生後0カ月のニュース一覧
2775件
「今日いらない!」フラフラになりながら頑張って朝食を作った妻。夫は謝りもせず仕事へ向かって… #僕と帰ってこない妻 226
「僕と帰ってこない妻」第226話。妻サイド編。夫婦待望の第一子・結ちゃんが誕生。夫婦で協力して子育てできると思っていたものの、夫は仕事と自分にしか興味がなく、娘のお世話をせず、関心もないようだった。
マンガ
2022/05/27 18:25

「断りにくい…」ママ友からエステやモニターの勧誘を受けたとき、ベストな対応って何…?
仲が良いと思っていたママ友から、勧誘を受けたときのママの体験談を紹介しています。関係性が悪くなることを気にしてあいまいにするのではなく、不要ならはっきりと断ることが大切だと感じたそうです。
マンガ
2022/05/27 17:25

ガルガル期だったのかな?産後から退院まで連日押しかけてきた義両親。あのときは本当に嫌でした…
私の義両親はいつもとても穏やかで、結婚以来、嫌な思いなどしたことがありませんでした。しかし第1子の出産時のことはいまだに忘れられません。わが子を守ろうとするあまり、周囲に攻撃的な気持ちを向けてしまう産後の「ガルガル期」だったのかな、とも思うのですが当時は本当に嫌でした。
マンガ
2022/05/27 13:25

「体中がしんどい…」 産後うつになって育児が困難に。0歳息子を保育園に預ける決意をして
産後に体を壊してしまい、育児が困難になったママの体験談です。どのように体に不調が現れ、子どもを保育園に預けようと考えるに至ったか、病気を理由に保育園の申し込みをしたエピソードを紹介しています。
マンガ
2022/05/27 08:55

「わけもなく涙が…」育児ストレスで押しつぶされそうになった私を救ってくれたのは、実母の言葉
この記事では、育児ストレスで押しつぶされそうになったママの体験談を紹介しています。来る日も来る日も育児に追われる日々。育児ストレスで押しつぶされそうになっていた私を助けてくれたのは「子どもとの時間も自分の時間」という母の言葉だったそうです。
マンガ
2022/05/26 10:25

「起きて。パス」大泣きする娘を渡し、すぐに諦めた夫。限界妻に信じられない仕打ちをして…?! #僕と帰ってこない妻 224
「僕と帰ってこない妻」第224話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。夫は妻が妊娠中、体を気遣うこともせず自分中心の生活を送っていたが、産後もその態度は変わらず、娘のお世話も指示をしないとしてくれない……。そんな夫に不満を募らせてた。
マンガ
2022/05/25 18:25

え!?出産直後は授乳服じゃない方がいい!?助産師がすすめる授乳服を買うタイミングや服装選びとは…
授乳服って必要なの? 産前に買う? 産後に買う? どんな服を買えばいい? 授乳服はわからないことがいっぱいですよね。助産師・ラクテーションコンサルタントの榎本さんが、授乳時の服装についてマンガで解説してくれました。助産師さんならではの視点に注目です!
マンガ
2022/05/25 17:25

「なんで娘のこと何も聞かないの?」孤独な育児に心が折れそうなとき、夫は自分のことばかり… #僕と帰ってこない妻 223
「僕と帰ってこない妻」第223話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。夫は妻が妊娠中、体を気遣うこともせず自分中心の生活を送っていたが、産後もその態度は変わらず、娘のお世話も指示をしないとしてくれない……。そんな夫に不満を募らせてた。
マンガ
2022/05/24 18:25

「なぜか暗い気持ちになる…」産後、閉塞感や孤独感を抱いたときにできるだけ避けたほうがよいこと3つ
メンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラーのカトウ ヒロコさんが、産後に孤独が襲ってきたときにやらないほうがいいことについてお話ししてくれました。SNSを見たり、友だちと会ったりなど何気ない行動が実は……。
ママネタ
2022/05/24 09:55

「キリがなくない?あとは任せまーす」赤ちゃんの世話を押し付ける夫。妻は愕然として… #僕と帰ってこない妻 222
「僕と帰ってこない妻」第222話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。夫は妻が妊娠中、体を気遣うこともせず自分中心の生活を送っていた。
家族のために働いているんだから、仕事だけしていればいいと考えている。産後もその態度は変わらず、娘のお世話も指示をしないとしてくれない。
マンガ
2022/05/23 18:25

「なんで娘を抱っこしないの?」泣く娘を放置する夫の信じられない言い分とは? #僕と帰ってこない妻 221
「僕と帰ってこない妻」第221話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。夫は妻が妊娠中、体を気遣うこともせず自分中心の生活を送っていた。
家族のために働いているんだから、仕事だけしていればいいと考えている。産後もその態度は変わらず、娘のお世話も指示をしないとしてくれない。
マンガ
2022/05/22 18:25

夫と「一緒に育児」はイライラしてしまって無理!?夫婦の協力体制を変えた結果…【体験談】
私の夫は、あまり育児に協力的な人ではありませんでした。でも、3人目が生まれたことをきっかけに、これまでよりも育児を手伝ってもらうことに……。ところが、この役割分担が思わぬ誤算だったのです。
ママネタ
2022/05/22 09:25

「え、どうして?」大声で泣く娘に背を向けスマホをいじる夫。なんでそんなことできるの? #僕と帰ってこない妻 220
「僕と帰ってこない妻」第220話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。「赤ちゃんが生まれたらきっと夫は変わるはず」そう思っていたけれど、夫は産後も妻にまったく気遣いがなく、娘への関心もあまりないようだった。
マンガ
2022/05/21 18:25

「出生届?平日でしょ?」自分の子なのに他人事のような夫。出生届さえ出してくれなくて… #僕と帰ってこない妻 217
「僕と帰ってこない妻」第217話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。産後、新生児のお世話に追われ、自宅にいる夫にその大変さを理解してもらえず、環境や意識の差に苦しんでいた。
マンガ
2022/05/18 18:25

「私が泣いていたときに飲み会?」心身ボロボロの妻のSOSに夫は気づかない。さらに追い打ちをかけて #僕と帰ってこない妻 215
「僕と帰ってこない妻」第215話。妻サイド編。里帰り先で無事、女の子の赤ちゃんを出産した妻・雪穂。産後、新生児のお世話に追われ、自宅にいる夫にその大変さを理解してもらえず、環境や意識の差に苦しんでいた。
マンガ
2022/05/16 18:25

「どっちのおむつ替えたっけ?ミルクはどっちだ!?」双子育児が大変すぎ…3つの方法で乗り切った!
私には1歳1カ月の双子男児がいます。妊娠が判明し、双子だとわかったときはうれしさと驚きとが入り交じった複雑な気持ちに。その後は「双子育児ってどのようなものなんだろう?」と漠然とした不安もありました。約1年間、双子育児をしてきて感じたこと、大変だったこと、そしてそれに対して私がおこなった対処法についてお伝えします。
ママネタ
2022/05/15 11:55

「大したことなくて良かったね」出産直後の妻にかける言葉じゃない!信じられない失言に妻は? #僕と帰ってこない妻 210
「僕と帰ってこない妻」第210話。妻サイド編。出産のために実家へ里帰りし、いつくるかわからない陣痛に怯えた日々を過ごしていた妻・雪穂。
一方、夫は毎晩同僚たちと飲み歩き、休日は旅行へ。一人の時間を悠々自適に過ごし、妻のことも、赤ちゃんのことも、ちっとも考えていない様子の夫にイライラしていた。
マンガ
2022/05/11 18:25

「まだパジャマなの!?」夜泣きで眠れずに迎えた朝、訪れた義母からモヤッと発言。さらに翌年…
私はコロナ禍で第一子となる男の子を出産しました。産後のダメージがあるなか、初めての育児に奮闘する毎日で、自分の身なりを気にする余裕はまったくありませんでした。そんな産後間もない時期に、わが家へ孫の顔を見に来た義母に言われた言葉を今も忘れられないでいます。
マンガ
2022/05/11 15:25

「喧嘩ばかりだった…」何でも人任せなパパが自ら育児をするようになったのは…
最初は何もしようとしなかったのは、もしかしたらわかっていなかっただけ? ママがパパにやさしくすることで、ゆっくりとイクメンパパへと成長しているというご家庭の実体験を紹介しています。
娘が生まれたばかりのころから、ママとパパの行動、考え方、やる気はどうしてこんなにも違うのか、と悩んでいたこともありました。しかし、娘が大きくなるにつれて、パパも少しずつ娘の育児に携わる機会が増えていったのです。
マンガ
2022/05/07 08:25

「毎日してくれる!」仕事が忙しく子どもと関わる時間が持てないパパ…ある日をきっかけに大変身!?
仕事が忙しい夫は休日は息子と遊んでくれますが、平日は朝早く帰りが遅いため、息子との関わりがほとんどありません。限られた平日の時間でもできる育児を見つけて、夫がだんだんとイクメンになっていった経緯をお話しします。
ママネタ
2022/05/06 12:25