管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 494/879
並び替え
2 1

ID: 50383

え~ちゃんママ 2019/06/30 11:50

こんにちは。お世話になってます。
1週間後に8ヶ月になる息子を育ててます。
離乳食は、5ヶ月ぐらいから始め、2回食になってます。
ご飯は、大好きで残さずに食べてくれます。
野菜とかは、ペースなら食べてくれるのですが、形を残すと、オエッとなってしまいます。
もぉ、8ヶ月になるので、ある程度形は、残しておかなきゃとは、思うのですが、毎回オエッとなってしまうので、困ってます。
どぉーしたらいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    え~ちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ8カ月のお子様の離乳食の形状についてのご相談ですね。 5カ月から離乳食を始め、2回食にも進まれ、残さず食べてくれるとの事、上手にやらていますね。 野菜はご飯などに比べると固さが残ってしまう場合があるので、粒状にするとうまく押しつぶせずに飲みこんでオエってなってしまう事があると思います。 7倍粥くらいのお粥は潰さずにもぐもぐしている様子は見られますか? もぐもぐは、舌を上あごに押し付けて食材を押しつぶしてから飲みこむという動きが必要になってきます。 水分が多すぎたり、粒が小さすぎても押しつぶすのに粒が逃げてしまって丸のみになってしまう事があります。 この頃の食材の固さは豆腐くらいが目安なので、豆腐を使用してだんだんと大きさを増してもぐもぐの練習をさせてあげると良いです。 野菜は、細かくしてから茹でると固さが残ってしまう場合があるので、乱切りなど大き目にして柔らかく茹でてから、お子様に合った大きさに細かく刻んであげると良いですよ。 口腔発達には個人差がありますから、焦らなくても大丈夫です。オエッとなる体験がかさなると離乳食が嫌になってしまうという事もありますから、ペースト状に少しずつ粒を混ぜて練習させてあげても良いですよ。 お子様の口腔発達合った形状で少しずつ進めていきましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 10:35

    ID: 399516

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうござます。 お粥はモグモグしてるかなぁ〜ってカンジです。 ちょっと飲み込むの早いかなぁ?と思う時もありますが… 豆腐は好きな方なので、ちょっと大きめにしてあげてみます。 ありがとうござます。

    え~ちゃんママ 2019/07/02 11:31

    ID: 399529

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月の息子がいます。
離乳食を始めてそろそろ1ヶ月が経ちます。今はまだ、10倍がゆと野菜を小さじ1〜2を食べていて、たんぱく質を加えようかと思っているところですが、最近離乳食を口に入れようとすると舌を出してきます。つけているエプロンを口に入れたり、指をくわえたり、食よりもそちらに興味がある様子です。
食材を口に入れると、舌を入れたり出したりして食材が外に出てきてしまうのですが、これはいわゆる押し出し反射なのでしょうか?最近出てきた姿なので、離乳食を始めるにはこの子はまだ早かったのか?このまま離乳食を進めていいのか迷っています。アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うりぼー0101さん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 6か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 最近になって、離乳食を入れようとすると舌を出してくるようになったのですね。 ご記載頂いた状況からすると、哺乳反射の下の押し出しではない様な気がします。 最初のうちは舌でスプーンを押し出す仕草はなく進められていたのですよね?  食材を口に入れた時に、舌を前後に動かす運動は離乳食初期にみられる舌の動きです。 まだ舌が巧みに動かせない離乳食初期は、舌を前後に動かす事で、食材を舌先から奥まで移動させて自然に嚥下反応が出るところまで運んでからごっくんします。 食材が多少出てきてしまうのは仕方ないですが、上手に舌を動かせるようになってきたのかなという印象です。 のけ反って嫌がったり、首を横に振ったりして、離乳食を嫌がる反応がなければ、継続して良いように思いますよ。 まだまだ乳汁栄養が主になりますので、食べる量が少なくても大丈夫です。しっかりとミルクや母乳を与えて下さいね。 スプーンの食べさせ方ですが、下唇にスプーンをちょんと乗せて、上唇が閉じて食材を自分から取り込める様に介助してあげて下さい。 口の奥まで食材やスプーンを入れてしまうと、食べずラサを感じてしまうので、唇を閉じて取り込めるまでは、舌の先に食材を乗せるイメージで与えて下さいね。  ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 10:24

    ID: 399514

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご返信ありがとうございます。 離乳食自体は、嫌がる様子はありません。今日も様子を見ていましたが、確かに舌を前後に動かすことで食材が外に出てきているようでした。口に入れようとすると舌を出してくる、のではなく、まだ食べている途中だったのかもしれません(汗) 自分だけの判断では不安だったので、見解を教えて頂き安心しました。 スプーン介助の仕方も今一度やり方を改め、進めていきたいと思います。 ありがとうございました☆

