管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
341/879
並び替え
  • 完母です。なかなか離乳食が進まないまま、1歳になってしまいました。
    2つ上のお兄ちゃんにまだまだ手がかかるので、つい後回しになってしまい、お兄ちゃんを食べさせながら、泣きだしてしまった下の子はおっぱいという状況が多いのがいけないのだと思います。
    市販のベビーフードに頼るのに罪悪感があったのですが(お兄ちゃんのときは出かけるとき以外使わなかったので)、さすがに栄養不足になりそうなので買ってみました。1歳用はとても食べられそうにないので、9ヶ月ごろのものにしています。
    少しは食べてくれますが、母乳を欲しがります。
    心を鬼にしておっぱいあげない方がいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] Tamyさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳のお子さんが母乳大好きで、離乳食が進まないことにお困りなのですね。 2つ上のお子さんがいらっしゃるとのこと、時間がいくらあっても足りない状況だと思います。 9ヶ月のベビーフードを少し食べてくれるのですね。カミカミとしている様子はありますか? 今までおっぱいメインで過ごしてこられたようなので、少しでも食べられていればよしと考えていただいてもよいかと思いますよ。 徐々に食べる量が増えたり、食べられるものが増えていけばよいかと思います。 今すぐにおっぱいやめてしまうと、食べられない、飲めないで栄養不足が心配です。 卒乳を意識されて、母乳を減らすことを考えていらっしゃるかと思いますので、おっぱい以外から水分をとれるように練習していただくとよいと思います。 コップやストロー飲みはいかがでしょうか?食事の時にフォローアップミルクをいれていただくと、鉄分やビタミンの補給ができるので、オススメです。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/25 10:51
    • こんにちは! ありがとうございます。 気持ちばかり焦って、何からどうしたらいいのかひとりで悩んでいたので、救われました。 言っていただいたように、少しずつ進めていきたいと思います。 ストローもコップもできて、お茶は飲ませています。 お兄ちゃんは、フォローアップミルク飲ませていませんでしたが、飲ませてみたらいいのかなぁと思っていたところだったので、早速購入してみようと思います。 フォローアップミルクは、食事をやめておっぱいを欲しがるときや昼間のおっぱいの代わりに飲ませたらいいのですか? 0 Tamy 2019/10/25 12:18
    • [管理栄養士] Tamyさん、こんにちは。 ストローやコップも上手に使えるのですね。 フォローアップミルクのタイミングですが、 食事の後や、昼間のおっぱいを置き換えていただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/28 10:03
  • こんにちは。8ヶ月の女の子がいます。

    離乳食が2回食となり、順調に進んでいます。
    最近は、大人が口に運ぶのとは別に子ども用の器とスプーンを机に乗せてあげると、がちゃがちゃと振り回しています。
    今はまだべたっとしたご飯なので手掴みすることは難しいのですが、それでも手掴みをさせていった方がいいのでしょうか?
    時々おせんべいをあげると、少し手でもって食べようとしますが、すぐに手から離してしまいます。
    でも大人が口に運ぶと食べます。
    今から自分で食べようとする意欲を持たせてあげた方がいいのか悩んでいます。

    今は離乳食を作ったら冷凍してストックしています。
    使う食材がマンネリしやすく、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツ、かぼちゃ、ブロッコリー、青菜をローテーションしてることがほとんどなのですが、もっと色々な食材を試していった方がいいですか?
    たんぱく質は、豆腐、しらす、卵、白身魚と増えてきてて、パンも最近やっとデビューしました。
    色々食べられるものが少ないのかな?と心配しています。

    • [管理栄養士] ほしさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの手づかみ食べと食材の数についてお悩みなのですね。 まずは、手づかみ食べですが、お子さんが手づかみをしたがっている様子がでてからでよいかと思います。 べたべたのご飯は難しいかと思いますので、果物を一口に切ったものや卵ボーロ、おせんべいなど、手が汚れにくいものではじめていただくとよいかと思います。 食材の種類ですが、冷凍ストックを作る際に、今週はじゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツ、かぼちゃ、ブロッコリー、青菜。来週はサツマイモ、かぶ、白菜、レタス、トマトなど というように、違う野菜を用意してあげるようにするとよいかと思います。 冷凍ストック作ると1週間は同じ食材になるかと思いますので、長い目でみていろいろな食材から栄養とれるようにしていただくと安心ですね。 タンパク質やパンにも挑戦されているとのこと、順調に進んでいると思いますよ。 おこさんのペースで進めてみてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/25 10:36
    • ありがとうございます。 ちなみに果物を加熱せず食べさせていいのはいつからでしょうか? 0 ほし 2019/10/26 20:05
    • [管理栄養士] ほしさん、こんにちは。 離乳食初期から果物は非加熱でも大丈夫です。 加熱することで、アレルギーの確率がさがると言われていますので、はじめてのものは加熱してからが安心ですね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/28 10:04
  • 現在8ヶ月の女の子についてです。
    離乳食は5ヶ月後半から始めました。
    特に嫌がることなく、割と順調に食べる量が増えていったと思います。
    ただ、最初の頃から自分でスプーンを掴んで口に入れたがっていて特に気にしてはいなかったんですが、スプーンを噛んだり、なかなかスプーンを離してくれなかったりすることが気になってきて、最近一番気になるのはスプーンを吸ってることです。
    ネット上で吸い食べという言葉を目にして、これに当てはまるのではないかと思います。
    手を抑えるのも可哀想ですし、別のスプーンを持たせてみたのですが意味がなかったです。
    一応、もぐもぐもできてはいるようなのですが、スプーンを吸ってる時はできていません。食べ方の癖がついてしまうのはよくないですか?改善する方法があれば教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] みーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんがスプーンを吸いながら離乳食を食べていることが気になっていらっしゃるのですね。 吸い食べというのは、1~3歳くらいのお子さんが食べ物を口に入れたときにお子さんの咀しゃく機能と食べ物があっていなかったりが原因となって、ちゅうちゅうと食べ物の水分だけをとり、噛み切れないものが口の中に残ってしまうような食べ方を指しています。 まだ、8ヶ月ですし、歯が生えてくることで、歯痒かったりすることでスプーンを噛んだり、吸ったりということが起きているのかなという印象です。 普段はもぐもぐできているとのことですので、しっかりモグモグできているときにたくさん褒めてあげるようにして、スプーンお口に入っているとモグモグできないよと繰り返し声をかけてあげるとよいのかなと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/25 10:25
    • ありがとうございます!気になってしまい離乳食中は不安でしたが、安心しました! 0 みー 2019/10/25 10:30
  • こんにちは。8ヶ月の女の子がいます。
    離乳食は中期で2回食を喜んで食べています。
    だいぶ粒を口の中でモグモグとつぶせるようになってきました。
    離乳食の量を少しずつ増やしていくことで、その後の授乳は時間が半分かほとんど飲まないこともあります。
    ですが、離乳食以外の授乳だけのタイミングの時もあまり飲まないことがあり、少し心配しています。
    離乳食はよく食べます。
    そのまま様子を見てよいでしょうか。
    何かできることがあれば教えていただければうれしいです。

    • [管理栄養士] ほしさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんが離乳食を良く食べるようになり、その後の授乳が減ってきたとのことですね。 離乳食からしっかり栄養がとれるようになってきていると思いますので、離乳食の量が多すぎることがなければ、様子を見ていただいて大丈夫です。 7、8ヶ月頃の1回の目安量 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 7、8ヶ月頃は離乳食から30~40%、残りは母乳やミルクからの栄養が必要な時期になります。体調によって飲む量が左右されたり、 離乳食に慣れてきたころ急に乳汁を飲まなくなることあるかと思います。すぐに栄養不足になるわけではないので、搾乳して、母乳量を保ちながらお子さんが飲むようになるのを待っていただくとよいかと思います。 また、空腹を感じられれば、飲んでくれるかと思いますので、授乳の前に体を動かす遊びを取り入れていただくのもよいかと思います。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/25 10:13
  • 5ヶ月で離乳食を始めて1ヶ月過ぎたぐらいです。
    順調に食べてくれるのですが
    最近離乳食をあげていて野菜って1回の食事に
    何種類ぐらいあげないといけないのかなー?
    とふと思いました。
    2回食も始めているのですが1回目と2回目は
    違う野菜の方がいいんですか?
    お粥に毎回野菜を混ぜるのもどうなんだろう…
    と不安になってきました。
    献立の例なども教えて頂きたいと思います。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ゆうさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を開始して1カ月が過ぎた時期なのですね。 順調に食べ進められているとの事、上手に進められていますね。 1回の食事に野菜を何種類あげたらよいかとのご質問ですが、特に決まりはないので、お母様の負担が無い程度にだんだんと増やしてあげられれば問題ありません。 野菜が1種類になっても大丈夫ですし、野菜冷凍ストックを作って置き、そこに新しい食材を1種類加えるという方法でも良いです。 ただ、毎食1種類は野菜や果物などのビタミン・ミネラル類を取り入れる様にできると良いですね。 色々な食材の食感に慣れるという視点で考えれば、1回目と2回目の食材は違う野菜で準備できると良いと思いますが、難しい場合は同じになってしまっても大丈夫です。  お粥に野菜を混ぜて与えても問題ないですが、食材単体の味を食べさせてあげる事も体験させてあげたいですね。まずは混ぜない単体のもので与えてみて、食べ進みが悪い様でしたら混ぜ合わせてあげるという対応でも良いと思いますよ。 離乳食初期(2か月目~)のレシピを添付しますので、参考にして頂けたら幸いです。 【離乳食初期(2か月目~)レシピ】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-6 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:27
    • お返事ありがとうございます! インスタグラムで離乳食の写真をあげている方のを見ていると 毎食3,4種類あげていて自分と全然違うと不安だったんですが お返事いただいて安心しました! 無理ない程度に頑張って進めていきたいと思います ありがとうございました! 1 ゆう 2019/10/25 08:28
  • もうすぐ1歳になる女の子です。
    身長は10ヶ月健診の時に74cm、体重は現在10.6kgです。
    完母で授乳回数は1日に7〜8回です。

    ②点質問があります。

    ①離乳食の一回の量が120g〜160gです。
    たまに少し残すこともありますがほとんど完食しています。
    完食後に泣くこともないのでまだ量は増やさずにいますがこの時期にしては少ないでしょうか?
    個人差が大きいとは思いますが少し心配です。

    ②牛乳を離乳食に使う場合は一度沸騰させる必要がありますか?
    それともレンジで軽く温める程度でも大丈夫でしょうか?
    毎朝オートミール粥に粉ミルクを使ってますが今ある粉ミルクが無くなったら牛乳にしてみようかなと思っています。


    宜しくお願いします。

    • 追加で質問です。 市販の赤ちゃん用ではないペットボトルの水は今まで「いろはす」しか飲ませたことがないですが いつから他の水も飲ませても大丈夫でしょうか? 1 ちゃちゃ 2019/10/24 16:57
    • [管理栄養士] ちゃちゃさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ1歳にになるお子様の離乳食についてのご相談ですね。 ご質問に順番にお答え致します。 ①離乳食の一回の量が120g〜160gです。 たまに少し残すこともありますがほとんど完食しています。 完食後に泣くこともないのでまだ量は増やさずにいますがこの時期にしては少ないでしょうか? 個人差が大きいとは思いますが少し心配です。 →月齢での目安量通りに上手に進められていると思いますよ。 量には捉われすぎずに、お子様が無理せず食べられる量で、もぐもぐかみかみして食べられる様に形状を変化させていたり、主食・主菜・副菜のバランスがとれていれば問題ないです。 身長・体重は成長曲線のカーブに沿った伸びをしていますか? 体格が大き目のお子様ですので、目安量通り食べられていてもお子様にとっては少ない場合もありますので、身長・体重の推移を確認しながら量の加減をしてあげて下さい。 ②牛乳を離乳食に使う場合は一度沸騰させる必要がありますか? それともレンジで軽く温める程度でも大丈夫でしょうか? 毎朝オートミール粥に粉ミルクを使ってますが今ある粉ミルクが無くなったら牛乳にしてみようかなと思っています。 →1歳までは牛乳は飲用でなく、離乳食に使用出来ますが、沸騰させるほどの加熱でなくても大丈夫です。 レンジで加熱させてから、人肌程度に冷まして離乳食に使用しても良いですし、ポタージュスープやミルク粥やミルク煮などにする際は、事前に温めなくても、食材と一緒に煮込んで加熱するやり方でも良いです。 1歳を過ぎると牛乳を飲用として飲める様になりますので、温めた牛乳を人肌程度に冷ましたものから徐々に慣らしてあげられると良いですね。 赤ちゃんに与える水は、軟水であれば他の水も飲ませてあげて大丈夫です。 水道水もそのまま与えても良いですが、まずは白湯に慣れさせてあげてから、だんだんと水道水を与えるようにしましょう。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:26
  • 9か月の女の子。母乳です。
    離乳食は5か月から始めていますが
    食べむらがあった、完食する日、まったく食べない日と
    毎日、ご機嫌をうかがいながら食べさせているのですが
    遊びだしたり、自分でつかみだしたりと
    毎日がぐちゃぐちゃです。。
    つかんで食べたいだなと思い、ホットケーキを作ってみたのですが
    最初だけは、食べて
    後からは、イヤがり、、また、食べずに
    ホットケーキを落としたり、ぐちゃぐちゃにして遊んでます。
    人が食べてるのは、興味があるのに
    なぜ?自分のは食べないのか。。
    メニューに悩みます。
    いったん、やめて
    もう一度、開始したらいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] パンダさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1つ前の方とご一緒の方でしょうか?内容が同じである為、前の回答をご確認ください。 追記ですが、食事に興味がある様子ですので、離乳食をお休みする事はないと思いますよ。 色々な手づかみ食べメニューを出してあげながら、ぐちゃぐちゃになってしまっても学びの時間と思い少し静観してあげながら、食事の時間が楽しくなるように進めてあげられると良いですね。 悩まれた際はいつでもご相談下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:23
    • 同じ人です。間違えて続けて投稿してしまいました。ありがとうございます! 1 パンダ 2019/10/25 15:24
  • 9か月の女の子です。
    離乳食は、はじめから食べむらがあります。
    三回食になったら、ご飯で遊びだしたり
    自分でやりたがってぐちゃぐちゃな毎日です。
    ホットケーキを作ったのですが
    最初だけは食べてあとは、ポイッと捨てます。
    どんな離乳食がいいのか
    メニューを考えてしまい。
    一旦、やめといた方がよいでしょうか?

    • [管理栄養士] パンダさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。 離乳食後期になってくると、好奇心も旺盛になってきますし、手や指が巧みに動くように発達してきますので、食材を手でつかみたくなるという事は、とても良い発達の過程と思って頂いて良いですよ。 実際に食材をさわったり、握りつぶしたりする事で、食材をの特性を学んでいる段階だと思います。 その体験をたくさんさせてあげる事で、どの程度の力で持てばつぶれないで上手に持てるかなど力加減を覚える事に繋がっていきます。 せっかく作ったものをぐちゃぐちゃにされたり、投げられたりして、とても悲しくなるお母様のお気持ちもとても理解が出来ます。 ただお子様の発達面から考えると、良い学びの過程になりますのでスタイやシートなどをひいて汚れ対策をしてある程度見守ってあげられると良いですね。 手で掴む事に興味が出てきているご様子なので、手づかみ食べメニューを中心に進めてあげられると良いと思いますよ。離乳食後期の手づかみ食べレシピを添付しますので、お子様に合ったもので進めてあげて下さいね。 【離乳食後期 手づかみ食べレシピ】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-37 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:22
    • ありがとうございます! 炭水化物が入ってない 手づかみメニューは、おかずとしてあげて プラス、お米か麺などをあげるのでしょうか? あと、ご飯を食べるように おやつはなるべくあげない方いいですよね? 1 パンダ 2019/10/25 15:44
    • [管理栄養士] パンダさん、お返事ありがとうございます。 炭水化物が入っていないものは、その他に主食となるものをあげるとバランスが整います。 お粥やパン、麺類、コーンフレーク、オートミール、芋類などが主食の種類になります。 1歳まではおやつ習慣をつけなくても大丈夫な時期になりますので、離乳食+乳汁という栄養でお考え下さいね。 離乳食考える1歳過ぎには、3食+間食という習慣をつけて、栄養をとれるようにしましょう。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/26 11:36
    • ありがとうございます! わからないことだらけなので 勉強になりました。 1 パンダ 2019/10/26 20:18
  • いつもお世話になっております。
    4ヶ月の娘を完母で育てております。

    新生児の頃から便秘気味で、ヨーグルトや牛乳などをとるようにしたり、乳酸菌のサプリを飲んでみたりと色々試したのですがあまり効果がなく、昔自分がコントレックスを飲んだ時に快便だったことがあったのでそれを飲めば娘も便秘解消するのでは?と思い最近飲み始めました。
    そのおかげなのか、ほぼ毎日、時に1日二回出たりするようになりました。
    ですが、コントレックスは乳幼児には与えないようにとのことだったので不安になりました。
    コントレックスは母乳に影響はあるのでしょうか?
    このまま飲み続けても良いものなのか‥
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] みとさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 4カ月のお子様を子育て中のお母様がコントレックスを飲んでも良いかとのご質問ですね。 日本の水道水は軟水であり、それに慣れている方がコントレックスの様なマグネシウムなどのミネラル分を多く含む硬水の水を飲む事で、便が出やすくなるという事はあります。 飲みずぎると肝臓や腎臓への負担がかかったり、下痢をしてしまうという事もあるので、加減して頂ければ問題ないと思いますよ。 消化機能が未熟な乳幼児へ直接硬水を飲ませる事はお勧めできませんが、妊娠中や授乳中のお母様が飲む事への注意喚起は無いので、続けて頂いて問題ないと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:21
    • 久野様 お返事ありがとうございます。 これで安心して飲めます! 娘の方に効果があるのかはわかりませんが、気の持ち様と思って飲むことにします。 ありがとうございました! 1 みと 2019/10/25 08:40
  • 現在11ヶ月なのですが、離乳食の進みが悪く、途中ですぐにえづいてしまいます。すり下ろしたりんごでも口の中にザラザラが残るのかオエッとなり吐いてしまったり、卵スープにしても、卵が口の中に残るとオエっとなり、それまで食べたものを全て吐いてしまったりするので、こちらもあまりあげるのが億劫になってきて離乳食が苦痛です。
    ベビーフードも、インゲンなどが口に残るとえづきますし、いくら柔らかいものでもそうなるので困っています。とろみづけしたりもしていますが、なかなか、、、
    スティックパンも、卵焼きも豆腐ひき肉ハンバーグも途中からそんな感じです。
    なにかアドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

    • [管理栄養士] junさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 オエッなったり、吐き出したりすると、与えるのが億劫になってきて苦痛になってしまいますよね。一生懸命に作った離乳食を、食べて欲しいというお母様のお気持ちもとても理解が出来ます。色々工夫して頑張っていますね。 やわらかい豆腐などは、大き目のものをもぐもぐして食べられていますか? もぐもぐして食べる事に慣れていないと、離乳食後期くらいの大きさや固さの食材をカミカミする事は難しいので、まずは、豆腐くらいの固さのものでもぐもぐして食べる事を教えてあげましょう。もぐもぐに慣れてきたら、だんだんと大きさを増していき、カミカミして食べる様に促していきます。 インゲンやぼそぼそしている卵焼き、ひき肉などは、カミカミが上手なお子様でも嫌がる子は多いです。まずは嫌がらず、もぐもぐカミカミしてくれる食材を中心に進めていき、口腔発達を促してあげらえると良いですね。  口腔発達には個人差があります。月齢相応のものを食べられなくても、お子様のペースで無理なく進めていけば大丈夫ですよ。 口に入れ込む量が多すぎたり、スプーンを中まで入れ込むと吐き出す原因になりますので、赤ちゃん用スプーンに少量のる程度の1口量で舌先に食材をちょこんと乗せる感覚で、無理せず進めて下さいね。 また悩まれた際はいつでもご相談下さい。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:19

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。