2024/3/18更新
立川相互病院の口コミ
-
1人目の時にこちらの病院にお世話になり、母乳育児がとても上手くいって自信を持って育児に臨めたので、2人目も母乳育児にしたかったので、同じ産院にお世話になる事にしました。
授乳ペースはしっかり掴めて母乳もちゃんと出ていた分、退院してから乳腺炎になってしまいましたが、授乳外来でサポートしていただき、その後も順調に母乳育児ができています。授乳外来では念入りにマッサージしてくれたりゆっくり話してアドバイスもいただけたので、心身ともに助産師さんには助けられ感謝しています。母乳育児を頑張りたい方・退院後の授乳ペースや育児が不安な方には特にオススメです。
また、今回の妊娠中に、妊娠悪阻で2回入院・上の子から感染症が移って咳が酷くてお腹が張ったり、コロナにも感染して水分や食事が摂れなくて入院した事もありました。出産後の入院中には腰の痛みで歩くのも困難になる等様々なトラブルに見舞われましたが、総合病院のため受診して診察・治療してもらえたので、こんなご時世だからこそ本当に助かりました。
産科の先生も気さくで親しみが持てる先生なので、無事に出産できた事に大変感謝しております。
とてもいい病院ですよ♪
(1人目の時にはなかったお祝い御飯やフルーツも気持ちが明るくなれて嬉しかったし、美味しかったです♪)2024/3/8 参考になった 0
-
自宅から通いやすいので、こちらの病院に決めました。
同じ先生に見てもらえるため、同じ曜日の次回予約を取った方がいい。と、予約票を渡されましたが、ほぼ毎回先生が違ったように思います。
予約も15分くらいで呼ばれる時もあれば、1時間近く待つ時もありました。でも、これは病院ならよくあることなので、仕方がないかなというかんじです。
3Dエコーなどはありませんでした。
ただ、ここは助産師さんたちが本当に良かったです。コロナ禍で、立ち会いが出来なかったからもありますが、出産時もお水をのませてくれたり、声かけしてくれたり、初めての出産で、本当に助けられました。
母乳育児に熱心で、結構スパルタ。と、よく聞きますが、足りなければミルクを足している人も結構いました。それに、母乳育児をしたい人にとっては、最初にちゃんと指導してくれるから、あそこは本当にいいよね。と、産後に桶谷式に通った先生にも言われました。他と比べられないのでなんとも言えませんが、特にスパルタだとは思いませんでした。
どの助産師さんも、寄り添ってくれて、本当にここじゃなきゃ挫折したいたかも。と思っています。
無痛分娩にしないなら、次も相互病院で産むと思います。2021/12/3 参考になった 3
-
母乳育児や母子同室が良くてこちらを選びました。
確かに出産後すぐから授乳やお世話が始まるのはハードですが、そのくらいでないといざ退院して帰宅しても、授乳のペースが掴めなかったりお世話で疲れてしまっているようではやっていけないと思うのでそういう入院生活で本当に良かったです。
妊娠悪阻や急性めまいで出産以外にも二度入院してしまいましたが、普段の検診から聞きたいことも率直に聞けていたし、毎日赤ちゃんの様子も診てもらえて、不安なく過ごせました。
出産自体は、検診からそのまま急遽帝王切開での出産になりましたが、外来から入院病棟まで、医師の先生や助産師さんが適切にアドバイスやサポートしてくださったので、全く不安はなく、無事に元気に産んであげられた事にとても感謝しています。出産後は、腫れてしまった乳房のケア・手入れから授乳のコツ・お世話の仕方など、24時間いつでも親切に教えていただけました。
母乳育児を頑張りたい方・母子同室で育児を始めたい方にとても良い環境の産院だと思います♫2021/11/16 参考になった 1
-
妊娠中3回入院したり、出血などで救急にかかったり迷惑な患者だったと思いますが、先生も助産師さんもいつもしっかりと対応して下さりました。
とはいえ産んでからの入院生活がハードで…。
私は帝王切開で大量出血だったので産後暫くしてからの同室でしたが、他の方は出産当日から同室。
いつ寝るのでしょう…
それも母乳育児に力を入れているからなのですが。
授乳室では24時間助産師さんが授乳を見てくださる体制がしっかりとられています。
最初が肝心ですもんね。おかげで完母で走り切りました。
助産師でもある桶谷式マッサージの先生も良い病院よねえと言っていましたし…良かったんですけどね…うんうん…でも、もう少し寝たかったなあ…
誰かが作ってくれた豪華なご飯も食べてみたかったなあ…2021/2/22 参考になった 6
-
費用も安く、病院も綺麗で、なにより実家から車で5分という近さだったので、最初の検診は別のクリニックでしたがここへ転院し産みました。
母子同室で大変かも、と思っていましたが、逆に家に帰るまでに泣いてあやすに慣れていたのでその後の生活が比較的楽でした。 産科の先生、助産師さん、小児科の先生とみなさん親切で、授乳のことや入院中に乳腺炎になりかけたときも様子をみて薬を処方してもらえたり、アドバイスをして下さって本当に助かりました。 出産直後に子供をカンガルーケアですぐに抱っこできたのも嬉しかったです。 母子共々丁寧に見て頂けて本当に感謝しかないです。
お祝い膳みたいのはないしご飯は豪華ではないけど、美味しいし、授乳室で他のママさんとも交流できるしでとても快適で楽しい入院生活でした。
産後の授乳外来でも親身に対応して下さり本当にお世話になりました。
市内の他の病院はホテル並みのお部屋とサービスって感じですが、何気に病院自体が古い印象があって先生が怖いイメージでした。
ここは本当にどの先生も優しいし病院も新しくて綺麗なので、エステとかお祝い膳とかなくても!っていう人にはおすすめです!2021/1/25 参考になった 4
-
生まれた直後から母子同室で、わが子と一緒に過ごしたり、スキンシップをとったりできるところに魅力を感じたので、こちらの病院に決めました。実際に産後すぐから一緒に過ごしてみて、やはり母子同室のところにして良かったと感じました。
2020/7/16 参考になった 2
-
一人目の時はなにもわからず、綺麗な施設とご飯に惹かれクリニックで産みました。しかし、マニュアルのような対応で嫌な経験もしたので、総合病院で安心できますし、二人目はこちらの病院で出産しました。
女医さんはサバサバしていますが、質問すると丁寧に答えてくださいます。
入院してからは母子同室で大変ですが、助産師さんがすごくマメに授乳を見てくださります。おかげで今回は完母でした。退院した後も健診があり、助産師さんに不安なことは相談できます。なにより出産の際のカンガルーケアは赤ちゃんが温かく感動しました。
特に一人目の方は不安なことも多いでしょうし、丁寧に見てくれるこちらがおすすめです!2020/1/26 参考になった 4
-
◯いいところ◯
・病棟が綺麗なので夜のトイレがこわくない。
・ごはんが美味しい
・助産師さんが全員いい人
・困っていることなどなんでも相談しやすい
・授乳室の自販機の飲み物が出産後はいつでも無料で飲める
・女医さんしかいない
・会陰切開しない。裂けたら縫うスタイル。入院中に抜糸をすれば翌日から円座クッション入りません。なので痛みは数日のみ!
・授乳室で友達ができる
◯大変なところ◯
・母子同室なので休む暇がない。赤ちゃんを消灯後泣いてもあやさないママと同室だと眠れない。トイレに行くたびに預けるのが面倒
・母乳に力を入れているので、三時間おきに授乳。寝ている赤ちゃんを無理やり起こすことことからはじまり、規定量を飲ませるまで部屋に帰れない。子供が元気でも体重が増えないと退院できない。ミルクで育児をしたい人には向かない。
大変だったけれど、総合的に見て、第二子ができたらまたお願いしたいです。2019/8/10 参考になった 6
-
今回3人目のお産でした。1人目は旧病院の時にお産まで、2人目は里帰りだったので旧病院の時に健診まで、3人目は新病院になってからお産までお世話になりました。
ここの推しは何より、基本的に女医さんが対応してくれる所!何回も通う健診なので、やはり気持ち的に女医さんの方が良いと思う方が殆どかと思います。同性だからこそなのか、時には少しドライに感じる言い方もありましたが、どの先生も優しさを感じられる先生です。
出産時は、3人目にして初めて陣痛促進剤を使わず、大きめ赤ちゃんだったのに会陰切開もせずにお産ができました!2回のお産が促進剤を使ったのでそのつもりでいたけれど、負担を考えてなるべく自然にという産院の方針で、助産師さんが上手にお産を進めてくれたおかげだと思います。産後のカンガルーケアは1人目の時と同様で、今回も経験できて良かったです。産後すぐの赤ちゃんとの触れ合いは何とも言えない癒しの時間でした。
旧病院の時は、夜中にトイレに行くのも怖い感じだったし、病室は3人部屋でカーテンで仕切られてるものの、隣りのベッドに手が届きそうな…。今回は新病院での出産で、4人部屋だけどスペースはゆとりがあり、授乳室も広々していました。4人部屋の難点は、ちょうどタイミングが悪かったのだろうけど、産後0日目に周りのベッドの入れ替え(入退院による)で慌ただしかったり、帝王切開の方の面会が通常の面会時間外にあったり、夜間の看護師さんの出入りが多かったり…とにかく人の出入りの多さと、声や扉の音の配慮が欠けてた部分が残念でした。これはたまたま私が入った部屋がそうだっただけかも知れませんが。ただ、設備が綺麗なのは、それだけでも快適に感じられました!
