管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 495/879
並び替え

11ヶ月の子です。
先日も離乳食を食べないことについて相談させていただきましたが、どうやら白ご飯を急に嫌がるようになっただけでおかずは多少の好き嫌いはあるものの食べることがわかってきました。
白ご飯は今まで何も混ぜない方がよく食べていましたが、10日ほど前から急に嫌がるようになり、ここ数日では3口目くらいで顔を背けたり手で払ったりして拒否します。
手づかみが好きなので丸めて触らせてみても捨てるだけ。
出汁やお湯を少し混ぜたら若干食べるようになったのでご飯のネバネバ?もっちり感が嫌なのかなと思っています。
今は3倍粥を炊飯器で炊いて小分け冷凍していますが、ネバネバもっちり感がすごいです。
炊き方や解凍方法が悪いのでしょうか?
あと何日分か冷凍してあるのですが食べさせやすいアレンジは何かありますか?
食べなかった分をおやきにしてみてもダメだったのでもっちり感が減らせるアレンジがあれば食べるかもしれないのですが…

また、今の月齢で大人と同じご飯でも大丈夫ですか?
支援センターで知り合った誕生日が近い子はもう大人と同じご飯を食べているそうなのですが、食べさせてみてしっかりモグモグして飲み込み消化できていれば良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はちみつさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんが白ご飯のもっちりした感じが嫌そうなのですね。 よく観察されていらっしゃいますね。 出汁やお湯を混ぜたら食べてくれるとのことですので、逆に水分量が足りなくて飲み込みにくいと感じているのかなとも思います。 白いご飯におかずを乗っけて食べられそうなら、あんかけご飯にしたり、 味噌をいれたおじや、チーズを入れたリゾットなど、味のついたご飯をお試しいただくのはどうでしょうか? お子さんが上手に咀しゃくできるのであれば、大人の柔らかめのご飯であれば、大丈夫ですよ。 水分を増やした方がよいか、減らした方がよいか、試してみてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 10:30

    ID: 399179

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっています。
離乳食の進め方、というか順番と時期についてご相談です。
今、5ヶ月と1週目の息子がいます。
機会があり、5ヶ月になった頃にお粥の離乳食をあげたところ食いつきが良かったため、そのまま離乳食を開始しました。
順調に1週間が経過したため、お粥以外の糖質としてじゃがいもも足して試しているところです。
そこで今後についての質問なんですが、、、

⑴野菜は1種類を2.3日あげて次の野菜に移るのか、1日試して問題なさそうなら次の野菜に移っていいでしょうか
⑵野菜の前に味噌汁〔出汁+少量の味噌〕の上澄み→野菜茹で汁→野菜の順の方がいいのでしょうか
⑶ ⑵の場合、我が家では夫の体質の関係で昆布出汁が使えず、カツオ出汁を使っています。赤身魚どころかタンパク質すら入ってない離乳食初期段階でカツオ出汁や味噌を使って内臓への負荷は大丈夫でしょうか。また、味噌汁は塩分が少し気になります…
⑷タンパク質の最初に使う豆腐ですが、あげるのは離乳食始めて1ヶ月ほどかけてからの方がいいのでしょうか。それとも問題なければ20日ほどであげてもいいのでしょうか。


5ヶ月になり、離乳食のセミナーに参加したところ、目安として、お粥から始め、2週目から芋も試してみて、2週目から野菜をひとさじづつ試し、20日頃から豆腐を始め、野菜の量も増やし、糖質も7さじほどに増やす。試した野菜についてはそのスープを食材を伸ばすのに便利で、昆布、ささみの出汁は7ヶ月から、鰹、肉の出汁は9ヶ月からとなっていました。しかし、別のところでもらった資料では15日頃から野菜の量を少し増やし、タンパク質も開始する。一方で糖質は30日頃に5さじに増やして、それまでは3さじ程度となっていました。
さらに私の実母は⑵の通りに申しており、正直混乱してきました。トータル量として30日で10さじ程度になっていることが目安というのは分かったのですが、、、。
それほど気にしたり細かくなる必要はないのは理解してますが、子供の内臓に必要以上に負荷をかけるのは避けたいな考えています。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たまさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 いろいろな情報が手に入ってしまうと、混乱してしまいますね。 ①野菜の進めかたですが、 また、新たな情報になってしまうのですが、1種類をひとさじ→小さじ1→小さじ2という感じで量を増やし2~3日同じ野菜を試していただき 4日目に別の種類の野菜にするというのが安心かなと思います。 ②③みそ汁、野菜の茹で汁はなくて大丈夫です。気にされていらっしゃるように塩分はこの時期は必要ありません。素材の味を楽しむというのが基本です。 植物性の出汁(試した野菜)であれば、伸ばすのに使っていただいて大丈夫です。 それ以外は食材の開始時期と同じくらい(カツオが食べられる7ヶ月以降)に使用していくとよいと思います。 ④タンパク質の食材に関してですが、ゴックンと飲み込むことが上手にできるようになった4週目くらいが目安になっています。 進みが順調であれば、3週目からお試しいただいてもよいと思いますよ。 以上、ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 10:17

