池谷 美樹 先生の記事

著者プロファイル

医師

池谷 美樹 先生
産婦人科 | 横浜市立みなと赤十字病院産婦人科 副部長

新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
4 クリップ

岐阜大学卒業、日本赤十字社医療センターで初期研修後、同センター常勤医師として勤務、東京慈恵医科大学産婦人科講座入局、博士号取得、国立成育医療研究センター周産期診療部勤務、日本赤十字社医療センター産婦人科勤務を経て、現在は横浜市立みなと赤十字病院産婦人科 副部長。

平成6年 岐阜大学卒業、日本赤十字社医療センターで初期研修後、同センター常勤医師として勤務

平成14年 東京慈恵医科大学産婦人科講座入局、

平成20年 博士号取得

平成21年 国立成育医療研究センター周産期診療部勤務

平成24年 日本赤十字社医療センター産婦人科勤務

平成28年4月 横浜市立みなと赤十字病院産婦人科 副部長

 

■所属学会

日本産科婦人科学会

日本周産期新生児学会

日本糖尿病

妊娠学会

日本産科婦人科栄養

代謝研究会など

 

■専門医

日本産科婦人科学会専門医

周産期専門医(母体・胎児)

基礎知識(103)
ニュース(1)
【医師監修】妊娠悪阻(にんしんおそ)の原因と症状、治療法
【医師監修】妊娠悪阻(にんしんおそ)の原因と症状、治療法
妊娠悪阻(にんしんおそ)について産婦人科医師が解説します。つわりは妊娠5〜6週ごろから出現する吐き気、食欲不振、だるさ、頭痛、眠気などの症状のことを言います。症状の出現の時期や程度、おさまる時期などには個人差があります。 妊娠悪阻(にんしんおそ)とはつわりが重症化した症状のことで、食事だけではなく水分も受け付けない状態になり、治療が必要になる状態のことを言います。急激な体重減少が起こることも。
【医師監修】出生前診断の種類と特徴
【医師監修】出生前診断の種類と特徴
出生前診断の種類や特徴について、産婦人科医師が解説します。出生前診断とはおなかの赤ちゃんの染色体異常や先天的な病気を調べる検査のことです。病気がわかることで治療につながることもありますが、妊娠の継続に悩む場合もあります。また、検査の性質によってわかる内容や結果の解釈や意味が違いますので、それを理解しないまま漠然と受けてしまうと結果が出てから混乱したり早とちりしてしまうことも。内容について充分主治医から説明を受けてから検査を受けるかどうか、どの検査を受けるかを夫婦でよく話し合うことが大切です。
【医師監修】出産方法(経腟分娩・帝王切開)の種類とスタイル
【医師監修】出産方法(経腟分娩・帝王切開)の種類とスタイル
出産方法はまず大きく経腟分娩か帝王切開かに分かれます。経腟分娩は、陣痛やいきみにより産道を通ってきた赤ちゃんを腟から産むもの。帝王切開とは、ママのおなかを切開して赤ちゃんを取り出す方法です。帝王切開は、医学的な理由により経腟分娩が難しいと判断されたときにおこなわれます。経腟分娩のスタイルは、最近では多様化しています。
【医師監修】産婦人科医院の選び方 4つのポイント
【医師監修】産婦人科医院の選び方 4つのポイント
産婦人科医が産婦人科を選ぶ際のポイントについて解説します。産院は妊娠の診断から産後まであなたのサポートをしてくれるところです。自宅から近いか遠いかという場所だけでなく、設備や方針なども理解して決めましょう。自分と赤ちゃんの状態に加えて、信頼できることや望んだ出産ができる産院を選ぶことが大切です。
【医師監修】無痛分娩・和痛分娩の違いとは
【医師監修】無痛分娩・和痛分娩の違いとは
無痛分娩と和痛分娩には、医学的に明確な取り決めはありません。 どちらも、分娩時の痛みを和らげる目的でおこなわれます。一般的には、痛みを残す度合いによって区別されることが多いようです。 同じ硬膜外麻酔を使う分娩でも、ある産院では「和痛分娩」と読んでいたり、他の産院では「無痛分娩」と呼んでいるところもあります。 名前にとらわれず、内容を詳しく聞いてみることが大切です。 そして無痛も和痛も、まったく痛みを感じない出産というわけれはありません。あくまで痛みを和らげ、恐怖心や緊張から解放されることで、お産の流れをスムーズにします。
PICKUP

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →