東京歯科大学 市川総合病院(千葉県市川市)不妊治療費助成指定医療機関
東京歯科大学 市川総合病院
〒272-8513
千葉県市川市菅野5-11-13
最寄駅:菅野駅
HP:http://www.tdc.ac.jp/hospital/igh/
Tel.047-322-0151
東京歯科大学 市川総合病院の口コミ
里帰り出産で実家から近いため、ここの産科に決めました。
大学病院のため、妊婦検診の時間待ちはかなり長いですが、陣痛が来て入院が決まってからは全てが至れり尽くせりです。
入院から退院まで必要なものはほとんど用意されており、部屋にはアロマ、フットバスの日もあります。母子同室が始まってからは授乳に毎回付き添っていただき、育児への不安が解消されました。休みたい時は預かっていただけるので、体力回復もできます。
母乳、ミルク、混合など、希望に沿った授乳方法を指導してくださいます。
退院してからのサポートもあり、退院して数日には電話で様子を聞いていただき、外来で再び授乳の指導や育児への悩み相談もしてくださいます。
一般的な分娩よりは費用が少々かかりますが、退院後のサポートが少なく不安を感じている人や、育児へ自信を付けたい人、退院までにとにかくゆっくり休みたい人にはオススメです。
お腹の別の症状で1年前に入院したので、安心だと思い、こちらの病院にしました。
大学病院なので、金額はそこそこですが、入院までのサポートも万全で、親身に話を聞いてくださる先生や助産師さんに助けられました。
陣痛から3時間ほどの急な出産でしたが、病院から頂けるお産セットで入院中に必要なものはだいたい揃うので、慌てずに済みました。
入院は母子同室で、何かあれば助産師さんが親身になって話を聞いてくださいました。
退院時に、担当の助産師さんからのメッセージと赤ちゃんの足型のあるカードを頂きました。
とても快適な入院生活を送れました。
急な転院でこちらで出産することに。素敵な助産師さんがすごく多い❗
陣痛で辛い時、不安な時に助産師さんが付き合ってくれました。すごく感謝しています。
東京歯科大学 市川総合病院の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:30 | 11:00 |
08:30 | 11:00 |
08:30 | 11:00 |
ー | 08:30 | 11:00 |
ー | ー | ー |
午後 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
施設情報
最寄駅 | 菅野駅 |
---|---|
駐車場 |
なし |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
立会い出産 | 可 |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | JR総武線「市川駅」北口下車 2番停留所より、 京成バス「市川学園」行き(緑色表示)にて「市川総合病院」下車。約15分。 タクシーにて約10分。700円~1000円程度。 JR総武線「本八幡駅」北口下車 1番停留所より、 京成バス「市川駅」行きにて「市川総合病院」下車 京成電鉄「市川真間駅」下車 改札口をでて左側の階段を降り、直進。 京成バス「市川真間駅」停留所より、 「市川学園」行き(緑色表示)にて「市川総合病院」下車。約10分。 |
---|
周辺の産婦人科
東京歯科大学 市川総合病院(千葉県市川市)付近の産婦人科
菅野駅付近の産婦人科
千葉県で口コミの多い産婦人科
千葉県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
コロナ渦での妊娠出産で、健診は付き添い原則禁止、出産も、立ち合い、面会禁止でかなり不安でしたが、
主治医、助産師の方々がみんなとてもフレンドリーなので安心して妊娠期を過ごせました。
ただ、健診の待ち時間はとても長いです。混んでる日は2時間ほど待つ時もあるので、妊娠後期は待つだけで疲れました。
出産は、コロナの影響で計画誘発分娩でした。
予め入院日が決まっていたので、慌てることなく、入院準備ができました。
病院で入院セットを用意してくれているので、自分で用意するのは最低限で、持っていく荷物が少なくよかったです。
ただ、帰りは余った産褥パットやセットの授乳クッション、お祝いセット(特にサンプルの洗剤が重くて!)など荷物が増えたので、大変でした。
面会はできないけれど、荷物の受け渡しはできるので、着替えやもらったサンプルなど途中で家族に取りに来てもらいました。
私は急遽帝王切開になりましたが、そのリスクなどの説明を何度もしっかりしてくれたので、安心して手術に臨めました。
基本母子同室ですが、まずは母親の身体の回復が大事だからと、助産師がこまめに病室に様子を見にきてくれて、赤ちゃんを預かってくれたので、入院中はゆっくり休むことができました。
授乳室にドリンクサーバーがあり、ルイボスティーなどが飲み放題だったのがよかったです。
退院前日のお昼にはお祝い膳が出て、ボリュームがあり、とても豪華で美味しかったです。毎日15時におやつが出たのも楽しみで良かったです。