【医師監修】赤ちゃんのおしっこの色やにおいの変化

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師三石 知左子 先生
小児科 | 葛飾赤十字産院院長

東京女子医科大学小児科入局後、東京女子医科大学母子総合医療センター小児保健部門講師などを経て、現在、葛飾赤十字産院院長、東京女子医科大学非常勤講師。

赤ちゃんのおしっこもうんちと同様、膀胱や腎臓の働きが未熟で膀胱の筋肉も発達していないため、ためておくことができません。新生児なら1日に10回以上おしっこするのが普通です。
初めのころは色もにおいもほとんどありませんが、2カ月を過ぎるころからおしっこの色が黄色くなって、おしっこらしいにおいがするようになります。日によって濃さに違いがあるのは、赤ちゃんのとった水分の量や食べたものに左右されるためです。また、夏場などにかなり濃いオレンジ色やピンク色に見えることもありますが、これはおしっこが濃縮されたため、また、おしっこに含まれる尿酸カルシウムによるものですので心配はいりません。
血尿の場合は真っ赤だったり紅茶のような茶色だったりしますから、明らかに区別できます。このようなときにはすぐに受診してください。

 

【医師監修】赤ちゃんのおしっこの色やにおいの変化

 

オムツを替えるときおしりは必ずふくもの?

うんちはもちろんですが、おしっこだけのときでもおしりはふいてあげたほうがいいでしょう。残したままにしておくと、おしっこのアンモニアが肌を刺激して、かぶれやただれの原因になります。
うんちもおしっこも脱脂綿かガーゼをお湯につけてきれいにふいて、できればすっかり乾くまでオムツをつけないでおくと肌トラブルを予防できます。その際、部屋の中が寒くならないように気をつけてください。

 

監修/三石 知左子先生

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →