産婦人科瀬尾医院(東京都大田区)

2025/8/18 更新
口コミ数:6 閲覧数:25,805

産婦人科瀬尾医院

〒146-0082

東京都大田区池上6-20-1

最寄駅:池上駅

HP:http://www.seo-clinic.jp/

Tel.03-3753-7741

産婦人科瀬尾医院の口コミ

6
並び替え
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

初産でお世話になりました。
結論、退院するのが淋しくなるほど、どのスタッフも人が良くアットホームで良い産院でした!リピートしてる方も多いようで、私ももし第二子を授かることができたらまたこちらにお世話になりたいと思っています!!

【選んだ理由】
・自宅から通いやすそうだったから
・クチコミを見て、他の産婦人科と比べてスタッフの対応が良さそうだと思ったから

【スタッフ】
・院長、受付の方、助産師さん、看護師さん(清掃と兼務?)、管理栄養士の方、女医さん、休診日担当の男性医師、東邦大学病院新生児科の医師など、沢山の方と関わりましたが皆さん優しい方ばかりで嫌な想いをしたことはなかったです。
・希望すれば女医さんに診てもらえるみたいですが、私はずっと院長に診てもらいました。院長は大人しめの人ですが、患者想いな先生です。エコーの時はいつも「今日は何が見たいですか?」と聞いてくれたり、「可愛いねぇ」「あ、手振ってる」など、時間をかけて赤ちゃんの様子を一緒に楽しそうに見てくれます。母子手帳に「手ちゅぱちゅぱしてた!」など、院長のコメントが書いてある時もありました(笑)提案型タイプではないので、気になることは自ら質問した方が良いです。聞けば丁寧に教えてくれます。また入院中は院長が趣味で作ってる餃子をお裾分けしてもらったり、退院時には院長自ら家族写真を撮ってくれます。
・助産師さんは担当制ではないため、ほぼ毎日初めましてでしたが皆さん赤ちゃん大好きで優しかったです。産後にメンタルがやられてしまい、助産師さんに泣きながら話をした時も優しく話を聞いてくれました。

【妊娠中】
・健診は毎回1時間は待ちます。つわりで体調優れない時の待ち時間は辛いですが、お産もやっていますし、一人一人丁寧に診てくれるので仕方がないと思います。私は待ち時間の途中で具合が悪くなってしまったことがあり、スタッフに声をかけたところ空いている入院部屋で休ませてくれました。
・USBを持っていけばエコーの動画を保存してくれます。スマホ撮影もOKです。4Dエコーはオプションで別途料金が発生します。

【入院中】
・全室個室でトイレも各部屋備えられています。シャワー室のみ予約制で共有です。
・入院初日に産褥ショーツや産褥パッドなどが入った入院グッズが貰えます。
・母子同室ですが、シャワーの時や夜間預けたい時はナースステーションに預けることができます。ミルクはナースコールをすれば助産師さんが作って持ってきてくれます。沐浴の仕方を教わりますが、入院期間中は助産師さんたちが毎朝してくれます。
・入院食は全部美味しかったです!お祝い膳はステーキか有頭エビフライを選ぶことができます。あとおやつにショートケーキも出ました。
・朝食8:00、昼食12:00、夕食18:00に管理栄養士の方がお部屋に持ってきてくれます。食べ終わったら自分で廊下の配膳台に戻すスタイルです。
・私は利用しませんでしたが、延泊も可能で利用されてる方もいらっしゃいました。1ヶ月までだったら大田区の産後ケアとしての利用も可能です。

【その他】
・休診日は水曜日と日曜日
・無痛分娩希望の場合、水曜日と日曜日に陣痛が来たら無痛ができない
・出産育児一時金は直接支払制度
・健診や分娩費用にかかるお会計は全て現金のみ

2025/7/16
病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報
  • 病院詳細情報

上の子がいたため、自宅から近い産院を探していて、口コミでご飯が美味しいという事だったのでこの産院で産むことに決めました。
予約を取っていても、急な分娩などで待ち時間が長くなることがありましたが、都度今日は時間がかかることを受付時に伝えて下さるので、外出したりしながら時間をつぶしていました。

分娩費用ですが、出産時は、水曜日で休診日だったので、休日料金加算がかかりましたが、出生児の耳の検査、拡大スクリーニング検査込で65万円で、お釣りがきました。
また、休診日かつ、早朝だったのでドクターも助産師さんも外来の初めましてな方でしたが、みなさん優しい方だったので安心してお産をおまかせ出来ました。日勤になってから、普段お世話になっていた助産師さんもついてくださりました。

今回の出産は立ち会い(18歳以上のみ)もでき、入院中も同一世帯の兄弟は面会出来たので、上の子も主人と毎日面会に来てくれました。食事も毎食美味しく、退院前夜にはお祝い膳がでました。有頭エビフライかステーキか選べました。

日勤中、夜勤中どの時間帯も、助産師さんが何かあれば言ってくださいね、という雰囲気なので、夜間どうしても睡眠をとりたい時は、預かって貰ったのでとても助かりました。

また産後3日目前後に、院長が家族記念写真の撮影をして下さいます。1ヶ月検診の時に受け取れるそうですが、本格的な撮影室があり、受け取りがとても楽しみです。

2024/12/1
病院詳細情報

特筆事項を追記します。
・特に問題のない分娩なら、産後2時間分娩室で休んだ後は自力で歩いてトイレに行き、お部屋に案内されます。
・母子同室です。分娩時間が夜遅くなら出産当日はナースステーションで預かってもらえます。また、母親の状態が良くない時(産褥熱など)も預かってもらえます。
・院長からのお祝いとしてベビーピロー、スタイ、ハンカチのセットがプレゼントされます。
・お祝い膳が出ます。有頭海老フライかステーキから選べます。ケーキも出ます。
・1ヶ月検診は母親と赤ちゃんとで別日になる場合があります。というかその方が多いはずです。
・費用は50万以上はかかります。選ぶお部屋や分娩方法、入院の曜日や祝日かどうかによります。妊娠中に前金を30万支払い、退院日に残りの費用を支払います。
・お部屋は2人部屋、1人部屋、1人用豪華部屋があります。豪華部屋のみお部屋にシャワーあり。その他のお部屋の人は1つのシャワー室を予約して時間毎に区切って順番に入ります。
・退院日かその前日に院長自らによる写真撮影をしていただけます。写真館のように仕上げてくださいます。母親の1ヶ月検診時に受け取れます。

2018/10/31
病院詳細情報

・待ち時間…とても長いです、覚悟が必要です
・分娩予約の取りやすさ…人気なので5週でもギリギリでした。ましてや無痛は当然予約できませんでした
・施設…かなり古いです
・スタッフさん…受付、看護師さんは普通。院長はとても良い人です!女医さんも良い人ばかり。院長以外の男性医師は微妙な人もいます(腕はいいのかも?)。助産師さんはフレンドリーな人が多い。栄養士さんも良い人です。入院中の食事スタッフさんも良い人です。スタッフさん同士仲が良いみたいで雰囲気は良いです
・入院中の食事…美味しいです
・その他…バースプランも丁寧に聞いてくれます

2018/10/6
病院詳細情報

近所で無痛分娩対応可能だったので決めましたが
ハイリスク型だからと分娩を断られました。
小さい個人病院なので何かあった時に対応できないようです。最初のカウンセリングをしっかりした方が良いと思います。あと待ち時間が長いです。

2018/9/1
病院詳細情報

東急池上線「池上駅」徒歩3分のところにあります。水・日・祝が休診日です。初診の場合は予約が出来ないので、12時までに来院となっています(2回目以降の検診は予約が出来ます)。フリースタイルや無痛分娩も対応しているので大田区でもかなり人気があります。婦人科の相談やブライダルチェックも積極的にされているので安心の病院だと思います。

2010/7/7
病院詳細情報

産婦人科瀬尾医院の写真

  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像
  • 病院画像

産婦人科瀬尾医院の基本情報

診療時間

午前 09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
午後

施設情報

最寄駅 池上駅
駐車場 あり
無痛分娩
立会い出産
母子同室
専門医

アクセス

電車 東急池上線池上駅下車徒歩3分
バス通りを蒲田方面へ2つ目の信号を右折し徳持小学校手前
バス 東急バス池上駅下車(蒲田行き、大森行き等)徒歩3分あるいは徳持小学校前下車(蒲田行き、品川行き等)徒歩0分
都心部からお越しの方
第二京浜を池上通りで左折し池上駅交差点を右折。踏切を渡り2つめの信号を右折。最初の信号手前

川崎方面からお越しの場合
第二京浜を池上通りで右折し池上駅交差点を右折。踏切を渡り2つめの信号を右折。最初の信号手前

産婦人科瀬尾医院のMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。