【医師監修】主な不妊検査と不妊治療

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師天神尚子 先生
産婦人科 | 三鷹レディースクリニック院長

日本医科大学産婦人科入局後、派遣病院を経て、米国ローレンスリバモア国立研究所留学。その後、日本医科大学付属病院講師となり、平成7年5月から三楽病院勤務。日本医科大学付属病院客員講師、三楽病院産婦人科科長を務めた後、退職。2004年2月2日より、三鷹レディースクリニックを開業。

主な不妊検査の内容

不妊治療のほとんどは西洋医学に基づいた治療です。西洋医学的な不妊治療では、まず不妊の原因を探すための検査をおこない、それぞれの原因に応じた治療をします。実際にどのような検査や治療がおこなわれるのか、一般的な内容をご紹介します。

 

 

主な不妊治療の内容

不妊治療は、不妊検査から人工授精までの「一般不妊治療」と、体外受精や顕微授精などの「高度不妊治療」の2種類に分けられます。それぞれどのような治療なのか見てみましょう。(男性の不妊治療については「精子をつくる機能のトラブル」「精子が外に出られないトラブル」をご覧ください)

 

 

 

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

妊娠前に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →