管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 499/879
並び替え

もうすぐ7か月の子供についてです。
5か月から離乳食を始め、現在は二回食です。
最近好き嫌いがあるのか、さつまいもやカボチャ、コーンなど甘めのお粥は完食しますが、白粥やだしのお粥は泣いて拒否するようになってしまいました。

食べさせる為に何かコツはありますか?
嫌いな物は無理に食べさせない方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あさぞさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんが好き嫌いをするようになったのですね。 今は、好き嫌いも急に食べなくなったり、突然食べるようになったりと繰り返しながら成長していきますので、その日の体調や気分によって変わってくることもありますよ。 嫌いなものには注目せず、食べられるものを増やしていければよいですので、甘めのおかゆをメインに進めていき、たまに苦手だと思う白がゆやだしのおかゆを出してみて、食べるかな?まだ苦手かな?と確認しながら進めていってくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 11:15

    ID: 397908

    いいね!
    1
    違反報告

今七か月になる赤ちゃんのママです。
現在2回食で、食べることもだいすきです。
このぐらいの時期になると少量なら調味料つかえるとかいてますが、今ダシ以外には何も味付けしてません。
①調味料なしで食べてくれる場合は無理にいれる必要はないんですか?
それとも食べてくれていても、これから少しずつ調味料とりいれるほうが良いのですか?

②赤ちゃん用のおせんべいや果物などをおやつとして取り入れるのはいつくらいから与えたらいいですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの食事についてお悩みですね。 ①調味量なしで食べられるのであれば、無理に味付けする必要はありません。 食べなくなってしまったときの秘策としてとっておいてよいと思います。 ②おやつの習慣は1歳くらいの3食からほとんどの栄養が取れるようになった頃に補食として取り入れる形になります。 今の段階ではおやつは必要ないと考えられていますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 11:10

    ID: 397906

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
7ヶ月半の娘について相談です。

離乳食を始めて2ヶ月経ったので、先週から離乳食をブレンダーでドロドロにせず、お粥や人参など柔らかく煮てみじん切りの状態で与えています。
そのせいなのか、食事の後半は泣いて嫌がるようになりました。
(ゴックン期ではいつも出された量を全て食べていました)
その場合、座らせてるハイローチェアから降ろして私の膝の上なら全て食べきるのですが、口元が見えないのでちゃんとモグモグ出来ているかが確認出来ません。

モグモグ期の進め方として、抱っこの状態でも食べさせた方が良いのでしょうか、それとも泣いて嫌がった場合は中止した方がいいのでしょうか?

ちなみに便は毎日出ていて、緩い固形状です。
みじん切りの形状の粒がそのまま残って出てくることもあります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ham.さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 みじん切りに形態を変えたところ、お子さんが嫌がるようになってしまったのですね。 目安量の完食はできなくても、食べる力を育てていければよいですよ。 すり潰すという作業が入ったので、今までよりも時間がかかったり、お子さんも集中力が持たなかったりするのかもしれませんね。 食事の時間を嫌な時間にしてほしくはないですので、嫌がったら切り上げてしまってよいと思います。 ham.さんの膝の上なら嫌がらずに食べられるのであれば、もちろん食べていただいてもよいと思います。 みじん切りの状態が便にでてしまうのは、この時期みなさんが経験することだと思いますので、安心してくださいね。 上手に進められていると思いますが、お子さん嫌がってしまう状態が続くのであれば、ドロドロのペースト状に粒状を混ぜるようにして、粒状のものをだんだんと増やしていくように進めると、お子さんも受け入れやすいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 11:06

    ID: 397905

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ5カ月になる息子がいます。
そろそろ離乳食始めようと思っているのですが
手作りじゃなくて市販のでいいと言われ
仕方なく市販のものにしようと考えています。
市販の離乳食をずっと続けて栄養面など大丈夫でしょうか?
また、とりあえず米粥は買ったのですが
野菜粥や野菜やしらすなどを裏ごししたものは
いつから食べさせるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    咲耶花さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ5ヶ月で離乳食を始めようとされているのですね。 ご家族で話し合われた結果、市販のものにすると決められたのですね。 仕方なくという咲耶花さんの気持ちも見られますので、ご家族でもう一度話し合ってみてもよいのかなと思います。 離乳食の進め方としては、 1週目 おかゆのみ 2週目から 野菜(はじめてのものは1種類にする)+おかゆ 4週目から タンパク質(豆腐やしらす等の魚、固ゆでにした卵黄)+野菜+おかゆ という流れになります。 野菜がゆとして売られているものはいろいろな種類の野菜が混ざっていると思いますので、はじめての野菜が1つとなった段階で試すようにしてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 10:57

    ID: 397900

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました。 分かりやすい説明ありがとうございます

    さー 2019/06/27 11:00

    ID: 397902

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。
8ヶ月の女の子です。
チーズですが、カッテージチーズ、粉チーズを食べて、アレルギーなどはなさそうです。
この先、チーズはどのように進めたらいいでしょうか。
種類がたくさんあるのと、妊婦の時の禁忌物と混乱してしまって選べません。
どういう種類の物から食べていいのか、またはダメなのか教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まろさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんのチーズの進め方についてお悩みなのですね。 当サイトに7、8ヶ月に食べてよいものダメなもののリストがあります。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-2#food_category_11 こちらを見ると7、8ヶ月のうちは、カッテージチーズが食べられるものになっています。 今後の流れとしては、チーズは塩分量が多いこと、脂肪分が多いことを考えるとその他のチーズを試すのは、1歳以降が安心かなと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 10:49

    ID: 397899

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 49894

かおり 2019/06/25 09:09

9ヶ月の娘がいます!!3回食も始まり朝はパン類をたべさせたいのですが、パン、パンケーキ、蒸しパンなど挑戦したんですが機嫌が悪くなり食べてくれません。
どうしたらいいでしょうか??

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かおりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんがパンを食べてくれないことにお悩みなのですね。 離乳食は食べないものには注目しないというのが基本になりますので、パンが苦手であれば、おかゆや麺類など他の炭水化物をあげるのがよいのかなと思います。 パン類は水分量が少なく食べにくいこともありますので、ミルクに浸してあげるなど食べやすくしてあげるのもひとつの方法かなとは思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 10:43

    ID: 397897

    いいね!
    1
    違反報告

離乳食の食材の適正量について質問です。
野菜やタンパク源は茹でて調理することが多いのですが、茹でる前と茹でた後でg数が変わることが気になっています。

例えば肉や魚は、生の状態で15gだったものは茹でるとだいたい10gくらいになっています。

脂や水分が抜けたりするためだと思うのですが…

反対に、茹で野菜はどうしても茹でたお湯を完全には切れず、重くなっている感じがします。

いつも生協で週に一度届く野菜をすぐに調理して冷凍し、1週間ほどで食べきるようにしているのですが、

現在10ヶ月で食べる量も増えてきたため、一回分ずつ冷凍すると容器で冷凍庫がすぐにいっぱいになってしまうので、ジップロックなどでまとめてシート状にして冷凍して毎回必要量を割って測ったり、フレーク状にして冷凍して測ったりしています。割り箸で7等分の溝をつけておくとかも試したのですがうまくできません(泣)

この場合、適正量はどのようにして測ったらいいでしょうか?
特にタンパク源は、摂りすぎると内臓に負担になるときいたので、心配で今のところは茹でる前と茹でた後の全体の重さを測っておいて、その割合で計算して茹でる前のgに合わせて与えています。(適正量が15gなので茹でた後に冷凍したもので10gほど)

でも野菜だとなかなかそうもいかず…。けっこうてきとーになってしまっています。

アドバイスよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まどさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 10ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。 目安量としてでている量はあくまで目安ですので、きっちり何グラムにしなくても大丈夫ですよ。 たとえば、毎日目安量の倍食べていますとなると、影響は出てくることが考えられますが、だいたいこの目安量が守れていれば、問題ありません。 また、野菜に関しては、たくさん食べられるお子さんであれば、おかゆと野菜や果物は増やしてもよいとなっていることもありますので、多少増えてしまっても問題ないと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 10:40

    ID: 397895

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん アドバイスありがとうございます! 息子はかなり大きくて(10ヶ月で身長78cm)、体重の増えが悪いので既に目安量上限の40gから2割以上増やして50g(茹でた後のg)にしているのですが、まだまだ余裕で食べそうです。 もっと増やしても大丈夫でしょうか? さらに、だいたい毎食これに野菜の茹で汁20〜40mlも加えています。 また、タンパク質は増やすと内臓に負担がかかるとの話をきいたのですが、 茹でる前15g→茹でた後は10gになっていても、茹でた後冷凍したものを出す時に15gにしてしまって大丈夫ですか?

    まど 2019/06/27 15:40

    ID: 397986

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まどさん、おはようございます。 体重の増えが悪くてお困りだったのですね。 10ヶ月ですと、ハイハイつかまり立ちと消費量が増える時期ではあるので、体重の増加も緩やかになることが多いですよ。 野菜のグラムを増やしても、エネルギー量があまり多くならないので、体重を増やしたいという目的があるのであれば、炭水化物(全がゆ90~軟飯80gが目安量になっていますが)こちらを15%くらい増やし全がゆ100~軟飯90gにしたり、 離乳食の食材として粉ミルクを使いポタージュスープ、グラタン、ミルク煮等、メニューに取り入れていただくとよいと思います。 タンパク質も食べられる状態(茹でた後)でのグラムで考えていただいてよいですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/28 09:40

    ID: 398177

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さん ありがとうございました。 炭水化物も増やして、軟飯(3倍)を95gあたえています。 タンパク質についてもありがとうございました!

    まど 2019/06/28 15:33

    ID: 398333

    いいね!
    0
    違反報告

9ヶ月半になる子どもの育児中です。
来月1泊2日で旅行に行くことになったのですが、その時の離乳食をどのようにしたらよいか、アドバイスをお願いします。
娘は市販の離乳食を嫌がり、食べてくれません。いくつか試してはみるものの、いまだ食べれるものにあたったことがありません。
そこで、家で作った離乳食(おやき、うどんなどを考えています)を保冷バックに入れて行くとすると、どのくらいの時間で食べた方がいいですか?
大人用のご飯にお湯を入れ、すりつぶして食べさせても大丈夫でしょうか?
豆腐やヨーグルトなどを現地で購入して食べさせようと思っています。
外出時の食事について、他に何かよい方法があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みなさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんが旅行に行かれる際の食事についてお悩みなのですね。 暑くなっていますし、食べる前に再加熱ができるか不安もありますし、衛生的には市販の離乳食を食べられるというのが理想ではありますが、 みなさんのご飯が大好きなお子さんなのですね。 食中毒の菌が増殖しない温度帯である10℃以下をキープできるようにすることを考えると、朝持ってでかけるとして、お昼くらいまでに食べるのが安心かなと思います。 書いていただいたように、大人用のご飯に水分を足してあげたり、豆腐、ヨーグルト、バナナ、パンに粉ミルクを入れてパン粥など、お子さんが食べやすい状態にしてあげられるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/06/27 10:27

    ID: 397888

    いいね!
    0
    違反報告

授乳中は、肉より魚がいいと聞きます。

魚でも青魚はよくないとか、白身魚がいいとかなんとか…

昨日、アジの開きを食べました。夜中授乳するときに、胸がかなり張っていました。夕食に食べたもので気になったのが魚。ネットで調べたらアジは脂肪分が多く、脂肪分が多いと乳腺がつまりやすい。みたいなことが書かれていました。

張っていた原因はやはり魚が原因なのでしょうか?

先月、乳腺炎になりかけたり白斑ができたりしたので食事には気を付けたいと思っています。

魚は魚でもどんな魚がよくて、気を付けなければならないのはどんな魚なのてしょう?(アレルギーが強いとか、脂肪分が多いとか)

そして、お寿司などの生魚は食べない方がいいですか?

教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 授乳中の魚摂取についてのご相談ですね。 授乳中は肉より魚と言われるのは、油の性質によるものだと思われます。 肉の脂は飽和脂肪酸で、摂りすぎると血液をドロドロにしてしまい、体質によっては乳腺を詰まり易くする原因にもなります。 生クリームやバターなどを多く使用した洋菓子なども同様です。 魚の脂は不飽和脂肪酸であり、DHAやEPAが血液をサラサラにする効果がありますので、アジの脂が原因で乳腺が詰まったというのは考えにくいかと思います。  同じ動物性の脂肪でも性質は違いますので、授乳期は和食を中心にすると良いと言われますね。 上記の事からも、魚を摂るのは悪い事ではありませんよ。 白身魚よりは青魚の方が脂肪は多いですが悪い性質のものではありませんし、今までアレルギーが無かったものであれば特に気にする必要はありません。  授乳中に食べ物を制限する事で子供のアレルギーを防止する効果はないとされますので、色々な食材からバランスよく栄養を摂れる様にしましょう。 また、授乳中に生魚を食べてはいけないという事はありません。 ただ、加熱した食材よりも食中毒になる確率は高いので、体調不良で授乳が出来なくなるという事が無い様に注意して頂ければ大丈夫ですよ。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/27 07:54

    ID: 397859

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 三日経ちますが、左乳房がまだ少し張って痛いです… 原因はアジではないんですね!他に思い当たることがなく少し不安ですが、魚の油が血液をさらさらにするものと聞いて、積極的に魚を食べていこうと思いました。 摂りすぎは良くない魚はありますか? お寿司ではとろサーモンばかり食べていたりするのですが…(^-^; 特になければ安心です。 教えてください。

    ちゃん 2019/06/27 18:03

    ID: 398005

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ちゃんさん、お返事ありがとうございます。 魚に限らず、特定の食材に限って摂りすぎたりするのは、栄養の偏りに繋がりますのでお勧めは出来ません。 色々な食材からまんべんなく栄養を摂れる様に心掛けましょう。 乳房の張りが残って痛いの心配ですね。授乳の際は、フットボール抱きなど色々な角度から授乳する様に心掛け、痛みが続く場合は産院の助産師さんに相談されて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/27 22:07

    ID: 398057

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! そうですよね。好きなものは少し多めに摂取したとしても、まんべんなくいろいろ食べるように意識してみたいと思います。 しっかり飲ませて良くなるように頑張ります。

    ちゃん 2019/06/27 22:39

    ID: 398082

    いいね!
    1
    違反報告

現在8ヶ月半です。離乳食は1日昼夕2回で母乳は朝昼夕寝る前の4回、育児用ミルクは昼夕寝る前の3回200mlあげています。
9ヶ月から離乳食を3回に、育児用ミルクは2回程度にするようにと本で見たのですが、離乳食もそんなに量を食べるわけでもないので、ミルクを2回に減らすと体重が増えないのではないかと心配です。母乳はそんなに出る方ではなく、朝だけ比較的出やすいので、今は朝だけ母乳のみです。
ミルクの回数はやはり減らしていくべきなのでしょうか?育児用ミルクを2回にしないといけないとなると、どのタイミングであげるべきでしょうか?
ちなみに出生時が2225gと小さめだったので体重の増え方に気をつけるように言われました。そこそこ増えてきてたのですが、最近ハイハイや伝い歩きをよくするようになり、あまり増えなくなってきました。現在7.3kgです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Akariさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月半のお子様の3回食のミルク回数とタイミングについてのご相談ですね。 3回食になっても、ミルク回数は基本的に変えなくて大丈夫です。 ミルクを2回にするというのは、離乳食後の3回に加えてプラスするミルクは2回程度が目安という事で、計5回が目安になります。 2回食の時は、離乳食後の2回に加えてプラスするミルクは3回程度が目安だったので、合計回数は2回食でも3回食でも計5回が目安となるのは同じです。 母乳もあげあれていますし、体重の増えも期待したいお子様なので、現在のタイミングで継続して頂いて良いと思います。  離乳食を食べる量が増えてくると、離乳食後のミルクは減ってくることがありますが、これは心配いりません。その他の時間帯にしっかりとあげる様にしましょう。 ミルクを減らしていくように考えるのは、1歳を過ぎて離乳の完了期になってからで大丈夫ですよ。 まだ乳汁栄養が必要な時期ですので、離乳食だけでは足りない栄養を母乳やミルクで補ってあげて下さいね。  ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/06/27 07:52

    ID: 397858

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。安心しました。ミルクはこのまま続けていきます!

    mari 2019/06/27 10:39

    ID: 397893

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)