管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 49/879
並び替え

7ヶ月で2回食です。
①椅子に座らせて前掛けをすると、すでに機嫌が悪いです。そもそも抱っこを降ろすとごはんじゃなくても泣きます。どうやって離乳食を進めたらいいでしょうか。機嫌がいい時があまりないのですが、機嫌のいい時に離乳食をあげても、すぐ嫌がって抱っこをせがみ、食べてくれません。かと言って、抱っこしてあげても食べませんが…
②バナナなどの果物やきなこをかけたヨーグルトなど甘いものは好きみたいですが、野菜は食べません。今は好きなものだけあげてもいいのでしょうか?一応野菜もあげ続けたほうがいいですか?いつも食べなくて捨ててます。。。
③食べるときは、手づかみで遊んで、その流れで口に運ぶことが多いです。スプーンはかじって遊びます。そのまま様子を見ていいでしょうか?旦那は、食べるときは遊ばせない、とスプーンなどを取り上げます。で、機嫌悪くなって泣きます。でもスプーンで遊んでいても、その内泣きます。手づかみで食べれる形態であげたほうがいいんでしょうか?でも、そしたら固すぎですか?歯は生えてません。

食べることを嫌がるので離乳食が苦痛です。でも全然食べないわけじゃないので続けているのですが。3点、よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はなさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。 順番にお答えします。 ①椅子に座らせて前掛けをすると、すでに機嫌が悪いです。そもそも抱っこを降ろすとごはんじゃなくても泣きます。どうやって離乳食を進めたらいいでしょうか。機嫌がいい時があまりないのですが、機嫌のいい時に離乳食をあげても、すぐ嫌がって抱っこをせがみ、食べてくれません。かと言って、抱っこしてあげても食べませんが… →椅子に座るのが嫌な様子であれば、機嫌のよいときにはじめから抱っこであげてみるというのはいかがでしょうか? 何口かでも食べる練習ができていればよしと考えていただいてよいですよ。無理には進めず、嫌がるようなら切り上げて大丈夫です。 ②バナナなどの果物やきなこをかけたヨーグルトなど甘いものは好きみたいですが、野菜は食べません。今は好きなものだけあげてもいいのでしょうか?一応野菜もあげ続けたほうがいいですか?いつも食べなくて捨ててます。。。 →甘い果物など好きなものが見つけられていますね。とてもよいと思います。 好きなものだけあげ続けると、飽きてそれも食べなくなるというのも考えられますよ。 例えば、バナナに豆腐やほうれん草等を混ぜてみたりと、お子さんが食べられるものにチャレンジするものという形で進めていただくとよいかと思います。 10回以上同じものを出しつづけることで、慣れて食べられるようになるという研究もありますので、慣れるためにも食卓にはのせてみるとよいかと思います。 ③食べるときは、手づかみで遊んで、その流れで口に運ぶことが多いです。スプーンはかじって遊びます。そのまま様子を見ていいでしょうか?旦那は、食べるときは遊ばせない、とスプーンなどを取り上げます。で、機嫌悪くなって泣きます。でもスプーンで遊んでいても、その内泣きます。手づかみで食べれる形態であげたほうがいいんでしょうか?でも、そしたら固すぎですか?歯は生えてません。 →まだ、手づかみで食べられるものが思い浮かばないのですが、舌の上下運動で、上あごに押し付けて潰して食べる時期になります。5倍がゆなどを丸めてきなこ等をまぶして掴めるくらいにしたりといったもので、お子さんがモグモグできるようなものであれば、手づかみでもよいですよ。 お子さんの手に食べてほしいペーストをつけてなめて食べてもらうようにしたり、ベビーせんべいにつけて一緒に食べてもらうというのも一つの方法です。 スプーンもかじって遊んでいるのではなく、食具の形や感触を確かめているのかなと思いますよ。スプーンもお子さん用のものと、食べさせる用を用意して、見守りながらすすめていただくとよいかと思います。 お互いに負担にならない、嫌な時間にならないように、何口かでも食べられればよしと考えてください。 食べる気分でないようであれば、切り上げて授乳していただいてよいかと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 21:21

    ID: 510969

    いいね!
    0
    違反報告
  • すごく丁寧にありがとうございます。

    はな 2020/05/23 21:34

    ID: 510976

    いいね!
    1
    違反報告

今11ヶ月になる男の子を育児中です。
最近まで離乳食をなかなか食べてくれず、心配していて、やっと量が食べてくれるようになった矢先、今度はスプーンを嫌がるようになってしまいました。
自分で持てる食材は食べてくれるのですが、私や主人がスプーンですくって口に入れようとすると口を硬く閉じて食べてくれません…。どうしたらいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くま子さん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんがスプーンを嫌がるようになったことをご心配されていらっしゃるのですね。 自分で持てる食材は食べてくれるとのこと、食べさせてもらう行為をいやがっているような印象です。成長の明かしだと思いますよ。 お子さんが自分で食べたい気持ちを尊重してあげて、手づかみできるようなメニューを増やしてあげるとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 21:04

    ID: 510963

    いいね!
    0
    違反報告

来月2歳になる子どもについてです。つい1〜2週間前まで、普通に食べていた野菜を急に食べなくなりました。(肉や豆腐などのタンパク質類は好きです。白ご飯やパンも食べます。フルーツは食べれるものもありますが、初めて与えた物、久々に食べる物は見た目で判断して食べないことが多いです。飲み物も麦茶と牛乳以外は、あまり飲まないので与えていません)
いつも大体1食1〜2品で、野菜を50〜70g入るようにしていました。大きさは1〜1.5センチ角くらいで、ご飯にもかけて食べられるようなおかずが多かったです。柔らかく煮たものは大人サイズであげることもあります。
これまでは残さず食べていたのですが、小松菜などの緑の野菜を特に嫌がるようになりました。全く食べないわけではないのですが、少し食べてもういらないとなったり、見た目だけで払いのけたりして嫌がります。
最近は大人と同じ食事をしたいみたいなので、取り分けして、細かく刻んだり、お湯で味を薄めたりして、見た目にもあまり差が出ないようにしたりもしていますが、それでも野菜を嫌がります。

ご飯に混ぜたり、先に食べたいものを食べさせてから再トライしてみたり、いろいろ試してはみているのですが、おかずを半分くらい残すようになってきたので、栄養バランスや成長に影響が出ないか心配です。
このまま好きなものだけ食べさせていて大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いろめいさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ2歳のお子さんが野菜を嫌がるようになりお困りなのですね。 イヤイヤ期にもなってくるのかなという印象ですが、いかがでしょうか?食事にも影響が出てくるお子さん多いですよ。 今まで食べられていたとのことですので、一時的な嫌いなのかなと思います。様子を見ていただいてよいかと思います。 はじめて食べるもの、慣れないものが苦手なお子さんのようですので、食べなくても食卓にのせつづけて慣れるようにするというのが必要なのかなと思いますよ。 いやがったら、「今日は小松菜の気分じゃなかったのか。ママやパパがおいしくいただくね。」とお子さんの目の前でおいしく食べてもよいです。お子さんが安心、安全なものだと学ぶきっかけになるとおもいます。 目に見えると食べたくないのであれば、ハンバーグやお好み焼き、餃子などお子さんの好きなものに刻んで混ぜて食べさせるでも栄養はとれますよ。 また、にんじんの蒸しパンなど、おやつにして、お子さんが食べられたら「実はお野菜が入っていたんだよ。食べられてすごいね。」とお子さんのできたことをたくさんほめてあげ、成功体験をたくさんさせてあげてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 21:02

    ID: 510961

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん、ご返答ありがとうございます。 イヤイヤ期に入ったかどうかはまだわかりませんが、確かにイヤの表現がはっきりできるようになったように思います。 現在2人目の出産が近づいていて、産前産後保育所に預かってもらうのに、最近保育所に行き始めたばかりで、環境の変化も精神的に影響しているかもしれません。 保育所でも食べたり食べなかったりと少しムラがあるようです。今までほぼ私のご飯しか食べていなかったので、保育所の給食は見た目の違いも大きいと考えられます。 2人目が生まれたら、また環境も変化しますし、今は様子を見るしかないよぅですね。 小林さんからのアドバイスの、「(初めての食べ物)食べなくても食卓にのせつづけて慣れるようにするというのが必要」ということに気づかされました。私も食べなかったらすぐ諦めていたところがあるので、そこは改めて、再チャレンジしていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

    いろめい 2020/05/23 21:50

    ID: 510981

    いいね!
    1
    違反報告

はじめまして。
離乳食の味付けについて質問させてください。
現在1歳の息子がおります。
野菜の煮込み料理が大好きで、よく料理酒や白ワイン、赤ワインを使った煮込み料理を取り分けて食べさせています。
もちろんよく加熱して、アルコールが飛ぶまで煮込んだもので、味付け自体は薄味にしているのですが、このようにすればお酒を使った料理を食べさせることも問題ないでしょうか?
また、お酒を調味料として使った料理をあげても良い月齢の目安があれば、教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Saekoさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんに酒を使った料理を食べさせてよいかお悩みなのですね。 当アプリでは「1歳~の食べてよいものダメなもののリスト」があります。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-4#19 料理酒で△となります。使用する際はよく加熱してアルコールを飛ばすようにするとあります。 加熱をして、アルコールを飛ばしてから召し上がるようにされていらっしゃるので、問題ないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 20:54

    ID: 510959

    いいね!
    0
    違反報告

1歳3ヶ月の子どもがいます。
食べることに興味があるようでよく食べるのですが、たんぱく質を嫌がって食べません。
肉、魚、卵、大豆、豆腐は食感が嫌なのか、口から出してしまいます。
細かく刻んで混ぜこんでも、それらの存在に気付くとべぇっと出します。
卵は卵焼き、ゆで卵、ごはんに混ぜてお焼きにする、スープに入れる等、アレンジしていますが結果は同じです。
ヨーグルト、チーズ、きな粉は食べるのであげているのですが、それだけでは栄養が足りているのか心配です。
牛乳、フォローアップミルクも試してみましたが飲みません。
どのようにしたら食べてくれるでしょうか。

また、もし今食べるヨーグルト、チーズ、きな粉でたんぱく質を摂るとしたら、毎日(毎食)どの程度の量を食べさせて良いものなのでしょうか?

アドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんにちは。横からすみません。 もうすぐ3歳になる娘が,1歳代はまさにそんな感じでした! 炭水化物と野菜果物は食べるのに…面白いくらいたんぱく質だけ食べなかったです。うちはもう隠して食べさせるのはやめて,食べなくていいから出し続けました。 そのうち少しずつ食べることが出てきて,今では嘘のように好き嫌いなく何でも食べるようになりました!慣れてくるのと,肉魚については奥歯が生え揃ったのもあったと思います。 ちなみに,その時期どうしてもバランスが気になったら,ホットケーキ作ってました。卵と牛乳が入るので^^ 専門家じゃないのにすみません。少し前の娘を思い出し,懐かしくてコメントしてしまいました!

