管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
374/879
並び替え
  • もうすぐ7か月になります。5か月半ばから離乳食をスタートしました。離乳食は午前中に1回です。

    離乳食スタートまでは1日に1〜2回うんちをしていたのですが、離乳食をはじめてから徐々に間隔が開いてきました。
    先日は丸5日出ず、おなかもぽっこりしてきたので、小児科で浣腸してもらいました。
    が、それ以降また3日ほど出ない日が続いています。
    何か離乳食で工夫できることはあるでしょうか?
    小児科で言われたのは

    じゃがいもは避ける
    さつまいも、大根がおすすめ
    オリーブオイルをほんの少し混ぜる

    でした。よろしくお願いします!

    • [管理栄養士] あきたんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月に離乳食をはじめて便秘になってしまったのですね。 離乳食でできることですが、 小児科で言われたように食物繊維の多い食材を使ったり、油を少量含むようにする、こまめに水分をとるようにすることかと思います。 排便を促す食材として、柑橘類、プルーン、サツマイモ、オートミール、ヨーグルト、納豆、海藻等がありますので、7ヶ月になると、お試しいただける食材も増えてきますので、お子さんにあったものがみつかるとよいですね。 また、お腹のマッサージもして刺激を与えてあげるもの効果があるかと思いますので、よろしければお試しくださいね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/09/30 11:20
  • いつも忙しい中お答えしていただきありがとうございます!
    1歳の子どもの離乳食なのですが調味料は醤油と味噌と塩を少し使うぐらいなので毎回同じ味になってしまいます。
    味の変化を付けるため他に使える調味料はありますか?
    あと砂糖は3歳まであげない方がいいと言われたのですが砂糖の変わりに使える甘い味付けは何を使ったらいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] るなるなさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳のお子さんの離乳食に使える調味量でお悩みなのですね。 当サイトに1歳~食べてよいものダメなものリストがありますので、参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-4 基本的にはどんな調味料も少量で薄味に仕上げることができれば、お使いいただいてよいかと思います。 砂糖を3歳まであげないほうがよいと言われたのですね。 変わりのものとしては、粉ミルクを使用していただいたり、果物をすり下ろしていれたりすると甘い味になるかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/09/30 11:14
    • 回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます! 果物とかミルクとかも砂糖の代わりになるのですね! 今度やってみます! ありがとうございます! 1 るなるな 2019/10/01 13:27
  • 先日は乾物についてお伺いし、
    ありがとうございました。

    質問が長くなった為、新たにしました。
    すみません。

    乾物(青のり、きな粉、かつおぶし等)、
    裏表示を確認するとやはり開封後は冷蔵庫保存指定でした。
    冷蔵庫保管した場合、使用時は非加熱でそのまま使用して良いでしょうか?

    大人からの取り分けメニューを取り入れようかと思いますが、朝に購入し冷凍した肉を解凍調理し、冷蔵庫保管し温めて食べるのは大丈夫でしょうか?
    宜しくお願い致します。

    • [管理栄養士] ありかさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 乾物を冷蔵庫で保存し、非加熱で使用可能かお悩みなのですね。 基本的には、問題ないかと思いますよ。 ご心配であれば、電子レンジ等でも加熱してあげると安心していただけるかと思います。 また、朝、冷凍したお肉を解凍調理→冷蔵庫で保存→昼または夜、加熱して食べるということですね? 調理したものを冷蔵保存する場合は、当日中に食べ切ることができれば、問題ないかと思います。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/30 11:07
  • もうすぐ生後10ヶ月の男の子です。
    今までは離乳食の進みが良すぎるくらいバクバク食べてくれていたのですが、最近になって食べ始めて少し経つとグズグズしだします。ひどい時は2口目ぐらいでグズりだします。これはなぜでしょうか?

    また、つかみ食べをあまりしようとしません。
    赤ちゃんせんべいやたまごボーロなどは自分でつかんで食べるのでできないわけではないと思います。
    バナナとさつまいもや食パン、ごく稀にりんごはつかんで食べたりします。それ以外は少し触って終わりです。絶対食べません。食べさせれば食べるのですがどうしたらいいのでしょうか?自然とつかみ食べをするようになるものなのでしょうか?

