【助産師監修】マタニティヨガ・逆子体操 動画一覧
【目次】
【ヨガ、体操を始める前に】
ヨガ、体操をするときは下記のルールを守るようにしましょう。
・おなかを圧迫しないようにする
・おなかに負荷をかけすぎないようにする
・おなかを伸ばしすぎないようにする
◆マタニティヨガ【安産ヨガ】
【動画内容】
→安産ヨガとは(視聴時間 2:02)
→合せき前屈のポーズ(視聴時間 2:10)
→突きのポーズ(視聴時間 2:13)
→ワシのポーズ(視聴時間 2:05)
→針穴のポーズ(視聴時間 2:57)
※動画内右上のメニューで選択ができます。
監修者:助産師・ヨガインストラクター 柴田真希
◆マタニティヨガ【腰痛・肩こり改善】
【動画内容】
→腰痛・肩こり改善とは(視聴時間 1:24)
→子犬のポーズ(視聴時間 2:10)
→針の糸通しのポーズ(視聴時間 1:37)
→キャット&カウ(視聴時間 1:44)
→チャイルドポーズ(視聴時間 1:53)
→よつんばいのヒップサークル(視聴時間 2:08)
※動画内右上のメニューで選択ができます。
監修者:助産師・ヨガインストラクター 柴田真希
◆マタニティヨガ【むくみ解消】
【動画内容】
→むくみ解消ヨガとは(視聴時間 1:11)
→前屈・側屈(視聴時間 2:28)
→やすらぎのポーズ(視聴時間 1:15)
→壁を利用した逆転のポーズ(視聴時間 2:00)
→スクワットポーズ(視聴時間 2:20)
※動画内右上のメニューで選択ができます。
監修者:助産師・ヨガインストラクター 柴田真希
◆逆子体操
【動画内容】
→逆子体操とは(視聴時間 1:58)
→橋のポーズ(視聴時間 2:15)
→胸膝位(視聴時間 2:54)
※動画内左上のメニューで選択ができます。
監修者:助産師・ヨガインストラクター 柴田真希
【関連記事】
・8年振りに起動した「Wii Fit」にハマる! 産後の骨盤矯正にも便利
・戌の日に安産祈願に出かけよう! 腹帯や参拝マナーは大丈夫?
・妊婦帯(にんぷたい)をするのは何のため? 帯祝い・戌の日の由来は?
◆関連Q&A
- Q.安定期に入ってからつわりがひどくなりました
- Q.不規則抗体
- Q.妊娠中のタバコ
- Q.妊娠前後から味がわからなくなりました
- Q.大震災後、働くのが不安です
- Q.再婚相手との家庭づくりに不安があります
- Q.妊娠中のイライラはおなかの子によくない?
- Q.妊娠中の蚊取り線香の利用は大丈夫?
- Q.子宮筋腫手術跡の妊娠中の痛みについて
- Q.陰性だった風疹抗体が、症状もなく陽性に変わりました
◆関連体験談
地元で有名な神社は祈祷してもらうのに外で長時間待たされると聞き、別の神社に行きました。自分たちを入れて5組しかおらず、暖房のきいた待合所でゆったりできました。祈祷料が1万円からだったのは想定外でしたが、2月の寒さで体調を崩すことなく、しっかりとお参りできてよかったと思います。
もなお さん
3人出産しましたが、どの子のときもみんな同じ神社でご祈祷&腹帯をお願いしました。上の子を連れていって、「○○ちゃんのときもここに来たんだよ」と話をしてあげられました。ちなみに、1人目のときは、記念なので……と思って、さらしの腹帯を用意して実際に使ってみました。冬場だったので、さらしの腹帯も暖かくてよかったですよ。
あっちママ さん
戌の日の準備はお姑さんがしてくれました。腹帯やお守りなど、大事に使いました。安産祈願をしたものの、出産はなかなか難産で大変でしたが、今では良い思い出となっています。腹帯をして、みんなで赤ちゃんの命を守っているんだなと思いました。
そばかす さん
私と弟が生まれるとき、私たちの祖父母が関西では安産祈願で有名なお寺に行ってくれたそうなので、私の両親も同じお寺に行ってくれました。
戌の日には形式的に腹帯を巻きましたが、そのころはまだ仕事をしており、会社には報告してなかったので、目立たないよう普段はガードルで過ごしていました。
会社をやめてもしばらくは真夏で暑かったのでガードルで過ごし、少し涼しくなってからはできるだけ腹帯を巻くようにしました。ガードルよりも安定感があった気がします。
きょん×2 さん