2022/6/14更新
大阪赤十字病院の口コミ
-
1人目は個人クリニックで出産しましたが、コロナ禍ということもあり、何かあった時のために設備の整った総合病院の方が安心だとクリニックの先生に言われ、大阪赤十字で出産をすることにしました。
33週までは自宅近くのクリニックで検診をし、34週からこちらで妊婦検診を行いました。
検診は呼ばれるまでに1時間から2時間弱は待つかと思います。検診自体はあっさりしていますが、質問などはとても丁寧に答えて貰えます。
病室は最初から個室、シャワー、テレビ、洗面台、冷蔵庫ありで、コンビニにも行けるので不自由なく過ごせました。おむつ、お尻拭き、ナプキンは支給して貰えます。
お産・入院期間中はまだコロナの影響で立会面会全て禁止ですが、陣痛中も助産師さん、看護師さんが複数ついて下さり、陣痛の波を見ながら的確に腰をさすってもらったり、たくさん励ましてもらいました。産まれるまでずっと腰を押さえてくれたり、暑いからと仰いでくれたりと本当に助けてもらいました。産まれたあとの処置中も、助産師さんとお医者さんが赤ちゃんの様子、産まれた瞬間の様子などの話をして下さり、とても和やかに過ごせました。
入院は、赤ちゃんの検査などが終わり次第母子同室です。病室に検診で来て下さる看護師さんたちはとても優しく親切で、さらにみなさん若いのにしっかりとしていて、母乳やミルクのこと、子宮の戻りなどについて的確なアドバイスをして頂け、勉強になることばかりでした。
総合病院なので、個人クリニックのような豪華な食事やマッサージなどはありませんが、信頼出来る助産師さん、看護師さんたちで安心してお産から退院までを過ごす事ができました。
やはりお産は何があるか分からないので、しっかりとした設備やスタッフの方がいるこちらの病院にして本当に良かったと思いました。次の出産があればこちらでまた産みます。
2022/5/22
参考になった 0
-
電車で通い易いというのと母から出産時は母体にも産まれたばかりの赤ちゃんにも何があるか分からないから総合病院の方が良いと薦められたのがきっかけでした。
私自身妊娠32週頃に出血があり切迫早産で2週間入院しましたのでやはり大きい病院で良かったと痛感しました。
また、出産時には肛門の方まで避けてしまったり癒着胎盤、出血多量とトラブルがありましたが対応できる病院で良かったとつくづく実感しました。2020/6/3
参考になった 5
-
初めはクリニックに通っており、33週に日赤に移りました。私は個人病院が良かったのですが、逆子が治らなかったので母にすすめられ日赤にしました。先生は若い方が多いですが、丁寧に説明して下さり信頼出来る先生でした。帝王切開手術の時は先生が2名、看護師さん助産師さん含めて6名くらいいらっしゃり手術中も声をかけて下さり安心しました。産後は2日目の夜から母子同室になり、母乳指導もしっかりしてくれます。部屋は広めの個室でソファーやシャワー室、テレビ冷蔵庫もあり良かったです。お祝い膳もでました。食事は病院の産褥用なので豪華ではないです。助産師さんが全員優しく沢山のことを教えてくれ、不安もなく退院しました。2人目も日赤で産みます。
2017/12/27
参考になった 13
-
一子目を同区の某セレブ病院で出産したときよりも30万円も出産費用が安かったです。内容的にも完全個室で助産師の方がすごく新味にお世話してくださいました。先生は若い女医さんが多いため最初は少し不安でしたが、担当医師一人で判断することはなく、部長の先生や助産師と相談しながらでいたので安心できました。24時間オープンのコンビニや、カフェ、レストランもあり、施設的にも充実しています。
2013/10/8
参考になった 16
-
妊娠3ヶ月くらいからこちらに移り、出産しました。毎回の検診もこちらで診てもらいましたが、総合病院なので予約時間より一時間くらい早めに行っておかないと待たされることが多かったです。病院はとてもキレイで特に産科病棟のスタッフの方は本当に親切で安心して出産することが出来ました。分娩室にソファなどが置いてあり、一緒に旦那さんや家族といることができ、出産が目前になると旦那さんだけ立ち会いできます。出産したその日に、赤ちゃんの初産声を録音したカードをプレゼントしてくれるのですごくいい思い出になります。また翌日から基本的には母子同室で赤ちゃんとママへのアフターケアも行き届いています。ただ母子同室のため面会については制限があるので、友達や姉妹にお見舞いに来てもらうのは断りました。食事はゆるめの療養食という感じであまりおいしくはなかったです。
2010/4/11
参考になった 13
大阪赤十字病院の基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 08:00 - 11:45 | - 16:00 |
火 | 08:00 - 11:45 | - 16:00 |
水 | 08:00 - 11:45 | - 16:00 |
木 | 08:00 - 11:45 | - 16:00 |
金 | 08:00 - 11:45 | - 16:00 |
土 | - | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
■備考:休診日:木曜日午後・日曜日・祝日
施設情報
最寄駅 | 鶴橋駅 |
---|---|
駐車場 | 10台(無料) |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
専門医 | 11人 |
アクセス
電車 | JR環状線・近鉄・地下鉄 鶴橋駅 、近鉄 大阪上本町駅、地下鉄谷町線 谷町九丁目駅 |
---|---|
バス | 近鉄 大阪上本町駅 よりシャトルバス |
車 | 車でお越しの場合 阪神高速 道頓堀出口から千日前通を東へ約1.5km、小橋町交差点を右折し、次の交差点を左折。 正面(建物の南側)からお入りください。 |
大阪赤十字病院のMAP
周辺の産婦人科
大阪赤十字病院(大阪府大阪市天王寺区)付近の産婦人科
鶴橋駅付近の産婦人科
大阪府で口コミの多い産婦人科
大阪府でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。