管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 65/879
並び替え

一歳になった娘がいます。0歳の時は離乳食は味付け無し(鰹節程度)で食べさせていましたが、一歳になる前から醤油(うどん用に、鰹節を入れた湯に1.2滴) 、味噌(大人用の味噌汁を薄めて、味噌汁粥など)を使い始めました。

今日、大人用の、たまご丼の具(たまご、玉ねぎ、ねぎ)を湯でさっと洗って粥に乗せて食べさせました。ティースプーン二杯くらいの量です。また、ひじきハンバーグとして、大人用のひじき煮・豆腐・鶏ミンチを混ぜて焼いたものも食べさせました。

あまり食が進まなかったので、途中で、食べてみると、「割と味がついているなぁ」と感じました。(前回はハンバーグと白粥だったので食べたのかもしれません)

保育園に春から入れたのですが、保育園の給食はどれくらいの濃さで作られているのでしょうか? 先生も同じものを召し上がってるので、そこそこ味がついていると予想はするのですが。

あまり濃い味に慣れさせたくないので、どのくらいの量の調味料を使って良いのか教えて下さい。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ことりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんの味付けについてお悩みなのですね。 大人用のというのは、市販品を使用されたということでしょうか? 大人向きに作られた市販のものであると、ほとんど味付けしないで食べられていたお子さんだったので、はじめてのものに戸惑いを感じているのかなと思います。 保育園によって多少の違いはあるかと思いますが、1日の食塩摂取目安が3、0g未満になっている1~2歳のお子さんですので、 3~4割の食塩の摂取になるように献立をたてているかとおもいますよ。 3~5歳のお子さんと同じものを召し上がっているのであれば、もう少し濃いめの味付けがされている場合もあるかと思います。 大人が6、5g未満が目標になっていますので、1/3~1/2程度の味付けが目安です。 1歳頃の市販のベビーフードの味付けを目安にしていただくとわかりやすいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 11:29

    ID: 507508

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
今月末で1歳になる娘がいます。
毎日3回食を食べ、肉(鶏肉、牛肉)・魚は毎日ではありませんが食べさせており、特にアレルギーはないようです。

離乳食は1週間分を作って冷凍しています。
生協を利用していますが、すでに冷凍された状態で届く肉や魚は離乳食には使わない方がいいのでしょうか?
なんとなく気になり、今までは生のものをスーパーで購入し、期限内に調理する方法で食べさせていましたが、今後仕事に復帰することもあって冷凍のものが使えると便利だと思い、相談させていただきました。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ1歳のお子さんの離乳食の保存についてお悩みなのですね。 食品の再冷凍は衛生面を考えるとオススメできないのが現状です。 一度冷凍されたものを使用する場合は、調理した日に食べ切るというのが安心な進め方になります。 大人と同じようなものが食べられるようになる時期ですので、取り分けメニューなどをうまく使いながら進めていただけると安心ですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 11:14

    ID: 507501

    いいね!
    0
    違反報告
  • やはりそうですよね。確認してよかったです。 ありがとうございました。

    みこ 2020/05/16 20:04

    ID: 508083

    いいね!
    1
    違反報告

食べむらがあり、バナナ、ヨーグルト、いちご、お菓子はいつでも食べます。

ワガママを言わない日は、手掴みやフォーク等で何でもたべるのですが、最近はほとんど嫌がり食べません。
ベビーチェアに座らせていただきますはします。
その後食べません。いつもは食べるメニューも食べません。
おやつをやめて、お腹を空かせても食べません…
主人があげても同じです。

躾をそろそろしたいので、食べないのなら切り上げようと思っています。嫌がる時も、バナナやヨーグルトやお菓子は好んで食べます。
それだと、いつまでも食べてくれないので…
どの様にしていけばいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あああさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳半のお子さんがご飯を食べないことにお悩みなのですね。 いただきますが習慣として見についていらっしゃるとのこと、素晴らしいですね。 おやつをやめて、食事を食べるように挑戦されたり、食べさせる人を変えたりと工夫されていますね。 食事を食べなければ、好きなもの(バナナ、ヨーグルト)がもらえることを理解しているのかなと思います。 ご飯をしっかり食べないとお腹がすいてしまうというのを体験してみるのもよいかと思いますよ。 食べてほしいご飯をお子さんにだして、食べなければ、そこでごちそうさまでよいです。 だらだら、いつでも食べられるのではないことも同時に教えてあげられるように、ご馳走さまをしたら、間食の時間までは、欲しがってもあげないようにします。 きちんとご飯食べなかったら、お腹がすいてしまうねと話をして、間食の時間には、お子さんが食事で手をつけなかったものをだしてあげるようにしたり、おにぎりやサンドイッチなど食事の1回となるようなものを選択していただくと、栄養面でも安心して進めていただけると思います。 一口食べたら、「ママうれしい。食べられてすごいね。」など、お子さんを大袈裟に褒めて、食べる意欲を引き出してあげたり、大人と一緒に食事をしたり、同じものを食べて、おいしいね。楽しいねという経験をたくさんさせてあげてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 11:10

    ID: 507499

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!やってみます!!

    あああ 2020/05/16 09:56

    ID: 507831

    いいね!
    1
    違反報告

1歳4ヶ月の娘のママです。来週保育園でかぶと生揚げでるので先に食べさせて見てと言われましたが離乳食の本にまたのってなかった残した簡単に作れそうなメニューあったら、また教えて下さい!(;>_<;)いつもスイマセン…(¯―¯٥)(泣)

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳4ヶ月のおこさんのかぶと生揚げのレシピでお悩みなのですね。 かぶを使った完了期メニュー https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%81%8B%E3%81%B6&ct=#search 難しければ、みそ汁にいれていただいてもよいです。 生揚げは煮物がおすすめです。 にんじんや大根等と一緒にお醤油で煮てあげるとよいかと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 11:01

    ID: 507496

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。生揚げは煮物がオオスメなんですね!仕事で疲れてるのでできれば作るのも面倒なのでベビーフードの中な入ってないかも探して見たけど結局なかったので作るの苦手ですけど作らなきゃいけないですね…(¯―¯٥)(泣)ちなみに生揚げもかぶと一緒にみそ汁だとダメですよね?

    ゆか 2020/05/16 11:55

    ID: 507878

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかさん、おはようございます。 はじめての食材は1回に一つにして進めていただくのが安心です。 生揚げを味噌汁に入れるとしても、かぶとは別のタイミングで試していただくのがオススメです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/17 10:08

    ID: 508286

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます。かぶ昨日私が行ったスーパーにかぶ売ってなくて旦那にお願いしたらかぶ余るから、めかぶ買って来て旦那が私も旦那もかぶ、あまり好きじゃないので、めかぶ味付けしてあげたら嫌がって口から出してました…(¯―¯٥)(泣)生揚げは少しだけ食べてくれました。私より旦那の方が料理できるので休みの日はいつも旦那に頼んでします…。(;>_<;)(泣)

    ゆか 2020/05/18 14:51

    ID: 508745

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかさん、おはようございます。 かぶにめかぶをかけて食べたということでよろしいでしょうか? めかぶは海藻の一種になりますので、かぶとは別ものです。 どちらにしても、お子さん食べなかったとのことですので、保育園で食べられなかったこと、申告されてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/19 09:20

    ID: 509045

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
1歳4ヶ月の息子がいます。
食事についてなのですが、噛まずに飲んでしまいます。
柔らかさも軟飯、野菜なども指でつぶせる硬さ、大きさも1センチもなく細かく刻んでいます。
それでもなかなか噛んでたべません。
噛んだとしても2、3回。
大人と一緒にかみかみしているところを見せて食べていますが口に入れてすぐごくんと音がして飲んでしまいます。
かみかみして?などと言うとお口をかみかみするのですがすぐ飲みます。
だからといって硬いものをやるのはちがうと検診で言われました。
どうしたら噛んで食べてくれるのでしょうか。
消化についてなども心配です。
回答お願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぎんままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳4ヶ月のお子さんがカミカミしないことでお悩みなのですね。 大人と一緒にかみかみするのはとてもよいですね。繰り返し促してあげることで、習慣にできるとよいですね。 お子さんの噛む力と食べ物の固さや大きさがあっていないことが噛まない原因として多いです。 検診で硬いものをあげるのは違うとアドバイスされたとのことですが、お子さんの発達の様子を継続的にみていただいているかたでしょうか? 離乳食食べられるようになったのが遅いや、噛む力が弱い等お子さんに当てはまることはありますか? 噛まない原因として、お子さんの場合は、噛まなくても飲み込める固さや大きさだからというのも当てはまるのかな?という印象ですが、いかがでしょうか? ある程度の固さや大きさがないと噛むことを意識しにくいので、食べられそうであれば、竹串がすっと入るくらいの固さで、スティック状の野菜等に挑戦してみていただくのもよいかと思います。 前歯でかじりとることによってカミカミのスイッチも入りやすいと言われていますので、大きいものをかじり取ってから食べるという練習をされるとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 10:55

    ID: 507490

    いいね!
    0
    違反報告

5ヶ月ちょっとから離乳食始め
1カ月が経ち 最近 ペロリと
規定量?食べてます!

どれぐらいから量を増やしていいのか
また レシピみると
量が書いてなくて
今 6カ月と2日です!

食べるだけ食べさせていいのかわかりません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はーちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんの離乳食の量でお悩みなのですね。 5、6ヶ月は食べて栄養をとるのが目的ではなく、母乳やミルクを主な栄養源としながら、食べる練習を進めていく時期となります。 規定量?とありますが、量のきまりはありません。 たくさん食べられるお子さんとのことですが、母乳やミルクの量は減っていませんか? 母乳やミルクも今まで通り飲めているとのことであれば、7、8ヶ月の目安量の下限を超えないくらいで進めていただくとよいです。 https://baby-calendar.jp/baby-food 7、8ヶ月、1回あたりの目安量 おかゆ 50g 野菜・果物 20g たんぱく質 5~10g よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 10:44

    ID: 507480

    いいね!
    0
    違反報告
  • 遅くなりました>< ミルクの飲む量減りました>< 大変参考になりました! ありがとうございます><

    はーちゃん 2020/05/19 23:02

    ID: 509420

    いいね!
    1
    違反報告

国内麦全粒粉のホットケーキミックスを見つけたのですが、11ヶ月ですが食べさせてもいいでしょうか?
あと果物は1回にどの位あげてもいいでしょうか?1日のトータルを知りたいです。
今は1日りんご8分の1、バナナ半分、いちご2個のどれかです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あっくんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんに全粒粉のホットケーキミックスを使ってよいかお悩みなのですね。 全粒粉は、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれるため、消化に負担がかかると考えられています。 離乳を完了する頃からが一つの目安になります。 果物の量ですが、離乳食後期は10gが1食の目安です、1日だと30gですね。 離乳食完了期が15gが1食の目安になります。 食事バランスガイドを参考にすると、1~2歳と幅が広いのですが、間食も含め、1日100g(大人200gの約半分)が目安となります。 果物の量が多いと、食事が進みにくいというデメリットもありますので、他の食事に影響しないくらいの量で進めていただくとよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 10:39

    ID: 507477

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。今日で11ヶ月になった息子ですが、ミルクが大好きなんです。
離乳食は、三回基準量をしっかり食べます。
それでもいつも足り無さそうにしています。
身長は低めですが、体重は順調に増えていて、もうすぐ10キロです。

7時半頃 朝ごはん+ミルク100+母乳(出ていないけど吸わせてます)
10時半頃 ミルク180+母乳でそのまま昼寝
1時半頃に起こしてお昼ご飯+ミルク100+母乳
4時から5時まで夕寝
5時半頃夕飯のみ
7時にお風呂
7時半にミルク180+母乳、歯磨き
8時半頃に就寝

というリズムです。

もうすぐ1歳と言うこともあり、昼寝を一回にしてミルクもそろそろ卒業かなと思うのですが、どのタイミングでミルクを卒業していくのか、わかりません。

あと、昼寝を一回に誘導していきたいので、10時半のミルクを無くして12時頃にお昼ご飯にして昼寝をさせたいのですが、おやつのタイミング、その時のミルクの量(必要かな?)など、教えてください。

ちなみに、今までご飯をしっかり食べてるならおやつはあげなくていいと役所の方に言われたのでまだ上げたことがありません。

生活リズムが変わるタイミングでどのようにしていけばいいのか悩んでるのでアドバイスお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    よへさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんの卒乳やおやつについてお悩みなのですね。 ミルク大好きなお子さんとのこと、焦らず卒乳できるとよいですね。 離乳食もしっかり食べられているお子さんとのこと、卒乳に向けて準備ができていますね。 まずは、離乳食量を増やしつつ、食後のミルクを減らしていけるとよいかと思います。 いつも足りなそうにしているとのことですので、固さ、大きさを変えてあげ、しっかり噛んで食べる習慣をつけてあげると満足感がアップしますよ。 生活リズムとしては。離乳食後のミルクをなくし、食事間にミルクの時間を作るようにすると、ミルク→おやつにスムーズに移行できます。 7時半 離乳食 10時 ミルク150ml 12時 離乳食 15時 ミルク150ml(1歳から習慣的な間食をおすすめしますので、ミルク(または牛乳)+間食(3食で足りないものを補う)の時間にかえるとスムーズです) 17時半 離乳食 10時のミルクをあげてしまうと昼寝になってしまうのであれば、ミルクなくして、11時半頃に昼食にしてしまうとよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 10:26

    ID: 507472

    いいね!
    0
    違反報告
  • 小林さんありがとうございます! 離乳食量を増やすとは、基準値よりも増やすという事でしょうか? その場合、どれぐらいを上限に増やせばいいでしょうか? 明日から教えていただいたリズムに変えて、ミルクがあと2週間分ぐらいなのですが、そのタイミングでそのまま卒乳して、ミルクの時間をおやつに変える感じで大丈夫でしょうか? ミルクは卒業しても、母乳はくわえてくれるので続けていこうかと思ってるんですが(出てないですが。)その場合、どのタイミングですか?毎食後?それとも寝る前だけとかに絞ったほうがいいですか?

    よへ 2020/05/15 16:19

    ID: 507598

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    よへさん、おはようございます。 今までの離乳食+ミルクで摂取できていたエネルギーを今後も取りつづけることで、体重が順調に増えていくことにつながります。 ミルク量を減らすのであれば、その分離乳食からとるエネルギーを増やす必要がありますね。 今まで基準値を食べていたお子さんですので、それ以上の摂取が必要となります。 もうすぐ1歳になりますので、1歳~の目安量程度で進めてみてもよいかと思いますよ。 https://baby-calendar.jp/baby-food 炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g ビタミン・ミネラル 野菜・果物40~50g たんぱく質 魚15~20g または肉15~20g または豆腐50~55g または全卵1/2個~2/3個 または乳製品100g 牛乳を飲用とできるのが1歳以降になりますので、それまでは、母乳+間食にされてみてもよいかと思います。 離乳食でとる栄養の割合を増やしていきたい時期ですので、食後ではなく、ミルクのかわりや、寝る前などに母乳をあげるようにされてもよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/16 10:02

    ID: 507833

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 朝のミルクをあげると寝そうなので、それをあげずにすると、急にミルクがお昼の一回だけになっちゃうので、夜寝る前にもとりあえずあげようかと思います! それから徐々に減らして行くように頑張ります! 寝る前のミルクをなくすのは時間かかりそうですが(笑) また悩んだら相談させていただきます★

    よへ 2020/05/16 16:03

    ID: 507985

    いいね!
    1
    違反報告

1歳5ヶ月の息子がいます。
食事はよく食べ、身長体重の発達は順調です。

1歳3ヶ月で乳児ミルクを止め、その後は牛乳を飲ませております。
牛乳は、食後(基本的には3回、時々ないときも)と補食(1回)のときに、50〜100mlくらい用意しますが、全部飲みきることはなく、1日のトータル量は100ml前後のように思います。ポタージュや牛乳を使ったおやつなどを出す日もありますが、それでも200mlにはいかないと思います。
食事は十分とっており、水分としては麦茶も飲ませていますが、牛乳の量はもう少し増やした方がいいのでしょうか?その場合どのようにするとよろしいでしょうか?

また、フォローアップミルクは必ずしも必要ではないと聞き、使わないでも良いならなしにしたいと思っていましたが、フォローアップミルクに含まれる鉄分やカルシウムなどの量を見ると、食事と牛乳で同じだけ摂取することは難しく感じます。鉄分などは、多く摂るに越したことはないのか、それとも必要量を摂れていれば良いのか、など、どのように考えると良いのか、教えていただけますでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    SAYさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳5ヶ月のお子さんにフォローアップミルクが必要かお悩みなのですね。 食事はよく食べてくれ、身長体重も順調であるとのこと安心できますね。 ミルク→牛乳に変えて毎日100ml程度の摂取量、ポタージュスープや牛乳を使ったおやつをだしても、多くても200mlとのことですね。 乳製品の摂取目安が300~400ml/日ですので、増やせるのであれば、増やしてあげるとよいかと思いますよ。 方法としては、コーンフレークやオートミールを主食にしてみる。グラタンやリゾット等のメニューの頻度を増やしてみる等がよいかと思います。 また、乳製品としてになりますので、ヨーグルト、チーズを朝食や間食に食べると摂取量が増やしやすいです。 フォローアップミルクについて、 食事もしっかり取れているとのことですので、必須ではありません。 書いていただいているように、手軽に鉄分やカルシウムが取れるものになっていると思います。 必要量を取れていれば問題ありません。ただ、フォローアップミルクはサプリメント等とは違い、摂取しても過剰摂取の心配はありません。 フォローアップミルクをとることで、安心感が持てるのであれば、使用していただいてもよいかと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 10:07

    ID: 507464

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返信ありがとうございます。 ヨーグルトやチーズもあげているので、1日あたりの量はもう少し多いかもしれません。それぞれ、目安として、どのくらいに換算すると良いでしょうか?例えば、毎朝45gのヨーグルト(ベビーダノン)をあげていますが、牛乳として何ミリリットルくらいと考えればよろしいでしょうか? また、フォローアップミルクについてはやはり決めかねています。鉄分やカルシウムの摂取は、多ければ多いほど良いのでしょうか?多い場合はどんな効果があるのでしょうか?

    SAY 2020/05/15 10:51

    ID: 507485

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    SAYさん、こんにちは。 ヨーグルトに、含まれるカルシウム量ですが、牛乳と同量と考えていただくとよいです。 45グラムであれば、牛乳45ミリ飲んだのと同じ効果です。 チーズですが、18グラムで牛乳100ミリと同じ効果です。 鉄分やカルシウムは食事から摂るぶんだけでは不足しやすいというデータがあります。 多くとったぶんは、吸収されず体外に排出されます。多くとっても、必要量以上の効果は期待できません。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 11:51

    ID: 507517

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご返信ありがとうございます。 お教えいただいた情報を基に、よく考えたいと思います。ありがとうございました。

    SAY 2020/05/16 14:05

    ID: 507941

    いいね!
    1
    違反報告

1歳4ヶ月の男の子の離乳食のことで相談です。最近息子が私の作った離乳食を嫌がり、口から吐き出すようになりました。いつも同じものだと飽きるかと思い、ネットを見ながら新しく離乳食を作ると特に吐き出す率が高いです。お好み焼きや生協のハンバーグ(特に子供用ではない)、皮無しウィンナーが好きで、そればかりを欲しがります。これは味付けの濃いものに慣れてしまって、それしか受け付けなくなってしまったのか、それともただの食べムラなのかわかりません。あげるものを見ずに口に入れたら食べることもあります。
最近何をあげれば良いのか困っています。食べるものだけあげた方が良いのか、吐き出しても色々なものを食べさせた方がいいのか。そして、吐き出した場合は、バナナなど好きなものを多めにあげて、量を調整したのでいいのか。また、味が濃いものに慣れてしまったのは今後戻せるのか心配です。教えて下さい。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ほしこさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳4ヶ月のお子さんが食べたものを吐き出すことでお悩みなのですね。新しいもので特にその傾向があるとのこと、よく観察されていらっしゃいますね。 はじめてのものに抵抗を感じるお子さんは多く、10回以上同じものをだし続けることによって食べられるようになるという研究もありますよ。 飽きないように工夫されている結果だと思いますので、1回食べなくて吐き出してしまっても嫌いなわけでなく、はじめてのものは不安な気持ちになるということだと思います。 何度も挑戦して食べられるようになるとよいですね。大人が同じものを食べて、安心安全だよ。おいしいよという共感をしていただくことも効果があります。 好き嫌いがはっきりしてくる時期になりますので、食事への影響もでてきます。お子さんが欲しがるものだけを食べさせるのは、栄養面でも心配になります。 「なにを、いつ、どこで」食べるのかを決めるのは大人の役割 「食べるか、食べないか、どのように(順番や食べ方(手づかみ?食具?))」を決めるのはお子さんの役割と分担するとよいです。 お子さんは理解力がついて来ていると思いますので、 嫌なものを吐き出したら、好きなバナナがもらえる!と間違った解釈にならないように、 今はこれしかないんだよ。というのを教えてあげるのも必要なことだと思います。 それでも食べなければ、その食事は切り上げていただき、間食で足りない分を補うようにしていただくとよいですね。食事の時間に食べないとお腹がすいてしまうという経験も成長につながりますよ。 また、味の濃いものになれてしまったことをご心配されていらっしゃるのですね。 大人と同じものを食べられる喜びを感じているお子さんだと思います。 大人の食事も薄味にして、同じものを食べるようにしたり、 大人用に味付けされたハンバーグ等は、タレをよけてあげる、野菜を絡めて、薄味にする等、大人の半分程度の味付けを習慣にしていただくとよいですね。 出汁の旨味をきかせたり、酸味をうまくお使いいただくと、薄味でもおいしくたべられますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/05/15 09:57

    ID: 507458

    いいね!
    0
    違反報告
  • 丁寧に回答してくださって、ありがとうございます。吐き出して食べなかったものも、根気よくあげるようにしてみます。また、すぐに代わりのものを用意したり、バナナに頼ったりしないようにします。 薄味を心がけて離乳食を作ってみたいと思います。ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いします。

    ほしこ 2020/05/17 14:22

    ID: 508363

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)