管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 50/879
並び替え

現在離乳食を一日に3回あげています。献立がなかなか上手くたてられないのですが、例えばじゃがいもを毎回使ったりしても大丈夫なのでしょうか?今はかぶらないよう毎回違う食材をあげているのですが…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    つんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を3回食で進めている段階で、なかなか献立がうまくたてられないとのご相談ですね。 毎回同じ食材を使うこと自体は問題ありませんが、そのメニューが1週間続くというようなマンネリしたものではなく、なるべく色々な食材を組み合わせてあげられると良いと思います。  色々ある食材の中で、1種類だけがたまたま続いてしまったという事であれば問題ありません。 与える食材や量や回数も増えてきた時期ですから、3食ともに全く違う食材になり、かぶらない様にするのはとても大変だと思います。 色々な食材を与えつつ進めるという事を基本にしていただければ、かぶるものがあっても大丈夫です。 時にはベビーフードも活用しつつ、頑張りすぎずに進めて下さいね。 大人の食事からの取り分けを進めると、マンネリを防いだり、時短にも繋がります。 ご参考までに宜しうお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 07:23

    ID: 510776

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ9ヶ月になる子供の離乳食で、レーズンを使ってみたいと思い先日スーパーで見たところ

そこのスーパーには■オーガニックのレーズン■オイルコーティングしていないレーズン 2種類売っていました。共にカリフォルニア産。原材料も共にぶどうのみでした。

無知なのでオーガニックの意味もイマイチわかっていないのと、どちらが身体に良いのからず結局買わずに帰ってきました。

離乳食にはどちらが良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    たぬさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様のレーズンについてのご相談ですね。 オーガニックとは、化学肥料や化学農薬を使わずに栽培したものであったり、保存料や着色料などの添加物をできる限り低減し、食品の安全性を確保したものであったり、また、化学的な染料や塗料を使用せず、アレルギーのない生活を目指す様なものであると思います。 離乳食に使用するのであれば、オーガニックのものを選ばれて良いと思いますよ。 お湯でふやかしてから与えると柔らかく食べやすくなります。 柔らかくしたのちに他刻んで与えるようにしましょう。  ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 07:17

    ID: 510775

    いいね!
    1
    違反報告

1歳になったばかりの子を育てています。
管理栄養士さんに質問でいいのかわからないのですが……
掴み食べが大好きで、だいぶ上手になったのでスプーンとフォークの練習をさせようとしているのですが、スプーンやフォークを嫌がります。
離乳食はよく食べますし、掴み食べも下手ではないと思います。
ただ、スプーンとフォークの全く練習が進まず、大丈夫かと心配しています。
なにかいいやり方はないでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あささん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様が手づかみ食べが大好きで、良く食べてくれているのですね。 現状はとても良い段階です。 目で見たものを手で掴み、それを口まで持っていくという一連の動作が出来ていますので、この体験をたくさんさせてあげましょう。 今の月齢の手の発達や口の発達を考えると、手づかみ食べをたくさん経験させてあげたい時期です。 スプーンやフォークを上手に使えるようになるのは、もう少し先と思って下さい。2~3歳くらいまでには上手に使えるようになるお子様が多いですので、今は焦らずお子様のペースで食べさせるようにしてあげましょう。 今頑張っている手づかみ食べの経験をたくさんさせてあげる事で、今後フォークやスプーンを上手に使えるようになってきます。手と目と口の協働運動の獲得が出来ていますから、食具はお子様に興味が出てきたら持たせてあげるというスタンスで良いですよ。 親が強制する必要はありませんし、今は手づかみで前歯でかじり取って食べるという事をたくさん体験させてあげると良いですね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 07:11

    ID: 510770

    いいね!
    0
    違反報告

あと1ヶ月足らずで1歳になる息子を育てています。
離乳食がうまく進められてないと思い不安です。
もう11ヶ月過ぎたのですが、もぐもぐがうまく出来ないのかいつもえずいています。その上ほとんど離乳食を食べてくれず、少し食べただけで母乳を欲しがりそれ以降は離乳食は食べず泣き叫んでこっちが負けて母乳をあげてしまいます。
もう一度月齢を戻してもぐもぐの練習した方が良いのでしょうか?
赤ちゃん煎餅は普通に食べるので他のご飯も大丈夫かと思ったのですがダメみたいです。
私の作り方も悪いのかと思い市販の離乳食も使ったりしますが、半分食べればいい方です。
栄養も足りてるのか心配だし、食べない事でイライラして怒っちゃうしもうどうしたら良いのか、、、ちょっと離乳食が苦痛になってきてます。
何かアドバイスください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こてさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 離乳食を少し食べて母乳を欲しがることについて、目の前に大好きはおっぱいが見えていると、離乳食よりも簡単にお腹が満たされる母乳を欲しがるという事は良くあります。 母乳を先に与えて落ち着かせてからもう一度離乳食にしても同じでしょうか? また、お母さん以外の方が与えてみると少し食べ方が変わったりもします。 食材の大きさは、月齢のものに捉われなくて良いので、お子様に合った形状にして与えていきましょう。 市販のベビーフードは半分食べられるのですね。 食べない事でイライラしてしまうお気持ちもとてもわかります。食べてくれないものを作るというのも苦痛に感じてしまいますよね。 愛情深く育児されていますからその気持ちもお強いのだと思います。 親は自分の子供の食べない事、出来ない事に注目しがちですが、逆の発想で、少しでも食べられる事、出来る事に注目して、そこを大いに褒めてあげて下さい。  食事の時間にお母さんが怖い顔をしたり、楽しくない雰囲気のまま進めると、お子様にとっても苦痛の時間になってしまうかもしれません。 できない事、食べない事に目を向けると、双方にとって、良い方向には繋がりません。 数口でも食べられる事、せんべいをもぐもぐ食べられる事、ベビーフードを半分食べられる事、などお子様が出来る事はたくさんありますね。 少しでも食べたらオーバーなくらいに笑顔で褒めてあげると、「食べたらお母さんが喜んでくれるから嬉しい!」という感情に繋がり、食事の時間を楽しみに待つようになるかもしれません。 根気が必要にはなりますが、お子様のペースで焦らず進めましょう。 もぐもぐに関しては、形状を戻したり、逆に進めたりして、色々なものを体験させてあげましょう。 新たな食べ方の発見があるかもしれませんし、月齢的な目安に捉われ過ぎずに進めましょう。 食べない事について、偏食外来のパンフレットの内容が参考になりますので、是非ご覧ください。 よろしくお願い致します。 ●神奈川県立こども医療センター偏食外来パンフレット0  心の準備編「どうしてたべてくれないの?」 http://www.kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/images_mt/henshokupump0read.pdf

    管理栄養士:久野多恵 2020/05/23 07:04

    ID: 510768

    いいね!
    0
    違反報告
  • 大変丁寧なお返事ありがとうございます。 ハッとさせられました。少しでも食べてるのに褒めることをあまりしてなかったなぁと。。。 練習期間だと思って色々試して見ます! パンフレットもとっても参考になりました。 相談して良かったです。少し気持ちに少し余裕ができました。ありがとうございました。

    こて 2020/05/23 14:22

    ID: 510875

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月の男の子を育てています。
離乳食始めて2週間目です。お粥はよく食べてくれるのですが野菜を食べてくれません。にんじんかぼちゃなど食べやすそうなものをあげてみましたが、オエってなってギャン泣きします。お粥に混ぜても食べませんでした。嫌がってるのに無理に食べさせてお粥まで食べてくれなくなってしまうのが怖いので諦めています。
アレルギーが怖いので1ヶ月経ったら早めに卵をあげたいと思っています。卵を与えるのはタンパク質に慣れてからだと思うのですが、野菜を食べないまま豆腐や魚をあげてもいいのでしょうか?それとも野菜を食べられるようになってからタンパク質に進むんでしょうか?野菜に慣れてからだとタンパク質をあげるのがかなり先になってしまうと思うのですが、そうすると卵を与えるのも遅くなってしまいます。どうしたらいいか教えて欲しいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    コユキさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 お粥はよく食べてくれるお子さんとのこと、食べる練習はできていますね。 にんじんやカボチャがイヤそうだったとのことですので、嫌なものは無理に進める必要はありません。違うお野菜を試していけるとよいですね。 また、出汁の風味をつけたり、ミルク風味にすると食べ進むお子さんや、市販のベビーフードなら食べるというお子さんもいるので、よろしければお試しください。 4週目頃のゴックンが上手にできるようになった頃から、野菜が食べられていなくても、タンパク質も試していただいて大丈夫です。 お子さんの食べられるものをみつけていく宝探しのような感覚で進めていただけるとよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/22 11:49

    ID: 510393

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月なのですが、離乳食後すぐにはミルクを飲まずに、2時間後くらいに少し飲んだりするのですが、その場合はミルクをあげずに白湯にした方がいいですか?
ダラダラご飯の時間が続いてることになってしまってるような気がしてしまって…
それか離乳食の後すぐに飲めるように量を減らすべきでしょうか?
次の離乳食の時間がどんどん押していくのでどうしたらいいのか悩んでます

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まめ子さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 10ヶ月のお子さんのミルクのタイミングでお悩みなのですね。 お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか? 離乳食の量はしっかり食べられていて、体重が順調に増えているのであれば、離乳食後のミルクは減っても問題ないかと思います。 その分、食事間があくときにミルクの時間をつくったり、寝る前のミルク等は継続していただけると安心ですね。 例えばですが、 7:00 離乳食① 10:00 離乳食② 14:00 ミルク 18:00 離乳食③ 20:00 ミルク というように生活リズムを大人の時間に近づけていってもよいかと思います。離乳食後飲める量を飲んでもらう形でよいかと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/22 11:45

    ID: 510390

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 離乳食は目安量より少し多めくらい食べます。 体重はコロナ感染が怖くてまだ後期健診に行けていないのと、赤ちゃん用の体重計がないので自宅では大体しかわからないですが、健診では毎回グラフの1番上くらい増えていってます。 起床時と就寝前で合わせて400ml飲めているので、それでしばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。

    まめ子 2020/05/22 11:55

    ID: 510402

    いいね!
    1
    違反報告

卵のしろみのすすめ方について質問です。

黄身は小さじ1から始めて、徐々に1/2個分、1個分とすすめて食べられる様になり、次にしろみにチャレンジします。

しろみも黄身と同じく、小さじ1から始めて、1個分が食べられる様になったら、全卵にすすめればいいのでしょうか?

ゆで玉子のしろみを食べさせる予定ですが、アレンジ法があれば、合わせて教えて頂けると助かります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    でこぽんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 卵の進め方でお悩みなのですね。 卵は耳かきひとさじが量の増やし方の目安となります。 卵黄は問題なく食べられたとのこと安心ですね。卵白の方がアレルゲンとなりやすいので、慎重に耳かき1さじずつですすめていただくと安心だと思います。 卵白も小さじ2くらいまで食べられるようになったら、全卵に進んでください。 卵白を試している間は、固ゆでにしたゆで卵で進めてください。 卵白が食べられる食材になったら、薄焼き卵、茶わん蒸しなど、調理法のアレンジがお試しいただけます。加熱が不十分であるとアレルギーの確率があがりますので、しっかり火を通したもので進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/22 11:36

    ID: 510386

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林様、ご説明ありがとうございます。 卵白小さじ2位までチャレンジして、全卵にすすめてみます。

    でこぽん 2020/05/22 19:53

    ID: 510605

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ひろこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 あさりやしじみなどの貝類ですが、一般的には離乳食完了期頃から、しっかり加熱したものを少量ずつすすめていただくとよいかと思います。 あさりは粒がおおきいものもありますので、3歳頃までは大人より噛む力が弱いお子さんが多いですので、小さくカットしてあげる等していただくと食べやすいとおもいます。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/22 11:29

    ID: 510382

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さま ありがとうございます。 2歳になったので、もう大丈夫ですね! ありがとうございます。 ひろこ

    ひろこ 2020/05/22 14:16

    ID: 510470

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
現在生後6ヵ月の娘ですが、離乳食を初めて1ヵ月半が経ち、現在10時と18時の2回食をしています。
10時は炭水化物+野菜+たんぱく質、18時は炭水化物+野菜で進めており、19品目程を日替わりで食べながら、新しい物を少しずつ増やしていっています。

食べる前にトレーに乗った食事を見せて何を食べるか教えてからいただきますをしているのですが、最近私の持つスプーンや茶碗を自分で持ちたがります。
今はフィーディングスプーンのみで食事を進めているのですが、私が持っていると上手持ちでスプーンを掴んで自分の口に運んだりしています。
食べる時も受け身だったものが、2回食になってからは身体を前に倒して自らスプーンに喰らい付いてきます。

そこで迷っているのですが、スプーンはいつ頃から持たせたら良いでしょうか?
持たせて喉に刺したりしないか心配で迷っています。。
2回目の食事は私も一緒に夕食を摂っている為、持たせるにしてもまずはしっかり見れる1回目のみかなとは思っているのですが、まだ早いかなとも思っています。。
ストローマグも両手で取手を持って自分で飲める様になったり、おしゃぶりも自分で付けたり外したりしているので、私の持っているスプーンや茶碗が気になるのだとは思うのですが。。

興味がある事は積極的に関わらせたいとも思っていますが、どうでしょうか?
ご回答頂けますと幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みぃさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんが2回食に進んでいらっしゃるとのこと、順調ですね。 スプーンや茶碗に興味があるとのこと、とてもよい発達段階だと思いますよ。 お子さんだけで食具を使えるようになるのは、つかみ食べで、目と手と口の協調運動が習得できるようになった1歳頃~のことが多いです。 興味があることはとてもよいことだとおもいますので、見守りができるときにお子さんにスプーンを渡してあげてもよいかと思いますよ。 自分ではうまく食べられないので、お手伝いはしてあげてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/22 11:22

    ID: 510380

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様 お返事ありがとうございます。 今日の食事でスプーンを渡した所、とても喜んで咥えていました。 掴み食べも存分にさせてあげたいので、今は食べる目的ではなく、本人の気持ちも大事にしながら、見守りが出来る範囲でスプーンを渡してみようと思います。 続けての質問で申し訳ないのですが、今使っているフィーディングスプーンよりも、子ども用のスプーンの方が大きめで、口に咥えた時に凄く嫌な顔をしていました。セットで入っていたスプーンではあるのですが、フィーディングスプーンとの大きさの違いで感触が違ったのかな?と思います。 今後離乳食を進める中で、少しずつフィーディングスプーンから普通の子ども用スプーンに移行していった方が良いのでしょうか?

    どな 2020/05/22 13:11

    ID: 510446

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みぃさん、こんにちは。 実際みたわけではないので、参考程度にしてください。 子供用のスプーンというのは、持ち手が太めだったり、すくう部分が大きかったりと、お子さん自身が自分で食べやすい形状になっていることが多いです。 まだ6ヶ月のお子さんですので、無理に移行する必要はないかと思いますよ。 自分で食べたい気持ちが出てきたら使ってみるので遅くないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/23 10:43

    ID: 510819

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。2歳4ヶ月の娘の食べムラについて相談です。少しずつイヤイヤ期に入ってきました。前までは、朝も夜も半分以上は食べていたのですが、ここ最近は好きなもの以外の時の摂取量がホントに少なくなってきました。特に朝食は牛乳だけの時もあります。娘がパン食べたいと言うから用意しても少ししか食べず、途中から集中力が無くなり遊びだし、それでお皿を片付けようとすると「食べる」と言って怒りだします。果物やゼリー、ナゲットなどは喜んで食べます。前日の夕食をあまり食べてないときでも、あまり食べないことも多いです。今はまだ午前中にもおやつがあるのでいいですが、やっぱり親としては朝ごはんをしっかりと食べて保育園に行ってほしいです。栄養面を気にせず、食べそうなおかずだけでも食べさせた方がいいのか、時間を決めて食べなかったらグズっても片付けることを徹底させたほうがいいのか迷います。給食は、ほぼ完食してきてるのでまだいいのですが…。81㎝の10㎏と小さめなので、食べてほしいです。何かいい方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 2歳4ヶ月のお子さんの食べムラでお悩みなのですね。 イヤイヤ期あるあるだと思います。好きなもの以外は食べない、でも片付けられちゃうのはイヤ、まきさんのご苦労お察しします。 今は午前中におやつもあるとのこと、足りない栄養を補う時間がありそうですね。 どのように進めるかはご家族のご判断でよいと思いますが、小さめのお子さんで食べてほしい気持ちがあるようですので、保育園の日は、食事でお子さんが好きなもの多めで進めていただいてもよいかと思いますよ。 お休みの日等で、余裕があるときは、遊び出してしまうのであれば、ごちそうさまをさせて食事を終わりにする習慣をつけていってもよいかと思いますよ。 ごはんの時間にしっかり食べないとお腹がすいてしまうんだというのを体験してもらえるとよいかと思います。 食べきれる量を盛りつけてあげ、食べ切れたら大げさにほめてあげ、また、次も食べようという気持ちにつなげていけるとよいです。 毎回残して当たり前になってしまうと、食べる意欲も湧きにくいです。 まだ、食べられそうならおかわりを促してあげ、食べきれる喜びを感じてもらったり、成功体験をたくさんさせてあげられるとよいと思います。 また、自分が作ったものであれば、食べる意欲が湧きやすいです。サンドイッチを一緒に作ったり、お皿に並べてもらうというのもオススメです。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/22 11:16

    ID: 510378

    いいね!
    1
    違反報告
  • コメントありがとうございます。少なめに盛り付けをして、成功体験を増やしていこうと思います。そして、何か一緒に作れるものも検討してみたいと思います。ありがとうございました。

    まき 2020/05/23 11:08

    ID: 510826

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)