    ID: 399173

    いいね!
    1
    違反報告

4カ月の男の子で体重が7.8キロあります。
母乳は機嫌の良い時しか吸わなく
基本的にミルクです。

ミルクを1日に200mlを5回にすると
ミルクの量が少ないのか
最近夜中起きてしまいます。

ミルクの量を増やしたりしても
よいのでしょうか?
どのくらいまで量を増やせますか?

一度、220mlを寝る前にあげたら
朝まで寝てくれましたが、
寝るまでにミルクを吐いたりしたので
やはり量が多かったかなぁ…と
又、1日に6回あげた事もあり
その時は、6回のうち1回は180mlにして
残り5回は200mlにしました。
この時も、ミルク少し吐きました…。

よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ヒサさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 4ヶ月のお子さんのミルクの量についてお悩みなのですね。 お待ちいただいているところ大変申し訳ありませんが、 専門の助産師さんからアドバイスもらえるようにしますので、少しお待ちください。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 09:58

    ID: 399167

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    ヒサさん、こんにちは 助産師の宮川です。 息子さんのミルク量についてご相談ですね。 お子さんの体重から必要哺乳量を考えると1日にトータル1000から1200mlあれば十分になりますよ。なかなか調整が難しいですよね。 ちなみに息子さんは、このミルクの量をどれぐらいの時間をかけて飲みますか? 10分近くはかけて飲めますか?早く飲み終わってしまうと、量の割に満足感が少なくなることもあります。少し時間をかけて飲めると満足感が変わる事がありますよ。 いかがでしょうか?

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/02 15:31

    ID: 399603

    いいね!
    1
    違反報告
  • 宮川様 いつもお世話になります。 返信ありがとうございます。 ミルクの飲む時間は、 10分かからないで飲み終えてしまいます。 ゆっくり飲むように時間をかけて あげてみます。 トータル1200mlまで 1日あげられるという事なので 朝と寝る前を210mlにしたり 1200mlを超えないように 様子見ながらミルク与えてみます。

    ヒサ 2019/07/02 21:37

    ID: 399740

    いいね!
    1
    違反報告

はじめまして。
6ヶ月になったばかりの娘を育てています。

5ヶ月半ばから離乳食を始めて、重湯→10倍粥と進めているのですが、なかなか食べる量が増えません。
食べている最中に遊びだしたり、そわそわしています。

進め方の例によれば、そろそろ野菜を足す時期なのですが、このまま次のステップに進んでいいのか、もう少しお粥の量を食べられるようになってからの方がいいのか、迷っています。

どのようにしたらよいでしょうか。
また、食べない原因は何が考えられるでしょうか。
(冷凍が嫌い、お腹が空いていない、粒感が残っている等でしょうか?)

以上、2点についてご回答の程よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Miiiさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんが離乳食を食べないことでお悩みなのですね。 今はほとんどの栄養は母乳やミルクからとっていますので、食べる量は気にしなくて大丈夫です。 何口かでもゴックンと飲み込む練習ができていれば大丈夫ですよ。嫌がる様子があれば、完食する必要はないので、切り上げてしまってくださいね。 おかゆが苦手なお子さんもいらっしゃるので、野菜もお試しいただいてよいと思います。 お子さんが食べられるものを探していければ大丈夫です。 食べない原因ですが、考えられるものとしては なめらかなペースト状になっていない 冷凍すると水分量が減るので食べにくい(白湯をたしてスプーンにのせたときにポタポタとジャムが落ちるくらいの固さにしてみてください) お腹が空いていない(ミルクであれば、4時間くらいあける。母乳であれば2時間くらいあけるようにして食べられる環境を作ってみてくださいね) 集中力は長く続かないので、20分くらいで、切り上げてしまう対応でよいと思います。 お子さんにとって食事が楽しいと思えるように進めてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 09:51

    ID: 399164

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん おはようございます。早速のご回答、ありがとうございます。安心しました! 食事が楽しいと思えるように進めてみます!

    Miii 2019/07/01 10:51

    ID: 399183

    いいね!
    1
    違反報告

先日1歳になった男の子です。

①ハムやベーコンの加工されたものはいつからあげても大丈夫なんでしょうか?

②醤油、味噌、マヨネーズは食べたことあるのですが、これから取り分けするにあたって、酒・みりんはまだ使わない方がいいですか?

③市販のコンソメの素は使って大丈夫ですか?
なんでも無添加のものがいいんですか?

④子ども用シリアルを購入しましたが、温めていない牛乳はもう大丈夫なんでしょうか?

⑤きゅうり、トマト、キャベツなどサラダに使うものは生で大丈夫ですか?レンチンが必要ですか?いつになったら生でたべれますか?

たくさんすみませんがよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
5

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さやさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 1歳のお子さんが食べてよいものについてお悩みなのですね。 当サイトでは1歳からの食べてよいものダメなもののリストがあります。 ご参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-4 こちらを踏まえて、順番にお答えします。 ①ハムやベーコンですが、お子さんには塩分や脂肪分が多いです。 使っても少量がよいと思います。 ②取り分けの際の調味量ですが、酒やみりんを入れた後に、しっかりと加熱してアルコール分を飛ばせるようにすれば、使っていただいて問題ないと思います。 ③市販のコンソメですが、お使いいただけますよ。 お子さんには大人の1/3くらいの塩分量になるように薄めてくださいね。 無添加のものを選ぶかは、さやさんのお考えで進めていただくとよいと思います。 ④温めていない牛乳ですが、牛乳はもうお試しされていますか? 1歳を過ぎてから、飲用として牛乳が使用できますが、まずは温めたもの50mlくらいで3日くらい試していただき、量を増やしてみる。 大丈夫そうであれば、室温程度のものを試して、量を増やしてみる。 その後、冷蔵庫から取り出したものを試してみるという流れが安心かと思います。 ⑤トマトは生のまま大丈夫です。 キュウリやキャベツは生だと歯ごたえがあるので、お子さんの咀しゃく力がつく2~3歳くらいまでは、柔らかくしてあげる方が食べやすいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 09:39

    ID: 399162

    いいね!
    1
    違反報告

一歳1ヶ月の子供がいます。
離乳食は保育園でも家でも沢山食べていたのですが、腸炎後から食の好みがついたのか、食パン、うどん、そうめん、バナナは口を開けるのですが、ご飯、おかずは食べようとしません。母乳は保育園にも通ってるので夜間のみです。一時のものならいいんですが改善案があればアドバイス頂けたらと思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うみくんママさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 1歳1ヶ月のお子さんが腸炎の後から、食べるもの食べないものが出てきたのですね。 保育園でも、家でも食べなくなってしまったということでしょうか? お子さんが食べるものに食べてほしいものを混ぜて1品にするというのはいかがでしょうか? 食パンなら、(卵やトマト、チーズなどを挟みサンドイッチにする) うどんとそうめんなら、(鶏肉や野菜を入れて煮込む) バナナなら(ヨーグルトを入れる) お子さんが食べられるものを中心にメニューを考えていただくとよいと思います。 また、時間のあるときに、水遊び感覚で野菜(トマトや胡瓜)を洗ってもらったり、100均で売っているようなフリフリおにぎりを一緒に作ってみるなど、食事作りのお手伝いを通して食べる意欲を引き出してあげられるとよいと思います。 食べなくなってしまったものを食べられた時はたくさん褒めてあげるを繰り返していただき、ママが褒めてくれるとうれしい→食事楽しいと思えるように促してみてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/01 09:27

    ID: 399156

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 保育園ではお粥なのでなかなか食べてくれないと言われました(;゜0゜) 未だにうどんとそうめんは食べてくれておかずを少し混ぜてあげてみました。沢山混ぜると口から出してしまうのでほんの少し。 おにぎりは手でこねこねして、粒を口に入れるだけで私が介助で口に入れてあげると口から出します。まだお米は早いのかと思ってお粥にすると食べず、うどんと混ぜると何故か食べます。 これは好みなのでしょうか。

    うみくんママ 2019/07/06 22:29

    ID: 401001

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うみくんママさん、こんばんは。 うどんに混ぜるとご飯もたべてくれるのですね。 白いご飯が苦手なのかな?とも感じました。 味のあるリゾットや、炊き込みご飯等も試してみていただけるとよいのかなと思います。 うどんに混ぜることで、おかずやお米も食べられそうですので、好きなものをアレンジしつつ栄養をとって、徐々に食べられるものを増やしていけるとよいのではないかなと思います。 好き嫌いも固定化してはいない時期ですので、何回か食べなかったものでも、嫌いと決めず、時間をおいて食卓にのせてみて食べるかどうか確認してみてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/07/07 21:05

    ID: 401233

    いいね!
    0
    違反報告

保育園に入るために、早めにと、考え5ヶ月丁度から離乳食を始めました。
6ヶ月から保育園に入ったのですが、
この頃は一般的には2食ですよね?
いまは、そう思って朝と夜は少な目に
離乳食をあげているのですが、
胃腸にかかる負担を考えると
保育園の食事と
プラス1食にしたほうがよいですか?

10、15時のオヤツは、ことわり。ミルクのみにしています。

あと、土日など1日一緒にいるときは、
10、17時ぐらいの2食にしていたのですが、
毎日同じ時間にしたほうが良いですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    4eさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6か月は離乳食初期になりますので、離乳食は1食もしくは2食になります。 早めに始めたとしても、消化器官にかかる負担や、この頃とても大切な乳汁栄養が不足してしまう事を考慮すると、2回食で進められると良いと思いますよ。 保育園の食事とプラス1食となりますね。 おやつは断り、ミルクのみにしているのは良いと思います。 離乳食の時間は、毎日同じくらいの時間帯であげると、だんだんと生活リズムが整ってきます。 可能であれば、休日も保育園に行っている時と同じ時間帯に離乳食やミルクをあげる様にすると良いですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/01 07:49

    ID: 399137

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 やはり、2食にしたほうがよいですね いつから、3食にしたら、よいですか? おやつは、いつからがいいですか?

    4e 2019/07/01 18:24

    ID: 399340

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    4eさん、お返事ありがとうございます。 3回食にする目安は、消化機能や乳汁栄養の事を考慮すると9カ月頃になります。 お子様の離乳食の進み具合や口腔発達によって、多少前後するのは問題ありませんので、その頃にご相談頂ければお答えできるかと思います。 おやつについては、積極的な摂取は乳児期には必要はありません。  乳児期の栄養は、離乳食と乳汁から摂る事が基本となりますから、赤ちゃんせんべいや卵ボーロなどは手づかみ食べの練習や外出時などに時々取り入れるのは良いと思います。離乳食や乳汁に影響が出ない範囲でお母様のご判断でご使用くださいね。 おやつが必要になってくるのは1歳を過ぎた頃になります。ミルクや母乳を減らしていくときに、今まで乳汁から摂っていた栄養をおやつの時間を使って補給していくようにします。 おやつは食事で足りない栄養を補給する「補食」となるものを与える様にしていきます。 保育園では、園の方針もあるので一概には言えませんが、1歳近くなってくると全一律で1日2回のおやつを与えてくれるところもあるみたいですね。 保育園のおやつについては、保育園側と相談しながら進めて下さいね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 08:33

    ID: 399479

    いいね!
    0
    違反報告
  • やはり、保育園のおやつは一歳になるまで、断ろうと思います。 離乳、卒乳を考えるときに おやつを食べさせる必要があるという解釈でよいですか? それと 9ヶ月ごろまでは、 2回食に戻そうと思います。

    4e 2019/07/02 18:17

    ID: 399678

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    4eさん、お返事ありがとうございます。 離乳、卒乳を考える時に、食事の一部となる「補食」としてのおやつが必要になってくるという解釈で良いです。 ただ、おやつは栄養を摂るという意味あいだけではなく、保育園で皆と一緒に同じものを食べるという楽しさを教えてくれるものでもあるかもしれません。 おやつを食べる事で、乳汁量や離乳食量が減ってしまうのは発達にも問題が出てきてしまいますが、離乳食もしっかりと食べられていて、おやつの時間にミルクと一緒にせんべいやウエハースなどを少量食べる程度であれば良いと感じます。 おやつに関しては、保育園の方針とお母様のお考えで進めて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/03 14:08

    ID: 399965

    いいね!
    0
    違反報告

離乳食について、質問です。6ヶ月と21日の子を育てています。
離乳食を5ヶ月後半からはじめて、最初、ダラダラ進めすぎて、おかゆばかりだったのですが、最近、少しずつ、ほうれん草、かぼちゃ、人参、じゃがいも、豆腐、魚を試しつつ、進めているところです。

調べると、食べられるものが、結構多いみたいなのですが、ゴックン期で食べられる食材は、全部試してから、次のモグモグ期へ、移った方がいいでしょうか。それとも、7ヶ月に入ったら、モグモグ期サイズで、全部与えていいのですか?
初めての食材は、ペースト状で与えた方がいいなど、ありますか??

また、りんごなど、果物をまだ与えてないのですが、この時期から、進んで与えた方がいいですか?

そして、もうひとつ、市販のおやつなど、6ヶ月からありますが、おやつって、与えた方がいいのですか?

ちなみに、息子はよく食べてくれます。まだ、2回食にしていないです。
質問が多くてすみません。宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ベビ吉ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6ヶ月のお子様の離乳食について、野菜やたんぱく質も試されて、順調に進まれていますね。良く食べてくれるお子様であるとの事はとても嬉しいですね。 ごっくん期からもぐもぐ期への移行はゆっくりと行って下さいね。7か月に入りもぐもぐ期になったからと言って、全ての食材を粒状にして形あるものに変化させるのではなく、ペースト状に少しずつ粒状のものを混ぜて慣れさせるように進めていきます。 ごっくん期に食べられる食材はすべて試さなくても、もぐもぐ期に移行して良いです。始めての食材はペーストで与えるという事もありません。  始めてあげる食材は、その時のお子様の口腔発達に応じた形状で、1さじから徐々に量を増やすという事を守って頂ければ大丈夫です。 りんごなどの果物は、勧んで与えた方が良いという事は無いのですが、他の食材と同じく試せるときに与える様にすれば良いです。 ただ、甘みの強い果物はあげ過ぎない様に注意しましょう。 市販のおやつについては、あえて与えなくても大丈夫です。離乳期の栄養は、ミルクや母乳と離乳食から摂る事が基本となります。 手づかみ食べの練習や外出時などに時々あげるのは良いと思いますが、離乳食の食べにも影響が出る場合があるので習慣化しないようにしましょう。 良く食べてくれるお子様ですし、種類多く試せているので始めて1カ月経ったら、お母様のご都合で2回食へと移行しても良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/01 07:48

    ID: 399136

    いいね!
    1
    違反報告
  • 助言ありがとうございます!!なるほど!!がいっぱいです。少しずつ、食材も増やしながら、形状も、様子見ながら進めていきます! ありがとうございました(o^^o)

    ベビ吉ママ 2019/07/01 16:01

    ID: 399297

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
生後3ヶ月になる女の子ママです

完母で育てています。
最近おっぱいの間隔もあいてきて
そろそろ外出後など水分補給として麦茶を飲む練習を始めようと思っています。
(間隔があいてないとおっぱいを飲んでくれない為)

最初は一口づつからだと思いますが
飲めるようになったら
どのくらいの量あげるべきか
そして哺乳瓶であげるか
来月くらいから始めようと思うので4ヶ月くらいになってる為
もうスパウトなどで練習するかどちらがいいのでしょうか?

