【医師監修】妊娠初期の体調不良、つわり

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師天神尚子 先生
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長

日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。

【医師監修】妊娠初期の体調不良、つわり

 

つわり

妊娠の初期症状というと、つわりを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか? つわりは50〜80%の妊婦さんが経験し、初産婦さんに多いと言われています。 ただ、程度の差がかなりあります。私がよく患者さんに言うのは「食べたい物を、食べたいときに」。つわりは一過性の現象ですから、妊婦さんがラクだと思われる方法で過ごして構わないと思います。

多くは妊娠6週くらいから始まり、妊娠9〜10週がピーク。妊娠12〜16週くらいでほぼおさまるという方が多いですが、やはり個人差があります。 遅くまで続く人もいれば、早めに終わる方もいて、中にはまったくない人もいます。つわりがひどい場合でも、体重がそれほど減っていないなら大丈夫。でも、何も食べられない、水を飲んでも吐いてしまい、体重がどんどん減ってくるなどの場合は、点滴などの処置が必要です。

つわりがひどくなると、腎臓の働きが悪くなってしまって危険なので、病院へ行きましょう。そこまでひどくない場合は、気分転換が大事です。家にずっとこもっていないで、外の新鮮な空気も吸ってみましょう。ただひたすら寝ているだけでは、気分も滅入ってしまいます。また、あまりおなかがすき過ぎてしまうと、つわりが悪化するので、何かひと口、パンでもクッキーでも口に入れるといいですよ。食事をとるときは、お水やお茶を食事と一緒に飲まずに、30分〜1時間してからとるほうが良いようです。

 

妊婦さんに起こりがちな体の不調

妊娠すると、普段便秘ではない方も便秘に、もともと便秘がちならもっとひどくなります。これは、ホルモンの影響で腸の動きが緩慢になるためです。起き抜けに冷たい水や牛乳を飲んだり、ヨーグルト、ごぼう、おいもなど、繊維質の食物を意識して献立に組み入れてみましょう。特につわりのときには食事をあまりとらないため、よけい便秘になりやすいので、こうした食事が無理なら積極的に水分をとるようにしてみてください。

妊娠初期は自律神経系が安定せず、血液の循環もあまりよくないことから、脳に行く血液が少なくなって立ちくらみを起こすこともあります。いきなり立ち上がらず、ゆっくり椅子や机につかまって立ち上がる、寝ている状態から起き上がるときには、1回横になって座ってから立つなどワンクッション置くようにしてみましょう。

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

妊娠中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →