2024/9/13更新
千葉西総合病院の口コミ
- 
                                                      第一子の出産で利用させていただきました。 
 出産前に入院になってしまったのですが、先生も助産師さんも丁寧に病状や出産に関して説明してくださったため安心して入院できました。
 また、出産に関しても促進剤からの帝王切開になりましたが、どちらのリスクもメリットも話していただいたために納得して帝王切開を受けることができました。2024/9/3  参考になった 0 参考になった 0
- 
                                                      第一子の出産でお世話になりました。総合病院が何かと安心だろうと思い、こちらに決めました。 
 妊娠中、切迫早産で二度入院することになりましたが、この病院にしてよかったと心底思いました。
 まず、医師の方が皆さん親切です。毎朝必ず回診があり、主治医でなくても状態を把握してくれています。コロナ禍で面会もできず妊娠中の不安定なメンタルで長く入院するのはとても苦しくつらかったですが、皆さん励ましてくれたし、どうすればつらくないか考えてくれました。
 また、助産師さんも皆さん気さくで親切です。助産師さんたちのおかげでつらい入院生活を乗り切れたと言っても過言ではありません。親身になって相談も聞いてくれました。
 もしまた子どもを授かったらここで産みたいです。
 が、気になったところが二点。
 一点は、食事があまり美味しくないところ…食べられなくはないし、産後の5日だけなら気にならなかったと思いますが、長期入院ではちょっとつらかったです…夫にふりかけとおやつを差し入れてもらってました。
 もう一点は、健診のとき月・金はものすごーーーーーく待つところ。3時間待ちなんてざらでした。火水木をおすすめします。
 産後、小児科医が毎日赤ちゃんの様子を見てくれるし、私は母乳が軌道に乗るのが遅いタイプでしたが助産師さんが優しく教えてくれました。他の方は授乳前後で赤ちゃんの体重が20gくらい増えているのに、私だけ5gとかでも「5gも飲めたなんてすごいね!」と優しく言ってくださって救われました。
 総合的に、おすすめです!2022/3/18  参考になった 7 参考になった 7
- 
                                                      コロナ禍の妊娠出産。 
 持病持ちなので総合病院を探していたんですが、最初断られ、別の病院に行ってみたけど、どうしても納得できなくてまた問い合わせてみたら、親切な先生がいらして、その方が受け入れてくれました。
 それからはずっと担当してくださり、持病の科の先生とも連携をとってくれてみてくださりました。
 
 
 ☆出産までPCR検査は2回。
 入院の何週間前くらいに1回、陣痛きてから病棟に入る前に1回。
 幸い、陣痛きてから1回遠のいたので、PCRの結果を待ち、そのまま入院。なかなか本陣痛が来なくてご飯食べたり、バランスボール乗ったり、おふろにつかったりしながらLDRの個室でゆっくり出産に挑めました。
 ☆日曜日の出産になったんですが、別途料金もなかったです。
 ☆出産の時は何人か被ってしまい、バタバタしてて、コロナで立ち会いもなかったので痛みのときにナースコール押してもなかなか対応されなかったのが辛かったですが、
 助産師さんも上手で会陰切開もなく産後の痛みもほぼなくよかったです。1人目の時は別の病院で会陰切開してその痛みだけがずっと続いていたので今回は痛みをそれほど覚えていません笑
 
 
 ☆入院中のご飯は、前に作ったやつが余って別の料理にしたっぽいものがあったような気がします。不味くはなかったです。
 全部食べても太りませんでした。
 お祝い膳はおいしかったです!
 お祝い膳は自分のベットのとこでたべることもできます。
 
 
 ☆面会はできませんが、どどけものしてもらったり、電話するところで窓越しに手を振ったりできました!
 
 
 ☆授乳は授乳室で助産師さんが丁寧に教えてくれながらやってくれます。
 助産師さんはみんな気さくで優しい方ばかりです。新しくきた方もいたりしましたが、フレンドリーで楽しかったです!
 
 ☆シャワーは予約制でした。
 
 
 ☆バスタオル、タオル、パジャマ(持ち込み不可)は汚れたら新しいものと交換は自由です。早く言えば使い放題です。(別途料金)
 
 ☆自分の部屋以外はマスク必須です。
 
 ☆部屋についてる冷蔵庫は冷蔵庫ではないのが残念でした。保冷庫です。
 大部屋には保冷庫もないです。
 自販機あります。
 授乳室にお水があるのでそれが飲めます。
 
 ☆入院したら下のコンビニにもいけないのでお菓子など食べたい時は差し入れで持ってきてもらわないとですが、病院食だけで満足でした!
 
 ☆大部屋の場合、結構他の方の明かりが眩しかったので、アイマスクあったらいーかなと思います!私はなかったので、タオルを目の上に置いてました!
 
 ☆トイレは各部屋についてます。
 大部屋だと気をつかってなかなかゆっくりできません。。
 
 ☆色々書きましたが、総合的に私にはすごく良かったので次また機会があればこちらの病院でお世話になりたいです。
 
 
 2021/10/10  参考になった 4 参考になった 4
- 
                                                      今回コロナ禍での出産で立会い、面会等禁止でした。 
 一人での陣痛耐えられるか心配でしたが、助産師さんがずっとそばにいて話かけてくれたり、腰をあっためてくれたりすごく心強かったです。担当医の方も男性でしたがすごく優しい口調で終始励まし、前向きな発言ばかりで心折れることなく最後まで頑張れました。今は産科の方は縮小していてフロア内も静かですが、産後も時間で受け持ちの助産師が毎日かわりますが、どの方も色々相談にのってくださり声がけも常にしてくれ不安はなかったです。でも1番は数回担当してくれた1人の助産師さんが母乳のことで色々教えてくれたりアドバイスしてくれたり、すごい感じのいい方でした。本当にありがとうございます。また次産むことがあればあの助産師さんに会いたいです笑2021/9/26  参考になった 4 参考になった 4
- 
                                                      コロナ禍で緊急事態宣言も出ていた時期に入院となりました。 
 コロナでダメかなと思いつつ問い合わせすると里帰りも受け入れてもらえました。
 持病もあり、高齢出産という事もあり総合病院にしました。
 
 診察は少し時間がかかりますが、医師も助産師さんもとても親切です。
 産科の受付の方もとても丁寧で笑顔の素敵な方でした。
 初産婦なのでわからない事だらけで、コロナで付き添いも一切NGでしたので、入院も一人で行きました。
 入院前に2回PCR検査を受けます。
 入院棟の看護師さんは全員助産師の資格をお持ちのようです。
 おっぱいのスペシャリストみたいな方もいて、母乳の指導も懇切丁寧でした。
 
 私は予定日を過ぎてから入院して、促進剤の予定でしたが3日経っても産まれず、急遽帝王切開となりました。
 担当医師もとても新味になって話をしてくれて、私を励まし冷静にプランを立てて下さいました。
 日替わりで担当の助産師がついてくれるのですが、申し送りもバッチリで、本当に皆さん親切です。
 本当は出産前なのでシャワーやお風呂は入れないんだと思いますが、陣痛を耐え2日間は汗もびっしょり。
 朝早かったけどお風呂用意しますよと優しく提案してくれて、本当に皆さん気配りも素晴らしかったです。
 帝王切開の手術は口コミでも評判良かったので安心でしたが、
 執刀医師がとても腕の良い方でしたし、麻酔科の方もベテランがついて(実際処置していたのは新人ぽかったですが)頻繁に声掛けもして下さいましたし、持病の事も気にして下さってましたし、とても安心でした。産まれてからHappy Birthdayの曲がかかっていて産声と共に嬉しかったです。
 帝王切開の傷跡もとても綺麗です!溶ける糸で縫っているので抜糸はありません。
 
 入院食はどれも美味しくバランス良く、便秘がちの私は毎日ちゃんとお通じがありました。
 出産後はおやつも出てきます。
 母乳は年齢の事もあり本当に心配していたのですが、助産師さんは本当に皆さん熱心に相談に乗ってくれましたし、指導もして下さいました。真夜中の授乳の時も寄り添って下さって、声掛けしてくれとても心強かったです。お陰で沢山は出ませんが初乳を娘に飲ませてあげられました。
 
 無事に退院して、本当に素敵な想い出しかありません。
 大変お世話になりました。
 高齢なので次はないと思いますが、もし次があってもまたこの病院を選びたいと思います。
 2021/5/29  参考になった 9 参考になった 9
- 
                                                      帝王切開にはオススメです。 
 子供2人産みました。
 麻酔の先生が上手なので術後回復が早いです。
 痛め止めも自分でできるようになってるので
 術後は痛みなく快適でした。次の日には歩けました。
 マッサージやヨガなどもあって凄く良かったです。
 先生も助産師さんもいい人ばかりで安心でした。
 基本、母乳育児をオススメしていて昼夜母子同室です。大変な時は助産師さんに赤ちゃんを預ける事もできます。
 1人目の時は凄く丁寧に指導してもらい、
 2人目は困った事あったら聞いてくださいって感じで楽でした。
 費用も月をまたがないと1万円いかないです(高度医療、直接申請を先にしていると)
 お祝い御前もありました。
 個人的にはオススメです。
 
 2020/5/20  参考になった 5 参考になった 5
- 
                                                      第一子だったので、通院を考えて職場近くの個人病院で産む予定でしたが、妊娠糖尿病と診断されて早い段階で総合病院へ転院したのがこの病院でした。 
 自宅や職場からは離れますが、実家から1番近くでした。
 定期検診は予約制で、曜日ごとに担当の先生が違います。時間通りに行っても午後一番の時間に予約で、予約時間の30分前にくらいに受付していないと時間通りに診察は始まりません。30分単位に3人程予約が入るためです。
 診察はどの先生も丁寧でわかりやすいほうだと思います。
 外国人の方も通院中に見かけたので、日本語がわからなくても対応してくれるのだと思います。
 エコー写真は先生によってたくさんくれたり1枚だけだったりします。
 動画はもらえません。携帯で画面の撮影もダメだと言われました。
 入院中は日中と夜で毎日担当の助産師さんが変わります。
 個室と4人部屋が選べます。
 個室は一番安いとこでも十分広いですが数が限られているのでタイミングと運です。
 フロアは産科とおばあちゃん達がいる部屋が一緒でした。4人部屋内は妊婦産婦のみです。
 入院中は病院指定のパジャマを別料金で払いました。自前のパジャマやタオルはダメだそうです。
 汚れても次々新しいのが使えるので洗濯する煩わしさはなかったです。
 出産後のシャワーは大部屋は予約制でした。
 個室は部屋についているので楽でした。
 ご飯は産婦用の食事だったので病人とは違うメニューなんだと思います。
 不味くはなかったです。
 入院するタイミングによってメニューが選べるっぽいです。
 帰る前に取りあげてくれた助産師さんからお祝いのメッセージカードと写真と足形がもらえます。
 助産師さんは優しい人ばかりでした。
 初産なので他とは比べられませんが、総合病院で綺麗なのでよかったと思います。
 2019/12/5  参考になった 8 参考になった 8
- 
                                                      1人目は居住地と縁のある総合病院で出産しましたが、電車で一時間かかったので、後期の通院が大変でした。その反省を踏まえ、2人目の今回は実家から一番近い総合病院である、こちらを選びました。 
 前回の病院とは方針が対極でしたが、それぞれのメリットデメリットがあり、私自身はそういうことを実感できる機会をいただいたという点で、今回こちらを選んで良かったです。ただ、初産の方には、初日に担当する助産師さんがどなたになるかで、少々厳しく感じることもあるかもしれません。全体的にドライな印象があり、経産婦の私には、煩わしくなくて良かったです。2019/10/2  参考になった 0 参考になった 0
- 
                                                      1人目は別の市の病院で出産しましたが、 
 松戸に引っ越し後妊娠が発覚し、産科を
 探したところ、家からも近く総合病院で
 万が一のための安心感もあったため、
 この病院で産もうと決めました。
 
 しかし残念なことに、通っている途中
 に一度流産の経験をしました。
 対応してくれた先生も、とても優しい
 お声掛けをしてくださいました。
 
 その後再び妊娠をし、今回出産しました。
 主人の立会い希望していたのですが、
 病院内で麻疹が流行していたため、
 主人の抗体が少なく立会いが出来ない事も
 あり、凄く一人で不安だったのですが、
 担当してくださった助産師さん方々が
 とても頼もしくて、手を握ってくれたり、
 呼吸法を教えてくれたりと本当に感謝しか
 ありません。
 
 産後の入院中も助産師さん方々から声を
 かけてくださり、授乳の仕方や体調次第で
 夜に子供を預かってくれたりしました。
 その他に、お顔や足のマッサージやヨガが
 受けれたりと、色々とやって貰えた事があった
 ので、私は入院生活は時間が立つのが意外と
 早く感じました。
 ごはんも普通に美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
 2018/12/1  参考になった 2 参考になった 2
- 
                                                      第一子は里帰りでしたが、第二子は近くでと思い、こちらを選びました。二回とも帝王切開でしたが、こちらは麻酔の仕方やお薬も、以前と違い私には合っていたのか回復が早かったです。助産師の中には厳しめの方もいましたが、入院中はほとんど荷物がいらないのも助かりました。授乳室ではお友達もでき、母乳に関する悩みを聞いてもらったり、マッサージをしてもらえます。ベビーのケア、近くの方は検診、予防接種にいたるまでお世話になれていいと思いました。 2011/5/31  参考になった 6 参考になった 6
- 
                                                      逆子のため帝王切開で出産しました。先生や看護師さんはほとんどの方が優しいですが、一部の助産師さんが怖かったり、説明に欠けていたりして残念でした。手術室で赤ちゃんが生まれたあと『ハッピーバースデーソング』が流れて嬉しかったです。授乳は同室と通い授乳が選べるので、体調次第で選べて良かったです。食事もオヤツ美味しく、パジャマやバスタオル、ボディーソープ、シャンプーリンス、スリッパ、歯ブラシ、ティッシュが完備されていて荷物が少なくてすみます。 2010/10/14  参考になった 8 参考になった 8
- 
                                                      千葉西で4月に第1子出産しました。 
 総合病院だけあって産婦人科も混みますが妊婦検診中も先生がとても親切で色々相談すると親身に聞いてくれました。陣痛が来て夜間に電話して伺うとすぐ対応してくださり、陣痛室で1人痛みに耐えていると看護師さんが腰をさすってくれました。分娩もスムーズで入院中も看護師さんが母乳の指導をしてくれたり不安事の話を聞いてくれたりすごく皆さん優しかったです。
 退院の日にはたまたま担当医もいらっしゃり、励ましの言葉をかけてくれました。初めてで不安でしたがすごく良かったです★ちなみに産婦人科のナースステーションにいらっしゃる看護師さんたちはみな助産師の資格をお持ちでした。2009/4/21  参考になった 4 参考になった 4
- 
                                                      1回目の妊娠のときは個人の産婦人科でしたが、流産した為、手術後にやたらと通院させられたり薬代とをとられました。2回目の妊娠の時に高齢出産だったので、この総合病院を選びました。同じく流産しましたが最初の病院より料金も安く通院もなく親切で建物自体はちょっと古いですが、助産師さんがとても親切でやさしく心のケアもしてくれました。3回目の妊娠でやっと出産することが出来ましたが、食事もおいしくとても居心地の良い入院生活でした。同じ時期に入院の方が産後に血小板の低下で自力で尿が出せなかったのですが、泌尿器科の先生がすばやく対処してました。もう一人は帝王切開のあと低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)になってしまって数人の先生達が(何科の先生かはわかりませんが)集まって対処してました。さすが総合病院だなぁと感心しました。 2007/12/6  参考になった 10 参考になった 10
千葉西総合病院の基本情報
診療時間
| 午前 | 午後 | |
|---|---|---|
| 月 | 08:00 - 10:30 | - | 
| 火 | 08:00 - 09:30 | - | 
| 水 | 08:00 - 10:30 | - | 
| 木 | 08:00 - 10:30 | - | 
| 金 | 08:00 - 09:30 | - | 
| 土 | - | - | 
| 日 | - | - | 
| 祝 | - | - | 
施設情報
| 最寄駅 | 常盤平駅 | 
|---|---|
| 駐車場 | あり | 
| クレジット払い | 可 | 
| 女医の在籍 | 在籍あり | 
| 立会い出産 | 可 | 
| 専門医 | ー | 
アクセス
| 電車 | 千葉西総合病院の最寄り駅は新京成線・常盤平駅です。北口より徒歩6分。 平日・土曜は往復運行バスがご利用できます。 | 
|---|---|
| 車 | お車で遠方よりお越しの場合は、C2・四つ木、外環・三郷南、京葉道・原木/市川をご利用下さい。 | 
千葉西総合病院のMAP
周辺の産婦人科
千葉西総合病院(千葉県松戸市)付近の産婦人科
常盤平駅付近の産婦人科
千葉県で口コミの多い産婦人科
千葉県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。

 
    
 
        

 
            
               
               
                 
               
               
               
              