ミルクは、1日1回〜2回飲みます。

ワクチンの時にドクター(私たちはフランスに住んでいます)に平均より下回っているね。と言われましたが他には特に何も言われませんでした。次回の検診(ワクチン)は、18ヶ月です。その時にまだ大きくなっていなかったら何か言われるのかもしれませんが、それまで何もせず普段通りでいいのでしょうか。

以前相談させていただいた、奇声も相変わらずです。眠い時は特に酷いです。来月日本に帰るので、長時間の飛行機が心配です。

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Ayumiさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳2ヶ月のお子さんが大きくならないことをご心配されていらっしゃるのですね。 しっかり食べて、動いていて、ウンチも問題ないと思いますよ。 小さく生まれていたり、成長曲線が緩やかだったりして、平均より下回ってしまうことはあると思いますよ。 お子さんなりの成長曲線のカーブが描けているようであれば、問題ないと考えますので、ワクチンの際に医師からの指示はなかったと考えてよいと思います。 こまめに体重をはかるようにしていただき、横ばいが続いてしまったり、右下がりになってしまっている場合は、食事の量と消費量のバランスが取れていないと考えられますので、食事量を増やすようにしていただくとよいと思います。 また、奇声については専門である助産師さんにおつなぎしますので、お待ちください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 11:53

    ID: 386986

    いいね!
    2
    違反報告
  • 小林さん、ありがとうございます。 6ヶ月くらいまでは平均の上の方で、大きいね。と言われていたのに、その後から少しづつしか伸びなくなり、平均を下回るようになってしまいました。 食べれるだけ食べさせています。私達がレストランを経営しているので、一緒に食べられる時が少なく、私達のお昼ご飯(15時ごろ)の時にフルーツやチーズなどのおやつをあげて、ご飯も食べたがったら少しあげるようにしています。 検診の時、診察台に上がると大泣きをして暴れるので、正確に測れていないかもしれません。 もう少し様子を見てみたいと思います。

    Ayumi 2019/05/23 19:36

    ID: 387098

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    おはようございます。朝早くすみません。 体重増加と奇声に関してお悩みでしたね。 小林管理栄養士よりお話があったように、体重などの発育状況は個人差があっても、お子さんなりの位置で成長曲線に沿って大きくなっていれば、それで構わない事が多いです。 また奇声に関しては、お子さんとしては遊びなんでしょうね。 ダメダメとしていても、より遊んでくれていると思いがちです。 冷静にしーとお伝えしていきましょう。 よろしくお願いします。

    助産師:在本祐子 2019/05/25 06:07

    ID: 387625

    いいね!
    1
    違反報告
  • 在本さん ありがとうございます。 成長に関しては、少しでも成長している訳ですので、もう少し様子をみてみようと思います。 奇声は、イライラしてしまう時もありますが、冷静にしーと伝えていきたいと思います。少しづつ意味がわかる言葉を話すようになってきて、言葉で伝えようとしてくることも増えてきて、前よりは奇声を発することが減ってきていますが、眠い時は奇声を上げ続けます。根気強く、冷静に頑張ります。 もう一点気になることがありますので、お願いします。 12ヶ月から歩くようになり、だいぶ上手にはなってきましたが、まだまだ突然転んだり、ぶつけたりして、頭に青あざやたんこぶだらけです。一度、3メートルくらいの階段から転がり落ち、大きなたんこぶが出来ました。すぐ泣き、嘔吐も発熱もなかったので、病院に行かずに様子をみました。それからも常にたんこぶがある状態です。頭を触るとボコボコしているのですが、大丈夫でしょうか? 頭の形は片方だけ絶壁です。寝るときはうつぶせ寝です。 よろしくお願いします。

    Ayumi 2019/05/25 08:01

    ID: 387636

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
6月の頭で10ヶ月になる男の子です。
離乳食自体は生後6ヶ月から始めています。

食欲旺盛で 何でももりもり食べます。
自分で掴んで食べたさそうなので
手掴み食べ用におやきを作りたいと思っていますが
平日 毎回毎回焼いている時間はありません。
焼いて冷凍して 食べる時に温めたら
カチカチになって固くて食べられませんでした。

何か良い方法があったら教えて下さい!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しょうママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ10ヶ月のお子さんのつかみ食べのおやきについてお悩みなのですね。 おやきは小麦粉で作ったものでしょうか?焼きすぎてしまったり、レンジの加熱時間が長かったりすると固くなりやすいです。 当サイトにカボチャのおやき(フリージング用)のレシピがありましたので、ご参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/recipe/5683 また、里芋チーズおやき https://baby-calendar.jp/recipe/4889 芋類がメインになっていると、冷凍しても固くなりにくいかなと思いますので、よろしければお試しくださいね。 忙しい時は、手づかみ食べのメニューも果物を切ったものや、食パンを切ったものでもよいと思います。 無理せず、進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 11:27

    ID: 386983

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!! 初めは鶏ひき肉と豆腐のハンバーグを作りました。 ハンバーグの場合 焼かずに冷凍しておけば良かったですかね?

    しょうママ 2019/05/23 13:39

    ID: 387013

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    しょうママさん、こんにちは。 ハンバーグも焼いてから、冷凍で大丈夫ですよ。 冷めると固くなりやすいので、つなぎに卵やパン粉を多めにいれていただくと、パン粉が水分を保つ役割をするので、よいかと思います。 よろしければ、お試しくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/24 10:12

    ID: 387237

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になります。
11ヶ月の赤ちゃんがいますが、まだ市販のおやつを与えたことがありません。
義母から、それは可哀想だと言われるのですがハインハインやボーロなどをあげたほうが良いのでしょうか?
もし、あげるとしたら1日どの程度の量を与えれば良いのでしょうか?
市販のおやつを与えることのメリットがいまいち分かりません。
手掴み食べの練習の為に与えると聞いたことがありますが、すでにパンや野菜を手掴みで食べています。

今は、食後にフルーツをあげたり、野菜やバナナのホットケーキを作ったり、サツマイモとリンゴを混ぜたものをあげたりしています。

どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りずさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんに市販のおやつをあげるかどうかでお悩みなのですね。 1歳まではおやつ自体が必要とされていませんし、無理に市販のおやつをあげる必要はないと思いますよ。 手作りのものをお子さんが喜んで食べてくれるのであれば、市販のものをあげないというのも一つの選択肢であると思います。 義理のお母様としては、私がおやつを買ってあげたい、渡してあげたいという思いもあるのかなと思います。 りずさん手作りのおやつを義理のお母様からお子さんに渡して欲しいとお願いするとうまくいくのかなと感じます。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 11:16

    ID: 386981

    いいね!
    0
    違反報告

生後8ヵ月の男の子を完母で育てています。

5ヵ月から離乳食を開始し、初めはある程度は食べてくれていたのですが、どんどん食べなくなるも(全量で10グラムも食べない)そのまま2回食事に入りました。

そうこうしている内に離乳食中に蕁麻疹が発生し、病院にて食物アレルギー検査する事になりました。
原因の1つにビニール製のスタイがあり、検査結果が出るまでスタイを着け離乳食し、スタイで蕁麻疹が出るか試す事となりました。
そしてスタイを着けると蕁麻疹が出て、息子は食べると痒くなると思ってしまったのか、全く食べなくなってしまいました。

“食事をしても痒くならない”と思ってもらうにはどうすれば良いでしょうか?
私が食べてるのはじっと見たり、よだれも沢山出てますが、一切口をあけません...

検査結果は...卵、牛乳は陽性。(除去)
検査してない項目に対してもアレルギーが有るかもと言う疑いがありました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    tomomamaさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんに食物アレルギーがあり、食べると痒くなると思ってしまい、口を開けようとしなくなってしまったのですね。 嫌な思い出となってしまったスタイはお休みしてもらい、お片付けは大変になってしまいますが、スタイをつけずに食事をしてみるのはいかがでしょうか? または、お子さんがお気に入りのものを見つけてもらうのはいかがでしょうか?食具をかえて気分をかえてみるのもよいと思います。 他には、お子さんにもスプーンを持ってもらって、tomomamaさんが食べているときにスプーンを一緒に口にいれる練習をしてみるなど、遊びの一部として自分でできる食事が楽しいものと感じてもらう体験をしてみるのがよいかなと思います。 アレルギーもご心配だと思いますし、お子さんが食べなくなってしまったのも心配ですよね。 焦らず、お子さんが食べたいと思えるタイミングを探していきましょう。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 11:08

    ID: 386979

    いいね!
    1
    違反報告

現在、離乳食(ごっくん期)の2回食を始めたところです。
1回食目は朝の8時半~9時(通院などがあった時は遅くとも11時までには食べさせます)
2回食目は夕方の16時に設定しています。

朝の授乳の時間がまちまちで、朝の4時の時もあれば起床と共に6時半の時もあります。
4時の場合だと次の離乳食までに時間が開きすぎてしまい、途中で空腹でぐずるのでそういった時は7時頃に授乳していますが、本などには離乳食後に授乳(飲みたいだけ飲ませる)とあります。
しかし実際問題、授乳リズムが特に朝は整っていないので難しいです。
空腹を緩和するために短時間授乳にすると、もっと飲みたいのか怒ります。

起床(授乳)→授乳→(この間最低1時間は開ける)離乳食という風でもいいんでしょうか?
離乳食が始まっても殆ど体重が増えないのも心配です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かやのママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 ゴックン期の2回食ですので、6ヶ月頃のお子さんでよろしいでしょうか? 5、6ヶ月の頃は、ゴックンと飲み込む練習ができたり、いろいろな食材の味や食感になれ食べられる食材を増やしていくことができれば、目的は達成できますので、食べる量は気にしなくて大丈夫です。 授乳した後に離乳食となっても、何回かゴックンと飲み込む練習ができていれば、問題ありませんよ。 一応目安として、離乳食と離乳食の間は4時間程度あける、授乳(母乳)との間を2時間以上あけると空腹の時間が持てると考えられていますので、起きる時間によって多少離乳食の時間がズレてしまっても大丈夫ですので、授乳から2時間あけられるとよいと思いますよ。 離乳食が始まって体重が増えないのはご心配ですね。 乳汁からの栄養がほとんどになりますので、離乳食の量が多くて、乳汁量が減らないように注意してみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 10:34

    ID: 386970

    いいね!
    1
    違反報告
  • 授乳との間隔を2時間ですか。 そうなると、なかなか日中の予定が付けられなくなってしまいますね。 現在、夜泣きで毎日3時間おきに授乳(でないと泣き止まない)しているので正直朝の自分の起床を6時に設定していますが(離乳食や授乳の時間を考えて)かなり厳しいなと思っているのが本音です。 ただ、赤ちゃんには規則正しい生活を送らせたいので(幸いにも昼夜逆転や大まかなリズムが狂うことはありませんが)何とかやってみようと思います。

    かやたきママ 2019/05/23 10:40

    ID: 386972

    いいね!
    1
    違反報告

6月中旬で1歳になる子がいます。半年過ぎたくらいから離乳食を始め、今は3回食です。
食事の形態をもう少し大きいものにしていきたいのですが、丸呑みしているようです。現在人参、玉ねぎ、かぼちゃなどの野菜は5〜7ミリ角にしています。が、汚い話、人参はそのままの形でうんちに混じってます。。。
7ヶ月から食べられるお菓子を小さくして食べさせてみても、唾液で溶けるとはいえ、溶けるまでに少し時間がかかるので、塊のままべーっと出したり、ボーロはまるまる飲み込もうとして喉に詰まって吐き出し、その勢いでそれまで食べたものまで嘔吐してしまう始末。
完熟バナナを5ミリ幅くらいに切って、それを更に半月切りにして咀嚼の練習をしてみるのですが、口の中で転がしたり、ちょっと舌で潰してる感じはあるけど、咀嚼してる感じはありません。時々そのまま飲み込んでしまうためか、苦しそうに飲み込んでいます。
何でどうやって噛む練習をさせればいいのかわかりません。丸呑みするのをわかってて、形態を大きくするのも苦しい思いをさせるだけだし、喉に詰まらせるのも心配です。
長くなってしまいましたが、アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いろめいさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ1歳のお子さんが丸のみしてしまい、そのまま便にでてきてしまうことにお悩みなのですね。 ゴックンが上手にできるようになると、そのまま飲み込めてしまうことも多いのですが、2~3mmの大きさであったときは、舌で上手につぶしてからゴックンすることができていたのでしょうか? お子さんの進み具合と、離乳食の形態があっていないと、丸のみの癖がついてしまう原因になったりもしますので、大きくしないで練習していきましょう。 2~3mmの時も舌の上下運動で、上あごですりつぶしゴックンすることが難しかったようであれば、一度、そこまで形態を戻して再度進めるようにしてみてください。 5~7mmにしてから、そのままの形ででてくるようになったのであれば、奥の歯ぐきで、食物をつぶす動きが難しいと思いますので、 バナナくらいの柔らかいものが目安なのですが再度確認していただき、5~7mm角で厚みがあるものはつぶしにくいので、少し薄めのいちょう切りで奥の歯ぐきで、カミカミしてゴックンしようねと促してあげてくださいね。どんな食物でも大丈夫ですよ。バナナが難しいようであれば、1つ戻して豆腐くらいの固さで、大きめのものをつぶす練習をしてみてくださいね。 いろめいさんが、一緒にお口をモグモグとしてみせると、まねっこ上手なお子さんはできるようになると思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 10:24

    ID: 386966

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。2〜3ミリの時から、うんちにそのままの形で出ていました(><)すでに丸呑みの癖がついているようですね。 大きさを2〜3ミリに戻してみます。 ご飯は2、3日前から軟飯にしたのですが、こちらもお粥に戻した方がいいですか?戻すなら何倍粥まで戻せば良いのでしょうか。 お手数おかけしますが、ご返答よろしくお願いします。

    いろめい 2019/05/23 14:38

    ID: 387028

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いろめいさん、こんにちは。 モグモグできるよう声かけしてあげてください。 軟飯はカミカミしてからゴックンできていますか?野菜とは違ってカミカミできていそうであれば、そのままでも大丈夫ですよ。 戻すのであれば、5倍くらいでお試しいただけるとよいとおもいます。 口の中に食べ物入っているときに繰り返し、もぐもぐして、ゴックンしようねと促してあげてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/05/24 10:19

    ID: 387240

    いいね!
    0
    違反報告
  • 色々とアドバイスしていただき、本当にありがとうございます。 モグモグできるように頑張ってみます!

    いろめい 2019/05/24 19:45

    ID: 387461

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります。明日から離乳食でにんじん1さじを与えようと思っているのですが、生ですりおろして冷凍保存しているものがあります。おかゆと同様に、小さじ1の湯冷ましを加えてレンジで30秒加熱したものをあげてもいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ユミィさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食で初めてにんじんをあげる調理法について、生のすりおろしなので、レンジ30秒のみの加熱だけですと、調理時間が短すぎるという印象です。  また、生のまますりおろすと茹でたものより細胞がしっかりとしているので、なめらかなペースト状になっていない可能性もあります。 野菜は、まず茹でたり蒸したりして、食材そのものを柔らかい状態にしてから裏ごしてあげると、食べやすく、赤ちゃんもごっくんしやすいなめらかなペースト状になると思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 07:45

    ID: 386915

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。やってみます。

    ユミィ 2019/05/23 14:13

    ID: 387021

    いいね!
    1
    違反報告

先程の追加で質問なんですが、
水分補給で麦茶を飲ませる時はどのくらいの量作ってあげたらいいのでしょうか?

