妊娠中に知っておきたかったこと

妊娠中(特に初めての妊娠)は、おなかの赤ちゃんの状態がよくわからないので、いろいろな本や雑誌を読み漁りました。どれくらい成長しているのか? ちゃんと元気に成長してくれているのか? どのような形なのか?など……。一番不安が多い時期なので、少しでも痛みや疲れなどがあると一気に落ち込んでしまいます。神経質になり過ぎないことが唯一なんだということを伝えてほしいし、何よりも母体(自分自身)が元気でいることがおなかの赤ちゃんの環境にもいいのだということを教えてほしかったです。
いい病院は、妊娠5カ月くらいを過ぎると入れないみたいです。私は知り合いもいなかったし、いい病院を知らなかったので、一般的な総合病院に行きました。途中で個人病院に変わりたかったのですが、もういっぱいなのでと断られ結局、最悪なお産だったので、もっと評判や病院のシステムを知りたかったです。
どのような病院がいいかを早めに調べればよかったな~と思います。初期のころにかかった産院は何を聞いてもこちらの納得行く返事がもらえず、結局他のところに変えました。初めてで不安の塊なんだから、もう少しやさしくてもいいのにと思いました。
階段ののぼり降りが大変。エスカレーター・エレベーターをどこに設置してあるのか、利用の鉄道会社に問い合わせてみると、MAPをもらえたりするので便利です。もちろん産後に子連れで外出するのにも有効利用できました。
産後は余裕がなく、なかなか買い物に行けないので、通販のカタログは便利でした。特に出産祝いの内祝いは通販が一番! 特典もあるし、価格比較するためにも何社も取り寄せて時間があるときに品定めしておいたら慌てることもないと思います。
子どもが生まれてから、ベビー用品の量販店に行ったのですが、妊娠中でも妊婦用の服などが購入できたり、行けば楽しいことがたくさんあったのに、知らないばっかりに損をしてしまいました。
市販のマタニティ本には型どおりのことしか載っていないので、自分のつわりがひどいときには「こんなの聞いてない~~っ」と思った程です。いろいろな人の体験談の本を読んで見るのがおすすめです。育児本系にはない赤裸々な情報を知ることができて楽しいですよ。

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

妊娠中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →