管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
120/879
並び替え
  • 1歳1ヶ月の子供がいます。
    市販のルーを使ったカレーやハヤシライスなどはいつ頃から食べさせても大丈夫でしょうか?

    • [管理栄養士] たまちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 市販のルーを使用したカレーやハヤシライスを食べても良い月齢に関してのご相談ですね。 1歳を過ぎると、カレー風味の味付けをする際にカレー粉であれば少量使用しても大丈夫です。 市販の大人用のルーは香辛料がたくさん使われていたり、バターなどの脂質も多いので、早くても1歳半を過ぎた頃が良いかと思います。使用するとしてもお子様用にはヨーグルトや牛乳を入れて薄めてお使い頂くと良いですよ。 1歳用のカレールーやレトルト商品も市販されていますので、まずはそちらでお試し頂き慣れさせてあげると良いと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。 2 管理栄養士:久野多恵 2020/04/12 12:40
    • 久野さん、分かりやすく教えていただきありがとうございます! まずは子供用から始めてみたいと思います。 1 たまちゃん 2020/04/12 22:05
  • 1歳1か月の女の子です。
    順調に離乳食も食べてくれ、今は手づかみ食べブームです。なので主食はおにぎり、パン、さつまいもにして、タンパク質は豆腐とひき肉と少し野菜を入れたハンバーグにしています。
    野菜が足りないので野菜だけは別皿にして、スプーンであげていたのですが、最近手づかみが好きすぎて、スプーンであげてもいらない!とされてしまいます。
    そこで野菜も手づかみメニューにしようと思うのですが、いまいちいいメニューが見つけられません。
    できればタンパク質や炭水化物と混ぜずに、もしくは混ぜても野菜メインになるもので、冷凍保存できて、いろいろな野菜に応用できるものがいいのですが…
    何かおすすめのものを教えてください!よろしくお願いします。。

    • [管理栄養士] あきたんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳1カ月のお子様の手づかみ野菜メニューに関するご相談ですね。 手づかみ食べを進めて食の自立を促してあげられているのはとても素晴らしいと思います。 主食やたんぱく質は摂れているご様子ですので、野菜の手づかみ食べメニューが増えてくると良いですね。 簡単な、野菜スティックなどはいかがですか? その他、1歳を過ぎているので、野菜の素揚げなども進めて良いですよ。 素揚げにすると油の旨みが加わり、甘みがますので、野菜も食べやすくなります。 その他おやきやお好み焼きにして色々な野菜を入れ込んだり、細かく刻んだ野菜を寒天で固めて、野菜入り寒天ゼリーを手掴みで食べてもらっても良いです。 野菜中心で手づかみ出来そうなレシピを探しましたので参考にして下さい。 【離乳食完了期】納豆と野菜のおやき https://baby-calendar.jp/recipe/5177 【離乳食完了期】ふわふわキャベツのお好み焼き https://baby-calendar.jp/recipe/5381 【離乳食完了期】フライドポテトとフライドアスパラ https://baby-calendar.jp/recipe/5916 【離乳食完了期】春菊のかき揚げ風 https://baby-calendar.jp/recipe/5758 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/12 12:33
  • もうすぐ8カ月の娘を育てています。
    完母です。2回食に進めて1カ月経ちました。
    離乳食始めた頃から全然食べず、一口二口食べればいい方だったのですが、最近、少しずつ食べるようになりました。
    それでも、1回でお粥などの炭水化物小さじ2〜3、野菜やフルーツ小さじ3、タンパク質小さじ3程度しか食べません。好き嫌いなのか嫌いな味を食べるとその回はもう何も食べなくなります。
    ごっくん期は飲み込めていたらOKな時期でしたが、そろそろ離乳食からも少し栄養をとり始める時期かと思い心配しています。鉄不足なども…。
    少しずつ食べれるようになってきているのでこのままでいいのか、それとも何かいい方法があるのか教えていただけたらと思います。