    • [管理栄養士] もちまるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ10ヶ月のお子さんが食べなくなったことにお悩みなのですね。 お子さんの体調はいかがですか?体調不良で食欲がなくなることがありますよ。 他にも食事の形態を変えた(大きさ、形)などはいかがでしょうか? 特に思い当たることがなければ、切り方や味付けをかえてだしてみてください。 つかまり立ちなど、動けるようになると、食事以外が楽しくて、一時的に食べないなんてお子さんもいらっしゃいます。 また、つかみ食べをしてほしいけれど、お子さんは手につくものは苦手な印象ですね。 無理に手づかみをさせようと一生懸命になってしまうと、食事の時間が楽しくないと感じてしまう原因にもなりますので、 お子さんが手づかみで自分で食べたいと思えるときを待ってもよいと思いますよ。 おやつや食パン、果物など、今できるもので、少しずつ練習できれば問題ありません。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/09/30 11:01
  • もうすぐ9ヶ月になる息子がいます。
    わりとたくさん離乳食を食べていましたが、急に嫌がって食べなくなりました。
    思い当たる節があると言えば大量嘔吐です。
    嘔吐の原因も不明なのですが、同じ様な症状が現れた時は毎回黄卵を食べてました。こんな症状が現れる前は黄卵半分は食べれていました。
    念のため病院で卵アレルギーの検査をしたのですが陰性でした。
    食べることが大好きだった息子が食べなくなってしまってすごく不安です。

    • [管理栄養士] たかみささん、おはよううございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ9カ月のお子様の離乳食について、急に食べなくなったとのご相談ですね。 今までたくさん食べられていたお子様ですので、心配なお気持ちになってしまうのもとても理解が出来ます。今までの食体験がありますので、もぐもぐしたりごっくんしたりという口腔発達は促されていると思いますよ。 一度辛い体験や苦しい体験などをしてしまうと、その記憶が残るうちは離乳食を食べなくなるというという事も良くあるようです。 根気が必要になると思いますが、食事は楽しいもの、美味しいもの、という事を少しずつ教えてあげる事でまた食べてくれる様になると思います。 一番大切なのは、無理強いをしないという事です。 食べないからと言って、怖い顔をしたり、大きな声を出したり、叱ったり、悲しい表情をしてしまうと、食事の時間が楽しい時間にならなくなり、避けたい場所、嫌な時間になってしまいます。 今までの食体験がある分焦らなくて大丈夫ですので、お母さんが楽しそうに食事をしている姿をたくさん見せてあげて、安心・安全な食べ物である事を教えてあげて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/30 09:33
  • 10ヶ月の息子がいて、3回食です。
    コーンクリーム缶を買おうと思ってますが、原材料名にとうもろこしの他に増粘剤とクエン酸と書かれていました。とうもろこしのみの表示のものがないのですが、これを食べさせていいのでしょうか?

    また、昨日お昼に食パン30g与えて完食したのですが、そのパンの原材料に蜂蜜が入っていました。気づかずにあげてしまい、慌てて病院に連絡を取りました。息子も特に変わりなく、症状が出ないなら1日様子見て大丈夫なら大丈夫だと言われました。昨日1日何もなく、今現在も変わりないので本当にもう大丈夫なのでしょうか?調べると潜伏期間があるので、1ヶ月は様子みないとまだ分からないのでしょうか?死に至ることもあるようで...病院にそう言われましたがやはり心配で。

    • 追加ですが、アプリにはイングリッシュマフィンも食べさせていいと表示されていますが、他の資料には特に記載されていません。そこまで食べさせる必要はないのでしょうか?同様にバケット・バタールは記載ありますが、それは一応食べさせておいた方がいいですか? あと、ごぼうですが、真空パックで売られている水煮のものを与えても大丈夫ですか?それともちゃんと皮付きのものを買って最初から茹でたりすべきですか? 1 でん 2019/09/28 21:13
    • [管理栄養士] でんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 コーンクリーム缶には、砂糖や食塩や添加物が入っている物が多いですよね。 離乳食後期のお子様ですし、使用料も少量なので問題ないのですが、気にされる方は、コーンのフレークタイプのものや、裏ごししして冷凍で売られている、宅配業者のものを使用されている方が多いように思います。 お母さまが食べてみて塩分が強くない様であれば問題ないですが、離乳食用のコーンペーストを使用しても良いかなと思います。 ハチミツ入りのパンを食べさせてしまったとの事、心配なお気持ちでしたね。多い量ではありませんし1回だけとの事なので、医師の助言に従って頂いて良いと感じます。重篤な症状に陥るような量ではないと思いますよ。  パンの種類については、食パンを食べさせて小麦を試していればその他の種類をあえて用意して試さなくても大丈夫です。 手に入ってお子様にも同じものを与える分には問題ないですよ。 ごぼうは真空パックのものを使用しても問題ありません。繊維質が多くアクが強い野菜なので、嫌がる場合は無理に与える必要はありませんが、炊き込みご飯やスープにしたりと色々試してあげても良いですね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/30 09:25
  • 生後6ヶ月男の子
    母乳+ミルクで育てています

    離乳食をはじめて1ヶ月が経ちました

    10倍粥 大さじ1・野菜2種類 小さじ1ずつ を食べています

    そろそろタンパク質を加えようと思っていますが果物を優先するべきでしょうか?

    離乳食初期となっているようなのでもう食べさせても問題ないでしょうか?

    りんご・バナナなどアレルギーが出やすいとなっているのであげるのをためらっています

    果物は野菜と同じだと考えて良いのでしょうか?

    小さじ1からはじめて少しずつ増やすのやり方で良いでしょうか?
    それともアレルギーのでやすいものは小さじ1よりも少なめからはじめた方が良いでしょうか?
    (たまごなどは耳かき1杯からとなっているようなので)

    10倍粥 大さじ1
    野菜・果物 小さじ1ずつ
    タンパク質 小さじ1

    上記のようなメニューを1回に食べさせて大丈夫でしょうか?

    • [管理栄養士] なおさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を始めて1カ月、順調に進められていますね。 今後の進め方については、たんぱく質が先でも果物が先でもどちらでも大丈夫です。特に決まりはありませんので、離乳食初期に与えられるもので、用意しやすいものを与えていきましょう。 果物は加熱したほうがアレルゲン性は低下するので、最初にあげる時には加熱してからあげると安心ですね。 心配な気持ちが残るようでしたら、小さじ1ではなく、赤ちゃんスプーン1杯程度から様子をみられてください。 基本的には、お粥と野菜が3~4種類食べらるようになったら、たんぱく質(豆腐・白身魚・しらす)などを1さじから試す様にしましょう。 全体量としては、無理なく食べられる様であれば、少しずつ増やしても大丈夫ですよ。 10倍粥 大さじ1 野菜・果物 小さじ1ずつ タンパク質 小さじ1 を1回で与えても問題ない量です。 食べる量に捉われずに、色々な食材を試して食べらえる食材を見つけていくという視点で進めて下さいね。宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/30 09:06
  • いつもお世話になってます。
    10ヵ月になる子ですが、六ヶ月に離乳食開始し順調に二回食にしていきました。途中人参やら消化が悪くやや便がやわらかいかなと思い、一回食にもどしました。めんどくさがりというのもあり、最近やっとまた二回食にしだしましたが、ここ数日便の回数が増えやや柔くなり、おしりがかなり荒れてきました。食欲は変わりないんですが、なんか嫌になってきます。この時期でも、離乳食休憩したりして、一回食に戻した方がいいですか?あと、人参はまだ便と一緒に出ますが、食べさせ続けていいですか?

    • [管理栄養士] まちゃさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の離乳食について、2回食にすると便の回数が増えて柔らかくなってしまうのですね。 例えば乳製品やたんぱく質などある特定の食材を食べたら柔らかくなるというのがみうけられますか?  アレルギー反応での下痢症状という事も考えられますので、その場合は肌荒れに対処しながら医師に相談して進めていかれると安心だと思います。 アレルギーが関係なく、食事量を増やした事で下痢をする様であれば、1回の離乳食は少な目にして様子を見ながら2回食は継続されても良いかと思います。 食事量が増える事で消化機能に負担がかかり、お腹が緩くなる事は良くある事ですし、まだもぐもぐかみかみして咀嚼できないうちは、人参などがそのまま便に出てくることも良くある事なので心配はいりません。食欲はあるようなので、食体験を増やして、食べる力をつけてあげられると良いと感じます。 軟便が続いて難しい様であれば、医師に相談して進めて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/30 08:57
    • 荒れが改善せず受診し軟膏と整腸剤を処方してもらいました。一回目の量をきもち少なくしてみます、ありがとうございます! 1 まちゃ 2019/09/30 23:34
  • 現在生後7ヶ月で、離乳食をスタートさせてから1ヶ月3週間が経ちました。離乳食を初めてのあげてから何でもよく食べる子で、特に嫌いな物も無く何でも食べてくれます。スプーンを見れば口をアーンとあけて欲しがる状態です。2回食もスタートさせてます。ただ、モグモグしないでゴックンとすぐ飲み込んでる感じがします。現在の離乳食は、舌で潰せる硬さの離乳食でツブツブがある状態の物をあげてます。なのにモグモグせず飲み込んでしまうのは、まだツブツブの状態を食べさせるのにはタイミングが早かったのでしょうか?
    また、よく食べるので欲しがるだけ離乳食をあげていいのでしょうか?
    今は

