バースデー
赤ちゃんの1才の誕生日は、人生最初の誕生日。ママにとっても出産から1年の記念すべき日でもあります。1才を迎える赤ちゃんは首もすわり、お座りも上手にできるころ。ハーフバースデーのころよりお祝いの幅も広がります。とはいえ、動き始めたばかり、食べられないものを口に入れてしまったり、歩こうとして転んだりと、危ない時期でもあります。1才の赤ちゃんとともに安心して楽しめるバースデーの祝い方をまとめてみました。お祝いしてあげる側に立っても役立つ情報がいっぱいです♪
バースデーの最新ニュース一覧
27件中 1 - 10件
-
2020/04/07 06:25写真以外で残せる子どもの成長記録、赤ちゃんの手形や足形。この記事では、「赤ちゃんの手形や足形をとっておいてよかった!」と感じたママの体験談を紹介しています。この記事を読む
-
2019/06/13 16:30赤ちゃんの成長記録として残すため、手形・足形を取ったママの体験談です。粘土キットを利用する方法と水彩絵の具を使った方法はどちらも便利ですが、できれば両方で残しておくと良い記念になるそうです。この記事を読む
-
2019/05/02 19:00娘さんが1歳の誕生日のできごと。「誕生日ケーキは俺が作る!」とめずらしく張り切るパパ。誕生日当日、パパ作のケーキを娘さんがパクパク食べてくれて大成功。そしてさらに、パパからママへのサプライズが待ってい...この記事を読む
-
2019/01/02 12:00お誕生日のお祝いに、特別なカードを用意してみませんか? おなじみ「Happy Birthday To You」の曲に合わせて名前入りで歌ってくれる、新しいバースデーカードをご紹介します。この記事を読む
-
2018/12/03 18:00妊娠中の旅行、いわゆるマタ旅。安全に配慮しつつ、リラックスできる時間をかなえたいと考えた結果、行き先は近距離のホテルに。ザ・リッツ・カールトン大阪のクラブフロアに1泊旅行した体験談です。この記事を読む
-
2018/06/20 21:00この記事では、1歳の誕生日祝いについてママの体験談を紹介しています。赤ちゃんが大好きなバナナを入れた水切りヨーグルトのケーキ、本人の好物であるハンバーグ、ふりかけを使ったカラフルひと口おむすびを作った...この記事を読む
-
2018/06/09 19:00この記事では、1歳の誕生日にする「一升餅のお祝い」についてお伝えしています。この風習には「一生食べ物に困らないように」「一生健康に過ごせますように」といった願いが。最近では一升餅は風呂敷で包んで背負わ...この記事を読む
-
2017/12/08 20:00一升餅といえばその名の通り「おもち」で作られていますが、最近は「一升パン」なるものも登場しているんです。2014年から一升パンを販売しているのが、横浜生まれの焼きたてパンのお店「ポンパドウル」。お祝い...この記事を読む
-
2017/09/25 19:00誕生日特典としてカードのポイント加算や割引サービスを受けられることありますよね。子どもが大好きな「アンパンマン子どもミュージアム」など、特典が受けられるミュージアムもあります。家族の思い出にもなるので...この記事を読む
PICK UP
赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
イベントに関するキーワード
イベントの人気記事ランキング
編集部おすすめ