    • [管理栄養士] まめママさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。 月齢がすすむにつれて、だだんと食べる量も増えてきたのですね。 バランスも考えて、無理強いすることなくとても上手に進められていると思います。 離乳食中期になっても、6~7割は乳汁栄養も大切ですから、離乳食はお子様の食べられる量で無理せずに進めるという基本は継続して大丈夫です。 今後は、ごっくんという食べ方から、粒状のものをもぐもぐとして食べる事を学ばせてあげてたい時期になります。 もぐもぐは、舌を上あごに押し付けて食材を押しつぶした後にごっくんと飲みこむ食べ方になります。 離乳食量は食べられる量で良いですが、ペースト状ばかりでなく、粒状の食材も少しずつ取り入れていきましょう。 完母の場合は、鉄欠乏性貧血も心配になる月齢なので、ミルクを使用したレシピを取り入れると、鉄分が補えるのでお勧めです。 その他、赤身の魚や大豆製品、卵、緑黄色野菜など鉄分の豊富な食材も意識して取り入れる様にしていきましょう。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/12 12:20
    • 久野さま、お返事ありがとうございました。 追加でお伺いしてもよろしいでしょうか? おやつに少し、おせんべいをあげていますが、それはとても好んで食べたい食べたいといわんばかりに口を開けたり寄ってきたりします。 おせんべいが食べれるならもぐもぐ期に移行しても大丈夫かな?と思い、トライしてみますが離乳食となるとなかなかです…。 おっぱいが大好きみたいで、離乳食よりおっぱい!となってしまうのも困っています。 次第に離乳食へシフトしていってくれるのか、こちらから何か働きかけた方がいいのか悩んでいます。 1 まめママ 2020/04/12 13:56
    • [管理栄養士] まめママさん、おはようございます。 母乳で育てられている場合は、離乳食よりもおっぱいを欲しがるというお子様は多いですよ。 母乳を与えながらも、授乳リズムを整えて空腹感を作ってあげることが大切なので、なるべく時間を決めて飲ませてあげる様にしましょう。 離乳食よりも母乳を先に欲しがるようであれば、おっぱいをあげてから離乳食にしても大丈夫です。だんだんと食べられる様になっているとの事なので、お子様のペースでゆっくりと進めてあげましょう。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/14 07:31
  • 7ヶ月になる子どもがいます。
    離乳食は、初期段階です。
    5ヶ月から離乳食を始めました。
    中期にする目安は、どのくらいでしょうか?
    離乳食の味付けの仕方を教えてほしいです。

    • [管理栄養士] さーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 離乳食中期に移行するタイミングとしては、7か月頃で、ペースト状のものをごっくんとする練習ができて、食べる量が増えきた頃で良いです。 離乳食の形状を、ポタージュスープ状⇒ヨーグルト状⇒ペースト状に粒状を取り入れる というふうにだんだんと変化させていき、口腔発達を促してあげましょう。 7か月になると風味づけ程度の調味料が使えるようになりますが、味をつけなくても食べ進む様であればあえて調味料を使用しなくても大丈夫ですよ。大人の食事からの取り分けも進めて良いので、薄く味がついた食事を取り分けてお子様の食べやすい形状にして与えて良いです。 この時期に使用しても良い調味料は以下を参考にして下さいね。宜しくお願い致します。 【調味料で赤ちゃんが食べられるもの】 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/19 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/12 11:55
  • 6ヶ月半の男の子です。完母で育てています。2回食になりました。この時期に気を付けて食べさせるべきものはありますか?現在朝お粥氷2個量、野菜2種類、時々豆腐や魚、午後はお粥氷1個量、野菜2種類食べています。その日により、ほとんど食べてくれない日もあります。そろそろ栄養面をしっかり考えた方がいい時期でしょうか。

    • [管理栄養士] ゆいゆいさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 5・6か月の離乳食初期の時期は栄養の約20~30%を離乳食から摂っており、まだほとんどの栄養を母乳やミルクから補っている時期ですが、 7・8か月の2回食になると栄養の約30~40%を離乳食から摂るようになります。 また段々と食べられる食材も増えていくので、月齢(離乳食の時期)ごとの目安量を参考に、主食・主菜・副菜の食材をそれぞれ用意して栄養バランスを考えて食べさせていくと、お子さんの成長発達に必要な栄養をしっかり摂ることができます。 6か月で食べる量が増えてきたら、7・8か月の1回目安量の下限量まで増やしても大丈夫です。 月齢ごとの1回目安量はこちらのページを参考にしてくださいね。 https://baby-calendar.jp/baby-food 以上よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/12 00:00
    • ありがとうございます、ページ大変参考になりました。 1 ゆいゆい 2020/04/14 09:57
  • 5か月になり、離乳食を始めました。
    スムーズに食べてくれるときもあれば、お腹が空き過ぎた様子で泣くこともあるので、タイミングを見計らって離乳食タイムを設けています。
    ただ、離乳食を始めてから10日くらいたった際、今まで1~2日に一回の排便が1日2~3回になり、水っぽくなりました。そして、おむつかぶれ?になり、赤くなっています。
    そのため、昨日から、離乳食をお休みしています。
    おむつかぶれが治まる頃には再開したいと思っています。
    特に思い当たることがないので、下痢気味は離乳食が原因かな?と思いました。離乳食開始後、今までも下痢気味になることはありましたが、続けていました。しかし今回は、おむつかぶれを見て休憩しようと思いました。
    こんな具合でもいいでしょうか?
    また、再開するときは、離乳食の量を少なめにした方が良いでしょうか?10倍粥小さじ4杯、人参小さじ1~2杯の内容でした。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] あさひさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 離乳食を開始して排便回数が増えて水っぽい便がですようになったのですね。 赤ちゃんは離乳食前までは母乳やミルクしか摂っていなかったので、離乳食を始めると腸内環境が急に変化するため便秘や下痢を起こすお子さんもいらっしゃいます。 離乳食をお休みしても下痢っぽい便が続くようであれば、離乳食以外の問題も考えられるので、一度かかりつけの小児科医に診てもらうようにしてくださいね。 離乳食はお子さんの体調をみながら進めていただいた方がよいので、焦らずおこさんの体調やご様子をみながら進めてくださいね。 特に離乳食初期の時期はまだ母乳やミルク以外の食べ物の味や食感に慣れさせたり、ごっくんと飲み込むことの練習をしていく時期なので、無理せずゆっくり慣らしていけば大丈夫です。 再開する時は、お子さんが食べるようなら今まで食べていた量からスタートしても良いですし、心配でしたら始めは少量与えて便の様子をみながら徐々に増やしていっても良いですよ。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 1 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/11 23:49
    • 返信、ありがとうございます。 離乳食を休憩すると、便の様子が以前の様子に戻りました。 そろそろ、離乳食を再開しようと思います。 御助言を踏まえ、休憩したときと比べてやや少なめから、再開したいと思います。 とても参考になりました。 1 あさひ 2020/04/12 02:31
  • 離乳食の野菜スープを作ろうと思っているのですが、何を使っていいか悩んでいます。
    前回は、人参・玉ねぎ・キャベツ・ブロッコリーでとりました。
    レパートリーを増やしたいのですが思い付きません。

    大人の豚汁を作るときにとりわけで野菜スープをとれると良いなと思うのですが、ごぼう・ネギはまだあげたことないのでダメですか?
    ごぼうは良い出汁でますが・・・あくが強い?ので離乳食用の出汁には向いてませんか?

    あと、離乳食用には鮮度の良いお野菜を使うようにしてますが、ちょっと古くなったギリギリ食べれるかな?ぐらいのお野菜からとった野菜スープだと離乳食にはやめた方が良いですか?

    複数質問ですみません。
    よろしくお願いいたします。

    • [管理栄養士] ともサンさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 野菜スープのレパートリーを増やしたのですね。 こちらのページのお子さんの離乳食期別に野菜スープのレシピが載っていますので参考してくださいね。 使ってよい食材などは以下のページでお調べください。 【食材/月齢別】食べていいものダメなもの https://baby-calendar.jp/baby-food-guide ごぼうも9か月以降なら使用しても大丈夫です。 水にさらして、よくあくを抜くようにしてくださいね。 お野菜についてはギリギリ食べられるかどうかという状態でしたら使用しない方が安全です。 乳幼児は大人に比べて免疫力が低く万が一食中毒になった際に重症化しやすいです。 また、新鮮なお野菜の方がビタミンの損失が少ないので栄養価も高くお子さんに食べさせるのにおすすめですよ。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/11 23:28
  • 初めて1歳4ヶ月の女の子を育てています。最近思うことは料理が下手で毎日メニューが似てしまっていることです。1歳越えてから食べる量が減りベビーフード、カボチャ、きゅうり、みかん、オレンジ、肉は食べなくなりました。なので栄養が気になりました。今日のメニューを載せますので何が足りなくて何が食べすぎか教えていただきたいです。よろしくおねがいします。
    朝アンパンマンスティックパン2本とミルクデザートキウイ半分乗せ牛乳50で作るやつ
    朝おやつクーゼリーブドウ味1つ
    昼トマト皮剥いただけ。マカロニ、コーン人参大根しらすマヨネーズ和え・・・途中でマカロニ食べなくなったためマカロニだけどけて完食とアンパンマンスティックパン一口
    夜味噌汁、新玉コーン人参大根豆腐生どんこ入り、トマト皮剥いただけ、ふりかけご飯、じゃがいもにチーズ片栗粉混ぜて焼いたやつ2口です。後朝ごはんやおやつや喉乾いていそうなときに牛乳を飲ませていつ今日は120くらい?飲みました。
    最近毎日味噌汁に豆腐コーン人参大根は入れています。特にコーンや人参は喋れるようになってコーンにんにんにゃんと言って最初嫌がっていても一緒に口に入ると食べてくれる時があるのでいつも使っています。よろしくおねがいします。

    • 今日は朝アンパンマンスティックパン2つにバナナ一本昼はまだですが大好きな白和え?みたいなの作ってあげる予定です。白和えは豆腐ほうれん草コーン人参練りごま醤油少々を混ぜると良く食べます。とふりかけご飯とトマト皮剥いたやつは予定してます。です。何度もすみません。 0 赤ちゃん大好き♪ 2020/04/10 11:49
    • 何度もすみません朝のおやつはベビーダノンいちご味でした。今日は牛乳今の所100くらい飲んでます。 0 赤ちゃん大好き♪ 2020/04/10 12:08
    • [管理栄養士] 赤ちゃん大好き♪さん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 栄養バランスが気になるとのことなのですね。 食事バランスを確認したいときは、炭水化物(主食)、ビタミン・ミネラル(副菜)、タンパク質(主菜)とグループ分けすると、どの食材が不足しているかわかりやすくなります。 以下、書いていただいた9日のメニューを分類しました。 朝 炭水化物:アンパンマンスティックパン2本 ビタミン・ミネラル:キウイ タンパク質:牛乳50㎖ おやつ・完食 クーゼリーブドウ味1つ、牛乳120㎖ 昼 炭水化物:マカロニ、アンパンマンスティックパン一口 ビタミン・ミネラル:トマト、コーン、人参、大根、 タンパク質:しらす 夜 炭水化物:ふりかけご飯、じゃがいも ビタミン・ミネラル:新玉ねぎ、コーン、人参、大根、生どんこ、トマト タンパク質:豆腐、チーズ 各食材何グラムなのかわからないので、おおよそのアドバイスになりますが、 朝食はビタミン、ミネラルがキウイだけで、タンパク質も牛乳50㎖と少ないようなので、もう少し野菜や卵料理などでタンパク質を足してあげると良いと思います。 昼食も和え物に加えたしらすだけだとタンパク質は不足している可能性が高いです。お肉やお魚は1回あかち15g~20gが目安量です。 夕食は炭水化物・お野菜、きのこ、タンパク質もお豆腐、チーズとバランスよくしっかり食べていますね! 1日トータルで見ても、色々な食材を取り入れてよく工夫されてお料理を作っている様子が伝わってきます。 炭水化物(主食)・ビタミン・ミネラル(副菜)・タンパク質(主菜)は 3:2:1の割合で食べると栄養バランスが整います。 お肉が食べられないとのことなので、鉄分が不足しやすと思いますので、 その分赤身のお魚やほうれん草、小松菜、大豆製品、卵など鉄分を多く含む食材を積極的に摂るようにしましょう。 1日3回の食事で不足している食品群(栄養素)はおやつで補うなどして調整してくださいね。 食材の目安量はこちらのページも参考にしてください。 https://baby-calendar.jp/baby-food 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2020/04/11 23:08
    • お返事ありがとうございます。最近お肉に豆腐を入れたり色々しても出してしまいます。魚は食べる日と食べない日がありますがもう少し頑張ろうと思います。朝少ないみたいなので朝にヨーグルトなど足しておやつをもう少し考えたいと思います。ゆで卵以外は余り食べないので食べる物を出しますね?分かりやすく教えていただきありがとうごさいます。 1 赤ちゃん大好き♪ 2020/04/11 23:29
  • こんばんは。
    もうすぐで1歳3ヶ月になる男の子を育てています。

    最近離乳食で嗚咽することが多くなって、たまにその後嘔吐することもあります。

    どのような原因が考えられますか?

    • [管理栄養士] あやさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳3カ月のお子様の食事中の嗚咽についてのご相談ですね。 今までは嗚咽することなく、しっかりともぐもぐかみかみして口を動かして食べられていましたか? 嗚咽することが多くなった原因として考えられるのは、形状がお子様に合っておらず、大きすぎたり固すぎる、逆に形状が小さすぎて丸のみしてしまう、味が濃すぎる、味が好みではない、口に入れる量が多すぎる、などが考えられます。 離乳食を食べた後に嘔吐するという事は、風邪などによる胃腸の機能の低下、アレルギー反応、食べすぎ、ストレスなどが考えられます。 今までしっかりと咀嚼して食べられていたお子様であれば、形状の変化での嗚咽や嘔吐は考えにくいのと思います。 嘔吐が続く場合は、風邪やアレルギーなどの可能性の考えられますので、顔色が悪くなる、ぐったりする、脈が速くなる、などいつもと違う状況で元気がなるなるなどの症状が現れたらすぐに医師に相談して下さいね。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2020/04/11 13:28
  • お世話になります。
    6ヶ月半の娘ですが、10日ほど前から二回食にしました。
    GW明けから保育園に通う予定なので、保育園での食事時間に合わせて
    10:30〜11:00頃に1回め
    14:30〜15:00頃に2回め
    のタイミングで与えるようにしました。

    朝と昼もしくは昼と夕にした方が良いような気がするのですが、
    この2回のタイミングでも問題はないでしょうか?
    2回食を始めて便秘になってしまったようなんですが、2回の間隔が近いことは特に影響しないでしょうか…。

    また、離乳食が増えておっぱいの飲みが悪くなったような気がしています。食後に飲ませて吐き戻してしまったこともあります。
    おっぱいを飲んでもらうために離乳食のボリュームを減らすことはアリでしょうか?本来はどんどん食べる量を増やしていのだと思いますが、、
    離乳食とともにどれくらいの授乳量を保つべきかよくわかりません。

    悩みが2つになってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • [管理栄養士] きりさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月半のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 保育園の時間に合わせて離乳食の時間を設定したのですね。 1回目と2回目の間隔が4時間程度あいており、ご機嫌よく食べ進むのであれば、この時間帯で良いと思いますよ。 離乳食を始めたタイミングや2回食にしたタイミングで便秘気味になるという事はよくあります。 お腹に入る食材が多くなる事で悪玉菌が増えて腸内環境が変化留守ためだと言われます。 離乳食の間隔が近いという事はあまり関係がないと思いますよ。 離乳食を食べる量が増えて哺乳量が減っているのであれば、離乳食を控えめに与えるようにしましょう。 今はまだ離乳食初期でほとんどの栄養を母乳やミルクからとる時期です。 離乳食をしっかりと食べられたとしても哺乳量が減らない様に加減してあげられると良いですね。 または、出来るのであれば、離乳食の時間帯を少し話して食べさせてあげると、空腹感を感じて吐き戻す事もなく飲んでくれるという事もあるかもしれません。 まだしっかりと離乳食時間を固定できなくても大丈夫なので、色々な時間に試してみて、離乳食の多ベと授乳の様子を見ながら進めてみて下さい。 また何か迷われた際はご相談下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2020/04/11 13:19

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。