今までミルクも作ってあげたりしたことがない為
なにもわからない状態です。
ご意見お願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    emmamaさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 3カ月のお子様の水分補給についてのご相談ですね。 ミルクや母乳などがしっかりと飲めていれば、6か月までは乳汁以外の水分補給は必要ないとしています。 離乳食が始まるまでは、大切な栄養源である乳汁栄養を確保したい為、その他の水分でお腹を満たさない様にとされています。 外出後に水分をとって欲しい場合は、母乳をしっかりとあげられると良いですね。間隔があいてないと飲んでくれない場合は母乳をあげる時間帯に合わせて行動できるようにしましょう。 麦茶に慣れさせるのは、離乳食が始まった頃くらいが良いと思いますよ。 他の食材に慣れさえるのと同じようにスプーンで与えたり、スパウトなどで食事の際に慣れさせてあげても良いですね。  麦茶の量は特に決まりはありませんが、大切な栄養源である母乳に影響が出ない範囲であげましょう。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/01 07:47

    ID: 399135

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご丁寧にありがとうございます‼︎ なるべく母乳をあげられるようにして 麦茶はもっと先の離乳食前に練習程度で始めてみます。

    emmama 2019/07/01 20:54

    ID: 399387

    いいね!
    1
    違反報告

1日に10から80mlのミルクを一回でほぼ母乳の女の子を育てています。

来月から5ヶ月なので離乳食をはじめようと思っているのですが、歯が全くでてきてなくても離乳食をはじめて大丈夫でしょうか?

うまれた1ヶ月の間はほとんど母乳がでなかったので、大きいミルク缶をまとめて買ってしまいあと6缶あります。

ミルクとして飲ませるとどうしてもあまりすぎてしまうので、離乳食にも使いたいと考えています。

そこで質問なのですが、7月から2月4日うまれの赤ちゃんに離乳食をあげるとしたらミルク缶はどのくらい必要になりそうですか?

4日うまれだったら、2月はミルクはあげなくても良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まみさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の離乳食開始について、全く歯が生えてなくても離乳食を始めて大丈夫です。 5カ月では歯が生えていない子がほとんどですし、離乳食は歯で噛んで食べるのではなく、乳汁以外の味に慣れてごっくんする事や、舌を上あごに押し付けてもぐもぐする事や、月齢が進むと奥の歯ぐきを使ってかみかかみする事を覚えていきます。 離乳食後期頃になってくると、お子様の発達に応じて前歯を使って食材をかじりとる練習をお勧めする事はありますが、歯が生えていなくても歯ぐきでかじり取りはできますので、歯の本数はあまり考えずに離乳食は進めて頂いて大丈夫ですよ。 離乳食にミルクを使用されるのはとても良いですね。 ミルクレシピの頻度にもよりますし、今後ミルク量が増減する事も考慮すると、ミルク缶があと何缶必要になるかは、はっきりとお答えができません。申し訳ありません。 お子様の発達や離乳食の進み具合によって、1歳以降でもミルクを必要とする場合があります。 離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、1歳半頃までミルクを飲むお子様もいます。 まみさんのお子様が1歳を過ぎてもミルクが必要であるかはどうかは、今後の発達と離乳食の進み具合に関わってきますので、その頃にまたご相談下さいね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/01 07:45

    ID: 399133

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 哺乳瓶は毎回消毒しているのですが、これから離乳食がはじまっての赤ちゃんの食器の消毒は必要でしょうか?

    まみ 2019/07/01 21:01

    ID: 399393

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まみさん、お返事ありがとうございます。 離乳食用の食器は、使用後には食器用洗剤でしっかり洗って頂いて、しっかり乾燥させてから保管する様にして頂ければ大丈夫です。 離乳食に使用するまな板やスポンジは特に衛生面を保って頂き、大人用のものとは別に用意すると良いですよ。  これからの季節は特に食中毒菌が繁殖しやすい時期なので、毎回でなくても良いですが、時々、熱湯消毒したり、赤ちゃん用の消毒液で食毒して使用するのが安心ですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/02 08:43

    ID: 399484

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございました! 食器用洗剤は大人と同じものを使っていますが、スポンジは別にしてます。 これから離乳食を作るのに使う野菜は野菜を洗える洗剤で洗ってからの方が良いのでしょうか?

    まみ 2019/07/02 16:50

    ID: 399645

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まみさん、お返事ありがとうございます。 離乳食に使用する野菜は、しっかりと水洗いしていただければ、野菜を洗える洗剤を使用しなくても大丈夫ですよ。 離乳食ではしっかりと加熱調理する事が基本になりますし、根菜類は皮をむいて調理して頂ければ問題ありません。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/03 14:01

    ID: 399960

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)