管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
560/879
並び替え
  • こんばんは、今月7ヶ月になる(まだ6ヶ月半の)娘を育てています(o^^o)

    ゴールデンウィーク明けから保育園に通う予定なのですが、その時の離乳食について質問があります。
    食べさせてほしい食材の中に、離乳食のレシピであまりみかけないもの(グリンピース、もやし、アスパラガスetc.)や、6ヶ月では禁止されているもの(寒天、きのこ類etc.)があります。これらは、どのように対応すれば良いのでしょうか??

    また、ヨーグルトを食べさせるのに抵抗があるのですが、気にせず食べさせた方が良いのでしょうか?

    • [管理栄養士] はーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ7ヶ月になるお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 保育園から、食べさせて欲しい食材のリストをお持ちなのですね。 はじめての食材は保育園では、あげないという理由で配られているかと思いますが、 保育園でも、月齢別に出す食材決めていると思いますよ。お子さんの月齢のメニューにきのこや寒天が入っているか、保育園に相談していただくとよいと思いますよ。 ヨーグルトに抵抗があるというのは、アレルギーを心配されてということでしょうか? アレルギーの予防に開始時期を遅らせると効果があるという有用性は認められていません。 むしろ、遅延させることによる栄養不足のリスクもあります。 除去する場合は医師の指示のもとで行うことになっていますので、月齢にあわせて進められるとよいと思います。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/05/04 15:29
  • 生後9ヶ月の息子の離乳食が足りているか教えてください。

    9ヶ月入ってすぐに3回食にしています。
    朝はまだ少なめにしていますが、昼と夜はふつうに食べさせています。
    規定量を調べてそれぞれ最大量をあげていますが、必ず完食し、あげたらあげた分だけ食べてしまうようなので、足りているのかどうかわかりません。

    また、タンパク質の選び方でトータルの量が変わるので、肉や魚を選ぶと量が減ります。その分を、規定量超えてでも他のおかずを増やして、トータルの量を増やしたほうがいいのか悩みます。

    離乳食が足りているかの基準はあるのでしょうか?
    ちなみに、離乳食後ミルクをあげると140mlぐらい飲みます。

    息子は、生まれたときはやや大きめでしたが、体重があまり増えるタイプではないようで、身長は成長曲線の上のほうをずっといってますが、体重は真ん中かやや下ぐらいです。

    • [管理栄養士] ゆゆさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんの離乳食量について、お悩みなのですね。 9ヶ月はまだ、ミルクからの栄養も30%くらい必要になります。タンパク質の選択で総量はかわりますが、特に他のおかずを増やす必要はありません。 離乳食が足りているかどうかは、お子さんなりに体重の成長曲線が描けているかどうかで判断する形になります。 ハイハイ、つかまり立ちなど体を動かすことが多くなる時期ですので、ゆるやかになることはありますが、右さがりになってしまうのでなければ、問題ありませんよ。 離乳食量を増やすのであれば、炭水化物と野菜であれば、目安量の15%くらいまでは増やしていただくことができますよ。 お子さんに合わせて進めてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/04 10:38
    • 回答ありがとうございます! 総量ではなく、それぞれの目安を守ることが大事なんですね。 追加で聞きたいのですが、食べ終わってごちそうさまの合図をすると泣くときが多いですが、この場合は離乳食が足りていないのでしょうか? 0 ゆゆ 2019/05/06 19:09
    • [管理栄養士] ゆゆさん、こんにちは。 食べ終わってごちそうさまをすると泣くことが多いのですね。 お子さんの体重の曲線はいかがですか? 目安量を完食することができていますし、体重の増加もお子さんなりのカーブが描けていれば、足りないことはないと思いますよ。 食べ物に興味があってたくさん食べたい気持ちが強いお子さんなのですね。 満足感をあげる方法として、固さや大きさを変えてみるといいのではないでしょうか? よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/07 10:45
    • 遅くなってすいません。 体重は目安より少ない増え方ですが、ゆるやかーに右上がりになっています。 生まれたときは3400gぐらいあったのに、体重があまり増えず今でも8500gぐらいです。 身長はすでに75cmあり、身長ばかり伸びています。 ですが、増えているということは足りていると思っておきます。 固さと大きさはまだあまりやってなかったので、試してみます! 1 ゆゆ 2019/05/10 16:13
  • こんばんは。
    ちょうど生後9ヶ月になる息子を育てています。
    離乳食をよく食べてくれるのですが、食べ終わってもまだ食べたそうにしています。
    調べるとご飯の基準量が、五分粥90gから軟飯80gまでなどと書いてありますが、主食やタンパク質、野菜などをもっとあげてもいいのでしょうか?
    増やしても良いのであればどのぐらいまで増やしていいのか、増やしさない方がいい栄養素があるのかなど教えていただけるとありがたいてます。
    また、現在は離乳食の時間と大人が食べる時間がずれていて大人が食べているものを食べたがるのですが、その際にキュウリなど簡単に食べれるものをあげてもいいのでしょうか。

    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] おさるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんの離乳食の量についてお悩みなのですね。 参考までに、9ヶ月の目安量をのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/food-articles/19 たくさん食べられるお子さんであれば、炭水化物と野菜であれば15%程度であれば、増やしていただくことが可能です。 まずは、五分がゆ→軟飯にちかづけて、満腹感をあげることができます。 タンパク質は消化に負担がかかりますので、目安量以上は増やさないほうがよいです。 9ヶ月であれば、まだ母乳やミルクからの栄養も必要な時期になりますので、量を増やしすぎて哺乳量が減らないように注意してくださいね。 大人が食べる時間に欲しがる様子なのですね。 次の食事に影響しないよう、お楽しみ程度であれば、よいと思いますよ。 食べる楽しさを教えてあげてください。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/05/04 10:30
  • 4ヶ月の娘のママです。来月から離乳食も始まってくるので色々不安です。上手く作れるか分からないので一様ベビーフードも何種類か買って来ましたが粉末タイプのとキューピーの瓶のタイプのと何個か買ったんですが始めてなので作り方良く分からないです…。(;>_<;)(泣)始めの1週間は10倍がゆだけだけど野菜スープなどのベビーフードも買ってきましたがアレルギー反応とか出ないかとかも心配で怖いです…。( ノД`)(泣)離乳食始まったら歯磨きもした方がいいんですか?後最近授乳後の吐き戻しも多くなってきたけど、よだれも出るようになってきました。何でも口に入れたがり、おもちゃなども良く舐めたりしてます。ご飯食べてる姿もたまに見たりします。でも離乳食開始は5ヶ月になってからですよね?色々分からない事だらけなので教えて下さい!

    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 4ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 まず、開始の目安ですが、5.6ヶ月頃で、 首の座りがしっかりして、5秒くらい一人で座れる。 食べ物に興味をしめす(よだれがでる) スプーンを口にいれても押し戻すことが少なくなる。 これらが○になったら、5ヶ月になってから始められるとよいと思います。 アレルギーを判断するために、 はじめの1週間はつぶしがゆをひとさじから、 2週目からは、野菜(1種類ずつ)ひとさじから、だんだん量を増やし、小さじ2くらいまでひとつの食材を3日くらい試していただき、食べられる食材を増やしていってくださいね。 野菜スープは使ってある食材食べれることを確認してから、お使いいただくとよいと思います。 ベビーフードは、裏に作り方書いてあると思いますので、説明通りにつくってみてください。 また、歯磨きですが、習慣をつけてあげるとよいと思いますよ。 ゴム製の歯ブラシで軽く磨いてあげたり、濡らしたガーゼで拭ってあげる程度で大丈夫です。 何かお困りのことがあれば、ご相談くださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/04 09:43
    • 返事遅くなってスイマセン!(;>_<;)ありがとうございます!始めの1週間はおかゆ、ひとさじあげて2週目からは少し量増やして野菜はキューピーの缶のベビーフードのカボチャと人参とかの買ってきたけど、それあげても大丈夫ですか?私元から料理あまり特にじゃないので苦手な方だから何種類か5ヶ月から用のベビーフード買って来たんですけどコンスープとか野菜スープはまだあげない方がいいですか?おかゆは野菜がゆも粉末タイプの買って来たんですけど普通の何も味ついてない方がいいですか?歯磨きは始めは簡単にガーゼ濡らして拭くだけで大丈夫何ですが?何か虫歯の原因とかにもならないといいですが…。( ノД`)(泣)トレーニング用の歯ブラシで簡単に磨いた方がいいですよね?まず食べてくれるかが一番の心配ですけど…。(;>_<;)(泣)後アレルギー反応も怖いけど…。(泣) 0 tanakayukarihina 2019/05/05 11:37
    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、こんにちは。 私の伝え方が悪かったですね。1週目のお粥ですが、こちらも徐々に量を増やして大丈夫です。参考までに当サイトに増やし方の例がありますので、のせておきますね。 https://baby-calendar.jp/food-articles/8 はじめての食材は1回に1種類の方が安心ですので、カボチャと人参だと2種類になってしまうので、 できれば、市販のものであれば、フレークのものがありますので、それをお湯で溶いてあげるなどで、1種類のものを試していただく方がよいと思いますよ。 人参のフレークを3日くらい試していただき、食べられる食材になったら、カボチャと人参のベビーフードを試していただく形であればよいですよ。 同じように、野菜がゆ、コーンスープ、野菜スープも中に使われている食材が食べられることを確認してからあげるようにしてくださいね。 離乳食のはじめは、味をつけたりせず、食材そのものの食感や味を試していくとよいです。 歯磨きですが、5、6ヶ月頃までは唾液の洗浄作用で十分と言われています。その後のために嫌にならないように習慣づけてあげることが必要だと思いますよ。 また、アレルギーをご心配されているようですが、開始の時期を遅らせる効果はないと言われています。 また、食物除去を行う場合は、医師の指示のもとでとなっていますので、月齢に合わせて進めていくことが望ましいです。初めての食材は少量から試し、お子さんの様子をよく見てあげてくださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/07 10:39
    • 返事ありがとうございます!色々教えて下さってありがとうございます!始めおかゆあげる時は離乳食用のスプーンで一口だけあげればいいんですか?次の日から二口あげてって1人ずつ1週間はあげていけばいいんですか?離乳食の勧め方のポイントなどもらったんですが良く分からなくて~(;>_<;)(泣)今月の29日で5ヶ月になりますが最近よだれも出てきて前かけ取り替える事も多く私がご飯食べてる姿もたまに見たりしてきます!でもお座りまだ完璧に1人では出来ないので5ヶ月になるまてまだ少し何週間かあるし様子見てから始めればいいですよね?おかゆも上手く作れるか自身ないので一様キューピー館のと粉末タイプのと買ってあるので、それ使ってあげても大丈夫ですか?ベビーフードの野菜のコンフレーク探したけど売ってなかったらので自分で作るのも難しいし作ってる時間もあるか分からないので〜(;>_<;)(泣)色々離乳食の本見たりネットで調べたりしてますが最近体の疲れも全然取れなくて食欲も少し落ちてきてます…。(泣)(;>_<;)(泣)栄誉バランスの考えた食事考えて作るのも難しいです…。(;>_<;)(泣) 0 tanakayukarihina 2019/05/08 18:06
    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、こんにちは。 1日目は離乳食用のスプーンでひとさじ 2日目は小さじ1杯くらい 3日目は小さじ2杯くらい 4日目は小さじ2杯くらい 5日目~小さじ3杯くらい あくまで目安の量になりますので、お子さんに合わせて進めてくださいね。 離乳食は5ヶ月になってからはじめてください。 おかゆは野菜などが入っていない白かゆであれば、市販のものを使って頂いて大丈夫です。 野菜のフレークですが、コンフレークではなくて、人参フレーク、ジャガ芋フレーク、カボチャフレークなど、独立した野菜のフレークです。赤ちゃん用品のおいてあるところで探してみてくださいね。 はじめてみないとわからないこと多いですよね。 tanakayukarihinaさんが疲れてしまったり、食欲がなくなってしまっているとのことですので、まずは、tanakayukarihinaさんが体調をしっかり整えて頂いて、それからお子さんの離乳食もはじめられるとよいと思いますよ。 離乳食進められて困ったことがあれば、ご相談くださいね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/09 13:19
    • 返事ありがとうございます!離乳食は今月の29日で5ヶ月になるので、その日から直ぐ始めてもいいですか?おかゆは離乳食用のスプーンで始め一口あげて次の日から二口と少しずつ増やしてあげればいいんですね?もし一口じゃたりなくて泣いてグズった場合は少しあげても大丈夫何ですか?野菜がゆの粉末タイプのヘビーフードも買ってきたけど、普通のおかゆの方が始めはいいんですよね?野菜フレークなどは離乳食売り場に行って探してもなかったので粉末タイプのおかゆと野菜スープなど後はキューピー館のおかゆやカボチャと人参、さつまいもなど書いてあるの何個か買って来ましたが、まだ野菜のすりつぶしは2週目からあげるので、その買って来たヘビーフードはあげない方がいいですか?お茶や野菜スープ、コンスープは大体いつ頃からあげればいいですか?後自分の事ですが育児の疲れで最近ご飯作るのも面倒になってきて娘泣いて機嫌悪い時などはゆっくりご飯食べてられないし食欲も少し落ちてきて栄誉バランス考えた食事作るのも大変なので多分偏った食生活になってると思うので栄誉バランスのサプリメントとか買って飲んでも母乳には影響しないですが?教えてください!(;>_<;)(泣) 0 tanakayukarihina 2019/05/10 15:04
    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、こんにちは。 以前お伝えしましたように、 首の座りがしっかりして、5秒くらい一人で座れる。 食べ物に興味をしめす(よだれがでる) スプーンを口にいれても押し戻すことが少なくなる。 これらが○になったら、5ヶ月になってその日からでもはじめられますよ。 1口で足りなくても、アレルギーが大丈夫か試してくことが重要ですので、初日は1口がよいと思います。 同じく、初めての食材が一つになるように進めますので、まずは普通のおかゆからがよいです。 野菜は2週目からあげるようにしましょう。→買ってきたものは少し保存しておいてください。 まずは、単品のさつまいもが食べられると思います。 お茶は6か月までは乳汁からの栄養を優先したいので、6か月になってからです。 野菜スープ、コーンスープなど味つきのものは7か月頃からがよいと思います。 tanakayukarihinaさんも育児の疲れを感じていらっしゃるのですね。 授乳中は普段よりも摂取量を増やしたいところですので、食事から炭水化物(ごはん、パン、麺など)+野菜+たんぱく質(肉、魚、卵、豆、ヨーグルトなど)をそろえるようにしてとれるとよいと思います。 食事の支度が大変な時は、納豆ご飯に具沢山の味噌汁。トーストに野菜サラダ、ヨーグルトでもバランスがよくなりますよ。 それでも難しい時にはサプリメントを補助的にお使いいただく形がよいと思います。 適量の摂取であれば、母乳にはほとんど影響しないかと思いますが、ご心配であれば、購入する際に薬剤師さんなどに確認していただくと安心だと思います。 「健康食品」の安全性・有効性情報 https://hfnet.nibiohn.go.jp/ こちらに情報がありますので、摂取したいと思うものを探してみてください。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/13 10:15
    • 返事ありがとうございます!色々と詳しく教えてくださって本当ありがとうございます!はじめての離乳食色々不安と心配でいっぱいですが、始めは、おかゆのみなのでアレルギーは起こる事ないですよね?ただ食べてくれるかなぁ〜?(;>_<;)(泣)母乳は良く飲んでくれる時もあるけど最近遊び飲みも多くなって来てあまりスムーズに飲んでくれなくもなってきたので心配です…。(;>_<;)(泣)栄誉バランスの考えた食事中々育児に家事に忙しくて難しいですが納豆とヨーグルトは好きなので、ほぼ毎日食べてます!野菜もカットサラダなど買って食べてますが、あまりゆっくり作ってる時間もないし体の疲れ中々取れず最近料理するのも面倒になってきて、ほとんど出来た惣菜やレトルトの物買って来て食べてます…。サプリメントも色々種類あるので分からないしお金もかかるので辞めときます…。(;>_<;)(泣) 1 tanakayukarihina 2019/05/14 17:51
    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、こんにちは。 おかゆのみであれば、アレルギーのでる確率は低いですが、まれにアレルギー反応するお子さんもいらっしゃいますので、お子さんの様子をよくみてあげてくださいね。 育児、家事と忙しいですよね。 まずは、tanakayukarihinaさんの体調が一番大事ですので、休めるときは休んでくださいね。 できたお惣菜や、レトルトも強い味方ですよ。 野菜、タンパク質揃っているかな?と少し気にしていただく程度で大丈夫ですよ。 まだまだ慣れないことで大変だと思いますが、辛いときに愚痴をこぼせる場所(子育て支援センターなど)、同じ悩みを抱えているママさんだったり、保育士さんなどとお話して、tanakayukarihinaさんの気持ちがゆったりできる時間がもてるとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/15 10:25
    • 返事ありがとうございます!来週担当の保健師さんと子育て支援センターの保育士さん家庭訪問に来る予定です!月曜日の日に離乳食講座に参加して来ましたが、つどいの広場でやって保育士さんや周りにも親子連れの子たくさん居て遊ぶ広場もあって娘貰えますかね泣かずに遊んで黙って話聞いてくれたので良かったです!おかゆのみでもアレルギー反応起こす可能性あるんですね!気をつけなきゃなぁ〜(;>_<;)始めはベビーフードのおかゆあげるより自分で作ってあげた方がいいですよね?でも10倍がゆの作り方良く分からないし一様すり鉢は100均で買ってますが作った事ないので上手く作れるかも分からないし食べてくれるかも心配です…。離乳食講座でせっかく作ったのに食べてくれないって言うママさんも居て私の娘もそうだったらどうしょって思ったり色々考え込んじゃいます…。(;>_<;)(泣) 0 tanakayukarihina 2019/05/16 14:05
    • メール長くなってスイマセン‼(;>_<;)ベビーフードの、はじめての離乳食シリーズの本見て食材の裏ごしをフリーズドライした商品もおさかな、とうもろこし、ほうれん草と3つ買ってきたんですけど、これはいつ頃から食べさせても大丈夫なんですが?袋には5ヶ月頃からって書いてましたが〜後野菜のすり潰しの作り方も良く分からないのでキユーピー瓶詰シリーズのかぼちゃとさつまいも、かぼちゃとにんじん、にんじんとポテト、緑のお野菜とさつまいもと安売りしてた時に買ってきたんですけど、これらも5ヶ月頃からずっとって書いてますが、あげるのタイミングなどをありますか?一様食材なので冷蔵庫の中に保管してありますが〜色々分からないので教えて下さい! 0 tanakayukarihina 2019/05/16 14:44
    • こんにちは!メール届いてますか?他の人の相談なども聞いたりしてメール返すの忙しくて大変ですよね?ベビーフードは安売りしてる時買いだめしてますが離乳食の本やベビーフードの使い方作り方見ても月齢どれぐらいであげてもいいのかよく分からないし始めは、おかゆのみだけど作った事ないから心配だし一口だけならたくさん作っても余っちゃいますよね?ベビーフードのおかゆ粉末タイプのとキューピー缶詰のやつ使っても大丈夫ですか?野菜のすり潰しも良く分からないです…。(;>_<;)(泣)再来週で5ヶ月になるし私のご飯食べてる姿チラチラ見たりよだれも最近出てくるようにもなってきたのでぇ〜まだ1人でお座りはできませんが…。(;>_<;)メールしつこいかも知れませんがスイマセン‼( ノД`)(泣)管理栄養士さんに相談しても誰からも返事帰って来ないのでメールちゃんと届いてるのか心配です!( ノД`)(泣) 0 tanakayukarihina 2019/05/19 15:28
    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、こんばんは。 回答が遅くなってしまい申し訳ありません。 離乳食はベビーフードでも、手作りのものでもどちらでも大丈夫ですよ。粉末タイプのお粥も使用していただいて大丈夫です。 フリーズドライの離乳食は使っている食材が単品であると思いますので、 野菜であるとうもろこし、ほうれん草は2週目から、タンパク質であるおさかなは離乳食のゴックンに慣れたくらいの4週目からあげていただくことが可能ですよ。 瓶詰めシリーズですが、単品のお野菜を試していただき、アレルギーなど起こらずに食べられる食材と確認できてからあげるようにしてくださいね。 保存は蓋をあける前であれば、常温で大丈夫だと思いますよ。念のため瓶についている表示を確認してくださいね。 またtanakayukarihinaさんには何度かご相談いただいているので、私の方でももっと良いアドバイスができないかと思い、 色々と検討しておりました。離乳食に関して不安なお気持ちがあるのかなとお見受けしましたが、 ここで私たちがネット上で回答できることは限られてしまい、また伝わりずらいところもあるかなと思っています。 直接お話できれば、tanakayukarihinaさんがもたれた疑問をその場で解決することができますのでよいと思うのですが。 そこで、担当の保健師さん達が家庭訪問も来られるということなので、そこで気になる点をご相談頂いたり、 またはお住いの自治体の保健センターや子育て支援センターなどで 管理栄養士さんに直接心配な点や分からない点をご相談いただくのが良いのかなと思いました。 与え方、作り方などを教えてくださると思います。 離乳食講座も参加されたということですが、個別でお時間を取りにくい部分もあったかと思います。 直接、そのようなセンターに個別でご相談してみるのはいかがでしょうか。 または調べてみたところ、自治体によるかもしれませんが、公立保育園でも対応しているところもあるそうです。 そのようなところは実際に0歳クラスでは与える経験も豊富でしょうし、具体的なアドバイスがもらえるのでは、と思いました。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/20 20:36
    • 返事ありがとうございます。昨日保健師さん訪問に来て大体あげ方の目安わかってきましたぁ〜寝返りも1人で出来るようになったし、よだれも出てくるようになって私が食べてる姿も黙って見たり食べ物に興味感謝持ってきたのかなぁ〜?来週で5ヶ月になるし保健師さんに5ヶ月になって直ぐ離乳食始めても大丈夫だょ!って言われたので29日から離乳食スタートしても大丈夫ですか?始めの1週間はおかゆだけで2週目からは野菜のすり潰しあげればいいんですよね?何度も同じ質問してスイマセン‼(;>_<;)(泣)後始めは離乳食用のスプーンで一口あげて徐々に増やしてあげていけばいいんですよね?それとも軽量スプーンの小さじ1って事ですか?後私の友達散歩から帰ってきた後や、お風呂上がりに少しベビー麦茶水分補給にあげてるみたいですけど、水分補給にお茶などあげた方がいいんですか? 0 tanakayukarihina 2019/05/23 10:07
    • [管理栄養士] tanakayukarihinaさん、こんにちは。 保健師さんに直接相談でき、お悩み解決できたようでよかったです。 おっしゃるように、5ヶ月から、まずはおかゆを、2週目に野菜をという流れで大丈夫です。 まずは、離乳食用のスプーンでひとさじで進めてくださいね。 水分補給の件ですが、6ヶ月までは乳汁からの栄養を優先するため、母乳またはミルクで水分補給をオススメしています。 6ヶ月以降にお茶等はあげてみるとよいと思いますよ。 ご質問が変わる際は、新しく質問をしていただけると助かります。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/05/23 10:46
    • 返事ありがとうございます。わかりました!何かスイマセン‼(;>_<;)(泣)また離乳食始まって何か分からない事などあったらメールします。色々アドバイスして下さってありがとうございます! 0 tanakayukarihina 2019/05/23 14:33
    • 何度も同じような質問してスイマセン‼(;>_<;)明日で5ヶ月になりますが、まだ1人ではお座りできないので前に教えて下さった離乳食の始まりのサイン全部当てはまってないと離乳食スタートするのは明日からだと早いでしょうか?もう少し様子見てお座り1人で出来るようになってから始めた方が安全の為にもいいですか? 0 ゆっちゃん 2019/05/28 17:18
  • 6ヶ月と4日の赤ちゃんを育てています。
    離乳食開始して22日目になります。
    そこで麦茶なんですがどのタイミングで開始したら良いでしょうか?
    ミルクの間隔が4時間なんですが4時間の間にお風呂入ってまだミルクの時間じゃない時に麦茶を飲ませようと考えています。

    今から暑くなるので麦茶は必要になるかと思いますがミルクの時間にかぶらないようにしないとダメですよね?

    • [助産師] ゆみはるさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 麦茶は時間に決まりはないですが、喉が渇いた時の方が進めやすいかと思いますよ。 食事のお供だったり、お風呂上がりに少量ずつでよいと思います。 1 助産師:在本祐子 2019/05/01 19:39
    • 何mlぐらいですか? 1 ゆみはる 2019/05/01 20:51
    • [助産師] お返事ありがとうございます。 20〜30ml程度でよいと思いますよ。 0 助産師:在本祐子 2019/05/01 21:23
    • まだあげた事ないので午前中に小さじからはじめるんですよね? 哺乳瓶であげた方がいいですか?それともマグとかであげた方がいいですか? 1 ゆみはる 2019/05/01 21:44
    • [助産師] 麦茶はアレルギー反応など考えにくいですが、初めはなめる程度午前中の平日が良いと思います。 0 助産師:在本祐子 2019/05/02 20:10
  • 4/15に女児(3372g)を出産しました。
    出産時、1000mlを超える出血のため、Hb8.0代の貧血とされ、退院後も鉄剤を内服中です。
    赤ちゃんは、混合栄養です。
    1日トータルミルクを250〜300強飲みます。
    母乳回数は、赤ちゃんの要求に合わせて、都度行い、平均8〜10回程度、与えています。
    相談というのは、貧血改善のための栄養についてです。
    退院後から、私の貧血が良くなっていないのか、頭痛やめまい、疲労感が強く出る事です。
    母乳量に影響が出ていないか心配です。
    実際、母乳は出ていますが、赤ちゃんのミルクを飲む様子を見ると、さほど、足りていない様子です。
    ミルクは、都度、ムラはあるものの、それなりに飲んでいるため、赤ちゃんの体調変化はありません。
    尿回数10回程度、排便回数3〜5回です。

    体調改善と、母乳量のために、積極的に取った方が良い食事はありますか?
    貧血については、1ヶ月検診まで様子を見て、相談する予定です。

    • [管理栄養士] アキさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 産後の貧血改善のために食べるものについて、お悩みなのですね。 貧血の改善には鉄分をとれる食事がよいと思います。 鉄分の吸収を上げるため、ビタミンC(野菜や果物)や動物性タンパク質(肉、魚)と一緒に大豆や、ひじき、切り干し大根、小松菜などをとるようにしたり、 レバーやあさりなどの貝類、卵黄、小魚などの鉄分の多い食材を食事に取り入れるようにするとよいと思います。 授乳中は普段より500キロカロリーくらい多くのエネルギーを摂取する必要がありますので、バランスよくしっかり食べていただくとよいと思います。 慣れないことで大変な時期だと思いますが、アキさんお大事になさってくださいね。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/05/04 09:32
    • 小林先生、ありがとうございます。 ぜひ参考にさせて頂きます。 0 アキ 2019/05/06 20:08
  • もうすぐ7ヶ月になる男の子の離乳食について相談させてください。
    離乳食を始めて1ヶ月経つのですが、おかゆ以外の物が進められません。色々な野菜を試してみたのですが、おかゆ以外の味が口に入るとオエっと吐きそうな仕草をして、たまたま飲み込んだ際には軽く嘔吐してしまいます。お粥はパクパク食べてくれます。
    じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、りんご全てダメでした。何かオススメの食材や進め方のアドバイス等いただけると嬉しいです。
    飲み物も麦茶と白湯は飲んでくれますが、子供用のりんごジュースが同じようにオエっとしてました。

    • [管理栄養士] はるさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ7か月のお子様の離乳食について、お粥以外の食材が進められないのですね。 お粥はパクパクと食べてくれるという事なので、この頃の離乳食の目的である、上手にごっくんとする動きは獲得できているご様子ですね。とても良い段階ですよ。 野菜の形状は粒のないポタージュスープくらいのペースト状になっていて、お粥に野菜を混ぜてあげても出してしまいますか?  食体験を増やしていく事で、野菜などもだんだんと食べられる様になってきますから、焦らず進めて大丈夫です。 お粥のバリエーションを増やしてみてはいかがでしょうか? ミルク粥にしたり、だし汁を加えてみたり、野菜スープを少量混ぜたりと、お粥を中心にバリエーションを増やして色々な味を体験させてあげれば口腔発達も促されていきますので大丈夫ですよ。  離乳食を始めて1ヶ月くらい経ったらパン粥にも挑戦しても良いです。また、お粥にたんぱく質を混ぜてあげてみても良いです。 豆腐や白身魚やしらすなどごく少量をお粥に混ぜながら食べさせてあげれると良いですね。 食べないものには注目せずに、食べられる食材を探すという視点で色々な食材を試していってみましょう。 また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/05/03 15:51
  • はじめまして。
    生後7か月の娘を育てております。
    離乳食は5か月から始めており1か月が経った頃
    口をもぐもぐと動かしよく食べるので二回食にしました。
    現在二回食にして1か月以上が経っています。

    体重の推移は
    5か月3日で5,915g
    6か月3日で6,140g
    7か月0日で6,400gと
    発育曲線内ですが下側で線に沿って増えています。

    先日、7か月健診では
    「(3か月健診でも)体重は少なめですが、お母さんが痩せてるのでこの子が痩せ気味なのは体質と思います。」と言われました。
    カウプ指数は3か月健診で14.3
    7か月健診で14.8です。
    離乳食は食べられるだけ与えていいです。とも言われました。

    現在、おかゆ(もしくはうどん)80g
    野菜、果物20g 魚15gほど与えています。
    基本的に全部食べます。

    授乳は現在完全母乳で
    以前、ミルクを与えましたが受け付けてくれなくなりました。
    おっぱいが大好きですが最近嫌がる時もあります。

    麦茶は喜んで飲みますが
    ストローがまだ使えないので
    スプーンで少量ずつ与えています。

    離乳食は8時ごろと16時ごろに与えていますが
    昼過ぎに大声で泣きます。
    抱っこなどいろいろ試しましたが
    おやつを与えると落ち着きます。
    しかしなるべくおやつは与えたくないのが本心です。

    三回食はまだ先なので
    食べ物を欲しがる時はおやつを与えるしかないのでしょうか。

    散歩などで気を紛らわす時もありますが
    体調がすぐれない時や
    南に住んでおり、暑く外出が困難な日もあるので
    どうすればよいか悩んでいます。

    • [管理栄養士] ゆいさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 体重の推移や細かく記載してくださりありがとうございます。 発育曲線にプロットしていくと、この子なりの伸び方をしているので、発達については良いと思います。 良く食べてくれるお子様なので、離乳食量は主食と野菜類を中心に15%程度は増やしても大丈夫です。 まだ乳汁からの栄養も60~70%程度は必要な時期なので母乳は飲めるときに飲ませてあげたいですね。 母乳は1日何回程度あげていますか? 昼過ぎの時間帯は母乳をあげても落ち着かない様子でしょうか? おやつはまだ必要のない月齢なので、乳汁を飲んでくれると良いのですが、難しそうですか? 食べ物を欲しがるという事なので、離乳食の時間帯を朝と昼にしても良いかなと思います。ただ夕方の時間帯は母乳を与える回数が増えてしまうと思いますが、お子様に応じて離乳食の時間帯を変えるのも一つの案ではあると思います。 ミルクを受け付けないとの事ですが、ミルクをスプーンで与えた事はありますか? 哺乳瓶を嫌がるというお子様には、スプーンやストローやコップであげても構いません。 母乳を飲まず、離乳食の時間帯をずらすのも難しい場合は、哺乳瓶以外でミルクをあげてみたり、ミルク粥などを少量あげて落ち着かせても良いと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/05/03 15:49
    • 連休中ですが回答ありがとうございます。 母乳は1日5回程度です。 ミルクは哺乳瓶以外を使用したことがないので スプーンなどを利用してみます。 16時に離乳食を与えると 昼寝をしなくなるので早めて昼寝を してくれたらいいなあと思いました。 12時〜13時くらいに 早めてみようと思います。 ありがとうございました。 1 ゆい 2019/05/03 17:12
  • 現在生後7ヵ月の男の子を完母で育てています。

    離乳食も5ヵ月から始めましたが、中々上手く進まずでしたが、焦らずのんびりと今まで来ました。

    今の現状はまだ、5~6ヵ月の離乳食を与えてる状態で、7ヵ月に入ってから2回食にもしました。
    昨日からやっと7倍粥にもしました。

    息子は離乳食初期よりだんだん食べなくなり、今は全体で10グラム位しか食べません。食べるタイミングも難しく、食べてる途中で眠たくなったり、おっぱいになったり、愚図りだしたりと...
    集中力もあまりないと聞いたので30~40位で食べなければそこでストップにしています。
    時間帯も色々変えていますが、同じです。
    質問は、
    ①2回食に行くのは早かったのでしょうか?
    ②7倍粥も息子にとっては早いでしょうか?
    ③食べる量が少ないのに、新しい食材を与えても大丈夫でしょうか?
    ④他に私が出来る事やしてはいけない事がありますでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    • [管理栄養士] tomomamaさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 離乳食初期よりだんだんと食べなくなってきたのですね。 時間帯を変えたり色々試行錯誤されていますね。 質問に順番にお答えいたします。 ①2回食に進むには、早すぎる事はないです。食べる機会を増やすには良いと思います。 ②7倍粥が早いかどうかは、お子様の口腔発達によります。 7倍粥に移行しても、はじめのうちはすりつぶして小さ目の粒状にしていますか? お子様が粒状をいやがらなければ7倍粥が早いという事はありませんが、嫌がったり、もぐもぐするのが難しい場合は、10倍粥のペーストの水分量を少なくしたジャム状を試してあげても良いと思います。 ③食べる量が少なくても、新しい食材を与えても大丈夫です。 食べないものには注目せずに、食べられるものを探すという視点で進めていきましょう。 ④離乳食を始めた時より、口腔発達は促されていますでしょうか? ごっくんするだけの動きだったのが、だんだんと口をもぐもぐするように変化していきますので、口元に注目しながら離乳食をあげてみて下さいね。もぐもぐが増えてきたらだんだんと粒状のものを増やして大丈夫です。 ペースト状からいきなり粒状のものを増やすのは控えて、ペースト状にだんだんと粒状のものを足していくように徐々に変化させると良いです。 7か月頃から、風味づけ程度の調味料を使用しても大丈夫ですので、大人の食事からの取り分けをいろいろとやってみると良いと思います。 お母さんと同じものを食べられるという喜びが食への興味に繋がる場合があります。 味噌汁の具材や煮物の取り分けなどもお勧めです。 ご参考までによろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/05/03 15:48
  • 今9ヶ月の息子は8ヶ月の時にバナナアレルギーの疑いがあり、医師にすすめられ耳掻きひとさじからあけだしました。
    今は10グラム食べれるようになりました。
    これからどのように食べさせれば良いでしょうか?

    • [管理栄養士] もこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 お子様のバナナの進め方についてせっかく相談頂きましたのに申し訳ありませんが、アレルギーの疑いがあり、医師に助言を受けている段階ですので、今後の進め方についても同様に医師から助言を受けて頂く事が必要になるかと思います。 よろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/05/03 15:47

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。