    1回目の離乳食は、ご飯小さじ6・野菜系小さじ4~6・豆腐小さじ2~3・魚系小さじ1・ヨーグルト小さじ1~2
    2回目はご飯小さじ4・野菜小さじ4~6

    です。
    あげすぎなのか、少なすぎなのか不安です。

    • [管理栄養士] あやかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 良く食べてくれるお子様ですし、口を大きく開けて食べてくれるとの事、2回食をスタートさせるタイミングとしては、とても良いと思いますよ。 もぐもぐとする動きはこれからだんだんと獲得されてきます。 水分が多すぎたり、粒が小さすぎると容易に飲みこめてしまうので、丸のみしてしまう事もあります。 豆腐くらいの固さの食材を少しずつ大きくしてみたり、水分をへらしてみたりして、食べ方の変化を観察してあげて下さいね。 もぐもぐの動きは舌を上あごに押つけて押しつぶしてからごっくんとしますので、左右の口角が同時にひかれる様子が見られてくると思います。 豆腐を軽くフォークの背で押しつぶして練習させてあげると良いです。 離乳食量については、離乳食中期1回の目安量は下記になります。 【7~8カ月頃 離乳食1回目安量】 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 ご記載頂いた離乳食1回目の量はほぼ目安量通りで上手に進められていますね。 もう少し食べられる様であれば、お粥を少しずつ増やしていくと良いですね。 2回目は、だんだんと増やしていき1回目の量と同じくらいの量で与えても良いです。 しっかりとごっくんして食べられていて食体験もたくさんあるので、全く焦る必要はありません。色々な食材を試し、お子様の口元に注目しながら食べさせてあげて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/09/30 08:48
  • 哺乳瓶やマグ、離乳食のお皿などは使う必要がなくなるまで消毒が必要ですか?いつぐらいまではしたほうが良いが、〜を過ぎるとしなくても良いなどははありますか?多少は未消毒の抵抗力もつけないと!という噂を聞いた事があります。離乳食が始まってから消毒しなきゃいけないものが一気に増えてミルトンの保存容器が満杯になってしまい、大変になってきたので気になりました。私は多少溜めてから洗って浸しているのがいけないのですが…。

    • こんばんは。 哺乳瓶は生後3ヶ月〜4ヶ月ごろまでで良いそうです。 質問文に「離乳食のお皿」とあるので、お子さんが5ヶ月以上なのかなとお察ししますが、我が家では特に離乳食のお皿を消毒したことはないです。 離乳食のレシピなどでは「調理器具を使う前に消毒」と書いてあるものもありますが、稀に包丁にお湯をかけた程度ですが、問題なく元気にしておりますよ。 赤ちゃんだから殺菌!滅菌!と思うとしんどいですし、キリもないので、あまり神経質にならずに、大人のものと一緒に洗剤で洗う程度で大丈夫じゃないでしょうか。 3 maka 2019/09/27 23:28
    • makaさん、コメントありがとうございます! うちの子はその通り5ヶ月をとっくに過ぎてしまっている7ヶ月です(笑)今まで気付かずに大変な事をせっせとやっていたのが笑えます…。 お出掛けの日も朝の離乳食をやり、離乳食の後に飲ませた哺乳瓶も帰って来たらすぐ使えるように洗って浸して、前の晩にうっかりして洗っておけなかった哺乳瓶やマグを持っていきたい場合、1時間浸してからじゃないと使えないし…とあれこれ考えたらストレスでしたし、出掛ける前からやる事考える事が多すぎて予定の時間に出かけられなかったり…でした。 洗うだけになれば楽になって嬉しいですo(^_^)o 1 新米ママ 2019/09/27 23:49
    • 消毒しなくていいと知ったのは、5ヶ月に入ってからでした。うちのはレンジで消毒タイプでしたが、もっと早く教えてよ〜って感じでした。 哺乳瓶を洗うだけでもしんどい日って多いですよね。よく哺乳瓶を全部使い切ってから、しぶしぶ洗っていました。 どんなに必死に消毒しても、赤ちゃんは平気でカーペットやわたしの服を舐めたりしているので、もう何がなんだか….って感じですね。 止めてもキリがないので、「菌に強くなる!」と自分に言い聞かせて気にしないようにしています。 2 maka 2019/09/28 00:16
    • 私も哺乳瓶洗うのがしんどくていつも後回しにしてしまいます…。 正直、舐めてるおもちゃも何回も何回も床に落とされて、ノンアルコールのウェットティッシュで拭いてはまた落とされ、また拭いては落とされ…なのでもうキリがないので諦めようとしているところです(´Д`) うちの子も、もうやわな身体じゃない月齢になったと思うので私も同じく、気にしないようにしてみます^_^ 2 新米ママ 2019/09/28 00:33
    • [管理栄養士] 新米ママさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。 赤ちゃんに使う器具の消毒についてのご質問ですね。 目安は離乳食が始まるころの6ヶ月ごろまでで大丈夫かと思います。 もちろん、離乳食を作る時には、加熱などから始めますが、6ヶ月ごろには赤ちゃんの免疫力も高くなりますし、色々な菌とも共存していきたいですよね。 おもちゃの消毒もあまり神経質にはならくてもいいかと思います。 赤ちゃんの便秘の原因がキレイ過ぎる生活にあったりもするようです。 2 管理栄養士:岡安香織 2019/09/29 22:31

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。