また、これから離乳食が2回食になるのですが、外出時にどうやって持ち出してどうやってあげたらいいのか分かりません。
その日に作ったものであれば、冷ましたものを容器に入れて保冷バッグにしまい、外では温め直して食べさせるのでしょうか?
それと、逆に、冷凍保存していたものを持ち出す際は解凍してから容器に入れますか?それとも、凍らせたまま容器に入れて、外で温めるのでしょうか?
そして、全てに対して、もし電子レンジが外で使えないような場合はどうしたらいいのでしょうか?
勉強不足ですみません。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 乳児期の水分補給は、練習程度に飲める分だけで構いません。 麦茶や白湯などの水分をお腹がいっぱいになるほど飲んでしまうと、この時期大切な栄養源である乳汁栄養が減ってしまう可能性もありますので、水分補給はミルクや母乳を主として考え、汗をたくさんかいた時や外出時などに飲める様に練習させてあげる程度で良いと思いますよ。 まだマグやストローで飲めない場合は、スプーンで水分をすくって上下の唇にくわえさせてあげて、徐々にスプーンを傾けながら、水分をすする動きを引き出せるように練習させてあげると良いです。 離乳食のもち運びについて、食中毒菌が増殖しやすいのは、30~40度の温度帯ですので、なるべくその温度帯にならない様な工夫が大切です。 ご記載頂いた通り、その日に作ったものを冷ましてから容器に入れ、保冷剤+保冷バックなどで低い温度を維持し、食べる直前に再加熱する方法で良いと思います。 冷凍保存していたものを持ち出す際は、加熱して一度温めたものを冷ましてから、上記の方法で良いと思います。 冷凍したものをそのまま持ち歩くと自然解凍されてしまいますよね。外出先でも自宅でもそうなのですが、自然解凍は、細菌が増殖しやすい温度帯をゆっくりとまたぐので食中毒のリスクがあがります。 10℃以下、65℃以上の温度帯を保ってなるべく早めに食べる様にしましょう。 再加熱は、75℃以上で1分以上が基本的な考えになります。 これからの季節は特に、電子レンジ調理が行えなかったり、再加熱してあげられない環境は避けて頂いた方が良いです。 そのような場合は、ベビーフードを利用して、安心・安全なものをあげる様にされると良いですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 07:45

    ID: 386914

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 46683

わんわん 2019/05/21 13:20

離乳食を開始して3日ですが、全粥をあげてもべえっと出したり、オエッとなったりして、だんだん集中できずに食べてくれません。この場合、とりあえずお粥に慣れるまで続けるのか、他の食材を試してみるのかどうしたら良いでしょうか。また、現在、座らせるような抱っこであげていますがよいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    わんわんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を開始してお粥を出したり、えずいたりするのですね。 スプーンを押し返す様子が見られる様であれば、少しお休みしても良いです。 お粥はあげたものをすべて出しますか? 1口2口はごっくんしますか? 1口2口でもごっくん出来ている様子があれば、食べられる量でお粥を1週間くらい継続しても良いと思いますが、全く口に入れないという事であれば、他の食材を野菜から試しても良いです。お粥は好まないが、野菜を受け入れるというお子様もいるので、野菜を試してあげても良いですよ。  あげる姿勢については、座らせるような抱っこで良いと思います。 赤ちゃんの姿勢を少し後ろに傾けると食べやすい場合もあります。首を固定してあげつつ、角度を少し後傾にしてあげてみて下さい。 開始して3日という事は、5~6か月のお子様でしょうか? この時期はしっかりと乳汁栄養がとれて成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば問題ありませんので、焦らずゆっくりとお子様のペースで進めていきましょうね。 また悩まれた際はご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/23 07:43

    ID: 386913

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)