食事は旧病院の時より良くなった印象でした。ただ、産褥婦以外の入院患者の食事もあるからオペレーション的に難しいのだと思いますが、クリニックのようなオシャレな食事は一切出ません。必要な栄養価を摂るため、と思いながら完食していました。
個室希望や食事など、入院中の生活に重きを置いている方には向かないと思います。が、女医さんだったり総合病院だったりという産前から産後までの安心感は確かなので、私は立川相互病院でお産して良かったと思っています。2019/5/1 参考になった 6
-
旧病院の時、上の子を産んだので、次の子の時もこの病院で…と、決めていたなか、新病院になったのでラッキーでした!
健診は、受付の方や先生はサバサバした感じで、エコーも2Dしかありませんので、サービスや優しさを求める方には不向きかと思います。
私は、物事をはっきり言ってもらえる、テキパキしてもらえる所が気に入っていました。
出産から入院までは、助産師さんが主にお世話してくれますが、健診通院の時の印象とは全然違い、暖かくてアットホームな雰囲気でほっこりしました。
24時間授乳室には誰かしら居て、産後の不安な気持ちも、ここで癒されていました。
助産師さんも、私達入院患者も、みんな仲良くなって笑いあいながらおっぱいをあげるのが楽しかったです。
退院後のフォローもあり、困ったらいつでも電話してね!と言って頂けたのが、安心できました。
何より、
会陰を切らない!
どこも縫わない!
無傷なお産が出来たのが一番よかったです!!2018/11/2 参考になった 3
-
待ち時間少ないけど
エコー写真が雑かな2018/3/27 参考になった 6
-
臨月から実家に帰る予定でしたので、実家から通える場所にある病院で、かつ出産後のトラブルに備えて総合病院を探していました。
ちょうど、新しい建物ができて設備が新しかったのも、立川相互病院を選んだ理由です。2018/1/5 参考になった 2
-
母乳育児を推奨してる、母子同室に力を入れている病院でした。
検診の時も助産師さんが親身になって相談に乗ってくれ、先生も優しい先生でした。(曜日ごとに先生が違ったので、合わない先生の時は曜日を変えました)休日のお産でしたが、検診の時にお世話になった先生に取り上げて頂き、嬉しかったです。
第一子で母乳育児に不安がありましたが、随時相談できる雰囲気で、退院しても母乳で育てることができました。出産日から母子同室だったのでちょっと辛かったですが、そんなときは預かって貰えますし、選んで良かったと思います。2017/8/1 参考になった 3
-
上の子への授乳を続けたまま妊婦検診を受けたいと思い、「日本母乳の会」というところから教えていただきました。夫立会い分娩の推奨、カンガルーケアの実施、母子同室を取り入れている・・・等、自然なお産や母乳育児に熱心な病院です。助産師さんへの相談も気軽に応じてくださいます。常勤の女性医師も4名いらっしゃるようです(産婦人科)。大きな病院で、小児科も併設してあり安心です。何事も納得いくまで説明をしてくださるなど、病院全体で患者さんの権利を尊重している雰囲気があります。
2008/3/3 参考になった 6
立川相互病院の基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 08:30 - 11:00 | 12:30 - 15:30 |
火 | 08:30 - 11:00 | - |
水 | 08:30 - 11:00 | - |
木 | 08:30 - 11:00 | 12:30 - 15:30 |
金 | 08:30 - 11:00 | 12:30 - 15:30 |
土 | 08:30 - 11:00 | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
■備考:夜間診療あり
施設情報
最寄駅 | 西国立駅 |
---|---|
駐車場 | あり |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
専門医 | ー |
アクセス
バス | <バス乗り場:立川駅北口4番乗り場> 行先:立飛東門循環行または玉川上水駅南口行(立飛東門) 最寄りの停留所:立川地方合同庁舎 停留所から病院まで徒歩約1分 |
---|---|
車 | <立川駅北口から徒歩8分> 北口に出ましたら、正面左に伊勢丹があります。伊勢丹を左に見ながら歩行者用通路を北へ進んでください。しばらく進むと大原学園が見えますので大原学園を目指してください。大原学園の奥に立川相互病院があります。 |
立川相互病院のMAP
周辺の産婦人科
立川相互病院(東京都立川市)付近の産婦人科
西国立駅付近の産婦人科
東京都で口コミの多い産婦人科
東京都でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。