    うりぼー0101 2019/07/02 10:41

    ID: 399518

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うりばー0101さん、お返事ありがとうございます。 離乳食自体は嫌がる様子はないのですね。安心しました^^ 舌を前後に動かす事が出来ているという良い反応なので、多少食材が外に出てきてしまっても、様子を見て頂いて良いと思いますよ。舌の動きが巧みになってくると、離乳食中期頃からは舌を上あごに押しつけて食材を押しつぶしてもぐもぐする様になります。離乳食後期には、押しつぶせないものを舌の左右運動で奥の歯ぐきまで移動させてカミカミする事を覚えていきます。 舌の動きに注目して口腔発達をみるのも良いと思います。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 10:53

    ID: 399520

    いいね!
    1
    違反報告

10か月の子どもを育てています。
離乳食がはじまってから便秘で、内服薬を飲み、座薬を使っています。
現在、3回食です。
最近、母から家庭菜園でとれたブルーベリーを子どもに食べさせてあげてと言われて、もらいました。ブルーベリーをきざんで、レンチンしてヨーグルトにまぜて食べさせてから、便が硬くなりました。
バナナやリンゴは便秘が硬くなるので、みかんやイチゴがよいと聞きました。
ブルーベリーで便が固くなることはありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たぬたぬさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様が便秘でお悩みなのですね。 ブルーベリーはペクチンが多いので、リンゴやニンジンなどと同様に便を固くする性質があります。  下痢のときなどには、リンゴや人参をすりおろして食べる様に進める事はありますが、便秘の際は食べ過ぎない様に注意したほうが良いですね。 ブルーベリーの皮は消化に負担がかかりますし、実の部分はペクチンが多いので、断定はできませんが、ブルーベリーで便が硬くなったというのも一つの原因かもしれませんね。 便秘改善には、しっかりと水分をとり、ヨーグルトやオートミール、煮豆、おから料理、などを積極的にとりましょう。 バターなどの油脂類も排便を促しますので、小さじ半分くらいを離乳食に溶かして使用しても良いです。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 10:10

    ID: 399511

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。まだ離乳食であげたことがないので、試してみます。

    たぬたぬ 2019/07/03 16:02

    ID: 399996

    いいね!
    1
    違反報告
  • 追加で4点質問です。 ①食べさせる時、食材ごと単体で食べさせるのではなく、献立のように作ってあげた方が良いのでしょうか? ②今は膝の上に座らせて食べさせてますが、これはいつまで続けるのでしょうか?ソファーで1人座りさせて食べさせていいのか、それともテーブルがついてる食事用の椅子など売ってありますが、そっちの方が必要になりますか?もし必要ならいつぐらいから使い始めたらいいですか? ③始めて与える食材が野菜などアレルギーが出ないものだとしても、一日にやはり1種類まででしょうか?午前に1種類、夕方にまた別な1種類はたとえ野菜であってもダメですか? ④卵を与えようと思ってますが、炊飯器でご飯と一緒にアルミ箔に卵をくるんでゆで卵を作ることがありますが、それで作ったゆで卵を使用してはダメですか?やはり、お湯を使ってゆで卵を作った方がいいのでしょうか? 細々とすみませんがよろしくお願いします。

