ペルフェ滝山マタニティクリニック(東京都東久留米市)

2024/9/13 更新
口コミ数:6 閲覧数:28,147
病院詳細情報

ペルフェ滝山マタニティクリニック

〒203-0033

東京都東久留米市滝山5-3-6

最寄駅:小平駅

HP:http://www.perfe.jp/

Tel.042-477-3503

ペルフェ滝山マタニティクリニックの口コミ

6
並び替え
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

最初は産後の入院食で病院を選びました。
健診は混んでいることは少なく、院内も落ち着いていています。
先生、助産師さん、受付の方皆さん余裕があり落ち着いていて安心して出産できました。
初産、自然分娩、促進剤あり土日祝出産で手出しが7万でした。
入院中も助産師さんやスタッフの皆さんが色々サポートして頂きとても優雅な入院生活でした。
また、産後のケアもちゃんとママに寄り添ってくれて話をしっかり聞いてくれて少し落ち込み気味でしたがなんとか頑張ることが出来てます。
入院中の栄養士さんが作る食事も絶品。アレルギーではないけど子供の頃から今まで食べたら気持ち悪くなる食べ物も聞いてくれて避けた食事を作って頂きました。心遣いが素晴らしかったです。
お祝い膳が絶品。ホテルのコース料理みたいでした。

初産で不安でしたが、ペルフェで出産出来て良かったです。

2024/9/6
病院詳細情報

2人目の時に知人から良かったよと教えてもらい、少し自宅から距離はありますが行ってみました。
毎回助産師さんとお話が出来るので、ちょっとした不安も気軽に相談できたし、親身になってくださるので安心出来ました。
途中、切迫早産で大きい病院に入院することになったのですが、無事正産期までお腹にいてくれて戻れたら皆さん「おかえり!」と暖かく迎えてくれて、何だか古巣に帰ってきた安心感がありました。
産んだ後も、経産婦なのに上の子の時と違い授乳が中々上手く出来ずにいたら丁寧に寄り添って手伝ってくださり、一緒にこうしたら飲んでくれるかなこっちのポジションはどうかなとチャレンジしてくださってありがたかったです。
ご褒美ご飯はレストランかなってくらいの豪華さでとても美味しかったですし、頑張ったママにとプレゼントがあったので嬉しかったです!
もし次にまた授かれた時には、絶対ここでお世話になりたいなと思ってます!

2023/2/15
病院詳細情報

引越しに伴い通っていた産院から、家から近いことと産婦人科専門で安心だと思いお世話になりました。
検診では毎回エコーをUSB、産後は赤ちゃんの処置中の映像をDVDに焼いてもらえたりと前の産院では無いサービスが嬉しかったです。

院長先生や助産師さんもとても良い方で、
産後の入院中も、休む?赤ちゃん少し預かろうか?や、赤ちゃんが泣き止まないと大丈夫?と部屋に来てくれたりと、とても支えられました。
赤ちゃんに注目されちゃうけど、頑張ったのはお母さんだよと院長先生からサプライズがあったのもとても嬉しかったです。

こちらの産院で出産ができて、本当に良かったと思います。もし次もあればこちらにお世話になります。

2021/6/1
病院詳細情報

家から近かったのと、駅前に看板があったので、ここに来院しました。先生を始め、助産師さんみんなが本当に優しくて親切で、丁寧な診察や説明をしてくれます。赤ちゃんの画像も毎回はっきり見せてもらうことが出来、検診が楽しみでした。

急遽、切迫早産の疑いで入院することになったのですが、わかりやすく説明して下さり、入院セットもほとんど用意しなくてよく、何よりご飯が美味しい!少食の私でしたが、あれもこれも食べたいという欲が毎回湧き出ていました。お陰様で便秘体質だったのも、バランス良い食事のおかげで、改善されていました。

残念なことに、正期産まで持たず、産まれる前にさらに大きな病院に転院しなくては行けなかったため、ここでのお産は出来なかったのですが…
毎回助産師さんが気にかけてくれたり、先生も様子を見に来てくれたり、出来る限りここで産めるように治療をしてくれて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
赤ちゃんが産まれたら、遊びに行きたいと思います。
もし二人目を授かれたら、またお世話になって、今度はここの産院で取り上げていただけるように願ってます。
誰にも教えたくないくらい、本当におすすめの病院です!!
短い間でしたが、お世話になりました。ありがとうございました!

2018/12/7
病院詳細情報

自宅から近い2つのクリニックでどちらにしようか迷い、アットホームな雰囲気のペルフェに決めました。
妊婦健診は毎回ネットで予約して、待ち時間が少ないのがとても快適でした。検診時のエコーと3D動画をメモリースティックに記録してくれます。見返すととても感慨深いものがあります。毎回助産師さんの面談があるので、安心感がありました。
今回は経産婦として入院しました。上の子の時は違う産院でしたが、ペルフェの方が至れり尽くせり母子のお世話をサポートしてくださる印象がありました。出産後2晩ほど赤ちゃんを預かっていただき、ぐっすり眠ることが出来たので産後の体力回復がとても早かったです。食事も毎回美味しく、3時のおやつまで出て、カフェコーナーのカフェインレスドリンクと共に楽しむ事が出来ました。個室では、産後のあちこち痛む身体をマッサージチェアが癒してくれました。シャワーも45分間時間があるので、ゆっくり浴びる事が出来快適でした。
退院時は、ペルフェの素敵なオリジナルグッズを色々いただき、生涯の宝になると思います。
初産婦さんの場合は、初めての赤ちゃんとの生活に向けてトレーニングという意味で入院期間も指導内容も異なるのかもしれませんが、満足度の高いお産が出来るおすすめの産院だと思います。

2018/10/1
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

今までは総合病院で出産しました。総合病院では子供の立ち合いができないため、家族みんなで赤ちゃんを迎えるためにこちらの病院を選びました。
今まで総合病院を選んだのは、出産にかかる費用を押さえたかったからです。ペルフェは毎回3Dのエコーがあるためか、毎回の健診は総合病院に比較すると高めでした。ただ、退院時に支払う金額は、総合病院で5,6万程度、ペルフェで8、9万程度だったので、このくらいしか金額が違わないなら、総合病院じゃなくてペルフェにしておけばよかった…と思うくらいとてもスタッフの質、サービスの質、ご飯・・・いろいろなことが良かったです。
毎回助産師外来があるのも安心感につながりました。
(ちなみにペルフェでは先に15万を預け入れておくので、退院時に返金してくれます)
(健診の金額が総合病院と比較しやや高めなので、トータルで考えるともう少し高くなるかもしれません。ただ、予約制で待つ時間は少なめなので、その点も総合病院よりはいいですね)
スタッフの方々の仲が良いのがうかがえる雰囲気の良さですし、ナースコールをしてもいつも笑顔で対応してくれます。先生も優しくて、健診の度にエコーを見ながら、どこがどういう血管か内臓か…なんてことを教えてくれます。
入院はほとんど荷物を持たずでいいのがありがたかったです。(前回の入院では大きな荷物を二つ持っていきました!)毎日パジャマを選ぶのもちょっと楽しかったです。ウォーターサーバーが設置されているし、他にもノンカフェインの飲み物が自由に飲めるのもありがたかったです。部屋はきれいでマッサージチェアがあります。施設もお部屋もきれいで、気持ちよく過ごせます。
ご飯はどれもおいしかったです♪ちょうどお月見の日に入院していたので、行事食が食べられました♪お祝い膳は家族みんなでいただきました。皆でおいしいご飯を食べられてよかったです。
退院時には素敵なお土産がいっぱいでした。先生の気遣いに涙がこぼれるプレゼントでしたよ!素敵すぎてネタバレできないくらい素敵なプレゼントでした(^^)

2017/11/17
病院詳細情報

ペルフェ滝山マタニティクリニックの写真

  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像

ペルフェ滝山マタニティクリニックの基本情報

診療時間

午前 08:30
|
12:30
08:30
|
12:30
08:30
|
12:30
08:30
|
12:30
08:30
|
12:30
午後 12:30
|
16:30
12:30
|
16:30
12:30
|
16:30

施設情報

最寄駅 小平駅
駐車場 6台
4D超音波写真
立会い出産
母子同室
専門医

アクセス

バス 最寄りの停留所「ガスミュージアム」または「滝山団地中央」下車、徒歩2分

・西武新宿線 花小金井駅北口を出て
 バス停「花小金井駅入口」から「ガスミュージアム」
 (所要時間約7分)
・JR中央線 武蔵小金井駅北口を出て
 バス停「武蔵小金井駅」から「ガスミュージアム」
 (所要時間約16分)
(武21)錦城高校経由...東久留米駅ゆき

・西武池袋線 東久留米駅西口を出て
 バス停「東久留米駅西口」から「滝山団地中央」
 (所要時間約14分)
(武21)錦城高校経由...武蔵小金井駅ゆき

ペルフェ滝山マタニティクリニックのMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。