    りぃ 2020/05/21 21:38

    ID: 510170

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    はるさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 1歳3ヶ月のお子さんがタンパク質の食材を嫌がることでお悩みなのですね。 この時期は自己主張が強くなり、食事にも影響がでてしまうお子さんが多いです。 苦手なものでも10回以上同じものを出しつづけることで、慣れて食べられるようになるという研究もあります。 食べなくてもいいや~くらいの気持ちで、お子さんの苦手な肉、魚、卵、大豆、豆腐など大人の取り分けをうまく使いながら食卓に出してみるというのは続けていただけたらなと思います。 食べなくても、怒らない。一口でも食べられたら大げさに褒めるを繰り返していただくとよいです。 ヨーグルト、きなこ、チーズだけだと、鉄分の不足が心配ですね。 牛乳やフォローアップミルクも試していただいたとのことですが、飲むのが苦手であれば、寒天でかためて果物と補食に食べたりというのはいかがでしょうか? また、きなこに近い味で豆乳をスープやグラタンに使用するのもよいかと思います。 卵はお好み焼きや蒸しパンなど材料として使っていただいたり、もそもそとしやすいタンパク質の食感が苦手であれば、はんぺんを野菜と小麦粉でおやきにしてみるのもオススメです。 1食あたりの目安量としては ヨーグルト→100g チーズ→18g きなこ→10gが1歳~の目安になります。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 20:48

    ID: 510957

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りぃさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ3歳のお子さんが今ではなんでも食べられるようになったとのこと、とても励みになる経験談をありがとうございました。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 20:49

    ID: 510958

    いいね!
    0
    違反報告
4 1

ID: 87572

りんご 2020/05/21 19:48

お世話になります。
もうすぐ一歳半になります。

朝食があまり食欲がなくすすみません。
普段は
パン(きなこや青のり等したり)
野菜スープ(豆腐)
フルーツヨーグルト
か、パンの部分がおにぎりやコーンフレークになったりです。1/3までは食べますが、そこから停滞し、
時間でやめてあまりに食べない時はバナナで終わらせています。おすすめのメニューはありますか?
卵アレルギーがあります。

又、ナムルで油は非加熱で使用していますが大丈夫でしょうか?(ごま油やバター、サラダ油)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ1歳半のお子さんの朝食メニューでお悩みなのですね。 パンや、おにぎり、コーンフレーク等種類を変えていろいろ試していただいているようですね。 おこさんの場合、毎回同じようなもので飽きてしまって食べないというのも稀にありますが、いろいろお試しいただいているようなので、 りんごさんのお子さんの場合は、メニューが原因で食べないというのではないのかなと思います。 大人でも朝苦手な方はいますので、起きてから、30分くらいは、目覚める時間を取っていただいて、そのあと朝食をはじめるようにされてみるのもよいのかなと思います。 また、丼やサンドイッチ(カボチャ、ツナ、ハム胡瓜など)品数は少なくてもバランスよく食べられるものもオススメです。食具がうまく使えなくて時間がかかってしまったり、食べるのをあきらめているようなところがあれば、手づかみメニューを多めにしてあげてもよいかと思います。 朝食に食べる量が少なければ、口をつけていないものを10時ごろ間食として、食べさせてあげ、1日や1週間など長い目でみてだいたい量が食べられていれば大丈夫です。 ナムルなど少量非加熱の油脂をお使いいただいても問題ありません。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 20:30

    ID: 510953

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます! 最近眠くなるのが早く11:30 前後にお昼にしていますが、10時に量をあげると昼が食べなくなる事があります。 今は朝が食べて欲しい量の2/3、9:30 過ぎにフォローアップ100ml フルーツか赤ちゃんせんべい 11:30 過ぎにお昼(普通量)、 15:00 フォローアップ100ml 蒸しパン等 18:00 多めの量を食べています。 夜しっかり食べれていればよいでしょうか? 体重は横ばいです。

    りんご 2020/05/24 20:46

    ID: 511330

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、おはようございます。 体重が横ばいとのことで、朝食の量が少ないことをご心配されていたのですね。 お子さんなりに朝は少なめ、夜は多めのリズムができているのかなと思います。 同じ量でもエネルギーアップできるように、 フォローアップミルクや油脂を朝食の食材として使用していただくとよいかと思います。 食パンにきなこをつけているとのことですので、フォローアップミルク+きなこできなこディップにするというのもオススメです。 フォローアップミルクのメーカーさんのホームページにいろいろなアレンジメニューものっていますので、よろし蹴ればご覧くださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/25 09:09

    ID: 511459

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!

    りんご 2020/05/25 20:16

    ID: 511714

    いいね!
    1
    違反報告

生後7ヶ月になる娘がいます。
生後5ヶ月から離乳食を始め、生後6ヶ月を過ぎてから2回食にしました。離乳食のあとは母乳をあげています。
2回食にしてから離乳食を嫌がるようになったのですが、それでもお粥を小さじ4杯、野菜を小さじ2杯位は食べるようになりました。しかし1週間ほど前から再び離乳食を嫌がるようになってしまい、今は私が縦抱っこをした状態で、夫がタイミングを見計らって口にスプーンを運び、食べさせている状態です。量としては10さじいけば食べた方で1さじで嫌になってしまう時もあります。
歌を歌ったり、お粥をミルクがゆにしてみたり、固さを変えみたり、座り方を変えてみたりしましたが、なかなかご機嫌に食べてくれないことが多いです。
一度に食べる量が少ないので、3回食にした方がいいのでしょうか。
またご機嫌に食べる方法はありますでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    うたっちゃむさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 2回食にしてから嫌がる事が増えてきたとの事、今はまだ7か月になったばかりだと思いますので、離乳食をたくさん食べて大きくする時期ではありません。お子様が嫌がっているのであれば、すぐに切り上げて母乳を与えましょう。 お子様に食べてもらう為に、ミルクがゆにしてみたり、固さを変えみたり、座り方を変えてみたり、色々試行錯誤して努力されていますね。 空腹感が無い、眠い時間帯である、母乳を先に欲しいという事は無いでしょうか? 離乳食の時間帯を変えてみたり、空腹感を持たせる為に、授乳リズムをつけたり、母乳を先に与えてから離乳食にしても良いです。 また7か月になると調味料を使って、風味づけ程度の味付けが出来る様になります。大人の食事からの取り分けを進めても良いですし、ベビーフードの味付けを見本にして、少量の調味料を使っても良いです。  この時期は、離乳食はたくさん食べてもらう事、栄養を摂る事を目的としていませんので、無理強いせずに嫌がったら切り上げて、母乳を与える。 という対応で大丈夫です。 この状況で、3回食にしてしまうと、お母様自身もお子様にとっても負担感が増えてしまうので、お勧めできません。 数口しか食べなかったら時間を変えてまた与えるなどの対応は良いと思いますが、嫌がっているのであれば無理強いしないで進めましょう。 離乳食はたくさん食べてもらう事を優先しがちですが、食事は楽しいものと感じさせてあげて、食事によって親子の楽しい触れ合いの時間を積み重ねて心豊かに育てるという意味合いもあります。 食べさせられる離乳食では、本来の離乳食の役割から少しずれてしまいますので、お子様のペースを守ってあげながら、無理強いせず進めましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 08:00

    ID: 510783

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月の娘がいます。
離乳食はもりもりよく食べています。あまり噛まずに飲み込むことが多かったので、少し大きめの具材にすると大分潰して飲み込むようになってきました。なので、手掴み食べをはじめました。野菜スティックや柔らかいおやき、ハンバーグを作ってあげました。
私はある程度の大きさで自分で噛みちぎれるようにして渡していたのですが、この前、その一口サイズが大きすぎて喉につまらせて顔を真っ赤にして息ができない状態になりとてもかわいそうなことをしてしまいました。
噛みちぎることも大事と何かで見たことがあったのですが、一口サイズにしてあげた方がいいのでしょうか。一口サイズは、上手に潰して飲み込んでいます。いつまでもこうしているわけにもいかないかと思いつつ、また詰まらせたらと思うと怖いです。
どうすればいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ばんびさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10か月のお子様の手づかみ食べメニューに関するご相談ですね。 野菜スティックやおやきやハンバーグなど、手づかみに向いているメニューを準備してあげているのはとても素晴らしいですね。 目と手と口の協働運動も獲得されており、とても良い段階かと思います。 自分に合った1口量を覚える為には、やはり大きい食材を前歯でかじり取って食べるという事が大切になります。 大き目の食材でかじり取って欲しいと思っても、口に入れ込めてしまう大きさですと、詰め込んで誤嚥の可能性もあります。 かじり取ってもらう為には、お子様の口の幅よりも大きい食材を手に持たせてあげると良いと言われます。 長いものは喉の奥まで押し込めば口の中に入れられてしまいますが、口の幅よりも大きければ、口の中に入れ込むのは難しいです。 おやきなどは大き目のまま渡して、前歯でかじり取って自分に丁度良い1口量を覚える様に介助してあげましょう。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 07:45

    ID: 510781

    いいね!
    1
    違反報告

1歳4ヶ月の娘のママです。昨日また来週ニラとチンゲン菜給食に出るので家で先に食べさせて下さい!と言われ調理した事ない食材で料理も苦手なので簡単に作れそうなメニューまたあったら教えて下さい!(;>_<;)(泣)いつもスイマセン…(¯―¯٥)(泣)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 ニラは、少し噛みごたえを良くするならば、一度茹でて、同じく茹でたもやしと合わせて、胡麻油と醤油と砂糖を加えてナムル風の味付にするとおいしく頂けますが、食べやすく調理するのであれば、チヂミやおやきの中に入れ込むのが宜しいかと思います。 【1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のニラのレシピ・作り方】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%83%8B%E3%83%A9&ct= チンゲン菜は、人参やもやしや玉ねぎと一緒に炒めて、中華だしなどで味付けして、中華風の炒め物にするとおいしく頂けます。  当アプリでチンゲン菜に関するレシピは見つからなかったのですが、ニラと一緒におやきに入れ込んでも良いですし、味噌汁や野菜スープの具材に入れ込んで食べてもらうのはいかがでしょうか?  ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 07:38

    ID: 510779

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。そうなんですかぁ〜ちなみに餃子にニラも入ってますが、まだ完了期の食べては良いものダメな物で△になってたのであげない方が良いですよね?作るより具材や調味料揃えたりするにもお金かかるし、また売ってるかも分からないので何件も買い物行くのは疲れるし餃子だったら手軽に買えるかと思ったんですが△の食材はまだ食べさせない方がいいんでしょうか?チンゲン菜はベビー用の野菜スープもしあったら、その中に入れてスープにする感じでも大丈夫ですか?

    ゆか 2020/05/23 14:18

    ID: 510872

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    餃子にもニラが入っている物もありますので、良いと思います。 △のものは、積極的に与えなくても良いが、少量なら様子をみて与えてもよいものになります。 ニラを試す段階であれば、市販餃子でも良いと思いますが、餃子自身の味が濃くないか親が確認してから与えるようにしましょう。  食材を試すだけであれば、しっかりとしたメニューになっていなくても大丈夫ですよ。 チンゲン菜はベビー用の野菜スープでスープの具材にしてあげても良いですし、ニラもその方法でも良いと思います。 また、茹でてかつお節と出汁醤油を少量かけて召し上がるだけでも良いです。  これから色々食材を試す段階において、どの食材にも言える事ですが、茹でてから何かに加えたり、味噌汁に入れたり、出汁醤油を加えたり、炒め野菜にしたりして試していければ良いです。 きちんとしたメニューでなくても、日頃の料理に混ぜ合わせるという感覚で良いと思います。 その他、その食材がどのように保育園で提供されるかを聞いて、それと同じように調理してあげると一番慣れやすいのかと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/25 11:20

    ID: 511520

    いいね!
    1
    違反報告

現在離乳食を一日に3回あげています。献立がなかなか上手くたてられないのですが、例えばじゃがいもを毎回使ったりしても大丈夫なのでしょうか?今はかぶらないよう毎回違う食材をあげているのですが…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)