    でん 2019/07/01 21:01

    ID: 399394

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    でんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食について、順番にお答えいたしますね。 ●さつまいもについては、ふっくら食べやすく加熱料理されているので、石焼き芋を使用しても大丈夫です。 皮や炭のついていない、中の部分を上げてくださいね。 ただ、注意したい点は、調理してから時間が経っていないかどうかということです。その日に加熱調理したものであればよいですが、温めなおしたものでないか、調理してから日が経っていないか、お店の人に確認すると安心だと思います。 ①食べさせる時、食材ごと単体で食べさせるのではなく、献立のように作ってあげた方が良いのでしょうか? →食材を試すときは、単体でもよいですし、献立メニューに入れ込んでもどちらでも大丈夫です。 余裕があるときには、単体としてだけでなく、料理として、ミルク味や、だし風味や、コンソメ味などいろいろな風味で調理してあげても良いですよ。 ②今は膝の上に座らせて食べさせてますが、これはいつまで続けるのでしょうか?ソファーで1人座りさせて食べさせていいのか、それともテーブルがついてる食事用の椅子など売ってありますが、そっちの方が必要になりますか?もし必要ならいつぐらいから使い始めたらいいですか? →食べさせ方は、お子様にあったやり方であれば、最初からベビー用の椅子などで食べさせてあげてもよいです。 椅子に座らせられるのを嫌うお子様もいますので、でんさんのお子様に必要であるかは一概には言えませんが、食事用のいすもたくさん市販されていますので、ご家庭やお子様に合ったものを探すのもよいと思いますよ。 ベビーチェアーはレンタルできるサイトもあるようなので、試してから購入をご検討されてもよいですね。 ③始めて与える食材が野菜などアレルギーが出ないものだとしても、一日にやはり1種類まででしょうか?午前に1種類、夕方にまた別な1種類はたとえ野菜であってもダメですか? →管理栄養士の立場からはより安心な方法をお伝えしていますので、1日に1種類で進められるとよいですね。 野菜はアレルギーが出にくいものではありますが、全く心配ないというものではありませんので、焦らずゆっくりと進めてくださいね。 ④卵を与えようと思ってますが、炊飯器でご飯と一緒にアルミ箔に卵をくるんでゆで卵を作ることがありますが、それで作ったゆで卵を使用してはダメですか?やはり、お湯を使ってゆで卵を作った方がいいのでしょうか? →炊飯器で一緒にゆで卵を作るのですね。 卵黄の中までしっかりと火が通っているゆで卵であれば使用しても大丈夫です。 調理法は違ってもしっかりとした固ゆでになっていれば良いですよ。 ご参考までによろしくお願いいたします。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 09:43

    ID: 399502

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あまんださん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食の冷凍保存期間は、1週間程度が望ましいです。しっかりと再加熱して与えてあげて下さいね。 冷蔵保存の場合は、その日のうちに使い切りましょう。 冷凍保存で1週間を少し過ぎた場合は、大人の料理に使用して消費すると無駄がなくなります。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 09:21

    ID: 399497

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月の娘がいます。
毎日17時くらいにお風呂に入り出たらおっぱいをあげて18時くらいから大人がご飯を食べ始めたり娘も離乳食を食べ始めて19時前後にミルクを220くらい飲んでそのまま寝かし付けが始まり20時半くらいには寝てくれます。
ですがお風呂上がりにおっぱいをあげているせいか離乳食をあまり食べないんです。お風呂上がりのおっぱいを辞めても平気なのでしょうか?離乳食を食べさせる時主食と野菜合わせて10口前後食べたらぐずり始めてしまいます。。。お風呂→ご飯→ミルク→寝るといった生活リズムもだいぶ付いてきているので出来ればそのリズムを変えたくはないんです。
お風呂上がりのおっぱいを辞めて離乳食食べさせてそのあとおっぱいあげて寝る直前にミルクをあげても大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    柴犬さん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様の夜の離乳食についてのご相談ですね。 お風呂→ご飯→ミルク→寝るといった、生活リズムがついているのは素晴らしいですね。 お風呂上がりの授乳から離乳食までの時間が短いので、お腹が空いていないかもしれませんね。 お風呂上がりは授乳をしないで、離乳食後に授乳でも良いと思います。 離乳食でも水分補給はできますし、すぐに授乳しないからと言って水分不足になるという事も考えにくいです。 離乳食後に飲めるだけ母乳を飲んでもらい、寝る直前に今まで通りミルクをあげるリズムで良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 09:18

    ID: 399494

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になります。
まもなく7ヶ月になる息子の離乳食を開始して1ヶ月半が経ったので、そろそろかたゆで卵(卵黄のみ)に挑戦しようと思っています。
どこで見たのか忘れてしまったのですが、白身と黄身を触れさせてはいけないから、かたゆで卵を包丁で半分に切らないようにという旨の注意を読みました。
その理屈は分かるのですが、手で白身と黄身を分けたところで白身と接着していた部分があるわけで、どうしようもないと思うのですが、どうやって黄身だけを取り出せばいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぱんぱかぱんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 ゆで卵の卵黄に挑戦する段階なのですね。 卵は、アレルギー特定食材ですから慎重に進めるのが基本になります。確かに、固ゆで卵を包丁で半分に切ってしまうと、白身の部分に触れる事になります。 黄身よりも白身の方がアレルギーは出やすいので、なるべく白身に触れない様にするのが安心ですね。 安心な方法としては、固ゆで卵を衛生的な手で白身と黄身に分けて、黄身を軽く割ります。 白身に接していない黄身の中央部分だけをスプーンで取って、離乳食に使用する様にしましょう。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 09:09

    ID: 399490

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん お返事ありがとうございます。 白身と黄身に分けた後に、さらに黄身を割るのですね。 そうなのかな、とは思っていたのですがちゃんと明記されているものを見つけられなかったので、大変参考になりました。 ありがとうございます。

    ぱんぱかぱん 2019/07/02 12:44

    ID: 399559

    いいね!
    1
    違反報告


11か月になって少ししてから
元々少食だったのがもっと食べなくなりました。
椅子をかえてみたり、BFにしてみたり
手作りにしてみたりとしましたが
最初の2、3口を食べたらもう食べません
毎食、大泣きされてしまいます。
お茶も一食で50飲むか飲まないかくらいです
ストローマグで飲ませています。
コップも色々試しましたがかわりません
哺乳瓶ではほぼ飲まない
使い捨てストローだと噛んでしまい
ほぼ飲めていません、、、
また完母で育てていますが
最近母乳もあまりのみません。

これから暑くなるし
水分もご飯も摂ってくれなくて
栄養、便秘が心配で悩んでます

どうしたらいいのでしょうか…。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 最近食べが悪くなってきたとの事、心配ですね。 身長・体重の伸びについてはいかがでしょうか? 母乳もあまり飲まなくなってきたとの事、水分補給や便秘の事も考慮すると、乳汁ももう少し継続してあげていきたいですね。 お使いのストローマグでミルクは飲めますか? コップ飲みは継続的に練習させてあげて、コップで育児用ミルクやフォローアップミルクを飲める様にしてあげると良いですね。 水分をすする動きが獲得されないとコップ飲みは難しいので、まずはスプーンで少量から水分をすする動きを引き出せるように練習させてあげると良いですよ。 その他、ミルクを使用した寒天ゼリーは、ミルクを飲めないお子様でも食べやすいです。 水分補給にもなりますし、食欲が低下している時にもお勧めです。 お子様は食材を手で掴む仕草は見られますか? 自立心の強いお子様は、スプーンで食べさせる事を嫌がる事もあるので、自分で掴んで食べられる食材を多くすると、食への興味が湧く事もあります。 また、大人と同じものを食べる喜びも感じさせてあげると食欲が出る事もありますので、大人の食事からの取り分けもどんどんして大丈夫ですよ。みそ汁や、煮物、煮込み料理、蒸し料理など手づかみ食べメニュー・取り分けメニューを取り入れてみて下さいね。 また悩まれた際はいつでもご相談下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 09:02

    ID: 399488

    いいね!
    0
    違反報告

6ヶ月の男の子です。
5ヶ月半から離乳食を始めてますが、朝と昼は飲み切りますが夕方と夜は残したり口から出たりします。
現在混合ですが7ヶ月を目処に母乳は断乳しようと思うので回数を減らしてるところです。
7:30 母乳 ミルク100
11:00 離乳食(10倍粥+野菜45g)タンパク質5〜15g
ミルク180
15:00 母乳 ミルク100
18:00 ミルク180〜200
20:30 母乳 ミルク120
母乳は左右5分ずつですが2、3分くらいで自ら口を離します。来月中旬から二回食を始める予定です。
アドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    めぐさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんの授乳の間隔と回数についてお悩みなのですね。 お子さんの体重の増え方はいかがですか? 成長曲線のカーブがお子さんなりに描けていれば、摂取する量と消費量のバランスがとれていると考えられますよ。 授乳の間隔としては、ミルクの場合4時間程度あけるとよいですので、夕方と夜の間隔が短いことで、飲み残しや口から出してしまうことがあるのかなと思います。 7ヶ月頃から、2回食を始められる予定なのですね。とても順調だと思います。 2回食になると離乳食から30~40%残りがミルクからの栄養となります。 目安としては、1日5回(離乳食後2回+3回)で、1日700~900mlになります。 回数や量は問題ないと思いますので、離乳食後はミルクの量を少し減らし、他のタイミングでは200ml程度で、お子さんの様子を見ながら進めていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 10:54

    ID: 399185

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さんありがとうございます。 成長曲線は元々小さく産まれてるのでギリギリだったり少し外れたりですが医者からは線に沿って成長しているから特に心配することがないと言われています。やはり、多かったみたいですね。 母乳の断乳まで時間があるのでそれまでミルクの量を調整しようと思います。 二回食について質問があるのですが1回目2回目の目安の量や種類や組み合わせを本で見てもよくわかりません。 どのように進めて行くと良いのでしょうか? 最近ポタージュからペーストに近い状態にしています。 ですが、お粥と野菜混ぜたのを45gじゃ足りないみたいなので明日お粥の量を増やそうと思います。

    めぐ 2019/07/01 16:02

    ID: 399299

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    めぐさん、こんにちは。 医師から、順調と言われているとのことで安心ですね。 5、6ヶ月の頃はいろいろな食材の味や舌触りに慣れ、ゴックンの練習をすることが離乳食の目的になっており、母乳やミルクが主な栄養源となっているので、目安量は決められていません。 7、8ヶ月の目安量未満で、お子さんの哺乳量に影響しない量が適量になります。 ご参考までに7、8ヶ月の目安量をのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 1回目、2回目の種類や組み合わせということですが、 いろいろな食材から栄養を取ることが望ましいので、できるだけ違う食材を使うようにしていただけるとよいと思います。 栄養のバランスを考えると炭水化物(米、パン、うどんなど)+野菜と果物+タンパク質(豆腐、白身魚、卵黄など)を揃えるようにするとよいと思います。 2回食を始めるときは、1回食で食べられる量の半分くらいから進め、徐々に量を増やし、1回目と同じ量を食べられるようにします。 ポタージュからペースト状になってきているとのことで、順調だと思いますよ。 おかゆも(10倍→7倍)に徐々に水分を減らしていけるとよいですね。 おかゆと野菜は食べられていそうですので、タンパク質に挑戦していただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/02 11:37

    ID: 399531

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さんありがとうございます。 現在しらすと豆腐は食べれているので頑張って進めていきます。

    めぐ 2019/07/02 18:34

    ID: 399682

    いいね!
    1
    違反報告

初めまして。
初めての子供で、手探りで育児中の新米母です。
3ヶ月の息子のミルクの量と、ミルクの増やし方について教えて頂きたいです。

完全ミルクで、日中は約3時間毎に130~140ml飲みます。ですが最近は夜まとめて寝る時間が長くなってきて、平均5時間、長いときで7時間寝て起きない時もあり、夜のミルクを1、2回飲まないまま寝てしまいます。
2ヶ月半ばに差し掛かる頃から130mlのミルクを飲んでいましたが、夜眠るようになった今、以前よりもミルクの量が減っている日があります。
今までのミルクの量より減っていても体に影響はないものでしょうか?

また、明日で生後100日になりますが一回のミルクの量は130~140mlで大丈夫でしょうか?
地元の病院の保健婦さんから多いと言われたり、市の保健婦さんからは適正だと言われたり…ミルクの量を増やすタイミングも分からず困っています。

どうかご回答宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 3ヶ月のお子さんのミルクの量についてお悩みなのですね。 ミルクの量については専門の助産師さんからアドバイスもらえるようにおつなぎしますので、少しお待ちください。 その際に、 出生児の体重と現在の体重、1日のミルクの回数があるとアドバイスしやすいかと思いますので、教えていただけますか? よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 10:35

    ID: 399180

    いいね!
    2
    違反報告
  • お忙しい中ありがとうございます。 助産師さんにお伺いする事だったんですね!申し訳ありません。宜しくお願い致します。 出生時の体重は2,860gで、現在自宅の体重計で計ったものなので正確ではないかと思いますが約6,800gです。 1日のミルクの回数は8回から一番少ない時で6回です。 よろしくお願い致します。

    あき 2019/07/01 15:01

    ID: 399265

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    あきさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんのミルク量についてご相談ですね。 今の息子さんの体重から1日に必要な哺乳量はだいたい800から1000mlほどになりますよ。 なので今のミルク量で問題は無いと思います。 満腹中枢が形成されてくるようになりますので、今までよりも欲しがり方が変わるかと思いますが、目安量が飲めていれば問題はないと思いますので、よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/02 15:39

    ID: 399604

    いいね!
    2
    違反報告
  • 宮川先生、お忙しい中ご回答ありがとうございます!今日ご回答頂いた事に気付き、返事が遅くなりました。申し訳ありません。 ミルクの時間の間隔が3時間以上あいても1日で800ml以上1,000ml以下の量を飲んでいれば大丈夫ですか? 一度に飲む量が増えてくればミルクの回数も自然に減るものでしょうか? 初めての子供で、何も分からず質問責めで何度もすみません。よろしくお願い致します。

    あき 2019/07/04 20:33

    ID: 400354

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    あきさん、お返事をどうもありがとうございました。 間隔が多少開いたとしても、1日でトータル飲むことができていれば問題はありませんよ。 一度にまとまった量を飲むことが出来るようになれば、その分間隔が開き、回数も減ってくるようになりますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/04 23:27

    ID: 400405

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご回答ありがとうございます! わかりました!悩んでいたのでとても助かりました。 宮川先生のお話を参考にミルクの量を調節していきたいと思います。 ありがとうございました!

    あき 2019/07/05 08:06

    ID: 400449

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)