大鳥居医院(東京都大田区)
大鳥居医院の口コミ
こちらで2020年7月に2人目出産しました。
2〜3年前にリニューアルして分娩再開したので、内装がとてもきれいです。
ビジネスホテルくらいの大きさで広くはないですが全室個室の医院です。
産後そんなに動かないので部屋の広さは十分です。
部屋の中にトイレもシャワーもあり他の方を気にしなくていいので個室はやっぱりいいです。
食事もおいしく、夫婦でお祝いディナーを頂ける日もあります。
検診時、担当の先生とかはありません。曜日と午前午後で産科、婦人科の担当が決まっている感じです。
先生、助産師さん皆さんとてもいい方ばかりでした。
出産当日は夜、赤ちゃん預かってくれます。
1人目は出産当日から母子同室の病院だったので、少し寂しい気もしましたが、回復は早いと思います。
翌日以降も辛ければ預けてOKですが、退院前に一度は夜間同室してくださいという方針のようです。
コロナ禍だったので、立ち合い、面会は制限がありましたができました。
またアロママッサージが産後入院中についてます。
普段そういうことに興味はないのですが、いい気分転換になりました。
ただ近所で分娩できる病院が少なく、きれいなこともありやはり人気のようです。
分娩費用は25万円預け、出産一時金の42万円を直接利用で1万円ちょい返ってきたので、
経膣分娩5泊6日で約66万円です。
少し高めかと思いますが、パジャマやタオル、アメニティもついてるし、オムツ、お尻拭き、試供品等も多く、おくるみ(病院の名前入りですが)もらえるので1人目の時の大学病院よりは断然良かったです!
大鳥居医院の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
09:00 | 12:00 |
ー | ー |
午後 | 15:00 | 17:00 |
15:00 | 17:00 |
15:00 | 17:00 |
ー | 15:00 | 17:00 |
ー | ー | ー |
備考 | 受付は診療開始時間10分前より開始 休診日:日曜日・祝日 ご予約のない方の初診受付は、以下の通りとなります。 午前診 11:30まで 午後診 16:30まで |
施設情報
最寄駅 | 大鳥居 |
---|---|
駐車場 |
9台 |
専門医 | 3人 |
周辺の産婦人科
大鳥居医院(東京都大田区)付近の産婦人科
東京都で口コミの多い産婦人科
東京都でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
2020年11月に出産しました。
綺麗で設備が充実しているところがいいなと思い、病院を探していました。また、コロナのことも考えて総合病院より個人病院が良いと考えていました。個室も追加料金はないとのことで、値段もトータルで考えれば周辺の病院と大差無いと思い、こちらに決めました。
毎回の検診では4Dエコー動画をUSBに入れてもらえて、コロナ禍で同席できない家族にも家で見せられました。医師は担当制ではなく色々な方に診ていただきましたが、どの方も優しくさっぱりしている印象でした。送迎バスもあり便利でした。
出産は、助産師さんが優しく励ましてくださったからこそ乗り越えられました。産後のことを考え会陰切開しなくて済むように、医師と助産師の方で話をしながら進めてくれ、患者に寄り添ってくれる病院だと感じました。
入院中も、どのスタッフの方も明るく優しくて過ごしやすかったです。短い時間ですが夫も面会でき、お祝いディナーも一緒に出してもらえました。個室なので周りを気にしなくてよかったので、ストレスがなかったです。
ご飯はとても美味しく、パジャマやタオルも毎日取り替えてもらえて、アロママッサージまでしてもらえました。アメニティだけでなく、赤ちゃん用品のサンプルなども色々もらえました。病院というよりホテルのような、快適な入院生活でした。
2週間検診で思うように体重が増えていなかったときも、助産師さんが励ましてくださり元気をもらいました。また次回出産の機会があれば、ぜひこちらにお世話になりたいです。